• ベストアンサー

財産分与について

弁護士に相談前に、是非、経験者の皆様のアドバイスを願います。 財産分与の件です。 例えば、現在500万の貯金があります。 独身時代も500万の貯金がありました。 しかし、結婚指輪、披露宴代金で200万使いました。 と、言う事は結婚後に200万の貯蓄ができました。 この場合、財産分与は200万で分け合うのでしょうか? また、この場合、1銭も渡したくないので、財産分与の話前に200万を使ってしまえば、財産分与金は0と言う事になるのですか?(車などの財産になりそうな物は買わないとします)。 極端な例題になりますが、是非、教えて下さい。 別途、この件に至る経緯は、興味がありましたら↓まで http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1527143

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.4

>今回は一般的な考えを知りたくて質問致しました。また、わかり易い例題として金額設定させて頂きました。 そうですか。ほっとしました。100万円にはこだわってはダメです。 弁護士に謝礼として125万円くらいは払う気でいてください。半年以上の稼動になると思います。 >銀行にひとつ、証券会社にひとつ口座あります。 >記帳記録を集めておきます。 結婚前一年から現在まで。奥様名義の口座は本人でないととれません。 >共産党系の市民系?弁護士はやめた方がいいのですね? どこでもいいのですが、今は報酬規定が自由化されていますから、雨宮先生(TVの離婚弁護士) みたいな人は少ないですよ・・・と申し上げています。 私も、今の妻の先夫の養育費未払い国外逃走問題で、判決・公示送達など弁護士によく相談 しにいきます。 民事訴訟でも、善悪の明確でない事件や解決のめどのない事件は、稼動の関係でいくら懇意にして いる弁護士でも受けてくれません。 そういうなかで、地域の共産党の事務所で開催している無料法律相談とか、東京弁護士会の 法律相談にいくことになりますが、普通は、やり方を教えてくれるだけで、「やりましょう」と言ってくれる 人は少ないです。 まず、この問題解決にいくら払う気があるか。それでもって弁護士を探すという手順です。 弁護士には、着手金と成功報酬の2段階の支払いをします。 着手金50万円でも、成功の見込みが薄いと得られた成果に応じて報酬が減るという計算です。 本来2000万円の財産が全部むこうにとられるから守ってほしいとかいう場合、1000万守れたら 報酬は規定の半分とか・・・そういう計算をします。 弁護士は便利屋ではないです。かばちたれの漫画とも違います。 >結婚に伴う費用も独身前の預金として認めらるのですね?領収書はありませんが、 >カードと現金で支払ったので、明細とカード会社と指輪店、披露宴会場等に問い合わせすれば >明確になると思います。勿論、新生活に伴う家具類の購入も含まれるって事ですよね。 というか使った金だから無いという意味においてですよ。勘違いなさらないように。 >「再現」事実の記録を文章化にも着手したいと思います。 何にも考えずに持っていた金使った金、使い道、現在の金を書き出すことです。 >よって、家庭の為に使ったのであればOKって事ですね。 OKという意味がよくわかりません。要するに、自分名義の結婚前の金がいくらあったか。 それに対して、家族のために使おうが自分のために使おうが、いま現在あるお金以上に 増やすことはできませんでしょう。 財産というのは、いまある預貯金です。(不動産がないのなら) そこから、自分の持参金(?)を引くというだけ。 結婚というのは (1)あなたが生活費を稼ぎ提供する (2)奥さんが家事を行い、子供を生んで育てる 簡単に言えばそういう「契約です」 >それと子供の為の貯金は財産分与の対象になるのですか? いいえ、子供は養育される権利があります。そのための費用ですから、親権者のもの。 >支度金は「解決金」と同じ意味でいいのでしょうか? はい。 >全く、贅沢だなんて思ってません。当然の権利だと思ってます。 >私は一度、妻の母に「娘は家政婦ではない」と言われました。 >しかし、この状況。どんなに譲歩しても駄目でした。よって、 >私も離婚したら母親に言いたいのです。「あんたの娘は仕事のできない家政婦だよ。給料泥棒!」ってね^^ すみません。私は夫婦喧嘩の仲裁をやる立場でないです。また地裁も裁定を下すだけです。感情的な 争議に終始したら意味ないです。 悪口雑言を言って腹の虫がおさまるのならおやりになればいいですけど、問題は落としどころを考える ことです。 お互いに相手が悪いと一歩も譲らない・・・なんてことでは足して2で割る裁定しか出ないでしょう。 >最優先は親権。次に私が努力した財産をどれだけ守れるかです。 マイホームがなくて、社宅とかにお住まいで、預貯金が1000万以上あるなら、頑張りましょう。 それなりに150万円程度の弁護士報酬裁判費用は覚悟です。 >しつこいですが、相手は非常識な親子。満足に働いたこともないのに、贅沢三昧。 やっとわかって、きました。 実はそこの事実が離婚理由及び、財産分与に大きく影響します。なるべく克明に復元できる ように日時と行動を記憶の範囲で結構ですから記憶を再現しておいてください。 >それを見抜けなかった、婚約を破棄できなかった。私に責任がある事も重々理解しております。 それは、本当にそうなんですよ。むりやり強姦されたり詐欺によって結婚したわけではないのでしょう。 あるいは、事実と違う約束や発言があったのなら「詐欺による契約」の一種ですから、これも 記録しておくことです。 >確かに親権渡して、慰謝料払って、財産分与して、養育費、支度金(解決金)を払えば、明日からでも自由でしょう。 そんな。極端なこと言ってません。 親権は父親が持ち、監護権を妻に渡す。養育費は当面月7万円。進学費用は別途協議。 財産分与は無し。慰謝料もなし。支度金を70万円渡す。 このへんが落としどころだと思います。 >しかし、母親から浴びせられた言葉は他にもあり、私のプライドはズタズタです。 裁判は問題解決であって「喧嘩」ではない。おそらく弁護士もそういうでしょう。 喧嘩なら罵り合えばすむ。相手に殴らせて傷害罪で告訴してもいいし・・・ >通用するのかわかりませんが、(秘策で)徹底的に相手を潰して、 そんなことのために裁判所を使う人はいません。反省しなさい!!! >正当な権利を勝ち取りたいと思ってます。 はやくまともな弁護士にあって現実を知ることです。 >これからも離婚の先輩として、教えて下さい。 教えることはいいけど、喧嘩の片棒かつぐのはごめんこうむります。 人を恨んでもはじまらんよ。そういう思いにとらわれているとせっかくの今までの 運が逃げます。 はやく悪縁を断ち切って、いい人生歩んだほうがいいって。

