• ベストアンサー

海外で収めた年金の受け取りについて

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

現在、ドイツとイギリスについては、その国で加入していた年金と日本で加入していた年金との通算が出来ます。 オランダの場合は、対象にはなっていませんから、そのオランダの年金で脱退一時金のような制度があれば、請求は出来ます。 詳細は、オランダ大使館に聞かれた方が良いでしょう。

kero1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ドイツとイギリスがうらやましいです。

関連するQ&A

  • 年金の受け取り

    娘の年金の受け取り方について教えてください。 娘 10年間年金を日本で掛けて、オオストラリアに結婚して行ってしまいました。 日本に在住でない人はその後の年金の掛け金は自由とされているそうです。住民票を抜いたときから自動的に掛け金免除となるそうです。海外移住者は10年以上掛けていれば貰える時期になれば貰えるそうです、「日本国民は現在25年以上掛けなければいけないそうです」 そこで受け取る時期60~70才頃に成った時にオオストラリアに居ながら年金を受け取る方法を知りたいのです。普通の方法だと日本の銀行に振り込まれますが、それを誰かがオオストラリアに送金せねば成りません、もらう様になればかなり加齢になりそんな手続きも出来ず、日本の家族も居るか居ないか解りません。オオストラリアの自分の口座に自動的には振り込まれる方法を知りたいのです。 誰かお教えください。

  • 未受取年金の受取までの期間はどれぐらい?

    年金記録の欠落分を探し出されて統合する再裁定を出されてから、 実際に支払われるまでの期間が知りたいのです。 社会保険事務所に聞くと、時効になっていない5年間分は半年で、 それ以前のものはそこから遅くとも半年以内と言われました。 年金ダイヤルにかけると、派遣風のオペレーターが 「5千万件が業務センターで処理待ちですので、1年かもう少しかかります」と言われました。 実際に経験された方やご家族の方の経験を教えてください

  • 海外で生活するのですが、その間の年金はどうなりますか?

    一年間ワーキングホリデーで海外で生活するのですが、その間の年金はどこかへ支払うことになるのでしょうか? 何か手続きは必要でしょうか? ちなみに今は東京で暮らしていますが、海外へ行く前に住民登録を実家のある他県へ写す予定です。

  • 再就職と国民年金

    数ヶ月前に退職し、役所に年金変更の手続きをして国民年金保険料納付案内書が届きました。 同封していたチラシに、年金保険料は一年間か6か月分まとめ払いができると書いてありました。 まとめ払いしようかと思うのですが、もしまとめ払い期間の間再就職した場合、年金の変更はどうなるのでしょうか。就職先で手続きしてくれるのでしょうか。それとも自分で役所に行って手続きするのでしょうか。

  • 海外で働いていたときの年金について

    私は以前ドイツで働いていました。 そのときに会社で年金をかけていたのですが、契約が満期になったので仕事を辞めて日本へ帰国しました。 帰国して2年以上経過すると年金一時還付金の申請ができるそうです。 私の元同僚は申請をして働いてた国から年金一時還付金が支払われましたが、私の場合、当時の年金番号などがわからなくなっています。 日本の社会保険庁に問い合わせても、日本では書類(ドイツ語)を受け付けるだけで、それをドイツへ送付するだけなので手続きはわからないといわれました。 ドイツ大使館へ電話してもつながらず、メールで問い合わせても返事がない状態です。 書類はドイツ領事館のホームページからDLできました。 あとは当時の年金番号なのですが・・・ 帰国してから5年くらいたちますが、調べれば当時の年金番号は残っているのでしょうか? 詳しいかた、よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金の受け取りについて

    現在既婚の42歳の主婦です。以前五年間某金融会社に勤務し組合保険に加入してました。そのとき厚生年金も払っておりましたが退社の際何か書類にその場で受け取るという欄に署名し五万ぐらい受け取った記憶があります。将来この五年間加入した分は年金として受け取る事はできないのでしょうか?いざ受け取る際どのような手続きか必要なののでしょうか?なにぶん知識がなく教えて頂ければ助かります。現在は国民年金です。

