• ベストアンサー

クーラーはなんで電気をたくさん消費する?

1.電気ストーブで暖めようとすると、必要な熱量分の電気が必要なので、電気をたくさん消費することは理解できます。これに対し、クーラーは、場所Aにある熱量を場所Bに移動させることです。原則的には、熱量は不要なのですが、なぜクーラーはたくさんの電気を消費するのでしょうか?クーラーの基本原理は、空気を加圧・減圧して熱を排出・吸収することだと思いますが、空気を加圧・減圧することはそんなに電気を消費するのですか? 2.暖房では、基本的に1カロリーの熱量を出すには、1カロリー分の電気が必要ですね。この電気を1電気と仮定すると、現代の技術では、1カロリーの熱量を部屋の外に排出するには何電気くらい必要なのでしょうか? 電気という表現は、おかしいのかなと思いますが、電力なり電気量なりに読み替えて、ご理解ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3の追記 ● 冷媒が流れているチューブの外側は放熱、吸熱を良くする為に薄アルミの放熱板が沢山付いており、此をフィンと呼びます。 ● 都市ガスは1立方メートルで約 10,000Kcal で 100円程度、エアコンは効率6倍とすれば、1670Kcalで良く、1KWhは860kcal であり概ね 2kwh の電力が必要で、1kwh 22円とすれば2kwh で44円であり、ガスの概ね半分のコストで暖房が可能です。 (単価は契約方式、会社などで変わります) まとめ 熱風で暖房の場合はエアコンの効率が6程度の機種を選択すれば、一般の都市ガスの半分程度の費用で暖房が可能です。 但し 都市ガスの場合は直接熱を感じる赤外線タイプであれば部屋全体を温める事無く暖房が可能であり、少ないエネルギーでの暖房が可能です。(局所暖房)

age1118
質問者

お礼

いろいろと詳しくありがとうございます。電気は便利、ガスは安いということで住み分けし、両者は共存してきたのだと思いますが、今は電気でガスよりも安くなることもあるのですね。こうなるとオール電化が勢いを増してきそうですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

● 外気が35℃、室内を28℃にしたい場合は理論での熱落差は7℃です。 ● 実際は小さなアルミフィンでの吸熱、放熱で例えば室内機の風は20℃、アルミフィン15℃、室外機の熱風は45℃、フィン温度50℃程度と成ります。この時の熱落差は50℃ー15℃で35℃と成りますね。 大きなフィンを使い熱落差を下げれば更に効率は上がります。 ● 最近のエアコンの効率COPは6程度に達します。   電気ストーブの1/6の電力消費で暖房が出来ます。   部屋の外に出す冷房も同じで1/6程度です。 まとめ エアコンは効率の良い機械で電気ストーブと比較し、1/6程度の電力消費です。

age1118
質問者

補足

すみません。前半の内容が、私の脳力を超えています。そもそも「フィン」が分かりませんでした。 >>電気ストーブの1/6の電力消費で暖房が出来ます。 そうなんですか。びっくりしました。20へぇです。最初「できるわけないでしょ」と思ったのですが、クーラーの原理を逆にして、暖房にも利用しているということですね。 以前、ガスなら電気の4分の1という田村正和のCMをよく見ましたが、これなら、ガスの暖房より安くなりますね。それとも、こういったことを含めてもガスなら4分の1ということなのかな。

  • heichinn
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

1番に関してですが、 加圧するためのモーター(コンプレッサー)の消費電力が、 冷房時の総消費電力の6~7割を占めます。 それだけ冷媒を加圧しているのです。 余談ですが、エアコン購入時、 カタログスペックより、少し大き目を選定されるのが良いと思います。 コンプレッサーを全開で運転させることが、 一番電気を使っていると言うことから、 余裕のある運転ができるほうが、 消費電力的にも、エアコン本体的にも、 大変良いと考えられるからです。 あまり適切な回答では、ありませんでしたね。 専門家ではあるのですが、 理論等は、二の次なので・・・

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 純粋に疑問を持ったので、質問をしただけで、今のところ購入予定はないですが、今後の参考にします。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