rikonreman
質問者

補足

毎回、ありがとうございます。 >何にも考えずに持っていた金使った金、使い道、現在の金を書き出すことです。 ゆっくり思い出しながら、書き出したいと思います。約4年分になります。結構大変な作業になりますね^^ >結婚というのは (1)あなたが生活費を稼ぎ提供する (2)奥さんが家事を行い、子供を生んで育てる 簡単に言えばそういう「契約です」 妻は子育てはしてますが、家事は全くしてません。別居してますからね。私は1年以上、妻の手作りの食事はしていません。会った時も外食又は私が作る又は弁当等です。これは極端な話、半分の仕事をしていないって事ですよね? >150万円程度の弁護士報酬裁判費用は覚悟です。 親権が取れれば安いものです。 >やっとわかって、きました。 実はそこの事実が離婚理由及び、財産分与に大きく影響します。なるべく克明に復元できるように日時と行動を記憶の範囲で結構ですから記憶を再現しておいてください。 これも大変な作業ですが、少しでも有利に事が進むよう、努力したいと思います。 >親権は父親が持ち、監護権を妻に渡す。養育費は当面月7万円。進学費用は別途協議。 財産分与は無し。慰謝料もなし。支度金を70万円渡す。 養育費は高いですね・・・。以前にも書きましたが、万が一、養育費を支払う事になったとしても、この不透明なお金を使う親子には支払いたくないのです。払うとしても、標準的な金額ですね。 >そんなことのために裁判所を使う人はいません。反省しなさい!!! これは妻実家に対する親権獲得の秘策なのです。どこでこの秘策を使うのかは、弁護士との相談になるのでしょうけど。とにかく、最後まで戦うつもりです。 >人を恨んでもはじまらんよ。そういう思いにとらわれているとせっかくの今までの運が逃げます。 いや、恨んでますが、もう他人みたいな者ですし。妻親子のやっている事が世の中で通用しない事をわからせたいのです。きっと、一生わからないと思いますが・・・。 私は譲るべき所は譲る気持ちもあります。妻親子には全くそんな気持ちがないでしょう。だから、いままでも自分の立場も解らず我侭、贅沢三昧だったのです。私は、かなり我慢してきました。覚悟して結婚したので、理不尽な事も我慢して、妻母の罵倒にも耐えてきました。しかし、もう限界なのです。 気持ちよく、悪縁を断ち切って、息子と新しい人生を歩みたいと思ってます。 これからも宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

