• 締切済み

福岡の修猷館高校・城南高校に通っている人へ。

私は中3で、高校受験をひかえています。 できることなら修猷館か城南と考えているのですが、体験入学の申し込みが遅れてしまい、結局いくことができなくなってしまいました。 私は引っ越してきたばかりで、あまり高校について知識がありません。 もしよかったら、それぞれの高校に通っている人にいろいろ教えてもらいたいと 思っています。学校の雰囲気とかなんでもいいので、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数22

みんなの回答

回答No.4

私は現役の修猷生ですが 最近までこの高校を選んだことをすごく後悔していました。 クラスメイトは皆精神年齢が低くまたマイペースな人がすごく多くて疲れます。 皆勉強命といった感じで教室もいつもシーンとしていて塾みたいな感じです。 温かみを感じることが出来ません。 そして授業もついていけなくて…といった感じで 心身共に疲れて本当に後悔していました。 でも行事は充実してると思います。 とくに運動会と予餞会の時期は学校を初めて好きになることができました。 私の学年は大人しいとよく言われますが 先輩たちは私が中学生のときに理想としていた修猷生です。 合う合わないが激しいんじゃないでしょうか とにかく皆真面目です。

  • teo-teo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

数年前に卒業しました。 生徒の自主性を重んじる自由な校風です。 ここ数年風紀が乱れ気味だと聞くので今は少し厳しくなっているかもしれませんが、風紀検査などはほぼなく、校則らしい校則もありません。極端に軽率なことをしなければ注意されなかったです。 しかし単なるやりたい放題というわけではなくて、「修猷生ならいちいち指導されなくても自分でちょうど良い采配ができるはずだ」、という社会人的精神ですね。ここらへんは特徴だと思います。 生徒間の具合は良いです。イジメは聞いたことがありません。 個人的に仲が悪くなることはあるでしょうが、気に食わないからと言って皆で攻撃するような性質はまったくもってなかったです。個性に寛容なので、色んなタイプの人がうまく共存しています。 ご存知のことかと思いますが、運動会にはかなり力を入れています。 多くの生徒が、運動会大好き!という感じで盛り上がります。もちろん盛り上がらない人も居ますが、その人はその人でそつなくこなしていれば特に困ることも無いです。私もどっちかっていうとやる気はなかったんですが、それでもやっぱり終わったときは感極まって泣いたりしたし、楽しかったです。良い経験だと思います。 他校の卒業生に、「やっぱり受験のときもっと勉強して違う学校に行っておけばよかった」と言う子をたまに見ますが、そういう後悔は修猷の場合にはありえないと思います。「高校生活」をやり直したいという人は居ても、「修猷じゃない方がよかった」ということはまずないですね。 と、良いことばかり書き立てましたが、少なくとも「学校」としての悪い点はほとんど思いつきません。応援歌指導がイヤだったくらいでしょうか。でもまあ、入学したての一週間くらいのことですし、新生活にそわそわして、なにがなにやらと、という感じで終わってました。 ついでに言うと、出身者は漏れなく母校愛が強いので、卒業してからの同窓意識がなかなかに良好です。私は大学進学で上京して数年経ちますが、未だに修猷の友達が増え続けています。 あと大学の教授のような少し年配の方に出身校を言うと、「お!修猷卒なのか」と言われて気分が良いです笑 城南高校のことはあまり知りませんが、贔屓目じゃなくても、修猷の方が良いと思いますよ。単純に学歴としてのレベルのこともありますし。 長くてすみませんでした。勉強頑張ってください。