  • 年金未納について 教えてください

    年金の未納期間が4年ほどあります。 <私は現在26歳です。>海外にいた2年間とその後の二年間になるのですがその後の二年間のほうは免除申請しておりました。実質、自分で年金の支払いをしたのは恥ずかしながら半年位しかありません 二年前に結婚し主人の扶養になったのですが先日国民年金が結婚後の二年間未納と連絡が来ました。 会社に確認し手続きを行ってもらうことになったのですが、この場合会社に若い頃の国民年金の未納が分かってしまうのでしょうか? とっても反省していて未納分は60歳を過ぎたときに払えると聞いたので支払いするつもりです。ご存知の方教えていただければ幸いです。 あと、扶養に切り替わっていなかったのは自分で手続きをし忘れたためなのでしょうか?重ねてご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします

  • 年金受け取り額について

    私の友人に年金の相談を受けたのですが、良く分からないので、質問させて いただきます。 友人は、20才で就職し、現在も勤務しているのですが、会社の諸事情により 厚生年金をやめ、国民年金に加入し直すそうです(会社はつぶれてません) また会社からは2年たつと、また厚生年金に加入できるといわれたらしい ので、手続きしたそうです。 健康保険は、社会保険の任意継続?というものだそうで、二年間は負担率 2割で病院にかかれるとか? これは本当ですか? で、定年60才まで働いたとすると、厚生年金の期間が38年 + 国民年金2年と いうことになりますよね? この場合、40年厚生年金加入の人と一体どのくらいの差がでるんでしょうか? 妻子がいるのですが、妻も国民年金に切り替えたそうです。 会社が厚生年金を再開したら、すぐにまた手続きすると言ってましたが..。 よろしくお願いします。

  • イギリスの年金の還付請求

    私の家内(日本人)は、1994年ごろ約1年間、イギリスで現地採用として働いていました。その際、日本の国民年金とイギリスの年金を二重でかけていました。現在、帰国したために年金保険料の還付申請を行いたいのですが、手続きの方法がわかりません。イギリス領事館に問合せても資料がないとのこと。どなたか手続きの方法、関連サイト等わかれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 年金の振込み(受け取り)銀行口座はどれにすべきか

    私はもう少しで62歳になります。 今まで、厚生年金に10年と少し加入しており、30歳代の半ばごろから自営業になって、それからは国民年金です。 昨年の60歳になって、私の国民年金の支払い義務は終わりました。 それで、数日前ですが、厚生年金(書類は妻が見ている(持っている)ので私はよく分からないのですが上記の10年間分の特別枠のような年金?)の支給の手続のお知らせの通知が来まして、その通知に「厚生年金を支給してもらう手続」をしろと書いてあるので、それをしようと思います。 そこで、その年金の振込み(受け取り)用の銀行口座をどれにするのがよいのか、ということで、質問です。 私の妻は、自分が管理している家計の銀行口座にした方がよいと勧めてきます。 しかし、私は、妻が管理している銀行口座は、通帳など見たことも触ったこともないのです。 私としては、今も自営業で働いていますので、妻が私の厚生年金(上記のように10年分なので少ないでしょうが)を生活費に当てたいということは、反対しません。 しかし、年金は「死ぬまで」なので、私が80歳くらいになって動けなくなったとき、又は妻が先に死亡したとき、私の年金が入ってくる銀行口座が私が通帳など見たことない銀行口座だという事態は、かなり心配です。 私が妻より長生きをする可能性を考えると、妻が管理する銀行口座よりも、私が個人で管理している銀行口座の方がよいのではないかと思いますが、皆さまは、どうお考えになりますか? どうされていますか? 参考となる情報・ご意見をお教えください。