noname#17334
noname#17334
回答No.3

まだ、頑張ってますね(^^) >例えば、現在500万の貯金があります。 口座名義は、ご主人ですよね。 いつの時点で何口の口座かが重要です。 たとえば、TM銀行に200万円 M銀行に120万円 D証券の株式口座に 180万円だとしたら、それぞれ、記帳するか、口座の記録をとりよせておきます。 銀行や金融機関は10年間は口座の記録を保管するのが義務づけられています。 裁判になれば、弁護士が、口座記録をとりよせます。 (まぁ 失礼ながら 200万円の財産分与をめぐって依頼を受けてくれる弁護士 は、おそらく皆無でしょうけど・・・裁判の場合の報酬でも50万円にもならない。 共産党系の市民系?弁護士がいいですが、間違いなく彼ら彼女らは99% フェミニスト。男社会の矛盾を突いてか弱き女性を助けるためには、損得ヌキで 立ち上がるケースはありますけど) >独身時代も500万の貯金がありました。 これを立証するために、口座の記録をとるのです。 >しかし、結婚指輪、披露宴代金で200万使いました。 200万円の引き出し記録と、結婚費用の支払い領収書 結婚指輪(婚約指輪の間違いと思われます)の領収書も必要です。 裁判となれば証拠書類がすべて。 もしないのなら、仕方が無いから「再現」といいますが、実際に いつどこで誰と支払ったか、事実の記録を文章化しておきます。 >と、言う事は結婚後に200万の貯蓄ができました。 そういう丼勘定はだめです。 すべての預貯金の出納記録をとりよせます。 >この場合、財産分与は200万で分け合うのでしょうか? まず、残りの300万円が、結婚前に自分で蓄えたお金だという証明が必要です。 結婚時点300万円の残高があったという記録が必要。 そのうえで、200万円が貯蓄ですね。 ですから、100万円づつわけあえ。そうなります。 >また、この場合、1銭も渡したくないので、財産分与の話前に200万を使ってしまえば、 >財産分与金は0と言う事になるのですか?(車などの財産になりそうな物は買わないとします)。 そのとおりです。ただし、使った金が、 (1)自分の貯金なのか (2)家計の貯金なのか 明確にしておかないといけませんね。 奥さんは、家計のため以外に使った金は、あなたが自分の貯金から使ったと主張します。 >極端な例題になりますが、是非、教えて下さい。 それよりも、男のほうから離婚請求したら、慰謝料とはいわず100万程度の支度金は 払えって話になりますよ。 財産分与を200万の範囲で確定することに腐心したほうがいいです。 そのためには、口座の記録で証明できることが重要。 それから、離婚後の給与をあなたが10万を送金して残りボーナスも含めて、使っていると してそれが、使いすぎとみとめられると財産分与から差っぴかれる可能性もあります。 要注意ですよ。 というか、あなたぜいたく。 離婚もしたい。カネも一銭もわたさない。子供はほしい。 それは無理。 はっきりいって金を払わないと世の中のトラブルの大半は解決しません。 理屈こねると長引いて余計にムダに金かかります。 長い目でみたらはやく身軽になって、せっせと金稼いだほうが老後のためです。 というか、 運を好転させるためにもはやくもっといい相手みつけて一緒になったほうがいいです。 まだお若いから、時間というものを軽んじておられるけど、何かを捨てないと人生って 一変に変えられないです。 そういう奥さんを選んだあなたの見識にも問題があったわけで、それに対して「代価」を 払うのは仕方のないことです。 感情と理屈と法律だけで世の中は片付かない。 授業料なら払いすぎても、いつかその成果が5倍10倍になってあなたにかえって くることもあるし、ここで100万の金けちって姑息に預金隠ししてみた結果 大きな運を逃すこともある。 まぁ私、性格の不一致による離婚の先輩ですから、一応言わせてもらいます。