  • hi_lite
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

修猷館に通っていたものです。No.1の方よりはずっと最近に卒業しているので、参考になればと思います。いちがいにはいえませんが、修猷館は他の学校に比べるとずっとバラエティーに富んだ人がいたと思います。ですから、友達づくりなどで心配しているのであれば、その心配は無用でしょう。質問者様がどのような人なのかわかりませんが、きっと最良の友人に出会えることでしょう。勉強のことを心配されていますが、そんな心配はしなくていいと思います。修猷館にどのようなイメージをもたれているかわかりませんが、全く気負う必要はありません。私は城南高校に通ったことはないのでわかりませんが、長い人生というスパンでみると修猷館にいったほうがいいような気がします。勉強についていくことができなくなるかもしれませんが、ついていけないなりにがんばればいいと思います。修猷館で得られるものは学力よりももっと別のものなのです。勉強はしたけりゃ自分ですればいいのです。別にどこの高校にいたってできます。私がいたころは旧校舎から現在の校舎に変わる時期でしたので、今の学校の中身まではよくわかりませんが、大変すばらしい設備を備えていると思います。公立高校であんなにお金を使えるところはあまりありません。あの、要塞みたいな学校や地方公共団体に勝るとも劣らない体育館をみても一目瞭然でしょう。スーパーサイエンス高の指定も受け、設備もどんどん整っていくことと思います。最後に、これだけ修猷館を推しといてなんですが、高校は行きたいと純粋に思うところにいけばいいとおもいます。偏差値がどうとか落ちたらどうとか(家庭の事情にもよりますが)考える必要はありません。高校ぐらいで人生はきまりません。質問者様が充実した日々を送れることを願っています。

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.1

私は、修猷館の卒業生です。もう10年近くたちますので、かわってるかもしれませんが、他に書かれている方もいらっしゃらないので書いてみます。私は今でも高校時代一番楽しかったといえるくらい大好きでした。休み時間になると友達と騒いでいた記憶ばっかりです。 ただ、引っ越されてきたばかりとおっしゃいますのでちょっとばかし不安なことがあります。まず学力面。こちらは中学校の先生や模試での結果でわかった上で、受験を希望されているのだと思いますので問題ないとは思いますが一応。修猷は当時私が感じたのでは、内申点は城南ほど厳しく無いと思います。ということは、入試時の点数のみが合否基準となると考えていいと思います。当時は満点とるつもりで受けないと落ちる感じでした。逆に城南は学力が有っても内申点重視だった為、落とされた友人が多数おりましたので。 あともう一点は入学後、あののりについていけるか、ということです。一番のメインは運動会なのですが、夏休み前から各ブロックの幹部たち(ブロックの責任者やいろんな競技の責任者など)を中心に恐ろしいほどの体育会根性で客観的に見たら異様なほどの団結力ともりあがりをみせ、9月に入ってからは確か昼くらい毎日運動会の練習になるんです。私は最初はこんなのやだなとおもっていたけれど、どんどん感化されていってとても楽しんでいたのですが、冷めている人にはあれはつらいんじゃないかな。ただ、こういう冷めた時代にああいう経験を一度くらいしてもいいと思います。しんどかった方が時が経てばいい思い出になりますから。 就職活動をしていて思ったのは、修猷の結束の強さです。面接の方に修猷の卒業生がいらっしゃったりしたのですが、運動会などの昔話に花が咲きました。いい評価もしていただきましたし。やっぱり愛校心の強い人が多いですね。 勉強面では、まず合格発表後の入学までの宿題が大変でした。なので、心配でしょうがないかもしれませんが、入試の後、合格発表までは遊ぶべし。日ごろは毎朝補習で朝は早かったです7:30ころ始業かな?これは今でもしているのかは分かりませんが、当時どこの学校もしていたので、修猷館だけ特別というわけではありませんでした。夏休みも補習はあります。3年生になるとかなり補習でつぶれたような。。。日ごろは毎日の英語と数学と古文の予習でてんてこまいでした。部活をしている友達は授業中結構寝てましたね(笑) 新しい校舎になったようですし、私などは前のぼろい校舎の方が愛着が湧いたのですが(雨漏りしたり床が抜けたり隙間風吹いたり、床掃除もワックスがけじゃなくて油かけでした)、以前に比べて生徒さんにとってはすごしやすくなったんじゃないでしょうか。 あんまりお役に立てなかったかもしれませんが、ごめんなさい。あとは中学校の先生とかお友達とかによく話を聞いてみた方がよいですよ。お友達のお兄さんやお姉さんが通われているかもしれないし。

milk416
質問者

お礼

いろいろと詳しく書いてくれてありがとうございました。 修猷館の知らないところがまだまだあるなぁと実感しました。 やっぱり大変そうですね。うけるとしたら、かなりの覚悟が必要だと思いました。 私や修猷館を目指してる友達が持っているイメージとは違う部分もあるようです。 学習面でもついていけるかどうか不安なところもあります。 いろいろと考えて、しっかり自分の行きたい高校を決めて その高校を目指して頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福岡市内の高校、特に修猷館・城南について

