• ベストアンサー

築30年以上の木造一軒やの雨漏り

築30年以上たつ木造の一軒やを貸しています。 もうその方たちは20年以上住んでいるのですが、家の方はボロが出てきています。 両親は建てかえるつもりはないため、7年くらい前から引っ越して欲しい と言っていますが、いつもなんだかんだと理由をつけて延ばされてきました。 最初は「今、探している」と言い、そのうちうやむやにされてしまいます。 (多分、今の家の家賃が安いせいもあると思います。) そして、3年くらい前から雨漏りするようになり、その時にもはっきりと 「出ていってほしい」ことを伝えましたが、らちがあかず、とりあえず修理を 行いました。 そして先日、今度は押し入れが漏り、布団がびしょ濡れになったと連絡がありました。台風が近づいているため、修理の方は早急に行いましたが、こういう場合、布団も弁償するべきなのでしょうか? 普通に家を貸している状態での雨漏りならば、気持ち的に弁償かお金をつつんで差しあげるべきなのかもしれませんが、雨漏りを承知の上で、住み続けている・・・といった感じなのと、こちらも度重なる修理で大出費状態です。 こういった場合、どう対処したら良いのかわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • no-a
  • お礼率68% (69/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiji
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

6ヶ月の猶予期間を設けて、解約(明渡し)を申し出るのが良いと思います。(文書で) 貸主からの解約には正当事由が必要ですが、借家の朽廃による修繕の必要性が賃借契約更新による利益を上回る場合は、正当な事由になるとおもわれます。 正当事由の場合は、立退き料などを払う必要はありません。但し、6ヶ月前までに通知する必要があります。 また、賃料の値上げを申し出るのも方法のひとつです。借家の維持の為、出費が増加しているのであれば、その分は賃料に上乗せできると思います。 布団については自信がありませんが、クリーニング代を弁償したほうがよいのではないでしょうか。

参考URL:
http://ww6.tiki.ne.jp/~shukeru/qa-syakuyakeiyakukikan.htm

その他の回答 (3)

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.3

>何もしない方が良いのでしょうか? 何もする必要はないと思います。 >7年くらい前から引っ越して欲しいと言っていますが なのですから!

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.2

昔から退去して欲しいと言っているのなら、わざわざ修理せずに、この際壊すと言って出ていって貰った方がよいのではないですか? 修理はしない方が良いですよ(足元を見られてますよ!)

no-a
質問者

補足

そうですね、修理しないい方が良いとは思いますが、さすがに 雨が部屋に入ってくる状況では、良心的にそのまま放っておくわけにもいかず・・ といった感じです。 さすがに30年近くも住んでいらっしゃるので、うちの親としても情みたいなのが あってずるずるきてしまっているようです。 ここで布団まで弁償したら、余計に足元を見られてしまうと思いますか? 何もしない方が良いのでしょうか?

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

契約書をかわしていればその通りで良いのではないでしょうか? 退去を・・・何ヶ月前までに通告する・・・みたいな一文がありますよね。 交わされていないのでしょうか? もし、不動産業者が入っていれば、そちらへ相談。 入っていないようなら、弁護相談を受けられたらいかがでしょうか? http://www.netplanning.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?kaijyuu2 参考になりそうなサイトです

no-a
質問者

補足

昔のことなので、きちんとした契約書はかわしていないようです。 祖母が覚えていないだけかもしれませんが・・・。 出ていってもらいたい・・というのもあるのですが、 こういった場合に、布団を弁償すべきなのか。 ご意見をいただければと思います。

関連するQ&A

  • 雨漏りの謎

    実家は、もう何年も前から雨漏りします。 2階の天井が雨漏りしているのはわかるのですが、 (屋根から、ということで。)1階も雨漏りするのです。 2階が雨漏りし始めた頃に、 2つの業者さんに調べてもらったのですが、 どちらも、どこが悪いのかわからないという回答でした。 とりあえず、屋根瓦の修理と外壁塗装をしました。 が、その後、1階も雨漏りするようになりました。 今では、1階の雨漏りのほうがひどいようです。 以前、台風の時に、1階の押入れと、壁が雨漏りで ぐっしょり濡れていました。 畳まで濡れていて、あまりのひどさに驚きました。 もともと、家を建てた時に、窓を半分開けると、 勝手に全開するような家だったので、子供心に、 欠陥住宅ではないかと思いました。 現在築25年になりましたが、雨漏りは15年目から なので、やっぱり欠陥住宅なのでしょうか。 それとも、やはりどこかに亀裂などが入っていて、 そこから雨漏りしているのでしょうか。 建て替えるしか、解決方法はないのでしょうか。 どう思われますでしょうか。

  • 台風で雨漏りして天井が落ちた!!

    台風4号の大雨の影響で築30年~40年位の木造の家の天井が 雨漏りにより、今朝落ちてきました・・・。 天井には穴が開いた状態になっています。 落ちた天井の周りも水がしみ込んでいて、今にも落ちそうです。 修理はどういった業者さんにお願いしたらいいですか? もちろん自分じゃ直せませんよね? 自分で直すとしたらどういった方法で直せますか? ちなみに屋根は瓦です。 宜しくお願いします。

  • 築100年以上のトタン屋根の雨漏りについて

    築100年以上のトタン屋根の雨漏りについて 質問があります。我が家は家の半分が築100年以上の古民家で、 屋根は50年前ぐらいに葺き替えたトタン板です。 昨年あたりから雨漏りするようになり、補修をすべく 屋根裏に入り込みました。 原因は釘が貫通した部分から雨が漏っていました。おそらく 屋根のペンキ塗りの際に、釘が押し込まれて漏れたのではないかと。 補修箇所は古い板の上にボロボロの油紙とトタン板という状況。 あたり一面に1本分のシリコンをたっぷりと塗って様子を見ていましたが、 また漏れてきました。もう一度、屋根裏に行くはめに。 で、私が考えたのは、再びシリコンを塗りつける。さらに、ブルーシートを 広げて雨が漏らないようにする。本来なら、きちんと補修すべきですが、 もともと古い家なのでだましだましに凌いでいこうかと。 ブルーシートに雨が溜まっても、それほど量もないのでいずれ蒸発するはずです。 さらに、ガラス繊維またはスポンジまたは水吸収剤をまいておけば、 ほどよく水分を吸ってくれると思うのです。この場合、どんな素材を使えば いいですか? または良い方法を教えてください。 なお、雨漏りになるのは、台風などの雨量が多い時だけです。

  • 雨漏りについて

     築年数の古い木造住宅に住んでいます。   内装は、20年前にリホームしたのですが、屋根瓦はそのっまで、最近、大雨のたび雨漏りがあちこちでします。  瓦の吹き替えをしないといけないのですが、家全体が修理を必要としていて、資金面でどちらも手が出ない状態です。  取り急ぎ、雨漏りの箇所だけでも 応急修理したいのですが、 屋根全体の吹き替えでないと 修理に応じてもらうことは難しいのでしょうか? また、もしできるようならどこにたのめばいいでしょうか?

  • 雨漏りについて

    12年ほど前に一戸建てを新築しました。 春に入居し、その年の夏の台風で東南の掃き出し上部からの雨漏りが発覚し、住宅メーカーに連絡をして修理をして頂きました。窓周りの目地埋めか何かだったと思います。 ところがその年の次の台風でも雨漏りは直っていず、もう一度連絡しましたところ、また修理をして頂きました。やはり同じような目地埋めで、周りの壁にもう少し広範囲にされたようでした。 それで改善されたのかどうかは、台風シーズンが終わったのでその年は分かりませんでした。 しかし翌年の台風ではやはり同じところからの雨漏り。 住宅メーカーに連絡し目地埋め。 また翌年雨漏り。また連絡し目地埋め・・・ 毎年こういうやりとりが行われ、12年経った今も台風になると雨漏りがします。 ちなみに普通の雨では漏りません。 しかし、もともと対応の遅い住宅メーカーさんで、連絡も一回では来てくれず、何度も何度も連絡し、半年以上放置されたりもしました。 そして何度も言ってようやく重い腰を上げるという感じで、来て頂いても目地埋めばかりでそれ以上の修理がなく、一向に改善されません。そうこうするうちに12年経ってしまいました。 今回も去年の夏の台風時に1月には修理にかかると言われたのが2月になり、4月中には行きますと言われたのがまだみえません。雨水がつたって床がふやけたりもするので、一刻も早く何とかして欲しいのです。 12年も経っていますが、いわば初期不良のようなものだと思います。 どこか建築関係のトラブル相談の機関か、専門の業者さんに入ってもらうか、何かいい方法はありませんでしょうか。

  • 1階のリビングから雨漏りがします

    築17年木造2階建てで、1階と2階の広さが同じ最近の家です。 大雨の時、2階部分は雨漏りはしてないのに、1階のリビングの中央の、丸型フル引掛けシーリング(蛍光灯を取り付ける器具)から、蛍光灯を伝って雨漏りします。 ポタポタと落ちたり、数分すると、水道の蛇口をひねった時のように勢い良く、漏ってきて、しばらくするとポタポタにかわり、これが繰り返されます。 後日、業者に見てもらったのですが、雨漏りしている時じゃないと分からないと言われました。 今年、初めてなって2回もなりました、台風が近づいているので心配です。 大雨の中、業者も来てくれませんが、後日だと、どこから伝わってきているか分からないって、どうすれば良いのでしょうか? 点検口でもあれば、素人でも何とか分かるんですが、点検口がありません、押入れとか見ましたが、付いていません。 どのようにすれば、良いでしょうか?

  • 中古一戸建ての雨漏りの修理。

    中古一戸建ての雨漏りの修理。 築14年の木造一戸建てに住み始めて3ケ月弱で、 雨漏りが発覚しました。 場所は、1階の和室の窓と、同じ部屋の押し入れです。 まだ詳しい調査はしていませんが、 最近、営業で訪問されたリフォーム会社の方に、 外壁の塗装をした方がいいと言われ、 見積もりをした時に、 「サイディングにひび割れがある」と言われ、 雨漏りの所とひび割れの所が近いので、 外壁からの雨漏りだと思います。 売主に相談したところ、無償で直してくれるとのことですが、 どのような修理をするのでしょうか? 押し入れは雨漏りで、大きなシミが出来ていて、奥の木の板は、 雨が止んで時間が経っても乾かずに濡れて柔らかくなり、 歪んでカビが発生しています。 窓は障子の敷居や窓枠がカビで黒く変色している所があります。 特に押し入れの雨漏りは、物がしまえなくて困っています。 このような所も直してもらえるのでしょうか? 売主担当のリフォーム会社があまり信用できないので、 修理内容や修理個所の相場を、教えてください。

  • 雨漏り修繕

    賃貸物件で住居(2階)とテナント(地下)お借りして3年。 入居したときから雨漏りの修繕を言ってますが全く直らず。 大家さんは見に来ますが修繕をちゃんとしてくれません。 挙句の果てに、隣接している建物を解体し(素人の人達で・・・) 駐車場にしたのはいいですが、解体してから今まで水漏れのなかった地下のテナント の天井が無数の水滴がつき、毎日ぽたぽたと水が落ちてきます。 不動産屋さんにも何度も言ってます。 最近になってやっと業者の方が見積もりに来られました。 業者さんによると、地下の雨漏りや天井の水滴は解体のせい。 壊してなんの処理もされていないからと、壊し方です。 2階住居の裏口の床は雨漏りにより床が腐り、大家さんがはがしたまま。 台所の窓は解体してから雨漏りがひどいです。 (床がびしょ濡れになるくらい) 業者さんによると窓枠を取り付けるときになんの処理もされていない状態らしいです。 雨漏りで濡れた布団やテナントの板・・・ なんの弁償もありません。 修繕義務ってありますよね? このまま修繕してもらえない場合どうすればいいのでしょうか? このまま正規の家賃を支払うことに納得できないのですが・・・ 勝手に修繕して費用を請求できるのでしょうか?

  • 雨漏り

    築20年位の木造二階建てに住んでいます。一階玄関から見て2メートル辺りの天井が雨漏りしているようで、しみもあるし(しみは少なくとも5年以上前のもの)つい最近大雨の時は音も聞こえました。修理はいくら位かかるものなのでしょう?一日でなおるのでしょうか?

  • アパートに入居して9日で雨漏り…

    初めて書き込みします。 出産予定日の直前の、5月末に賃貸アパートに引越しました。 引越して9日目に少し強い雨が降りました。朝起きて見るとリビングの天井から雨漏りしました。 それも結構な量です。 すぐに不動産に電話をして状況を伝えたら「あー、そうですかぁ。業者の方に見てもらって雨漏りしない様にしときますね」と言われました。 それから私はお産で入院し、初めての育児でバタバと生活して雨漏りの事なんか忘れていました。 所が、今月上旬の台風18号の際またまた同じ所から雨漏りしてしまいました。今回は他の場所も多数…。合計6箇所です。 押し入れの中も雨漏りして冬用の布団もビショビショ。収納できる場所が他に無く、私の実家が近所なので布団は実家に預けました。 その日は台風で電話線が切れたのかわかりませんが、不動産に電話が繋がりませんでした。 翌日、不動産へ行き携帯で撮影した雨漏りの写真を見せ状況を説明すると「前回の時は業者さんが見ただけで何も対策をしてない」と言われました。 今回はきちんと修理すると言われましたが、もう信用できません!!敷金4ヶ月分、仲介手数料1ヶ月分を入居の時に支払っています。全額返金して貰って退去する事はできるでしょうか? ちなみに、約款には「借主は入居して1年以内に退去する時は1ヶ月分の家賃を支払う事」とあります。この場合も払うべきでしょうか? ※参考までに…物件は築17年、鉄骨造、2階建ての1階、3DKで雨漏り被害は2部屋、隣の入居者に聞いてみたら「雨漏りは数年前から」との事です。 困っています。回答よろしくお願い致します。