• ベストアンサー

アルバイトって・・?

私は21歳の学生で、アルバイトをしています。アルバイトって1年間に稼げる額に制限がありますよね?周囲に聞いても105万、108万、120万、130万、とかって皆言う事がバラバラなんです。本当のところいくらまでなんですか??        後、仮にその額を越えると保険の問題とか色々あるみたいなんですけど、詳しい事分かる方いましたら、教えて下さい。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.6

アルバイトでも、一般のサラリーマンでも、稼ぐのに制限はありません。 ただ、税金がかかる限度、親が扶養控除の適用を受ける、健康保険料を自分で払いたくない、などの時に、収入金額によって、制限があるのです。 まず、学生の場合、勤労学生控除というのが有り(適用要件は参考URLをご覧ください。)これが適用されれば130万円まで貴方に税金はかかりません、勤労学生控除が適用にならなければ、103万円まで税金がかかりません。 次に、103万円までなら、お父さんが、貴方を扶養家族にできるので、38万円の扶養控除が適用になり、その分だけお父さんの税金が少なくなります。 今、103万円以下で扶養家族になっているのなら、103万円を超えると、お父さんの税金が増えます。 次に、130万円を超えると、お父さんの健康保険の被扶養者になれなくなり、ご自分で市の国民健康保険に加入して、保険料を支払う必要があります。 ただ、勤務先で社会保険に加入できれば、国民健康保険に加入する必要は有りません。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.HTM

その他の回答 (5)

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.5

こんにちわ。 極端に言えばいくらでも稼げます。 しかし、高額を稼いでしまうと当然納税の義務も発生します。 下記参考URLに学生アルバイトの納税について書かれたページを記入しておきます。あんまり高額を稼いでしまうと親の扶養から外れなくてはなりません。その金額などが具体的に記載されていて解り易いと思いますよ。 ではでは。

参考URL:
http://www.okane.co.jp/tokuzei/010703.html
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.4

一応、補足しておきますね。 何にも誰の手も煩わせたくなければ103万円。 扶養家族を外してもらえば130万円、ただし、保険のほうにもややこしい仕組みがあって、建前のうえでは親との同居の場合、130万円未満でかつ被保険者(親様)の年間収入の2分の1未満であること。  また、上京などして別居している場合は130万円未満でかつその額が仕送り額より少ない時のみの適用です。 ・・・などといっても頭の中がウニになるので103万円にしとけば、なぁ~んにも心配いりましぇ~ん。

  • tt0420
  • ベストアンサー率56% (554/973)
回答No.3

こんばんは! 以前の質問で参考になるものがありますので見てみて下さい(*^_^*)(参考URL) 参考URLの内容をまとめると… 103万超→親御さんの扶養控除がきかなくなり、手続しないと親御さんが会社で追求されたりします(^^;) 130万超→勤労学生控除がきかなくなり、自分で健康保険・住民税等を払わなくてはいけません。 と云うことでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=152508
noname#12387
noname#12387
回答No.2

学生さんと僕みたいなフリーターとは、またシゴトによって違うのでしょうか?僕は去年360万稼ぎました。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

健康保険(遠隔地保険証)とか親のスネかじり扶養家族とかを考えたら103万円までです。 103-38(基礎控除)-65(給与所得控除)=0ということです。 これを超えると親様の健保とか扶養とかを外さなければならないでしょう。

関連するQ&A

  • 出来るだけ多くアルバイトをしたいのですが。

    現在大学生です。今年1年留年が決まりました。 生活費を奨学金2つとアルバイトで賄っていました。 今年は奨学金のうち1つが終了することと 昨年、学生支援機構の奨学金停止の間 代わりに教育ローンで賄っていたこともあって 卒業後の返済額が増えるため 今年1年間、出来るだけ多くアルバイトをして 生活費と今後の返済のためのお金を稼ぎたいと考えています。 ただ、前期は就活やまだ授業が残っていることで 後期からになると思います。 ここで質問なのですが いくらか以上収入があると扶養から外れたり 自分で国民保険に入ったりしなければならないと思います。 また、母が何万円か以上で税金と保険料を払っても まだ得(?)をする、と言っていました。 色々なサイトを見たのですがイマイチよく分かりません。 ・いくら以上だと扶養(保険の被扶養者)から外れるのか ・外れることが年度の途中に分かっても大丈夫なのか ・外れる場合、いくら以上収入があれば得なのか これらの事について教えてください。

  • 大学生のアルバイトの税金について

    大学生のアルバイトの税金について 私は現在、18歳の大学一年生です。 アルバイトの税金のことについていくつか質問です。 (1)アルバイトでもある一年間で稼ぐ金額が、一定の額をを越すと、親の税金が増え、さらに稼ぐと今度は、私本人にまで税金を払う義務が生じてしまうと聞きました。 私は学生であり未成年なのに、本当に払わなければならないのでしょうか? (2)親の税金が増えるのは合計金額がいくらを超えた時ですか? また、私自身が税金を支払わなければならないのは合計金額がいくらを超えた時ですか? (3)稼いだ合計金額というのは、どの期間での合計金額ですか?  例:H22 1月~12月 とか…

  • アルバイト 税金

    学生です。 アルバイトをしていて、今年は130万ギリギリまで稼ぐつもりです(確か社会保険に自分で入らなければならない額が130万ですよね?) しかし単発でいいバイトを見つけてしまい、やりたいなと思っています。 かけもちの際の税金についてよくわからないのですが、今やってアルバイトで130万近く稼ぐことは決定していて、+で1箇所、一週間で5万円ほどの短期のバイトをした場合、135万になって扶養などが面倒になりますか? それとも短期のかけもちであればいくらまではなにもかからない、とかあるのでしょうか? 103万か106万の住民税?の方の壁は無視します。 よろしくお願いします。

  • アルバイトで130万超えた際の国民健康保険料

    なかなか納得できる質問と答えが見つからなかったので、失礼いたします。 現在私は学生ですが、アルバイトでの今年の収入が 年間130万を超えると思われます。 前年度は103万以下に抑えたので何の問題もありませんでしたが、 今年は確実に130万を超えてしまうのでので親の扶養をはずれて 自分で国民健康保険料を払おうと思います。 そういった場合、支払うべき健康保険料はどのくらいになるのでしょうか。また、今年稼いだ額によって来年払う健康保険料の金額はかなり変わってくるのでしょうか。

  • 学生アルバイト、扶養について

    どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。 私、学生でアルバイトをしています。 年間所得が103万円を超えると親の扶養から外れるとのことなので 扶養内でアルバイトしようと思っていたのですが このままだと103万円を超えてしまいそうです。 ここで2点、わからないことがありまして 質問させてもらいました。 1.年間所得とは1~12月に実際に得た給料のことですか?   たとえば今年の1月に支給された給料はその前の月の12月に働い  た分なのですが、いつ働いた分の給料とかは関係なく、いつ支給さ  れたかで決まるということでしょうか?   そうだとすると今年の12月に働いた分(翌月1月支給)は今年の   年間所得に入らないということでしょうか? 2.103万円を超えると親の負担が増えるということですが   実際には何万円ほど増えるのでしょうか?   仮に親の収入が800万で扶養人数が自分と弟である場合、   およそいくらくらい負担が増えるのでしょうか?   およその額で構いませんので教えていただけると幸いです。      基本的な事項の質問で申し訳ありません。   ご回答いただけましたら大変嬉しいです。   どうか宜しくお願いします。            

  • 彼はサラリーマン。私はアルバイト。

    彼はサラリーマン。私はアルバイト。 結婚して扶養になったら、私は年間103万以内で働けばいいのですか? 彼は社会保険と厚生年金の控除額が今よりかなり上がりますか? あとその他、何か変わる事ありますか。 結婚すると今の現状から変わる事を教えてください。

  • アルバイトについて

    僕は学生なのですが・・・・・・ アルバイト経験者の方に聞きたいことがあるんです。 今までに、どのようなアルバイトをしたことがありますか? 僕は、アルバイトをするのが初めてでどんな仕事があるのか分かりません。 ですので皆さんに教えてもらいたいのです。 後皆さんは、どうやってその仕事を探したのですか? 僕の住んでいる地域では求人広告などがあまり入ってこないので、 どう探せばいいのか分からないのです。 なにぶん初心者なものですので難しいと思いますが、 よろしくお願いします。

  • アルバイトの所得税について

    今年度より人生初のアルバイトをし、明細を見ると課税対象となる支給額が\18000でした。 そこから所得税として\1080(6%)がひかれていたのですが、これはどーゆーことでしょうか? 年末に、年末調整として戻ってくるのでしょうか? というのも私は学生なので、130万円までは非課税だと聞いたことがあるのですが・・・(年間130万円は絶対に超えません)。 なにせ税金とかの事に関しては疎いもので。 詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 失業保険の給付制限中のアルバイトについて質問いたします。

    失業保険の給付制限中のアルバイトについて質問いたします。 (制限解除になる前に辞める予定なのであくまでも給付制限中のアルバイトという事で。またアルバイト先での雇用保険に加入は無しという条件で。)待機期間は終わりました。これから約3ヶ月間無収入状態では生活が厳しいので就職活動をしつつアルバイトを行おうと考えていますが、なにか問題もしくは受給にあたり不利になるような事及び制限等は、あるでしょうか?もちろん働いた日にちの申請はきちんとするつもりです。  給付期間中のアルバイトについては制限がある様ですが、給付の始まる前の給付制限中のアルバイトについて特に気をつけるべき点等ありましたら合わせて教えていただけると助かります。  よろしくお願い致します。

  • 学生アルバイトの確定申告について

    色々と調べてみましたがよく理解できないので助けてください。 私は学生アルバイトです。昨年二箇所でアルバイトをしましたが、年間の総合給与額は約102万円で103万円には収まっています。源泉徴収税額されている分の還付申請をしたいのですが、申告すると住民税はかかるのでしょうか。100万円以内であればかからないという話を聞きましたが、かかるとしたら大体いくらくらいをいつどこに支払ったらよろしいのでしょうか。教えてください。 過去質問も確認しましたが、もし質問かぶってるのがあったらごめんなさい。

専門家に質問してみよう