rikonreman
質問者

補足

いつもありがとうございます。 今回は一般的な考えを知りたくて質問致しました。また、わかり易い例題として金額設定させて頂きました。 銀行にひとつ、証券会社にひとつ口座あります。 記帳記録を集めておきます。 共産党系の市民系?弁護士はやめた方がいいのですね? 結婚に伴う費用も独身前の預金として認めらるのですね?領収書はありませんが、カードと現金で支払ったので、明細とカード会社と指輪店、披露宴会場等に問い合わせすれば明確になると思います。勿論、新生活に伴う家具類の購入も含まれるって事ですよね。 「再現」事実の記録を文章化にも着手したいと思います。 >使った金が、(1)自分の貯金なのか(2)家計の貯金なのか明確にしておかないといけませんね。 よって、家庭の為に使ったのであればOKって事ですね。それと子供の為の貯金は財産分与の対象になるのですか? 支度金は「解決金」と同じ意味でいいのでしょうか? >それから、離婚後の給与をあなたが10万を送金して残りボーナスも含めて、使っているとしてそれが、使いすぎとみとめられると財産分与から差っぴかれる可能性もあります。要注意ですよ。 怖いですね。でも、確かに妻は我が子を育てているのは感謝してますが、妻の仕事は何ひとつ、ここ1年以上しておりません。よって、この1年数ヶ月の財産の半分も渡す必要はないと思ってます。 >あなたぜいたく。離婚もしたい。カネも一銭もわたさない。子供はほしい。 全く、贅沢だなんて思ってません。当然の権利だと思ってます。私は一度、妻の母に「娘は家政婦ではない」と言われました。しかし、この状況。どんなに譲歩しても駄目でした。よって、私も離婚したら母親に言いたいのです。「あんたの娘は仕事のできない家政婦だよ。給料泥棒!」ってね^^ 最優先は親権。次に私が努力した財産をどれだけ守れるかです。 しつこいですが、相手は非常識な親子。満足に働いたこともないのに、贅沢三昧。それを見抜けなかった、婚約を破棄できなかった。私に責任がある事も重々理解しております。 確かに親権渡して、慰謝料払って、財産分与して、養育費、支度金(解決金)を払えば、明日からでも自由でしょう。しかし、母親から浴びせられた言葉は他にもあり、私のプライドはズタズタです。通用するのかわかりませんが、(秘策で)徹底的に相手を潰して、正当な権利を勝ち取りたいと思ってます。 これからも離婚の先輩として、教えて下さい。

noname#11922
noname#11922
回答No.2

補足読みました。 >通帳の提出義務があるのですか? >ちなみに妻は通帳を見た事がありません。 そういう預金口座があることを知っているかどうかです。 通帳を見たことが無い=存在を知らないならいいですけど。 義務ですが無いなら出せませんよね(笑) 知られてない自信があるなら無いことにすればいいでしょう。 仮に知ってたとすれば、いくらあなたが嫌であっても、 奥様は銀行に遡ってあなたの口座の残高のコピーを、 預金財産の金額証明とするために請求ができるんです。 逆に、 奥様に渡されているカードも離婚されるなら停止しましょう。 考える事はみんなおんなじですから・・・。 >その明細の請求はできるのでしょうか 財産分与の金額決定に考慮されます。 別居後の明細はちゃんと取っておきましょう。 生活費10万円はあなたの収入にもよりますが、 高いと言えば高いですね。 すぐに離婚の手続きを開始して早くストップできるようにしましょう。 別れるなら早い方がいいですよ。 向こうの都合は無視して裁判しましょう。 嫌でも呼び出しがかかりますから。