1番の答え 正確には空気の加圧・減圧ではなく、冷媒の加圧・減圧になります(当たらずとも遠からじですよ!) たしかにこれが動力(電気)を消費するのですよ。 2番の答え 最近では、COP(コップと読む)という指標が多用されています。平たく言えば、1KWの電力を使って毎秒1kJの熱を捨てるとCOP1です。現実にはCOP3あたりがトレンドで、1KWの電力を使って3KW(単位時間)の熱量を捨てているのです。 エアコンのカタログをインターネットで取り寄せれば、 この機種は「COP幾らの省エネ機!」と宣伝が書いてありますよ。

age1118
質問者

お礼

書いたのに、載ってませんでした。 いまさらながらですが、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クーラーの電源、こまめに切るのと電気代との兼ね合いは?

    電源をオンにする時には大量の電気を必要とすると耳にしますが、クーラーは・・・機種によっても相当違うでしょうが・・・大体どのくらいオフにするのであれば消した方が電気代にやさしいのでしょうか。1分後にまたオンにするようなら付けっぱなしの方が良いのでしょうが、では10分ならどうでしょうか?30分なら?ぜひ教えて下さい。

  • 温度を上げるのに必要なエネルギー

    水などの温度を上げるのに必要なエネルギー(熱量?)は圧力に影響を受けるのですか? 加圧(or減圧)してるときと常圧のときとでが何かエネルギーに差が生じるものなのでしょうか? ちょっとした疑問なのですが、どなたか教えて下さい、お願いします。

  • 電気ストーブの発熱量って?

    これから石油ストーブを使う時期になりましたが、さらに原油が値上げになりました。 私の地域では灯油1L当たり78円です。 昔にくらべると灯油は倍以上の金額になっています。 ここまで高くなると、電気ストーブの方が得なのでは?と感じます。 ハロゲンヒーターなどの電気ストーブは、石油ストーブと違って、その能力がカロリーでなくワット数で表示されています。 6~8畳の部屋では2千ちょっとのカロリーを発熱できる石油ストーブで十分ですが、ハロゲンヒーターなどの電気ストーブでは6~8畳の部屋を暖めるには何ワット必要ですか? また、暖房器具は電気と灯油、どっちがお得なんでしょうか??

  • ダイエットについて

    よくダイエットで 摂取カロリー-消費カロリー-基礎代謝 の式が使われていますよね? ですが食品の標記されているカロリーを100%吸収するわけではないですよね? 汚い話ですが大便時に油の混じったものが出てきたと言う話を聞きました。 少なからず大便となって排出されているのではないでしょうか?それともその排出分が基礎代謝に含まれている? そして余った熱量が体脂肪になるという表現もわからず、これは熱量をもつ栄養素が体脂肪になるということでししょうか? また、ささみのような高たんぱく低脂質の食品がダイエットに良いとききましたが、たんぱく質も脂質も熱量をもつ栄養素なので、カロリーが同じならば同じことではないですか? それとも脂質よりたんぱく質の方が1グラムあたりのカロリーが低いので、満腹感が得られるという意味で言ってるのでしょうか? あと、熱量をもつ栄養素にたんぱく質、脂質、炭水化物の3つがあげられるそうですが、それらを含まない食品であればいくら食べても体脂肪にならないということですか?

  • 電気ストーブ

    パソコンや携帯を室内で使用した時に、電気を消費しますが、それは音や熱や光のエネルギーになって機器の外部に放出されますよね。そしてそれはいずれ全て熱エネルギーになりますよね。 ところで、電気ストーブは電気エネルギーを全て熱エネルギーに変えるものですが、電気ストーブをずっとつけている代わりに、パソコンや蛍光灯を室内でつけっぱなしにしておき、対応する電力量だけ電気ストーブの運転を停止させる(例えば、10分につき30秒のように)のと、電力消費は変わらないですよね? 勿論、蛍光灯やパソコンの寿命を考慮に入れると損得勘定は単純にはいかないですが、電力だけに注目した場合、同じでしょうか? 同様な疑問として、誰もいない部屋で(もうすぐ人が来るから)エアコンをつけているとして、空気を循環させるために扇風機を並行して運転させたら、そのエネルギーが熱に変わってしまって温度を下げる効果を抑制してしまうでしょうか?(まあ、ほとんど影響しないでしょうが)

  • ダイエットの摂取カロリーと消費カロリーについて

    ダイエット中です。 食事での摂取カロリー量と、運動での消費カロリー量であればあきらかに摂取カロリー量が上回る気がします 果たしてこんなんでダイエットは成功するのかと不安になってきました 私の身長、体重で必要なカロリーは1270~1520/日くらいとのことなので1日の摂取カロリーは1270前後を目安に、野菜、たんぱく質、炭水化物などバランスを見て食べ 運動は毎日ストリートダンス(ハウス、そこそこ激しい)を30~1時間程度 週に1度加圧トレーニングか先述のダンスのレッスン 加圧の際は30分程度のトレーニングのあと30分程度のウォーキング(帰り道を二駅歩いて帰る) ダンスのレッスンの際は1時間半から2時間弱といったところです 加圧についてはちょっとまだ調べれていないですが ダンスのレッスンを時間みっちりやったとしても消費カロリーは450~500くらい 毎日のダンスで200~300くらいだとおもいます あと仕事で外出した際に20分から1時間半程度あるくことがあります(その時の状況によりまちまちです) あと隙間時間でちょっとエクササイズを取り入れてみたり、極力階段を使うよう心がけています 社会人なので日々の生活を送りながらだとこの程度かなと思っているのですが、もう少し運動した方がいいのでしょうか 摂取カロリーはこれ以上制限すると低血糖などを起こしそうで心配です なにかいい方法があればアドバイスをいただきたくおもいます☆

  • 【消費カロリー】1日何もしなくても消費するカロリー

    【消費カロリー】1日何もしなくても消費するカロリーを教えてください。 今日は徒歩で9408歩歩いて283カロリー消費しましたとトレーニング後の結果が出ましたが、普通に考えて食べた分をトレーニングで消費するのは不可能と感じました。 でも肥えてない。 なぜだ? と思ったら、そうか、人間は動いていなくてもただ息をしているだけでエネルギーを消費してるのか! と思ったんですが、基本的に何もしないと1日に人間は何カロリーを消費するのか知らないので運動しすぎて逆に栄養失調になったら困ると思って質問しました。 成人男性の1日の勝手に消費されるカロリーを教えてください。

  • 汗の量と消費カロリー

    このカテゴリーでいいのか分かりませんが、質問させていただきます。 湿気がジメジメの暑い場所とクーラーがきいた涼しい場所では同じ運動をしたとしても、かく汗の量って全然違いますよね。汗をたくさんかいたほうが消費するカロリーも多いような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • お風呂の消費カロリー?

    よくお風呂に入るとカロリーを消費するからダイエットにはいいといいますよね 入り方にもよるけど100~400カロリーの諸費があるとか、、、私はそれがよく理解できないのですが、、? 30分散歩をしても100カロリー消費にはならないけどお風呂に入ると30分で100カロリーの消費になるから散歩よりお風呂に入るほうがいいとある雑誌には書いてありました 一応お風呂って浸かっているだけであまり動いていませんよね?なぜでしょう? 体が温まっているからでしょうか?それならサウナに入ってもお風呂と同様の効果が得られるのでしょうか? もしそうなら基礎体温の高い人はカロリーを消費しやすく、また39度台の熱を出したときも通常よりカロリーを消費するということになりますか? なんだかよくわからなくて混乱しています 誰かわかりやすく説明してください

  • 【電気】この画像を見てください。

    【電気】この画像を見てください。 電気は上の線から上の抵抗を通って、右側の負荷を通り、下の線の下の抵抗を通って電気は戻りますよね。 ということは、右側の負荷は上の抵抗のみ分元の電源の電圧から減圧されますよね? なぜまだ下の抵抗を通ってないのに、上の抵抗と下の抵抗分が減圧された値が負荷を通るときの電圧になるんですか? 左側の電源側の電圧と右側の負荷の電圧降下が2Irになるのが理解できません。 なぜ上から1つの抵抗を通過しただけで2rの減圧になるんですか??