• ベストアンサー

子供を持つお母さんどうしの友達関係はむずかしい?

独身の時はなんとなく、職場とか、学校でとか、きっと意識してなくても、自分の中やお互いの関係の中で共通するものがあったり、あとはほんとに気があったりで友達を作っていたように思いますが、子供を持って(1歳2ヶ月と3歳)、例えば幼稚園なり、子供をきっかけとしてお母さんどうしが友達と呼べる段階になるには、なんと言うか難しいというか、独身の頃のほんとになんでも意見を言い合えたり、本音を言えたりするのとは違って、子供を中心とした、そしてなんか表面だけをなんと言うか取り繕ってる感じがあったりして、難しいなっておもいました。きっとそんな中でも友達と呼べるような人が出てくるかも知れないけど、(一人います。)だけど、これから先、そんな風な人がたくさん出来るかなと思った時、難しいかなとも正直思いました。仕事してたら、きっと職場とかそれ以外の場所で友達を作ることは出来そうだけど、今のとくに育児に専念してる立場の時は難しいかな。無理に作る必要もあるかどうか、私の中では疑問です。どのような意見でもいいです。何かアドバイスなり、ご自身の体験なり教えていただけると嬉しいです。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

子育てをしてても同じだと思います。 ほんとに気があえば仲のよいお友達になれるし、お付き合い程度の人も、 気が合わない人も・・・。独身の頃もそうじゃないですか? shooting-fishさんはまだお子さんが小さいので、ご自身もそしてまわりの 同じ年のお子さんを持つお母さん方もまだ子供から目が離せない時期だけに お母さん同士でじっくり話したりできないので、そのように感じてらっしゃる のではないですか?それともなにか嫌な思いをされたのでしょうか? うちは保育園に通ってて、みんな働くお母さんで忙しいので友達付き合いとか ってないものと思ってました。でもこどもが年中さんくらいになると、○○ちゃんちに遊びに行きたいとか言い出すようになって、家を行き来したりするうちに お母さん達とも話すようになり、親友と呼べる人、どうも気が合わない人、 挨拶だけはかわすけどって人、いろいろな付き合いをしてます。 友人って無理に作れるものではないですよね。 shooting-fishさんもこれから幼稚園などでお付き合いしていくうちに 自然といつの間にか気の合う人がみつかると思いますよ。 たくさん見つからなくてもいいじゃないですか。1人でも気のおけない友人 と呼べる人がみつかれば。 私の場合、独身の友人と話す時に子育て以外の話題が思いつかなくて 落ち込む今日このごろです・・・

shooting-fish
質問者

お礼

子供がまだ小さいからというのはほんとに目が話せなくて、良く考えたら、お母さんどうしでゆっくり話すなんてないなって思いました。3歳になると結構一人であちこち行って遊んでるけど、1歳の子はやっぱりまだまだついてないと危ないことがいっぱいです。相手の方もそうだなって思いました。それにまだまだ逢う人数もとっても少ない。私自身が二人の子供のことでも精一杯って感じもあります。だけどお母さんどうしでなくても友達って難しい。たくさんで表面だけっぽい、面白おかしく話してるのが楽しいのか、それとも人数は少なくてもじっくり本音を言い合えるのがいいのか。どっちがいいとかわるいとかはないけど、私はたぶん後者を選ぶタイプだからお母さん同士で、なんか本音じゃない感じのことを言ってても、私自身が楽しめてないのかもしれない。だけど子供のこともあるし、ある意味協調するのも大事だし、そんなことを考えてちょっと構えてしまっているのかな。みなさんの意見を参考にもう一度良く考えて見たいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kuni210
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.4

私も同じように感じています。 ただ、そんなに深刻にはとっていないけれど、、、。 なぜかというと、やはり遠くの親より近くの知り合い、だからです。  結婚して住み慣れた所を離れて、初めての土地での育児は最初、辛かったです。 児童館やサークルに入ったりもしていますが、独身時代の友達のような、フランクな付き合いのできる友達は、残念ながら今はいません。  少し前まではいたのですが、引越しで遠くに行かれました。もちろんその子とは、今でも友達です  何が違うって、なまえでが違うんですよね、呼ぶときの。 私は普段、「こうちゃんのママ」です。 けれど、その友達や独身時代の友達は「あっちゃん」や「旧姓」で呼び合っています。結婚して、下の名前で御友達になれたのは、今のところその子一人です。 確かに表面的な付き合いかもしれません。けれど、今の世の中ってどこまで人の心の中に入って心を許しあえるものなのか、、、難しいですよね。  でも、こっちが心を開かないと、相手も開いてくれないと思います。 アゼらずに、じっくりゆっくり見つければいいと思いますよ。  私の今の、なんでも話せて頼れる人の一番は、「主人」です。

noname#3220
noname#3220
回答No.3

うちには、高二を頭に四人の子供がいます。長男が小さなころは私も知らない土地で友達がいなくて寂しかった記憶があります。でも幼稚園に入園してから、朝晩のお迎えや行事などで、だんだん心を許せる友達ができてきました。長男の同級生のお母さん達は二~三人兄弟の方が多くて自然に下の子の年齢も同じ位で、参観日や他の行事には、仲良しで今でもランチしてます。一番上の子のお母さん方は悩みも同じで話もあいます。中学入学から高校受験など情報交換もできます。逆に下の子のお母さんだと年齢層もグッと若くなってなんか話が合わなくて挨拶程度の付き合いです。私は何でも話せる友達はランチのメンバーだけですが、それでいいと思っています。参考になればいいです。

回答No.2

 お子さんの年令がまだ低いからかもしれませんね。私は、6歳の子を一人もっていますが、子供の幼稚園を通して、ものすごく心を支えてもらえるお友達を数人得ました。意見を言い合える、本音を言い合える。昔のちょっと苦い恋のお話までしあうような…。お友達の一人は、ご主人の転勤で、遠くに越されましたが、この夏休み、子連れで遊びに行きました。新幹線に乗って。ご主人も車を出して町を案内してくれたりして、うれしかったなぁ。子供が小学校に入っても、最近、やはりこの人かなぁ~という人できてきましたよ。  お子さんが小さいと、手がかかるから、お母さん同士も時間的にも精神的にも余裕が少なくて、語り合う暇がないもんね~。ちなみに、私は子供が4歳になったころ、公園で遊んでいる時子供のすぐそばについていなくても、目に届く範囲でベンチに座ってお母さん同士話をすることができるようになったな、と今でも覚えています。いまのshooting-fishさんは、きっとどこにいっても、片時も子供から目が離せないでしょ。わかります。まして、お二人いるんですから。きっと相手のお母さんも同じでしょう。  今までにたくさんの友人を作られて、今も友達と呼べるような人が一人でもいるようなshooting-fishさんなら、無理しなくてもだんだん深いお友達、たくさんのお友達ができると思いますよ。ほんと、子育てって大変ですよね。  そうですね、保育園より、幼稚園の方が、良くも悪くもおかあさんの出番が多く、共同作業(父母会のバザーとか)をしなくちゃならなくて、そうした作業をするうち価値観がわかったり、同じ動きをする人が見つかったりで、関係が深まっていく気がする。合う回数多いし。shooting-fishさんはこれからかな。私も小学校ではPTAの役員をお引き受けすることになって、自然といろいろなお母さんと接する機会が多くなり、この人かな~と思う人が今浮かび上がってきているところです。相手のお母さんは必ずしも役員していらっしゃらなかったりするけど。ほんと、子供がご縁で、こんなにたくさんの人たちとよい関係を得られることがうれしいです。そりゃ、いいことばかりじゃないけど、それは職場も自分の学校時代も同じでしたものね。子供はいやでも手が離れていくんですから、shooting-fishさんも少しずつ、自分の世界が再びもてるようになりますよ。

shooting-fish
質問者

お礼

うん、うん、そっか、そっかぁとうなづきながら読ませていただきました。あの、ちょっと補足なんですが、一人いるという友達はお母さんになってから出来た友達と呼べる友達のことで、独身の頃からの友達は何人かいます。(もしあとから回答してくださる方がこのHappyHeartさんへのこのお礼の文で呼んでくれるとうれしいのですが。)でもその独身の頃からの友達は、なんと誰も結婚してなくて、子供を通した関係というよりは、ほんとに自分自身の事を言い合える感じです。幼稚園は来年からで、今お母さん達と知り合うのは児童館というところがほとんどです。だけどなんか前向きの意見聞けて嬉しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の友達のお母さん

