• 締切済み

ハンコと印鑑のちがい

ここのカテゴリーでいいのかな? タイトルのとおりなんですけど、ハンコと印鑑の違いがわかりません 辞書で調べても私には同じものとしか思えないのです

  • frank
  • お礼率42% (249/587)

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

辞書に書かれているように、「はんこ」も「印鑑」も同じものです。 正式には「印鑑」といいます。 本来、印鑑はおなじものが2つと無いものなのですが、最近は既製品がでてきて、その点も曖昧になってしましました。 従って、シャチハタなどのゴム印も、正式な書類では、「印鑑」して認められていません。 良く、住所などの「はんこ」がありますが、あれは「はんこ」や「印鑑」ではなく「ゴム印」です。

参考URL:
http://hanya.kdn.gr.jp/
frank
質問者

お礼

あれ?sesameさんの回答とはちがいますね ・・・どっちが正しいのかな? もうすこし待って他の人の意見も聞いてみます (意見がわかれるってことは本来は違う意味でも、現在では同じものとしてかまわないってことなのかなぁ)

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

印鑑は正確にはハンコのことではなく、特定人の印であることを証明するためにお役所に提出しておく陰影(ハンコを押したもの)のことです。 これによって証明する手続きが「印鑑証明」ですね。 俗にハンコと同義で使われる印鑑も、集合的には 印鑑⊂ハンコ の関係です。 ハンコだからといって印鑑であるとは限りません。 その人(や法人)がその人(や法人)であることを証明するためのハンコが印鑑、ということですね。 ハンコはもっと広義で、■速達■とか[重 要]とかのスタンプもハンコというけど印鑑じゃないですよね。 あと落款も印鑑じゃない。

frank
質問者

お礼

へえ~、印鑑って陰影だけをさすものだったんですか 勉強になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • はんこ と 印鑑

    (1) はんこ と 印鑑 の違いって何ですか?? (2) なぜ日本は今になっても印鑑(はんこ?)を色々な手続きに使うの  ですか??   印鑑なんて取られたら使われ放題じゃないですか?印鑑証明とかあ  るけど、、、  普通に売ってるし。 サインするようにすれば、いちいち印鑑を持ち運ばなくていいし盗まれる心配もないと思うんですが。

  • 「写」印鑑、ハンコ、シャチハタを探しております。

    「写」印鑑、ハンコ、シャチハタを探しております。 皆様こんにちは。 納品書等に使用する「○の中に写」の印鑑、ハンコ、シャチハタを探しております。 通販で注文しても良いのですが、なるべく安くしたいので、東京都内で販売している所を知ってましたら教えてください。 また、色は赤とか藍色とかあるみたいですが、違い等あるのでしょうか? 購入の際参考にさせていただきますので、合わせて教えてください。 宜しくお願いします。

  • 印鑑登録のはんこ

    印鑑登録のはんこって、機械彫りのじゃだめですか?? 友人が、印鑑登録をするにあったって、一様彫ってもらったものですが、機械でほったもの(安価)を持っているそうです。しかし、あるひとが、「印鑑登録専用のがあるからだめじゃない?」といわれたそうですが、だめなのでしょうか? また、女性ですと、(男性もかしら)銀行印は名前のもので通りますが、印鑑登録も通るのですか? 教えてください

  • はんこ屋さんにある印鑑のショーケース?

    正式な名称はわかりませんが、はんこ屋さんに必ず置いてある印鑑を入れてある回転式のショーケースって一般人が入手することは出来ないんでしょうか? 中古でも構わないので入手方法や価格を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 脱ハンコとは

    「脱ハンコ」は印鑑を押していないとの事ですか?

  • 印鑑店へのクレームについて

     適当なカテゴリーが見当たらなかったので、ここで質問させて下さい。  仕事の都合上、よく印鑑を作ることが多いのですが、 こういった場合、印鑑店にクレームを言うことができるのかどうかを 教えてください。  なお、私の名前を山田一夫とします。利用したお店は全て別のお店です。 1. 100円均一のお店で購入した丸い山田印を持参して、   「職場に同じ山田姓の人がいるので、このはんこに   一夫の『一』が入ったはんこを作って下さい。」   と注文したところ、出来上がったものが、「山田一」という小判型の   はんこだった。 2. 1で作ったはんこを持参して   「仕事上、同じはんこが必要になったので、これと同じものを   2本作って下さい」   と注文したのに、字体が一緒だったものの、一見して1とは別物とわかるものだった。   (作った2本は同じものだった) 3. 1と2のはんこを1本ずつ持参して、   「仕事の都合上、同じはんこが2本必要になったので、どちらかと同じはんこを   2本作って下さい。    もし、無理だったら、同じ文字で丸型のはんこを2本作って下さい。」   と注文。出来上がりを見てみると、小判型のはんこが2本で、自体は一緒なのに   1でも2でもないことがすぐにわかるものだった。  それぞれについて、こういった場合は、どこまでクレームを言うことができるのでしょうか?  ・・・・・それとこの質問って、どこのカテゴリーになるんでしょうか? それも教えて欲しいと思います。よろしくお願いします。

  • 今日ハンコを押さないといけない書類があったのですが、家に印鑑を置いてき

    今日ハンコを押さないといけない書類があったのですが、家に印鑑を置いてきてしまいました; 大阪、天王寺の駅周辺で簡単な安い印鑑を売っているところはないでしょうか?; (シャチハタは駄目です。。) 今日の夜までに必要なのです。。 もしご存知でしたらよろしくお願いします。。;

  • 請求書に押印するハンコについて教えて下さい。

    お客様に対して発行する請求書に押すハンコの意味で困っています。 今押しているハンコは、印鑑登録していない社印(四角)と印鑑登録している代表者印(丸印)の2つを押印しています。 お客様に対して発行する請求書に押印するハンコは、どんなハンコでも良いのでしょうか? それとも、印鑑登録してある代表者印でなければいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「早くはんこつくぐらいになりたいな。」

    ↑の会話は、 大手上場企業勤務男性(35歳前後) 課長職に昇格したての会話とします。 「はんこ(印鑑)を押すぐらいの役職につきたい。」 と言う、出世したい。 と願う思いがあるという事を感じるのですが、 具体的に、はんこをつくぐらいの役職とは、何を指しますか? 一般的に「はんこをつくぐらい」と言えば、 だいたい、この役職あたりと想像できる事なのでしょうか? 私は、企業につとめた事がないので、お恥ずかしいですが教えて頂けると嬉しいです。

  • 契約 判子の違い・・

    アヒルで有名な医療保険に入っています。 契約時に押した判子が私のものではなかったと後で気付きました。判子は父のものでした。書体のため気付きませんでした。契約3年めにした頃、父が亡くなり、判子の整理をしていて気付きました。 先日、私の担当の保険員に連絡したところ、問題ないとのことでした。シャチハタとかでない限り、大丈夫とのことでした。あとで契約になにかトラブルがあると嫌なので何回も確認してみたのですが、やはり問題ないとのことでした。 判子の違いってそんなに影響がないものなのでしょうか?