• 締切済み

CD-Rにコピーした音楽(CD)が音飛び・プチプチノイズ。

CD-R/RW初心者です。EASY CD CREATOR 4を使って数枚の音楽CDから1枚のCD-Rへ曲をコピーしました。「CD作成成功しました」と出ましたが、再生してみると数曲が音飛びや部分リピート、プチプチノイズが入り正常に聞き取れません。かなりショック...。HDに保存してある曲を再生してもきれいに入っているので、書きこみ段階で問題が起きたのだと思います。パソコンのCDプレイヤー、家庭用CDプレイヤーのどちらで再生しても同じような現象が起きます。原因として考えられる事は何でしょうか?また対処法は?単にコピー先のCD-Rディスクに問題があるのでしょうか?大安売り1枚50円のディスクだったし...にしてもちゃんと記録されている部分もあるから納得できない。あと、音楽データはCD-Rに追記できるものなのでしょうか?残っている部分に曲を追加してコピーするという意味です。どなたかお答え下さい!宜しくお願い致します!!

noname#1320
noname#1320

みんなの回答

  • poooo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

プチプチノイズは大体電源系が原因だと思います。モニターが省電力でOFFになるときにも当然発生します。(部屋の照明などでも発生します) 一番無難なメディアはやはり太陽誘電製のものでしょう。

noname#6581
noname#6581
回答No.6

下の方々の回答を要約すると、つまり書き込み速度を1倍にすればノイズは入らないと思います。

noname#1320
質問者

補足

皆さまに状況をお伝えしたいので代表してこの欄に補足させて頂きます(とりあえずトラブルの件のみ)。まずは早々のご回答大変感謝しております。パソコン初心者なので皆さまの回答を全て理解できていないのが申し訳ないのですが、補足の回答をして下さる方がいてくれると助かります宜しくお願い致します。 パソコンは購入して一ヶ月。CD-R/RWドライブは内蔵タイプ。書き込み速度は一番遅い設定が2倍なので2倍で書き込み。書き込み前にデフラグを行い、常駐ソフトを無効にし、作成中はマウスやキーボードに触れませんでした。その後、別の音楽用CD-R(メディアはビクターとマクセル)にコピーしても同じ曲で音飛び・ノイズが発生しました(元の音楽CDに問題はないと思います、聞いた限りでは)。試しにCD-RWにコピーしたのですがこちらは音飛びもノイズも格段少なかったです。どのハードにも相性の良い無難なCD-Rメディアはどこのメーカーでしょうか?素朴な疑問→.mp形式の圧縮ファイルって?省エネ機能を省くってどうすればいいんですか?ほんと初心者ですみません。今回のトラブルと関係ないと思いますがモニターが15分に一回位パチパチと電源が一瞬落ちます。これも気になる...。

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.5

したの回答の方々の言うとおりなのですが、 そのCD-RWドライブは、IDE接続(内蔵タイプなら大体はこれ)じゃないですか? IDEですと、仕様上ノイズが入ってしまうのは仕方ありません。 SCSIですと問題ありませんが。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

原因ね。こういうのは特定が難しいのですよ。 一つは、CPUの負荷でこれが大いに怪しい。 (他のソフトが駆動) 次が、サウンドを圧縮(MP3)していればそれをデコードすることでノイズが乗ると言うこともある もう一つは、OSが不安定でCPUやデータ転送に支障をきたす物という場合もある。 他に、ハード故障(デジタルオーディオの抽出、書き込みに関する部分)というのもあるし、 後は、メディアの相性からいろいろ重なったってことも大いにある。 とりあえず、書き込み中はソフトを起動しない、省エネ機能は省く、書き込み前にデフラグをしておくなどを試して焼いてみましょう。それでも改善できるかは・・・不明。 次に、追記ですが、Track at once 書き込みなら可能ですが、市販のCDプレーヤーの多くで再生する場合は最初に焼いたトラック(セッション1)以外は読めませんから、追記不可にして、disc at onceで焼くのが基本です。 ちなみに、マルチセッション(複数回追記したもの)のCDを再生できるプレーヤーはマルチリード対応プレーヤーやCD-ROMドライブぐらいです。 もし何かあれば、補足を

