好き嫌いの多い親戚との食事で悩む

このQ&Aのポイント
  • 夏休みに入ってから、自分の子供と親戚の子供と会う機会が増え、野菜も果物も好き嫌いばかりの親戚と、好き嫌いは努力で解決してきた自分の子との差に悩んでいます。
  • 食事も何か野菜が入っているものと言えば、親戚は端から食べないが、自分の子供には食べ残しや好き嫌いで食事をちゃんと終えられなければ食べる資格なしと教えているため、自分ばかり試練が与えられることに不満を感じています。
  • さらに、自分の子供が食べないと言っていたかと思えば、数時間して祖父と外食してきてしまい、同じ年の子供を持つ他の家族との食事で悩むことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

好き嫌いの多い親戚と

夏休みに入ってから、自分の子供と親戚の子供と会う機会が増え、3度の食事に手を焼いています。野菜も果物も好き嫌いばかりの親戚と、好き嫌いは努力で解決してきた自分の子との差にどうして対応したらいいのか悩みます。 なにしろ食事も何か野菜が入っているものと言えば、端から食べないといい ちゃっかり食後のデザートには平等を主張します。 自分の子には「食べ残しや好き嫌いで食事をちゃんと終えられなければ、食べる資格なし」と教えているのに、なんで自分ばっかり試練が与えられるのだろうと不満を感じているのです。 ご飯を食べないといっていたかと思えば、数時間して祖父という見方と一緒に外食してきてしまう。 まだ幼稚園とは言え、自分の子供にも同じ年の子が居て悪影響ばかりを考えてしまいます。みなさんも家族以外の人との食事で苦労されたことありませんか?

noname#130417
noname#130417

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

自分のお子さんに良いしつけをしてるのに 親戚の子の影響で示しが付かないんですね。 あなたが連れて行ってるなら 監督として 自分の子と同じように したらいいのではないでしょうか。 私や弟は子供の時夏休みを遠方の親戚の家で過ごす機会があり そこには従兄弟も居れば またそこに又従兄弟なる遠縁の子も来ました。 叔父や叔母にもそこでは 悪ければ自分の子も人の子も分け隔てなく 怒られました。 その親戚の親御さんも質問者さんに預けてる以上  それは仕方の無いことで その子供さんがちゃんとしてなければ しかっても良いと思います。 じゃなければ そのお子さんを連れて行くのは遠慮したほうがいいと 思います。 自分の子供に示しがつかないからと。

noname#130417
質問者

お礼

アドバイスいただいてうれしいです、ありがとうございます。 従兄弟の好き嫌いを、今よりひどい時期から見てきた祖父母は、嫌いといっていた食べ物が小指の先でも口に入れば、褒めちぎるという感じです。 うちの子たちはいわば内孫で従兄弟は外孫言うこともあるのでしょうか、好き嫌いの無いこと褒めてはくれますが、結局食べ残す者と努力して食べる者とに、何も変わらない扱いなので、口で褒められても最近は喜べなくなっているようです。 一人っ子で寂しがりの従兄弟はうちの子と過ごしたいために、祖父の家に来るというのが分かっているので、無下に非難することもできず迷ってしまいます。

noname#130417
質問者

補足

内孫の私の子供は3人の娘で年は小学校の中学年から幼稚園の間に2歳ちがいです。 従兄弟は両親がフルタイムて働いており、そのため保育園以外の託児をしてもらうため最近歩いて5分圏内に越してきました。うちは同じ市内に住んではいますが、1時間はかかるところに住んでいます。 従兄弟は0歳児から保育園に預けているため、どうしても不憫だと思う気持ちが祖父母にあるようです。なのでうちの家族が週末を利用して遊びに行くと祖父母から電話をして呼び寄せています。 従兄弟の母親が実の娘になります、なのでフルタイムで働いていて週末は自分の時間をとらせてあげようという親心もあるようです。 私としては「郷に入れば郷に従え」の言葉どおり、自分の家では許されても他の環境では許されないこともあって当たり前と思っているのですが、従兄弟にとっては、祖父母宅はほぼ自宅と同じところで、私たち家族が感じているような、他所の家という感覚は無く、思うままにふるまっている様に見えます。

その他の回答 (1)

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

たびたびですが 小さい子だからこそ好き嫌いは直してあげれたらいいんですけどね。 子供さんたちの手前はあるかと思いますが その子を外食の際隣に 同じくらいの自分のお子さんもその逆に座らせる 手はかかりますが 全部食べれるように小皿に少しずつ取って食べさせ「見てごらん お姉ちゃん 達も食べてるよ、○○ちゃんもちゃんと食べなきゃ」って口に運んであげる もしくは自分で食べさせる、 小さい子同士競争っていうのはどうでしょう。 ご両親が共働きで日常寂しい思いをしてるなら尚のこと 近くにおいてあげたらどうでしょう。 量は他の子に比べて食べれなくても これだけと決めて 決めた分が食べれたら 褒めてあげましょうよ。 私には子供は居ませんが 外孫の1番上だったので 祖母の家や叔母の家にいけば 子供の面倒は見る立場だったので よくこういう手を使います。 自分の周りに置いて世話するだけでも 子供はかまってもらって嬉しいと 思うと思います。 的を得てるかわかりませんが 

noname#130417
質問者

お礼

お礼が大変おそくなり、申し訳ありません。 一度利用していた時期から数年間見ていただけの利用者でしたので、質問のお礼忘れがあったことに気がつくのが遅れました。 もう何年も前の質問で、回答いただいたときのこと今頃になって振り返るのも申し訳ないのですが、当時は参考にさせていただきましたことを思い出しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳半 好き嫌い

    同じ位の子がいるママ、先輩ママさん、アドバイスを お願いします。 皆さんのお子さんは、ご飯出されたものをちゃんと食べますか? 好き嫌いはどうですか? うちは野菜は食べなくなってしまいました。 野菜だけさけて食べています。 あと、違うものほしいと泣き叫び(ヨーグルトや果物、コーンフレーク)仕方なくあげてしまっています。 出したものだけですか? 1歳半だとどのようなものあげてますか? 大人と味付けなど変えてますか? オススメメニューなどあれば教えてください。 本のようなメニューをみんなあげたりしてるのかな? うちはぐずるので作る時間もなくていつも似たようなメニューばかり になってしまっています。

  • 3歳児の好き嫌い(深刻です)

    3歳になる息子の好き嫌いで悩んでいます。 赤ちゃんの頃はアレルギーがいっぱいあって、 甘やかして育ててしまったため、多少の好き嫌いは見過ごしてきました。 その育て方に問題があったからなのか、アレルギーがなくなった今では、 食べれるものが年を重ねるごとに少なくなってきてしまいました。 最近では食事の前に「○○くん、食べれるのある?」と聞いてきます。 好きなものばかり作っていたりしたのですが、 春から幼稚園で、みんなで給食を食べることもあり、 少しずつ好き嫌いがなくなればと思って色々やっているのがすべて裏目になっている気がします。 お腹をすかせるために、おやつもやめて、 ご飯食べたらおやつをあげるよ、と釣っても、 ご飯を食べるくらいならお菓子はいらないと反抗。 食べたくないなら食べなくてもいいよと言うと、 それに従って平気で食べないのです。 くだものに至っては全滅。おかずは餃子とからあげ、納豆ご飯、うどんくらい。 最近ではカレーの中のたまねぎが嫌で、カレーも食べなくなりました。 とにかく、目に見えるものと歯ごたえがあるものはダメで、食べてみようともしません。 まずくて食べないのなら納得できるのですが、口に入れることさえしません。 野菜はポタージュがすきなので、プロセッサーでつぶしてごまかしつつ食べさせています。 食べてくれるだけましと割り切って、 好きなものだけを与え続ければいいのでしょうか。 上に姉がいて、その子は好き嫌いなくなんでも食べるので、 同じものばかりではかわいそうなので、色々食べてもらいたいのですが。 何をやっても空回りで、かなり疲れました・・・ どうか助言やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 食べ物の好き嫌いについてどう思いますか?

    私の両親は別に古風でもなんでもないほうですが、子どもの食べ物の好き嫌いにかんしては決して寛容ではありませんでした。 おかげで今の私は食べ物の好き嫌いが全くないのですが、そのせいか私にとって「食べ物の好き嫌い=一種のワガママ」みたく思えてしまうことがあります。 子持ちの友人がいるのですが、「子どもは生魚が嫌いっていうから、家族で外食のときに寿司屋には行けなくて」とか、「野菜全般が苦手だから、息子の分だけは野菜抜きのを別に作っている」とか、私の子ども時代はありえなかった「尊重」のされようです(笑)。 教育現場でも、最近の学校では、給食における児童の好き嫌いを「尊重」するようになってきたようですが、なんだかなぁって気もしてしまいます。 正直、極論を言ってしまうと、「出されたものは四の五の言わず食え!」というのが理想ですが・・・・まぁそれはもちろん半分冗談です(笑)。心が狭くて申し訳ないんですけどね。 私とおんなじように考える方、いらっしゃいますか? そうでない方でも、ご回答いただけると嬉しいです★ よろしくお願いいたします!