    事情があって県外から福岡市内の高校を受験する予定です。 住まいは早良区になりそうで、そこの学区から受験できる高校に修猷館高校があることを知りました。 修猷館といえば、九州No.1ともいっていい全国区の学校で、頑張ってそこを目指そうと思っています。 しかし、いろいろな人から話を聞いていると、確かに修猷館には優秀な者が集まっているがマイペースだ、授業は答合わせをやってるようなものだ、進路指導も生徒本人のことを親身になって考えているとはいえない、、、などということが聞こえてきました。 一番気になったのが、修猷館は中退者や長欠者が多いということです。 うまく表現できませんが、片道方向の一方的な授業しかせず生徒の方を見ていないのでしょうか。進学校にありがちな受験最優先で先生も生徒もテストの点数を重視して、高校生時代を勉強一色に染める結果で、はみ出す人が出てくるのでしょうか。 修猷館の内情を知っている方の情報をお待ちしています。 また同じ学区に城南高校があるということも知りました。こっちは名前も知りませんでした。 城南高校は先生が熱心で課題・宿題も多く忙しい割にはそれほど成果に現れていないという話を聞きました。 城南の情報も合わせて教えてください。 修猷館と城南を比べたら、世間の目は修猷館のほうが上なのでしょうが、部活をやりながら上位国立を目指すにはどちらでどのような勉強をしたらよいか、生々しい話をぜひ聞かせてください。

  • 修猷館高校についての難易度

    今年高校受験する福岡市内の中学3年生の保護者です。 私立は西南学院高校の前期に合格しました。 今まで県立は城南高校を考えていましたが、現在の塾の判定は254点で城南高校がA判定、 修猷館高校がC判定(あと4点でB判定)です。 西南学院高校のほうが進学実績が城南高校よりもかなり良いみたいなので、 県立高校を修猷館高校に変更を考えています。 質問ですが、この塾の判定では、修猷館高校受験はかなり難しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 修猷館高校から福岡教育大学に進まれた方に質問です

    知人の娘さんが今年大学受験を控えています。 福岡教育大学について教えて下さい。 娘さんは現在、福岡の修猷館高校の理系に通っています。 将来、高等理科(地学)の教員になりたいということで、福岡教育大学をめざそうとしたいと昨日話があったそうです。 修猷館の中でもトップの成績だったそうで、友人は九州大学に行くものと思っていてショックを受けています。 学校で人は判断されるものでもないですし、福岡教育大学もとても良い大学ということはもちろん分かっているようですが、学力的にもったいない気がして仕方ないそうです。 言い方が悪いかと思いますが・・・・ 彼女にしてみれば、楽々合格圏内なので(もちろん受験に絶対はないのですが)それでいいのか?と・・・ また、今までよりの色々なレベルの人がいるので、実際に入っていみて気持ちが落ち込まないか・・・ 大学の名前で見られた時に・・・・ などと、思っていしまうそうです。 本当に失礼で申し訳ありません。 (夫婦ともに東京の有名私大を出ていて、基本的にそのような考え方の人達なのです) 修猷館では、とてもいい友人や先生方に恵まれて、大学でも同じような人たちと時間を過ごして欲しい、というのも気になっているようです。 なんというか、修猷独特の雰囲気というか・・・みな賢いので、凛とはつらつとしていて「エリートだなあ」と文化祭に行って感じたことがあるので、何となくその気持ちは分かるような気もするのですが・・ 失礼、非常識を承知で質問していますので、どうか、そのような点でなく質問にお答えいただければと思います。 何とか友人を納得させて、彼女のしたいように進路を進ませてあげたいのです。 友人は、九州大学から教員になるように勧めています。 なれないことはないそうですが、もう、なりたいものが決まっているのにそれは遠回りだと、地学教員を目指すならやっぱり福岡教育大学が一番の近道だと、娘さんは言うそうです。 まだ将来の夢が定まっていないのであれば、自分の行ける中で一番良い大学に行く、というのも、進路の幅を広げられていいような気もしますが、もう決まっているのであれば、娘さんの言うことが正しいように思えます。 ブランドネームや体裁やプライドにこだわらず、大学なんて4年間のことですし、大事なのはその先何年も、自分のなりたい職業についていい人生を送っていくこと。だと思うのですが、中々捨てられないようです。 修猷館を出て、福岡教大学に行かれた方の意見をお聞かせいただきたいです。 学校の雰囲気、クラスメイトの雰囲気、行ってよかったかなど、修猷と比べてこんなところが違うよ、など何でも構いません。 良いところも悪い所も、体験された方のお話が一番参考になると思うのです。 宜しくお願いいたします。