  • yanagya
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.3

恐らく書きこみを行う段階で、CPUに負荷がかかって処理オチしたんだと思います。 メモリやCPU速度が十分でない限り、CD作成中はPCに触らないようにした方が良いと思いますよ。 作成中にPCを使っても、そうなる場合には何かソフトが稼動していた可能性もあります。 メーラーやその他の常駐ソフトは全て終了させてから、作成すれば大丈夫だと思います。 音楽CDフォーマットでの追記はできなかったと思いますが。

  • poooo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

一番の原因はメディアだと思います。私も安いメディアを使ったとき再生できなかったり、音飛びしたことがあります。おんぼろメディアの場合EASY CD CREATOR 4であればディスク情報をみるだけでエラーになることもあります。(バッファーアンダーランも考えられますが、ちゃんとしたメディアを使ってみないとなんとも...) あと音楽データは追記できません。っていうか追記ができるようにすれば家庭用CDプレイヤーでは再生できません。 こんな説明で わかってもらえるでしょうか?

noname#2601
noname#2601
回答No.1

文面から察するに数枚のCDを一枚のCD-Rにと言う事ですよね?それですと音楽のデータは.mp形式の圧縮ファイルになっていて、それがノイズとして発生してるのではないでしょうか? 普通のCDプレイヤーでちゃんと聞けるようにCD-RにコピーするのであればCD1枚に対してR一枚でコピー。(ちゃんと容量は足りるようにして)でとりあえずやってみて下さい。

関連するQ&A

  • CD-Rに音楽をコピーできない???

    複数の音楽CDからお気に入りの曲をCD-Rにコピーしていると、コピー途中でエラーになりコピーできません。ちなみに使用ソフトはeasy cd creator4です。

  • 音楽CDのコピー

    CD-RW SONY-CRX100E使用、 Adaptec Easy Creator使用 650M CD-Rにはコピー可能、CDプレイヤーにて再生可能 700M CD-Rにはコピー可能、CDプレイヤーにて再生不可能       CD-R認識しない NO DISC表示 上記についての質問  (1)音楽CDは、74minを超えるものについてはCD-Rにコピーは出来ないのか?   700M(80min)を使用しても?    (2)上記ソフトを使ってのコピー手順を教えてください。74minの場合および可  能なら80minの場合も含めて。

  • 音楽CD-Rを再生すると音飛びする

    昨年、音楽CD-Rを再生すると音飛びが激しいので修理に出しました。 その後修理から戻ってきても修理に一緒に出したサンプルのCD-Rでは 音飛びはしなくなりましたが、別のメーカーのCD-Rで音飛びします。 すぐ再修理に出しましたがPCメーカーいわく、「DVDと共用なのでCDを メインで再生するわけではない。」みたいな意味不明のことを言われ そのまま戻ってきました。ちなみに大手S社です。今でも音楽CD-Rを再生すると音飛びします。ちなみに再生とCD-R作成用とは別ドライブで、CD-R作成用のドライブは外付けです。新しいCD-Rで音楽CD-Rを作成し作成したばかりのCD-RをそのPCで再生すると音飛びします。CDクリーナー、レンズクリーナーをしても同じです。PC以外のCDプレーヤーでは音飛びしません。やはりもう一度メーカーに修理に出すべきでしょうか。 どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • Music CDをコピーしたCD-Rでの音飛び

    車載用のNakamichi CD-45ZでコピーしたCD-Rを再生すると頻繁に音飛びが発生してしまいます。複数の友人の他メーカーの車載用CD playerでは同じ個所での音飛びは再現しません。Nakamichi製が音飛びしやすいのか、単品の不具合なのか不明ですが困っています。CD-45ZはCD-R対応なのですが、何か考えられる問題はありますでしょうか??

  • CD-R再生時の音飛びについて

    こんにちは。 先月買ったばかりのCDプレイヤーで、パソコンで焼いた音楽用のCD-Rを再生すると音が飛ぶようになりました。 CDプレイヤーは1999年発売で、CD-R/CD-RW(CD-DA,MP3)の再生ができるものです。 CDを焼くにはi Tunesを使用しています。 コピー元のCDにコピーガードCDはありません。 買った当初、というか先週あたりまで普通に全トラック再生できていたんですが、数日前に突然最終トラックの音が飛ぶようになりました。 その時だけかと思ったのですが、他のCD-Rでも終盤の2~3曲目になると酷い音飛び、もしくは曲自体が読み込まれないという状態です。 市販の音楽CDはちゃんと最後まで再生されるのですが…。 原因、解決策を知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Windows Media Playerを使って、CDからCD-Rに音楽を焼きたい!

    Windows Media Playerを使っていますが、まだ初心者なもので、使い方がいまいち分かりません。 音楽CD(コピーコントロールの付いていないモノ)から、CD-Rに焼きたいです。 現在の(私なりの)やり方は、音楽データをコピーして、1度Windows Media Playerのデータとして落とし込み、その後、そのデータをCD-Rに転送しているカンジです。 以前は、Easy CD Creatorを使用していたのですが、 パソコンを買い換えてから、Easy CD Creatorがなかったため、Windows Media Playerを使っています。 Easy CD Creatorでは、データを1度保存しなくてもCD-Rへの焼き込みができたような気がするのですが、Windows Media Playerではできないのでしょうか? また、その他のソフトで、上記のような機能があるものはありますか? OSは、WindowsXP Windows Media Playerは、バージョンが9です。 よろしくお願いします。

  • CD-R 音楽 音飛び

    お世話になります。 PCで作成したコンピレーションCD-Rが音飛びします。 家庭用CDプレイヤー2台で再生しましたが、何れも音飛びしました。 しかし、音飛びする部分は一定箇所ではなく、その時々により異なります。 一定の場所で音飛びするならば、傷などの原因が想定できますが、CD-R盤面には傷や目立った誇りはありません。 想定される原因および対策をご教示下さいます様、宜しくお願い致します。 なお、CD-Rを作成した手順は以下の通りです。 オーディオCDから、PCソフトのRealPlayerを使用しMP3ファイルを作成。 ライティングソフトNeroを使用し、CD-R(TDK・日本製・48倍速対応)に16倍速(比較的低速)でライティングしました。 PCのDVDスーパーマルチドライブはLG製です。 これまで同様の手順で何度も音楽CD-R作成してきましたが、問題が生じたことはありませんでした。 CD-Rの不良品かと思い、焼き直しましたが、音飛びしました。3枚同じものを焼きましたが、何れも音飛びしました。 対策について宜しくご教示をお願いいたします。

  • CD-Rの音飛び

    友人に頼まれCDをXアプリに落とし音楽用CD-Rに低速で焼きました。 作成したCD-Rを音飛びがないかパソコンとDVDで再生し異常がないことを確認し渡しましたが 友人がCDコンポで再生してみたところ ・曲の始めの音がでてこない ・音飛びがある と言った症状がでたようです。 コンポに不具合があるのかと思ったのですが友人が持っている他のCD-Rは何事もなく再生可能だそうです。 こんなことが考えられるのではないか?と言ったことがお分かりになる方教えて下さい。

  • CD-Rに音楽をコピー

    タイトルの通りCD-Rに音楽をコピーしたいのですが パソコンが新しくなってからさっぱりやり方がわかりません。 以前はパソコンに内蔵されていた『Adaptec Easy CD Creator4』を使っていました。 こちらと同様なものでフリーソフトなどはあるのでしょうか? 過去の質問を見てZero_sEncodaをダウンロードしたのですがうまくコピーが出来ないのです。

  • CD-Rの音楽が聞けない

    こんにちは。 音楽CDから パソコンでコピーしたCD-Rを 車のCDプレーヤーで再生できません。 いま使っているパソコンは 11月に購入した新しいパソコンです。 RecordNow7とWindpws Media Player10の 両方で焼いてみましたが どちらも再生できませんでした。 書き込みスピードが速すぎるのかと考え 4倍速まで落として焼いてみましたが やはり再生できませんでした。 家にあるCDラジカセでは コピーしたCD-Rは問題なく再生できています。 11月まで使っていた古いパソコンで 焼いたCD-Rは これまでどおり車のCDプレーヤーで 再生でき音楽が聞けます。 古いパソコンの時には Easy CD Creator5を使って焼いていました。 車はホンダのライフで CDプレーヤーは 購入時にはじめからついていた 純正のものです。 MP3には対応していない 普通のプレーヤーです。 パソコンのドライブは 内蔵型のスーパーマルチドライブで HL-DT-ST DVDRAM GSA4082B とプロパティに出てきます。 メーカーなどはわかりません。 長文の質問になってすみません。 お手上げ状態なので 些細なことでもアドバイスがいただけると ありがたいです。 たんに相性の問題なのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう