• ベストアンサー

カロリーについての意見求む。

わたしの周りの人間で猛烈に食べるのに全然太らない人が何人もいます。 わたしはその2分の1くらいしか食べてないのに全然痩せません。 大食い選手権のテレビに出てる方なんてあんなに食べて細いじゃないですか? いったい、いっぱい食べても太らない人の体の中ってどうなっちゃってるんでしょう?あんなに取ったカロリーってどこへ行っちゃってるんでしょうか?カロリーの差し引きだけで体重の増減があるという考え方って間違ってるんでしょうか?考えられる可能性を教えていただけないでしょうか?食ってもふとらない体質って望んでなれるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

nyabutiさん初めまして。 私の周りにも痩せの大食いがいますが、 やっぱり生まれつきみたいです。 ちなみに前の方も言っていますが、胃の吸収が悪いからだと聞きました。 彼女達を羨ましがっても仕方ないです。 いくら羨ましがっても、うらやましがったことで痩せません* 悔しいけれど仕方ないです。 >わたしはその2分の1くらいしか食べてないのに全然痩せません。 人は人、自分は自分で行きましょう。 その人たちと比較すると痩せないと思うかもしれないけれど 彼女らを気にしないでダイエットに励めば、結果も出てくると思いますよ。 ダイエット中ってイライラしちゃうので、 あんなに私はこんなに辛い思いをしているのに あんなに食べて太らないなんてずるい!! って思うんですよ。 もう彼女らは無視して、自分のペースでダイエットしましょう。 最近はあまりダイエットが順調じゃないようですが、 停滞期もあります。 また、女性はホルモンのバランスもあるので イライラすることもしばしばです。 気長にダイエットしていきましょう。 短期のダイエットは結果は目に見えるけれど、リバウンドの可能性が大です。 最後に >食ってもふとらない体質って望んでなれるものなんでしょうか? これは手術である程度吸収を抑えることができるって聞いたことがあります。 けれどやっぱりオススメできないです。 お金もとてもかかりますしね。 少し太りにくくなるくらいかな?? あまり期待できません。 なのでマイペースにまわりを気にしないで頑張ってください。 ほとんどの人がnyabutiさんと同じような条件です。 私もそうですし、お互い頑張りましょうよ!

その他の回答 (5)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.6

食べても太らないのは、いろんな可能性があります。 1)元々腸が短い人 日本人は腸が長いので、栄養を吸収している時間が長いそうです。 病的に太った人の究極のダイエットは、腸を切って短くすることです。 2)新陳代謝が活発な人 殆どの人は20歳を境に、基礎代謝が落ちていきます。 食事の量が増えたわけでもないのに、中年になって太りだしたりするのはそのせいですね。 また、運動不足も代謝を悪くさせる原因のひとつです。 3)体質 前にテレビでやっていたのですが、体質は3歳ぐらいで決まるそうです。 羨ましいですね。食べても太らない体質。 体質改善は出来ると思いますが、努力と根気が必要でしょうね。 でも食べても食べても、すぐお腹が空いて満足しないのも、ちょっと可哀想ですね。 私の友達は、朝からとんかつにご飯3杯ですよ。(女性です・・・痩せてます・・・) 食費がかかって大変だと言っていました(笑)

  • sayo68
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.5

何でも人には白色細胞と褐色細胞っていう二種類の脂肪細胞があって、褐色細胞が多い人は、脂肪の燃焼がすすむそうです。食べてる最中からすでに、背中とかの温度が上がって燃焼させてるくらい。 白色細胞が多いと、肥満になりやすいそうなんですが、生まれた時と、乳幼児の時と思春期に数が決定されるらしく・・・・・・。 なのでもうその細胞についてはどーしよーもないことなんだと思っています。 他の方も言われてるように基礎代謝を増やすのが重要なんだろうと思って、筋肉をつけるエクササイズをやるようにしています。基礎代謝が大きければ、寝てる間にもエネルギーを使って痩せるそうですし!