noname#11922
noname#11922
回答No.1

確か預金の残高のコピーを取れるんじゃなかったかと思います。 意図的に財産を隠したり使っても、発覚すると支払う義務がある。 おそらくもう手遅れだと思いますよ。

rikonreman
質問者

補足

ありがとうございます。 補足と言うか、質問になります。 通帳の提出義務があるのですか? それと私はそれなりに妻に生活費を渡してますが、休日に会った時は全額、私が支払ってます。他にもあれこれ買わされてます。全て子供の為のものですが。 ちなみに妻は通帳を見た事がありません。 逆に妻はかなり不透明なお金使いをしています。生活費10万の他にカード支払いが月2万程度。きっと、子供の服だと言うと思います。 さらに妻は某百貨店でカードで買い物しています。一度、その明細を見たら、なんやら服を買ってました。毎月、郵便で明細が届きます。その明細の請求はできるのでしょうか?(本来、私の口に入る、食費が全部、服に!)どうなんでしょうか?皆様から生活費10万は多いと支持頂いております。 参考までに↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1504311

関連するQ&A

  • 離婚時の財産分与

    離婚することになりました。 財産分与の件で教えていただきたくお願いします。 妻が独身時代に貯金をしていましたが、定期預金の満期を迎える度に私(夫)名義の貯蓄としてきました。 数年前に家を購入した際、購入資金としてその貯蓄は使いました。 離婚の際、独身時代の貯金(今は残っていない貯金)を特有財産とみなすのでしょうか。

  • 財産分与についてしりたい

    財産分与についてしりたい 仕事が続かない夫に離婚を考えたとき財産の不利になるか知りたいです。 結婚前1700万の貯金を持ってました。結婚してから1700万をマンション購入にあてました。 名義は夫です。住宅ローン2400万を組み、現在2100万まで返済しています。 私には400万隠し貯金があります。夫はありません。 独身時代から使用していた家電・家具などは全部私のものです。 花嫁道具として母から50万もらい、エアコンやテレビ冷蔵庫の大型物は結婚後に購入しました。 夫もマンションのローンがあるので離婚したら貸すようになると思いますが、 私がローンを払い住み続けることは可能でしょうか? マンションは離婚する前に名義を連帯名義にしたほうが良いでしょうか? 私一人で連帯名義に変更出来るものですか?合意があれば出来ますか? 離婚をした場合、どのような財産分与になりますか?

  • 離婚時の財産分与について教えてください

    離婚時の財産分与について教えてください。 このたび、離婚することになったのですが、財産分与の対象になる財産というのは「入籍から別居時までに得た財産」という理解でよいのでしょうか? 具体的には、結婚中は私名義の通帳で生活費などをやりくりしていたのですが、その口座には結婚前からの私の貯金もかなり入っていました。 この結婚前から口座に入っていた私個人の貯金額というのも財産分与の対象になるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いします。

  • 離婚時の財産分与

    結婚前から、保有している不動産により得た家賃収入による貯蓄は 財産分与の対象になるのでしょか?

  • 特有財産の分与について

    特有財産の以下のような場合の取り扱いについてお聞きしたく。 結婚前から小生名義の家を持っております。 その家には母親が住んでおり私は別の県で暮らしています。 結婚したのち色々あり離婚した場合その家は特有財産として財産分与の対象から外れる認識でいます。 なので母親は引き続き住めるのかなと思っています。 この認識で大丈夫なものでしょうか。 仮に小生がなくなった場合の事をお聞きしたく思います。 家の名義は小生なのでその家は名義が浮いた状態になると思います。 そうなるとその家は妻の財産として扱われ財産分与されてしまうのではないかと考えました。そうなると母親はその家に住めなくなる可能性もあるのかなと思いました。 小生が亡くなった場合特有財産はどのように扱われるのでしょうか。また母親がその家に住み続けることは可能でしょうか。 結婚するときに妻とそのような取り決めをする必要があります(あったの)でしょうか。またそれ(証書などかなと考えています)は効力がありますか。 文章にまとまりがなくて分かりづらいとは思いますが ご回答よろしくお願い致します。

