• 締切済み

初心者がFedoraCore4

質問させていただきます。 書店にて、「linux初心者とサーバー初心者におすすめ!」という言葉に惹かれ、CD-ROM付のFedoraCore4の本を購入しました。 X Window Systemとかのパッケージ入れたら、固まって動かなかったので、完全CUI画面で今いじってます。 さて、linux系というと「コンパイル」と言う言葉をよく聞くのですが、正直まだ勉強したてでよくわかっていません。 しかし、購入した本にはコンパイルのことには触れておらず、何をしていいのかもわかりません。 将来的にデータベースの勉強もしていきたいので、PostgreSQLを入れたいと思っているのですが、そうなると何をしたらいいのかと、わからなくなっている状態です。 ネットや本(PostgreSQLの)を見ると、インストール方法は書いてあるのですが、linuxとそれをつなぐ間がよくわかりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.2

PostgreSQLなら標準でインストールされていると思うけど サービスが、起動してないくらいで

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.1

「Linux初心者とサーバー初心者にお勧め!」とFedora Coreに対して書かれているんのですか... それは書店のPOPですよね? 本にそのように書かれていたのだったら、ちょっとその本の信頼度は?ですが... Fedora Coreの性格は実験的要素が強く、頻繁に大掛かりアップデートを行って最新のものを出来る限り取り入れていくとうものですよね。そのためには多少の不具合は仕方ない(現にいろいろと問題があることが多い)印象があります。 ところでコンパイルとは、いろいろなソフトウェアの元(ソースファイル)だけをどこかから持ってきて、自分で設定を変更してプログラムを仕上げることです。これは慣れた人だといいのですが、初心者の場合にはかなりハードルが高いです。そもそもFedora Coreがどのようなファイル構成を取っているかをはっきりと把握する必要がありますし、ほかのソフトとの整合性を取るのならばFedora Coreの流儀にいろいろと従う必要があります。また、バージョンアップの際にはもう一度ソースファイルを持ってきてコンパイルといったことが必要です。 Fedora(RedHat系)の場合rpmというパッケージシステムが確立されています。このパッケージを使うことで上記の作業がかなり省くことが出来ます。極端な例ではダウンロードしてインストールしてしまえばおしまいです。(SRPMというコンパイルが必要なパッケージもありますが、これもコンパイル作業などは自動で行われます。ただし、Fedora用でないと多少のルールの変更は必要かと思います。) PostgreSQLなんかだとFedora Coreには標準的についてきているはずです。(どのディスクセットの中に入っているかは知りませんが...) rpm/yumを使えば簡単でしょう。(これらがどのような物かぐらいは調べましょうね。)

momongamonga
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >それは書店のPOPですよね? いえ、書籍の帯に書いてありました。 なので、今から勉強するんであればちょうどいいのかなぁと思って購入したんです。 実は、これを買う前にTurboLinux8のCD-ROM付本を購入したのですが、NIC自動認識はしない(これは手動設定で何とかなったからいいのですが・・・)本の通りにマウントしてもコンパイルエラーになる(どうもパッケージが足りないようで)とエラー続きでスムーズに行かず拒絶反応が出そうになりまして、それでもうちょっと取っ掛かりとして簡単に触れるものを探していたところだったのです。 ですがやはり、winしか触ってこなかった人間にとっては、慣れるまで結構時間がかかりそうですね。 >Fedora Coreには標準的~ おっしゃる通り、ついてきていました(必要最小限しかインストールしてませんでしたが) ですが、慣れるまでGUI画面が欲しいと思って、再インストール作業をしていたところです。 ・・・なぜか「デバイスもしくはリソースがビジー状態です」となって、フォーマットできなくなってしまっているんですが・・・; もうちょっと色々勉強したいですが、情報がありすぎてどれを選んだらいいのか・・・って言うところでも悩んでいたりします。 取っ掛かりとして何かいい書籍がありましたら、情報ぜひよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Fedoracore5 初心者です。

    はじめまして。linuxでサーバー構築の勉強をするため、vmwareにてFedoracore5をインストールしたのですが、何分linux自体初心者ですのでわからないことだらけです。会社から「fedoracore5で作るネットワークサーバ構築ガイド(秀和システム)」を借りたのですが、基本的な項目がなく、いきなりパッケージの検証やインストール作業が記述してある為、理解できませんでした。そこでお尋ねしたいのですが、私のような初心者がfedoracore5(またはlinux全般)を理解するにあったって良本などご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。なお、amazonで検索はしましたが、評価をみてもどれも似たりよったりとした感じを受けましたのでみなさんのアドバイスを是非お待ちしております。よろしくお願いしいます。

  • FedoraCore4 or RedhatLinux9

    手元にタイトルのインストールCDROMがあります。 余っているPC(Pen3:800mhz/256MB/20G)にFedoraCore4 or RedhatLinux9をインストールし、自宅LAN(常時接続)で学習用に使いたいと 考えております。Core4のが新しいので良さそうだから、Core4を入れたいのですが、ネットで調べたら、Core4は不安定で、 インストール中にエラーが出る可能性が多いとの記事がありましたので、 Linux9にしようか迷っています。CentOSなどの他のLinuxは考えておりません。Linux9およびFedoraCore4の初心者用の解説書は購入しました。 そこで、質問させて下さい。(1)ルーターを介しているので、ファイアウオールソフトは不要かと思いますが、ウィルスソフトは必要でしょうか? 必要であるならば、無料のウィルスソフトなんでものはありますでしょうか?(2)Linux9とFedoraCore4ではコマンドが違いは、ほぼ無いと言ってよいのでしょうか?(3)FedoraCore4を入れるべきだという理由はありますでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • FedoraCore5+SSL環境構築したいのですが。

    最近Linuxをさわり始めたばかりの初心者です。 実運用ではなく、勉強環境としてFedoraCore5にてSSL対応にしたいのですが、 どのようにSSLをSetupすべきか?について悩んでいます。 Apacheの設定についてはできています。 rpmを確認した所、以下のVersionとなっています。 [root@linux ~]# rpm -qa | grep ssl openssl-0.9.8a-5.2 [root@linux ~]# rpm -qa | grep httpd httpd-2.2.0-5.1.2 この状態で今後どのように進めていけばよいか?が わかりません。 ApacheとOpensslは一旦削除して ・Apache ・OpenSSL ・mod_ssl などを再度インストールする必要などがあるのでしょうか? Fedoracoreだから可能/不可能など有り得るのでしょうか? 以下の情報で確認してみましたが、環境などによって 異なるのかと思うと手の付け所がわかりません。 Web(以下など) http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache04/apache04a.html 本、 Redhat Linux Internet Server(ソフトバンク) SSL/TLS導入ガイドブック(MYCOM) SSL設定の最初のとっかかりと、勉強のしどころについて ご教授頂けますでしょうか?

  • FedoraCore4でifconfigコマンド、command not found...

    初心者です。 Linuxのコマンドを勉強しようと思い、FedoraCore4をインストールしてビギナーズブックを見ながら、端末からifconfigをしてみたのですが、「command not found」と出て、コマンドプログラムが無いようです。 一体どうしたらいいのでしょうか。途方にくれてます。。。

  • C言語の勉強が必要?

    私は入社時に1ヶ月C言語の研修を受けましたが、 実際にプロジェクトとして大きなプログラムを組んだ経験はありません。 その後1~2年Visual Basic、ロータスノーツなどでアプリケーション 作成に携わりましたので、ロジックについては理解しているつもりです。 現在はTurbo Linux上でApache + TOMCAT + PostgreSQLで Webアプリケーション作成の一部を担当しています。 CUIでの操作、ソースからApacheなどのインストール・設定は できるのですが、では ./Configure → make → make install が一体何をしているのかと云うと、 「Makefileを作って、コンパイルして、インストールして」 程度の言葉しか理解しかしていません。 Linuxではこれらの作業をするのが当たり前ですが、 私はマニュアルに書かれた手順どおりに操作するだけで、 実際にコンパイル・(共有)ライブラリ・シンボル・モジュール…、 これらがどのように関わり合って動いているかよく分かっていません。 上記についてしっかり理解するためには C言語の勉強をするべきなのではないか、と思うのですが、 どんな本・サイトを使って勉強するのが良いでしょうか?

  • red hut9 初心者 GNOMEから CUIにするには。

    こんにちは、 Red Hat Linux 9の本を買ってきて勉強を始めたものです。 GNOMEのデスクトップ状態からCUIにしたいのですがやり方がわかりません。 非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Let's noteCF-Y4に FedoraCore6をインストール

    初めて書き込みさせていただきます。 私は、Linux初心者のものですが、このたび、不要になったLet's noteをサーバーにしたいと思い、FedoraCoreをインストールしようと思っています。 サーバーのとして、WEBサーバー、メールサーバー、FTPサーバー、 データベース(MySQL)、SSH をインストールしたいと思います。 容量は60Gです。 サーバーに専念させたいのですが、調べてみると、 ほとんどの方が、パーティっションを切って、WindowsとLinuxのDualブートにしているようでした。 これは、Windowsも残しておいた方が、後々よいのでしょうか? いろいろわからないことだらけですが、 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Linuxについて

    春から大学に通うためパソコンを購入をしなければいけないのですが、 XPとLinuxがインストールされているということでした。 一応、大学で推奨のパソコンが販売されているのですがスペックがあまりよくなく 価格も高いのでLinuxについて全くの無知ですが自分でLinuxを入れてみようと考えております。 やはりOSのインストールは難しいでしょうか?? また、 ・tcpdump:パケットアナライザ ・XOrg-devel:X Window 開発環境 ・XOrg-gl-devel:X Window上のOpen GL 開発環境 ・glut:OpenGL 実行環境 ・glut-devel:OpenGL 開発環境 ・postgresql:SQL データーベース PostgreSQL ・postgresql-server:PostgreSQLのDBサーバー ・postgresql-jdbc:PostgreSQLのJDBCのドライバ のソフトウェアもインストールしておくことということでした。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 株を買おうと思います。(全くの初心者です)

    こんにちは。 少ない金額なのですが株を購入しようと思っています。 何をどのように買えばいいのかわからないので 書店で初心者用のノウハウ本を購入しようかと思いました。 しかしそれさえもどの本を買ったらいいかわからず 途方にくれています。 全くの初心者でもわかりやすい本がございましたら 教えてください それと株を購入するに当たっての心構えも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FedoraCore6にて無線LANが使えません

    FedoraCore6にて無線LANが使いたいのですが、ドライバの設定方法がわからなくて困っています。 Linuxについてはまったくの初心者なので、何をしてよいのかがわかりません。 使用している無線LANカードがAtheros Communications製のAR5212 802.11abg NICなので、ネットで調べたところMADWIFI(madwifi-0.9.3.tar.gz)というものを使用するというところまではわかりました。 しかし、このファイルを解凍して、このディレクトリでmakeを実行すると /bin/sh: line 0: cd: /lib/modules/2.6.18-1.2798.fc6/build: そのようなファイルやディレクトリはありません Makefile.inc:66: *** /lib/modules/2.6.18-1.2798.fc6/build is missing, please set KERNELPATH. 中止. と出てきて失敗してしまいます。 本についていたFedoraCoreをインストールしたのですが、1枚目に入っていた kernel-2.6.18-1.2798.fc6.i686.rpm というファイルはインストールされているようです。 何をしたら良いかさっぱりわかりません。 初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。