  • yashi_
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

基礎代謝(何もしないでも消費するカロリー)が平均より高い人は、たくさん食べても太らないそうです。 やっぱり、生まれつき基礎代謝の高い人はいるみたいです。。カロリーを余計に消費する筋肉が発達しているから。。 基礎代謝は、筋肉を鍛えるとあがるのです。。努力しだいで、食べても太らない体質になれると思います^^

noname#2804
noname#2804
回答No.2

 私の周りにもやせの大喰いが何人かいますが、彼らはみな腸の調子が悪いようです。ですからもともとカロリーが取れない(吸収が悪い)のではないでしょうか。

  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/740)
回答No.1

「痩せの大食い」という言葉があります。悔しいですが、ほとんど生来の体質のようですね…(T△T) 彼らは胃液の量が尋常じゃない、と聞きますが…。

関連するQ&A

  • 体重を設定した上で消費カロリーを表示するサイコン

    サイクルコンピュータの中には消費カロリーを表示してくれるものがありますが、 その多くは走行速度のみで算出しているようです。 ですが、走っている人の体重によって、消費カロリーは大きく増減すると思います。 そこで質問なのですが、体重を設定した上で消費カロリーを表示してくれるサイクルコンピュータを教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 痩せやすい体質の人について

    友人が「私は痩せやすい体質なのよ」と言っていました。 私は代謝も悪く、血圧も低く・・・痩せにくいと思います。 大幅に減量をした事がありますが、友人が言うほど簡単に体重は落ちず 目標体重まで体重を落とすのが大変でした。 生活強度は同じくらいで、普段の運動量などは変わらなくても、痩せ方には個人差がありますよね? 大食い選手のような特殊な体ではなく、一般的に言う「痩せやすい体質」の人は どういう体をしているのでしょうか? 代謝が良くて、基礎代謝が高くて、遺伝もあると思います。 他にどういった特徴があるのでしょうか?

  • 大食い選手はなぜ、逆流性食道炎にならない?

    大食い選手はなぜ、逆流性食道炎になったりしないのでしょうか? なる人もいるかもしれませんが、著名な大食い選手は 未だに第一線で活躍されています 彼らは誰よりも早食いで、胃から溢れるほどの大食いを頻繁にしています 一般人なら体が崩壊しています なぜ?「生まれつき」の体質による恩恵、それだけですか トレーニングなどあるのでしょうか

  • 大食いは何故痩せている?

    よくテレビで大食い選手権をしていますが大食いは何故痩せている人が多いのでしょうか? 体のしくみが違うのでしょうか?

  • 消費カロリーの疑問

    添付先のサイトなのですが消費カロリーの概算で体重を掛けているのですが太っている人間よりも痩せている人間の方が運動しやすいので消費カロリーは体重が軽いほど増すのではないでしょうか?極端な話ですが100kgの人と50kgの人では、かなり異なると思います。 http://muuum.com/calorie/1027.html

  • カロリーは十分摂取した方が痩せますか?

    度々お世話になります。 スペックは男、身長171cm、体重64.4kg 体脂肪率17.7%程度です。 基本的に一日の摂取カロリーを1250~1400kcal程度摂取してダイエットをしています。 筋トレも行っているので着実に体重と体脂肪率は落ちてきているのですが、 たまに1000kcalぐらいで済ませることもあります。 そこで、疑問なのですが、ダイエットの基本は総摂取カロリー-総消費カロリーがマイナスであれば痩せると思っていたのですが、あんまり少なすぎると逆に痩せにくい体質になるのでしょうか? どうかアドヴァイスをよろしくお願い致します。

  • お湯はカロリーを取ることになるのか?

    食事などから採るカロリーの多くは、人間が体温を保つために使われると聞きます。 実際私自身、同じ活動をして過ごしていると、夏よりも冬のほうがお腹がすきますし、冬のほうが多少多めに食べているように思います。(体温を保つのに必要なエネルギーが冬のほうが多いからだと思っています) また、アイスクリームは砂糖などのカロリーが含まれているものの、体を冷やす効果があるので、熱量的にはマイナスだと聞いたこともあります。 そこで質問ですが、お湯からカロリー摂取をすることは可能なのでしょうか? あるいは、たとえば3食栄養のある食事と、さほど栄養(ビタミン、たんぱく、ミネラル等)に寄与しないおやつを食べている人がいて、3食+おやつで体重が維持されているとします。 その人がおやつをやめて、それに見合う分のお湯を飲めば、健康を害さず体重も維持されるのでしょうか?

  • 太りにくい体質の人が太りたい場合、高カロリーの食べ物を食べない方がいいんですか

    太りにくい体質の人が太りたい場合、逆に高カロリーの食べ物を食べない方がいいんですか? ある本にこう書いてありました。「痩せ体質の人が根本から太るためには、腸内の環境を整えることが、もっとも大切。肉や卵、油脂など高カロリー食をとり過ぎると、腸内は汚染され、腸の中は腐敗発酵菌(悪玉菌)だらけになる。腸絨毛は傷つけられ、抗生物質や下痢、刺激の強いチョコレートやコーヒーなどによって、はがれ落ち、小腸から栄養が吸収されにくくなる。大腸も水分が抜けずにむくみ、冷えがまん延し、便がこびりつき、痩せすぎ・元気不足になる。腸が詰まり、歪み、こわれた時から痩せすぎが始まる。だから一般的に太るといわれる食べ物を減らしていくことが太るための第一歩。」 つまり、痩せている人が太りたい場合、高カロリーの食べ物を避けた方がいいんですか? あと、痩せ体質の人は大食いだと胃腸に負担になり太れないとも書いてありました。本当でしょうか?

  • ダイエット カロリー消費と体重減について

    はじめまして ご教授いただければ幸いです。 現在、ダイエットを実行しています。 出来るだけ論理的に考えて実行しようと思っております。 今回で3回目になります。以前もある程度計算通り行きました。 しかし、一点疑問の部分があります。ご教授いただければ幸いです。 以下に例として簡単に書きます。 ある男性の1日の例(数字は大まかです。) 基礎代謝 1500Kカロリー 摂取カロリー 1500Kカロリー 運動消費カロリー1000Kカロリー とした場合、一日のカロリー増減は1000Kになります。 この場合、体脂肪にもよりますが、一日のカロリーが-1000Kとした場合、おおよそ、脂肪分及びその他の燃焼で100gが消費されるとします。 これを一カ月続けますと、100g掛ける30日で約3Kgの減になります。 上記の考え方は、かなりラフに考えておりますが(実際は、体脂肪や運動内容により異なります。)、私の場合は、おおよそ 上記の考え方(精度をさらに入れて)で、実施と計算が合いました。(約4カ月程実行) ■ここで質問なのですが、仮にこのまま、上記の関係(-1000K/1日)を長期的に繰り返していたらどうなるのでしょうか?3Kg×12カ月=36Kg 3Kg×36カ月=108Kg 当然体重が無くなってしまいます。脂肪分だけでなく、骨や筋肉もありますので、0になる事は無いと思いますが、もし、体重が一定のところで飽和して増減が無くなれば、エネルギー保存の法則に合いません。 ”一日のエネルギーの量がマイナスなのに体重は変化しない。” また、ハードな練習をこなすスポーツ選手などは、一日の消費カロリーより、確実に多いカロリーを摂取している事になるのでしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • 生物の消費カロリーについて質問です。

    人間にとって1日に消費するカロリーは大体1600kcal~2500kcal位だと 言われてますよね。 他の動物、馬とか象とか鯨とかにも、消費カロリーが それぞれあって、たぶん体の大きいほうが多くのカロリーが 必要だとは想像できます。 それでもしも、体重1kgあたりの1日消費カロリーに直したら どの動物が一番大きくなるんでしょうか? 各動物で行動パターンが違いますから、一番激しく活動してそうな 動物かなとも思うんですが、どうなんでしょうか。 個人的に、脳が一番カロリーを必要とするとも聞いたことがありますし そうすると体重1kgあたりで比べたら もしかしたら人間かな~と思ったもので質問させていただきました。 よろしくお願いします。