    小学校高学年ですが、 子供同士特に仲が良いわけではないですが、 お母さん同士仲が良く、 たまに集まったり、色々話が盛り上がったり、 仲良くしているお母さん(A母)なのですが、 子供は男の子の一人っ子(Aくん)で、 その子がとても気の弱い子です。 親も気にして武道など習わせたのですが、 続けられず辞めてしまい、 辞める時も泣いて訴えたそうで、 辞めさせてしまったので、気弱のままです。 うちは男の子兄弟の下のため、 もまれていて気も強く、 その子の気の弱さを相談されても、 なかなか良いアドバイスが出来ません。 そのAくんは、学校であった事をすべてA母に 話すらしく、その中には友達にされた嫌なことなども よく話すそうです。 内容は、大したことはないのですが、 A母的には意地悪されたと思うらしく、 その子も泣きながらや怒りながら話したり、 一方的にやられているように話すので、 あまりひどいと感じたときは、 相手のお母さんに連絡をしてきたようです。 A母の言い分は、 「自分の子が人に嫌なことをしているときは、知ったほうがいい」 とのことでした。 でも、内容的には子供同士でよくあることです。 口悪い言い方(バーカとか、ウザッなど)をされたり、 かぶっている帽子を取り上げて、友達同士で取れないように ヘイヘイ!と投げ合って渡さなくしたりなど、 取り方によってはイジメのようなことですが、 負けずにやり返せばじゃれ合いのようなことです。 うちの子も、A君の帽子を友達で投げ合いっこしたと、 A母から、聞かされました。 一緒にやった友達のお母さんも言われたそうで、 そのお母さんは、A母の報告に普段から疑問を感じていて 「そんなことイチイチ言うかな?」と 子供には、A君と遊ぶなと言っているそうです。(遊びますが) と言うのも、その帽子取りの遊びはその時男の子で流行っていて 取り返すゲームだったそうです。 うちの子も他の子もみんなそれぞれされています。 でも、Aくんは取ろうにも取れず、泣きべそをかいていたそうで、 最後は返したそうですが、 (たぶんすぐベソかくのも面白がられているのかも) その話をA君はお母さんに話したそうで、 お母さんが、それをした子の親に報告したのです。 うちもそれで言われました。 言われた親は、子供に「意地悪しないこと!」と注意をしますが、 そういったたぐいの事が大変多く、 親に注意されたことのある子供同士が 「あいつは大したことじゃないのにすぐお母さんに泣きつく。弱虫だ」となり、 みんなで弱虫認定しているようです。 うちの子には、 やられたほうが意地悪と思うならそれは意地悪なんだから、 遊びだと思える者同士でしなさいと注意しました。 でも、何度かそんなことがあるので、 うちの子もA君を弱虫だと思っています。 結局お母さんが相手の親に報告することは A君をもっと弱虫と周りに思わせているのです。 それをなかなかA母には言いにくかったのですが、 ずっと、他の子供の批判ばかり言ったりするので A母に 「相手の親に言うと、親から注意された子供同士で  Aはお母さんにすぐ泣きつく甘えん坊で弱虫だと  注意された子たちで言ってるみたいだよ。  それでまた弱虫ってみんなに言われるのは  A君逆に可哀そうじゃない?」と、言ってみました。 すると、Aくんのお母さんはムッとして、 「そういわれていることもわかるよ。でも、うちの子は言い返さないし  一人っ子なんだから、私が聞いてあげないと本人は発散できない。  あなたのうちみたいに、言える子ならいいけど  うちの子は言えないんだから。  だからお母さんに愚痴ればいいって言ってるの。」 と、言いました。 でも、聞いてあげるだけではなく、何人ものお母さんに 自分の子が意地悪されていることを 友達のお母さんたちに言ってきたから、 A君は何もしないまま弱虫認定されてしまったのに、 ずっとA君を守り続けるのか? ここで立ち向かえるようにしないと、 中学になったら本当にいじめの標的になるんじゃないかと、 思うのです。 A君を可愛いと思うあまり、お母さんが弱いA君を守ることに 依存していると思うのです。 私も自分の子がAくんにきついことを言うと何度か言われて 子供には注意してきましたが、 子供はどんどんA君を嫌いになってしまっています。 「Aは弱虫。お母さんにすぐ泣きつく甘えん坊な奴」と言って、 遊んでいても友達ではないと言います。 他の子も都合がいいから遊びに行くだけで 仲が良いわけではないと・・。 (一人っ子なので遊び道具が沢山ある) A君のお母さんはA君をどんどん弱くしていることに どうしたら気が付くのかと思うのですが・・。 うちの子がしたことをイチイチ報告されるのも 心の中で、 「そんなことぐらいで言うか?」とモヤモヤします。 他のお母さんも、みんな「そんなことぐらいで」 と思っています。 報告が必要なことは 明らかないじめや、暴力などなら必要と思うのですが、 男の子同士の口汚い言い方や、 じゃれ合いなどは、むしろ男の子は経験する 必要があることじゃないかと思うのです。 一人っ子息子ってそんなに手をかけてしまうものですか? 他所の子の事だから、放っておけばと思う方もいるでしょうが、 ずっとかかわっていく子の事なので、 どうしたらいいのか、 参考意見お聞かせください。