  • 財産分与

    はじめまして、妹の離婚について質問させて下さい。 財産分与に関することです。 妹は結婚2年目で離婚を決意しました。 どのように財産分与すればいいのか、教えてください。 資産 結婚当初からの今までの夫婦の貯蓄 300万 結婚当初からの今までに購入した家具、電化製品 負債 住宅ロ-ン       1400万 亭主の親から借りたお金 500万 住宅ロ-ンはマンションを売却することで合意しましたが、まだ現在いくらで売却できるかわかりません。無料査定では1800-1900万円だと言われました。 妹は専業主婦であり、昨年5月から収入はないです。 質問(1)協議離婚の場合、財産分与は専業主婦でも5:5になってしまいますか? (2)負債も5:5になってしまいますか? (3)亭主が親から借りた500万も両方の負債となってしまうんですか? (4)負債が財産で相殺できない場合、収入がない妹も債務を負担しなければならないのですか? 以上 よろしくお願いします。

  • 離婚するときの財産分与について

    離婚するときの財産分与について教えてください。 今現在の貯蓄は400万円、結婚の期間は5年です。 この貯蓄には結婚前の貯金は入っていないので、普通離婚するときには半分ずつわけることになると思うんですが、この中に夫が結婚前に所有していた車に関わる費用が入っているので、それについてどのように扱われるのか教えてください。 車両購入時の金額は約750万円です。 結婚当時ローンが250万ほど残っており、また、購入時に義母から340万円借りていたので、夫が私と結婚する前に支払った金額は160万くらいです。 その後ローンは完済しましたが、義母の借金はまだ210万円残っています。 車両本体については、つい先日事故を起こしてしまい、廃車になってしまいました。 そのときに保険金が320万円支払われており、これは現在の貯蓄額に含まれています。 この場合、平等にわけることになるのでしょうか? また、義母への借金はどのようになるのかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職金の財産分与

    退職金の財産分与 離婚の際、生命保険と退職金も 財産分与の対象だと聞きました。 共働きで、 それぞれが勝手に自分の生命保険をかけていました。 (受取人は配偶者でした)。 どのように分与の計算をするのか、 教えてください。 退職金については、婚姻期間と 今後勤務したであろう期間の比で考えればいいのですか? それから、いわゆる 「お財布は別々」に管理し、 それぞれが生活費を負担し、余った分を各々が貯蓄してきました。 この場合でも貯蓄の財産分与1:1で考えていいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 財産分与の減らし方

    現在離婚調停中ですがまともな話にならず打ち切られると思われます。最終的に訴訟となるでしょう。 財産分与の件ですが下記に簡単に質問致します。 良きアドバイスお願いします。 1.財産分与適用期間は?   入籍した時から別居前まで?   もし基本的に別居期間も入ると言うならばこの期間を   外す方法は? 2.財産分与比率   最大50/50の様ですが妻の貢献度(特に主婦で必要と   される”さしすせそ”)が著しく足りない場合、比率   は下げる判断を裁判所はしてくれるのでしょうか?   裁判だと物的証拠も必要と思いますがどの様な証拠を   残して行くのが良いでしょうか?

  • 財産分与について教えてください。

    お世話になります。 財産分与について、教えてください。 ●家族構成 父 1年前に他界 母 年金で生活している 姉 結婚して実家を出て、子供2人の4人暮らし。 弟 結婚して実家を出て、子供2人の4人暮らし。 ●母の財産について ・土地付き一戸建て(10年前に3000万で購入) ・貯金500万 ●質問1 1人暮らしの母が亡くなった場合、法律上、財産はどのように分割されますか? ●質問2 母の家に弟家族が同居していて、母が亡くなった場合、法律上、財産はどのように分割されますか? ●質問3 母の家に姉家族が同居していて、母が亡くなった場合、法律上、財産はどのように分割されますか? ご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう