• 締切済み

直線で囲まれる領域の格子点問題

y<ax+b、x≧0、y≧0 (a,b 共に有理数で、b>0)の領域内の格子点数を求めたいのですが、どうしても求まりません。教えてください。

みんなの回答

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

格子点というのは P(x,y):x,yは整数 ということでしょうか?そうだと仮定して、a<0だとする(a>=0だと閉じた領域になりませんので)と、 [-b/a] Σ [na+b] + [-b/a] + 1 n=0 式がわかりにくいですが、シグマの引数n で、nを0から[-b/a] まで変化させる、シグマが係っているのは[na+b]だけです。また、[ ]は関数?で、中身の数未満の最大の整数です。 こんなので回答になっていますか?

_hitoshi_
質問者

お礼

質問の内容に不備があったことをお詫びします。 a<0 の条件が必要です。 この質問の目的は有理数で示される数列の整数部分の和をもとめることでした。 それが結局、格子点問題に帰着すると判断して、格子点問題として質問した次第です。従って、頂いた回答は私にとっては問題が元に戻ってしまうことになります。 尚、この数列の和の演算は、コンピュータで計算したいと思っており、1項ずつ加算していくのでは時間がかかりすぎてしまうため、一括で計算したいと考えていました。しかし、仮に一括で計算する計算式が求まったとしても、少しでも複雑な計算式になると、丸め誤差による誤差は免れないため、高速で計算できるアルゴリズムを考えたほうが妥当と考え直しました。 質問の回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 格子点の問題

    nを正の整数とする。xy平面において直線x-3y=0とx+3y=6nとx軸で囲まれてできる領域(境界を含む)に含まれる格子点の数を求めよ この問題を数列ではなく縦1/2n,横3nの長方形の格子点を考えて、そこから余分な分を引いて領域内の格子点の数を求めたいのですが、どのように求めればいいのでしょうか? 直線上の格子点の求め方と考え方を詳しく解説していただけると嬉しいです。

  • 格子点の問題なんですが分かりません

    お願いします nを自然数として、連立不等式2y≦x, y≧0, x≦2n+1 の表す領域をDとする。 (1)Dに含まれる格子点の個数をnを用いて表せ。 (2)各格子点(x ,y)にz=y/2^xという値を対応させる。Dに含まれるすべての格子点について、zを足し合わせたものをSとする。Sをnを用いて表せ。

  • 関数の問題?

    座標平面上でx座標とy座標がともに整数であるような点を格子点という。 直線y=ax+bが格子点を通るのは次のうちどの場合か番号で答えなさい。 ただし、a、bはともに定数でaは0ではない。 1 aは有理数でbは無理数 2 aは無理数でbは整数でない有理数 3 aは整数であに有理数でbは整数 4 aは無理数でbは整数 5 aは整数でbは整数でない有理数 なんとなく3かなと思うのですが、イマイチ理由も分かっていません。 ご教示いただけましたら助かります。

  • 格子点の問題です。

    nを自然数として、連立不等式2y≦x, y≧0, x≦2n+1 の表す領域をDとする。 (1)Dに含まれる格子点の個数をnを用いて表せ。 (2)各格子点(x,y)にz=y/2^xという値を対応させる。Dに含まれるすべての格子点について、zを足し合わせたものをSとする。Sをnを用いて表せ。 という問題です。(2)をどのように求めればよいのか分かりません。 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 格子点の問題

    nは自然数で、座標平面上で放物線y=-x^2+3nxとy=nxとで囲まれた領域をDとする。(周も含む) (1)Dに含まれる格子点のうち、直線x=k上にあるものの個数をもとめよ。ただしk=1,2,3,4,・・・・・・,2nとする。 というもんだいで、y=nとx=kの交点は整数だから格子点上にあることはわかるんですが、y=-x^2+3nxとx=kの交点が整数になるのかわからないんですけど教えてください。というかそもそもそんなこといわなくていいんでしょうか?

  • 格子点の問題

    3つの不等式x≧0、y≧0、3x+y≦300で決定される領域を Dとする。 (1)領域D内に含まれるx=k(k=0,1,2,3,・・・100)上の格子点 の個数をkで表せ。 (2)領域D内の格子点の総数を求めよ。 ※ただし、x座標、y座標ともに整数の点である。 (1) x=k上で整数となるy座標は y=0,1,2,3,・・・,-3k+300だから-3k+300+1=-3k+301 例えばy=1のとき、-3k+300=1となり、kは整数とならないから、 この「x座標、y座標ともに整数の点」という条件にはあてはま らないのではないでしょうか。 0≦x≦100なのに、yの範囲が0≦y≦-3k+300となるのもわかりません。

  • 格子点の問題です。(急ぎで)

     数IIIの問題です。できたら詳しい解説お願いします。  a,mは自然数でaは定数とする。xyは平面上の点(a,m)を頂点とし、原点と点(2a,0)を通る 放物線を考える。この放物線とx軸で囲まれる領域の面積をSm,この領域の内部および 境界線上にある格子点の数をLmとする。このとき極限値lim(m→∞) Lm/Sm を求めよ。 ただしxy平面上の格子点とはその点のx座標とy座標がともに整数となる点のことである。

  • 格子点の個数について

     y=ax2乗 と y=ax+b のグラフの内部に囲まれた格子点の数の求め方が分かりません。 同じパターンの問題が何度も出ていて… どなたか例を上げて簡単に説明してもらえませんか?

  • 格子点の問題です。

    途中迄解いたのですが、最後の問題がわかりませんでした。宜しくお願い致します。 自然数mに対して、直線 y= mxと、放物線 y=x^2で囲まれた領域をDmとする。 ただし、Dmは境界線を含む。 また、領域Dmに含まれる格子点の個数を dmとおく。 ここで、格子点とはx座標とy座標がともに整数になる点のことである。 この時、d1= 1、d2 =3、d3 =7、である。 また、0≦ k ≦ m である整数k に対して、 直線x = k上の格子点で、領域Dmに含まれるものの個数は、 mx- k^2 + 1 である。 従って、dm =(m +□)(m^2 - m +□)/□ である。

  • 格子点

    3つの不等式 x≧0 y≧0 3x+y≦300 で決定される領域Dとして 領域D内に含まれるx=k(K=0,1,2,3,…100)上の格子点の個数をkで表す問題で 図はy=-3x+300の下側で 格子点は例えば(-2,3)などのことですがどのように考えるのかよく分かりません。 xの範囲は0≦x≦100 x=kと置いた時h y=-3k+300 なぜ個数が-3k+301個となるのか分かりません。 これは(0,0)を足して 1個増えると考えていいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP810AWのレーベル印刷方法がわからず困っています。マニュアルではディスクトレイを使うとなっていますが、ディスクトレイが見つからないので困っています。
  • EP810AWのCDレーベル印刷方法がわからないので困っています。マニュアルにはディスクトレイを使用するように書かれていますが、ディスクトレイが見当たらず困っています。
  • EP810AWのレーベル印刷方法が分からなくて困っています。マニュアルにはディスクトレイを使用すると書かれていますが、ディスクトレイが見つからないのでどうしたらいいかわかりません。
回答を見る