  • 好き嫌いってどうしておこると思いますか?

    例えば、子供が酸っぱいものが苦手、というのは自然界では腐敗している可能性が高いから、とか、甘いものが好き、というのは効率よくエネルギーが取れる食べ物の確立が高いから、など傾向としては分かります。 でも、個々のレベルで考えると、小さい頃から酢の物が平気な子とか、チョコレートが嫌いな子とかがいるわけで、そうなると何が原因で好き嫌いが起こるのか不思議に思います。 自分も自分の子供もあまり好き嫌いがなく、特に子供は小さい頃から紫蘇とか煮豆とか大人が好むようなものも好んでパクつくので、好き嫌いのある子とのちがいはなんなんだろうと思っています。 何かお分かりの方、よろしくお願いします。

  • 子供の食べ物の好き嫌いに困っています

    2歳半になる娘が食べ物の好き嫌いが激しく困っています。嫌いな物をあげると限がありません。我が主人は結構厳しく嫌いな物の食べ残しを絶対に許しません。 食べ残すとお菓子をあげないのようなことは有効でしょうか?それとも2歳半では このようなものなのでしょうか?一応調理の工夫をし食べさせておりますが、どうしても食べれないものがあり困っています。もちろん極端に硬い、辛い食品などは与えておりません。 主人曰く「自分もそう育っており、子供の頃は嫌でしょうがなかったが今では嫌いなものが一つも無い。自分(私)を見てみろ好き嫌いだらけではないか」とのこと。私の場合嫌いなものは食べなくて良いと育てられ、恥ずかしながら好き嫌いが多いです。 また好き嫌いというのは遺伝すると主人は主張します。それはお母さんが嫌いな物は食卓に並ばない=食べない=嫌いになる確立が上がるとのことです。一般に嫌い な人が多い食品は(納豆など)幼少期から克服しなければならない、ましてや我が子は女の子、将来はお母さん。絶対に好き嫌いは許さないというものです。 半分愚痴になっちゃいました。 皆さんはどのように工夫されていますか?

  • 子供の好き嫌いと義両親の言い分

    こんにちは、子供の好き嫌いのことで困っています。 上の娘は三歳で野菜が嫌いです。離乳食のころからそうで、声掛けしたり工夫しても生野菜は一切駄目、好きな野菜はじゃがいも、きのこ類、れんこんとなぜか偏っています。しかし、保育園では他の子と同じくらい食べてるそうです。 下の一歳の息子は大概何でも食べます。 先日別居の義父から新聞を見せられ、それには「子供の好き嫌いは母親の出す食事に影響される」と言う所に赤線が引いてありました。 義父が言うには私が野菜を出さないし、子供の前で食べて見せないから上の子が好き嫌いするんだ、と。(新聞にはそこまで書いてありませんが。) 野菜を出していると言っても信じてもらえず、どうやら子供が好き嫌いしなくなるまで私の責任といい続けるらしく。私もいろいろ工夫して頑張ってるのにとほほです。 実は義父に去年同じようなことを言われ、焦って色んな人に聞いたり、娘に野菜を強要して泣かれたりしましたが、「そんなに必死にならなくてもい」という大半の見方でした。(義両親以外) 今日近所の義実家に行き、旦那が義父に「ちゃんと努力してるから思い込みで口出しするな、嫁のせいにするな」と言ってくれるそうですが、悩んでいます。 ここは近々三番目の出産時にお世話になる手前「そうですね、努力します」と笑顔で言っておいたほうがいいのか、それともこの先子供に気に入らない点があるたび嫁のせいと言わせないためにも今日言ってもらってはっきりしておいたほうがいいのか悩んでます。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 2才の娘が、好き嫌いが多く困っています

    2才3ヶ月の娘ですが、野菜、肉を全く食べず、栄養が偏ってしまっていて困っています。 ご飯はお茶漬けにして、ふりかけや梅干を入れると食べるのですがそれも少量で、お腹がすけば、 お菓子ばかり欲しがります。 毎日お茶漬けと子供のせんべいやエイセイボーロ、加糖ヨーグルトばかり食べています。 こんな食事の内容で、きちんと栄養がとれているはずもなく、どうしていいかわかりません。 皆さんは、子供の好き嫌いをどうされていましたか。 肉、野菜を細かくしてご飯に混ぜても、嫌がってすぐ口から出してしまいます。

  • 子どもの食べ物の好き嫌い、どこまで容認しますか?