  • 子供の友達とそのお母さんとの関係について

    現在子供は3歳です。女の子。 相手のお友達は同じ歳の男の子です。家が近いこともあって、他の女の子のお友達よりも遊ぶ回数も多く、お母さんもとても気さくな方なので家どうし行き来して遊ばせたりもします。 最近娘に習い事を始めさせたところ、相手の方も「ウチも習わせるわ」ということで、一緒に通わせることになりました。 ところが、実際通い始めてみると、お子さん本人がとても嫌がっていて、毎週泣きながら通われています。そして同じレッスンクラスの「~~君が嫌いだ」とか「先生が嫌い」とか泣きながら教室まで行きます。どうしてもレッスンに行きたがらなくて、結局休まれることもあります。 実のところ普段遊ばせるときも、(悪い表現ですが)少し凶暴な面や、気難しい部分があり、私としてはあまりお付き合いさせたくないんです。他のお友達に対して叩いたり噛んだり、グーで殴ったり...。あとびっくりするような奇声を発したり...。なぜかうちの子にだけは乱暴なことをしないんですが、いつ同じ目に遭わされるかもわからないと思うと、できるだけ遠ざけたい存在・・・というか・・・正直しんどいです。 更に春からは同じ幼稚園に行きます。当然同じバス。相手さんの要望で、おそらく同じクラス。 どんな子供でも、その子の個性だから、ある程度は仕方ない・・・というか認めてあげたいんです。でも男の子だし、大きくなる毎に力も強くなるだろうし、怪我させられたり、何か事故がおこってからでは遅いような気がするんです。本音は早めに遠ざけたいです。親のエゴでしょうか、どうしたらいいでしょうか。お母さんはとても良い方でお話していても楽しいですし、心苦しくもあります。良いアドバイスをお願いします。

  • お母さんたちに微妙に馴染めません。

    先日、防災訓練に子供の引き取り訓練があり、学校に父兄が出向きました。自分の子供を引き取るまでの間、お母さんがたは、馴染みのメンバーの顔を見つけると違和感なく、「あ~、○○さーん」と話に行き、 あれこれ、話に華を咲かせています。 そんな時、わたしは、あまり馴染んでないな・・・と 少しだけ落ち込むんです。 仕事もしているので、あまり主婦のお母さん達と共通の時間もなく、日中の付き合いなどはないのでしょうがないかな。とは思うのですが、仕事をしているお母さんだって、うまく馴染んでいる人は馴染んでいます。 わたしは、早くに子供を産んだのでお母さん達は大体ひと回り年上の方たちが多く、迫力負けしてしまうのもあります。 保育園の時のママ友達は(わたしが引っ越してしまいましたのでしょっちゅうは会いません)ジャズピアノを習っていたり、自分に似合う服を知っていたり、自分の世界を持っている人とは友達になって、プライベートもお母さんとしてというより、女友達として付き合っていました。 わたしの子供もあまり人とつるまず、特定の友達もいず、中立国のような子供で、「ねえ、寂しいとか思ったりする??」と聞くと「ぼく、図書館が好きだから、休み時間は本を読んだり絵を描いたりしたいんだ。」と言う感じなので、子供を通してのお付き合いもほとんどありません。 学校に来ているお母さん達は、やはり、みるからに「お母さん」と言う感じで、あまり「女」として魅力や興味のある人はいません。でも、仲良くしたいような気がします。 お母さんネットワークの情報がまったくわかりませんし・・・。 話しかければ話はするけど、馴れ合いほどは仲良くない。 こんなままでいいのでしょうか? どのように解決したらよいでしょうか? ご意見いただけたら幸いです。 長文お読みいただきありがとうございました。