  • 福岡・修猷館に越境入学って?

    海外在住の中(1)女子です。最近進路のことを考えています。 1人で帰国し両親の故郷である福岡の 高校受験をしたいです。 修猷館に興味があるのですが、校区内に親戚はいません。 しかし、第1学区にはいるので、そこに籍を置いて、修猷館に行くことは可能なのでしょうか。 また、一人暮らしをするつもりなのですが、 学校はそれを許可してくれるのでしょうか。 m。_。)m おねがいします。

  • 福岡県の高校について

    現在中学2年生です。 来年が受験ということもありそろそろ志望校を考えたいと思うので質問します。 私は成績はそこそこあるので(480点くらい/500点)福岡高校か修猷館に行きたいと思っています。学区は親戚の家に籍を移せば何とかなるらしいので大丈夫だと思います。 また私は陸上の長距離をやっていて、高校でもできるなら続けたいです。 どちらかの高校に在学・卒業した方に学校の雰囲気など教えていただけたらありがたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • どこの高校に行こうか迷っています(理由有り)

    こんにちわ、クリックありがとうございます 私は中学3年生の女です 小学生の頃いじめられていて、同じ小学校の人と同じ中学校に行きたくなくて地元の公立中学校ではなく私立の中学校に入学しました 今の学校で特にいじめられていることもなく、普通の学校生活を送っていると思います でも今でも同じ小学校だった人と会うのは気まずいです 向こうが一人だったらいいんですけど、何人もいたりするとコソコソ話されたりしそうで嫌なんです(実際向こうが私に気づけば話されることがあります) どこかに出歩いていてもばったり会うんじゃないかとか、どこかビクビクしながら生活しているところがあるのだと思います 中学3年生ですので高校受験を控えています それでどこの高校に行こうか迷っています 私の通っている中学校は中高一貫なので、そのまま上の高校に上がることも可能です でも、私立だし、学校の特性ゆえに色々と特殊な学校です なので普通の高校に行ってみたいという思いがあります でも、そのまま上の高校に上がる以外の高校に行けば、誰かしら苦手な同じ小学校の人と会う確立は十分あります(私の小学校は人数も多かったのでその分) そうすればまたその人たちに何か言われたり、いじめられてたなどと噂を広められたりしていじめられたりするのではないかと不安なのです 高校ではいじめはあまりないという話を聞きましたが本当でしょうか? 小学校のときいじめられていた人が高校でいじめていた人と同じ学校になってもいじめられないでしょうか? そのまま上の高校に上がれば、中学校で築いてきた人脈もありますし、いじめられることは多分ないと思います なので迷っています それから本題とはずれるのですがもうひとつ質問したいのです 私は夏休みに友達と3つの高校の体験入学に行きます ですが、この前ひとつの高校の体験入学者名簿が渡されて、その中に同じ小学校だったものすごく会いたくない人たちがいました この名簿はきっと彼ら彼女らには渡されているはずです ということは私が同じ高校の体験入学に来るということも知っているはずです それに他の高校の体験入学にも同じ小学校だった人が来るということです 他の高校のうちの一つの高校の体験入学は一緒に行く友達と違うコースの体験入学に行くのでひとりになってしまいます なので困っています ここまで読んでいただいてありがとうございました 何かアドバイスしていただけたら嬉しいです

  • 特進クラス

    僕は今中3で高校から私立高校の特進クラス入ろうと思っています!! 体験入学は行ったんですが体験入学だけじゃ方針はわかったけどまだ学校全体の雰囲気とかわかりませんでした そこで質問ですが私立校の特進クラスに通ってた方もしくは現在通ってる方!!学校それぞれ違うと思いますが学校の雰囲気はどうですか?? それとやっぱり勉強は大変ですか?? あと人間関係とかはどうでしか?? 特進に行きたいけど僕は多少不安です! 回答よろしくお願いします

  • 中央学院大学中央高校・昭和第一高校について教えてください。

    いつも、お世話になっております。 中3の息子の事で又相談させていただきます。 第一希望で中央学院高校か昭和第一(商業科)を受験させようと思っています。 一応、推薦もとれそうなので。 そこで、教えて頂きたいんですが、学費の事なんです。 HPなんかで学費がのっていますよね。 入学金の他に、年間納入金など。 入学したらHPにのっていない様なお金(寄付金など)は、いくらぐらいかかるのでしょうか? お友達(他の私立高校)に聞いたら、そんなにかからないよと答えてくれましたが・・・ できれば、この高校にかよっている保護者の方・詳しい方にお聞きしたいです。 それと、学校内の雰囲気なんかも、聞ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高校へ行く意味ってなんなのでしょうか?

    高校へ行く意味ってなんなのでしょうか? 自分は現在高校一年生です。 高校受験前から高校へ行く意義を見つけられず、受験をやめようかずっと悩んでいました。 しかし、その決断を下すことは出来ず、結局表向き第一志望校であった県内トップ校に合格してしまいました。 その学校は、合格決定後は入学辞退などは出来ないため、「高校へ行けば何か意義をみつけられるかもしれない」という期待を抱いてそのまま入学しました。 一応県内トップ校であるため、学習意欲の低い人やいわゆるチャラチャラした人もいないと思っていました。が、内部進学者(幼稚園から一切受験せずストレートに上がってきた人など)が大半を占めているため、そのような人も大勢いたのです。 今自分はそのような人たちに外見のことで陰口を叩かれ、嫌われています。 それが原因で、なぜ自分が陰口などを言われ辛い思いまでして学校へ行かなければならないのかと思い始めました。 陰口を叩かれ、過ごし難い学校に通い続け、無気力状態に陥ってまでも、高校へ行く意味があるのでしょうか?

  • 河合塾か城南予備校で悩んでいます

    河合塾と城南予備校どちらにするか悩んでます。 私は4月から新高3になる私立文系志望です。目標は日東駒専レベルを目標としています。 本格的に大学受験勉強を始めようと思い、予備校に通 おうと考えています。 ですがいま城南予備校と河合塾で迷ってるんです。 通うとしたら家が近いのところだとどちらも現役館です。 城南予備校の方が家から近く、人数も少なさそうで相談とか質問があったらすぐに相談のってくれそうだなと思ったのですが、 河合塾の方が全国規模だし模試は無料で受けられるしテキストが良いという評判を聞くしやはり大手なので良いのかなと悩んでいます。 とりあえず春季講習は城南予備校で無料で一科目受けられるので英語を受けます。 そこでみなさんはどちらの方がいいと思いますか? 料金や人クラスの人数、面倒見の良さというか質問に答えてくれるか…など。 よろしくお願いします! 補足 体験授業はどちらも受けにいきました。 そこでも悩んでいます。 ちなみに校舎は河合塾自由が丘校か城南予備校川崎校で悩んでいます。