    外国人の夫と結婚して、夫の国で暮らしているのですが 現在、夫の親戚と暮らしています。 食事を私と親戚の女性(子ども4人の母親)で作っているのですが、だんだん 食事を作る気が無くなってきました。 というのは、その親戚の子どもたちの食べ物の好き嫌いが非常に多いのです。 「今日の晩御飯は○○にしよう」と彼女に言うと、「ダメよ、Aちゃんが嫌いだから」 「○△は?」「それはBちゃんが食べれない」ってな訳で、結局、子どもたちの 好きな料理が続きます。日本のように料理の種類が何パターンもあるならともかく、 子どもが皆受け入れるレパートリーは少なく、1週間、長くて10日でネタ?切れ という感じです。 たまに子どもがダメなものが出た場合、その子は絶対に食べようとしません。 私は「せめてお皿の半分は食べなさい」と言いますが、母親は何も言いません。 逆に、気に入った料理は人の分まで取る勢いです。 私としては、せっかく外国に暮らしているのだから、多くの料理を学びたいという 気持ちがありますが、“子どもたちが食べるかどうか”で決まるので、本や料理番組など 見て新たなものに取りかかっても、NOが出たら作り直しやNOのご飯は (私は食べますけど)捨てることになるので作る気にもなれません。 また日本にあって、この国にはない野菜も多かったり(←これは我慢します) 一つの食材についてのレパートリーが乏しすぎるのです。例えば大根やにんじんは サラダの時のみ、キャベツは生でかじるかロールキャベツの時のみ。 スパゲティは茹でてトマトペーストで和えるだけ。 スパゲティなんて、日本でならいくらでもレパートリーがあるじゃないですか、キャベツも。 毎日の夕食のことで、今日は何を作ろうって楽しみが湧きません。 子どもを持つお母さん方は、子どもの好き嫌いをどれだけ容認していますか? 正直、わがままだとも思います。 私にも、もうすぐ1歳になる娘もおり、好き嫌いはないように育てたいのですが 一緒のテーブルの彼らがこれだと…。それに、たまには日本の食事がしたいのですが、 あまり自由がありません。 現在、親戚家族と別居すべく、2世帯住宅を作ってるところですが、今後も食事は 彼らと一緒にと夫は言っています(週末だけならともかく、毎日はイヤだと断固反対中です)。 この状況で何か打開策はあるでしょうか?「郷に入っては…」と容認すべき なんでしょうか。他の家庭は何でも食べているようです。

  • 子供の好き嫌いをなくしたい

    2歳の子供が好き嫌いが激しいのですぐに風邪をひき困っています。どうにかして野菜、肉嫌いを失くしたいのですが見た目を工夫するしかないのでしょうか・・? 食べるものと言えば、麺のみ、ふりかけごはん、納豆、たくあん、のり、かぼちゃ、がほとんどで後はめったに食べません。おやつは何でも食べます。どうしたら食べてくれるようになるのでしょうか?また先ほどの食事だけでもだいじょうぶでしょうか?

  • 食べ物の好き嫌いが多くて困っています

    小さな子供のような質問をして申し訳ありません。 もう二十歳になるのですが食べ物の好き嫌いが多くて困っています。 和食はほとんど食べれません。魚類はすべて嫌いです。野菜もトマト以外は美味しいと思えません。 そんな私ですから母が作ってくれるご飯も全く美味しいと思えません。でも母も私のためを思って毎日バランスの良い食事を作ってくれているのですから、とても感謝しています。母のためにも「美味しいね」って言って食事をしてあげたいです。それでも夕飯に並ぶメニューを見る度に「げっ」って顔になってしまいます。 好き嫌いを克服された方や、良い克服方法をご存知の方、是非私に力を貸してくれないでしょうか。早く母に感謝の気持ちを伝えたいです。