  • 今度はお母さん????

    年に3~5回ほど会う友人がいます。 メールも手紙もしています。 どうしてもひっかかることがあるのですが・・・ 彼女(既婚こどもあり)私が独身の時のことですが、毎回会うたびに別れ際に 「今度会う時は,あなたはお母さんかも!!」 「今度会う日はもしかして妊婦さん!?」 「もしかして,今,私と同じ妊婦さん!???(手紙)」 などいわれます。 冷静に・・独身の私が、どうして妊婦さんだの、お母さんだのなっているのでしょう・・? 永年彼氏が出来ず、結婚もあきらめかけ、結婚相談所の人と見合いをする日が続いている中でした。彼女も知っています。 現在は結婚してますが、今でも 「今度会う時は,お母さんかもよ~!」 「今度は、子供がいるかも!!」 など言われます。 なぜ、そんなに子供だの母親だのにこだわるのでしょう?私は今事情、年齢的なこともあり子供に関しては迷っているところです。 独身の人に次回は妊婦だの、子供がいない人に、今度は子供がいるかもよ!などあまりいい気はしません。少し足りないのと、のぼせ?かなあということで理解していました。 ただ私は彼女をよくしってるのですが、本当に悪気はまったくないと思います。彼女の場合、結婚より妊娠が先だった人なので、彼女としては、そのような考えもありなのかな・・・とも思います。 本当に励ましのようなのです。 どう思いますか? 別に言動をやめさせたいという気はありませんが・・・どうおもいますか?

  • 友達と距離を置きたくなっています。

    友達と距離を置きたくなっています。 30代の専業主婦です。 学生時代の友達と距離を置きたくなっています。 学生時代は、10名ほどのグループで仲良くしていました。 女性だからか?そのグループの中でも、あの人とは合う、合わないと言うのがあり、そのグループの中でも陰でグループ内の人の悪口を言っていて、でもみんなで集まった時には、仲良くするなど、そういう人が居て、嫌な部分が見えていました。 私が結婚した際も、そのグループの中では最初だったので、ひがみやねたみっぽいものにも会いました。 私が、独身時代勤めていた会社は、9割強が男性で、しかも一回り以上年の離れた人ばかりで、職場で友達と呼べる人が居ませんでした。 職場に、同性で年が近くて仲良くしてくれる人がいる職場って良いなって憧れたものです。 職場で友達が、居ないから、余計に学生時代の友達に固執していたと言うか、悪い事は聞かなかったことにして、気を使って仲良くしていました。 子供が産まれてからは、子供を通してママ友が出来てて、同じような環境で小さな子供をかかえて生活していると言う共通点もあるからか、ママ友と仲良くしてる方が気が会うし楽です。 人の悪口を言う方でも無いので、そういう意味で気を使う必要もないですし・・・。 学生時代の友達は、独身者が多くまだまだ「○○ちゃんがどうしたこうした・・・」とかそういう話を聞くと、結婚して子供が居る私には、疲れる関係になって来ました。 あちらからすれば、旦那の稼ぎで、家にこもって優雅で良いわね。って思うみたいですが、 私的には、24時間体勢の育児に大変で、独身で身軽な人っていいな~って感じてしまいます。 生活環境が変わって、自分の置かれる立場が変わったのが影響が大きいと思います。 子供が産まれて、友達の層って変わりましたか? ずっと、お付き合いしてますか? 距離を置きたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 子供のいる友達との関係について

    0歳の子供がいてる高校時代からの友達の事で悩んでいます。 彼女は家庭の事情(ダンナさんは仕事の休みが少なく、 両親共にいてなくて、ダンナさんの両親も地方に 住んでいる)で、育児は彼女一人でしています。 私は独身で子供の面倒なんて見れないながらも そんな状況の彼女に『何かあったら協力するよ』と 言いました。 子供が産まれてからの彼女は私ともう一人の友達に 晩御飯の買い物・犬の散歩・病院までの送り迎え・ 自分が美容院に行く間の子守り・育児手当の申請など 用事を週に2・3回ほど押し付けてくるようになり、 最初は『大変だから・・』と快く引き受けてましたが、 だんだん自分の時間が失われていくようで疲れてきました。 来週も、彼女が歯医者に行く間の子守りとクリスマス プレゼントの買い物を頼まれています。 力になりたい反面、これ以上頼まないでとも思ってます。 あと、子供のいない私にはやたらと子供の成長の話を されてもわからずに困ります。 女の友情って結婚・子供によって壊れるものなのでしょうか? あと、彼女も決して悪い人ではないのですが、 少し距離を置きたいと思うのですが、正直な気持ちを 話した方がいいのでしょうか? 回答、お願いします。

  • 孤独なお母さんの子供

    人間関係が苦手で友達のできないお母さんの子供でも、 元気で明るく思いやりがあって社交的な子供に育つことはできると思いますか? 私に本当に全然友達ができないので、とても心配です。 子供にはこんなことで悩んでほしくないから・・・。

  • 仕事持ちのお母さんとも友達になれますか?

    1歳半になる子供を持つ専業主婦をしている者です。 子供を遊びに連れて行くと、普段仕事をしていて子供を保育園に入れているお母さんもいます。 そういう方は専門的な仕事を持っていたり、凄いなと尊敬しています。 子供同士もちょっと仲良くなれて、私もそのお母さんと友達になれたらいいなと思ったりするのですが、 生活スタイルが違うので、仕事持ちのお母さんとお付合いすることは難しいでしょうか? それと、仕事を持っている人にしたら同じように仕事してるお母さんの方が付き合いやすいのかなと思ったり、 こちらでも仕事を持っている方が家にいる人をよく言わない方もおられるようなので、 やはりお付合いするのは同じような環境の人ということになるのでしょうか? といっても、まだ子供が沢山いる場所に行くようになったのもまだ最近で、 私にはママ友といえるような友達がいないので、 漠然とした質問になりますが、回答よろしくお願いいたします。

  • 不倫関係から友達に戻りました。

    男友達と不倫関係にありましたが、友達に戻りました。 その友達が来週私と彼の共通の友人と飲みに行きます。 (私は行きません。) 私はその中の2人(一人は親友、一人は友達の彼氏で 皆で飲みにいく仲間。どちらも男性です。) に不倫関係になった経緯などを詳細に話し、相談にのって もらっていました。 話しをした当初は、いくらなんでも全部は言えないと思って、 最近好きな人に告白されたけど、一緒にいれないんだ、 というような感じで話していましたが、結局悟られて、 私も正直に話し、尚且つ親身に相談にのってもらっていました。 でもその事を、不倫相手である彼にはどうしても言えませんでした。 彼は仲間をとても大切にする人で、わたしと友達に戻ったのも、 仲間に手を出した罪悪感と、私たちの関係が仲間に分かってしまう 事で、迷惑かけるだろうというのを器具しての関係修復でした。 (その事は私も納得して、友達に戻れてよかったです。) 私は彼を失うことが怖くて、彼と共通の友人に相談し、 その友人全てに(女友達、私も彼も仲良しの彼の職場の先輩を含めて、 共通の知り合い計7人)理解、応援というような形で、 気持ちに寄り添ってもらっていました。 不倫関係を改め友達に戻った今、 彼に共通の友人は私たちの関係を知っているんだと、 むしろ相談のってもらってましたと、伝えるべきでしょうか。 友達ならば、どうすべきですか。 私は伝えたいです。本当のことをだまったままで 友達でいるのは辛いから。騙してるって思ってしまって。 だけど、本当のことをいうのが、本当の友達として正しいのか。 それが優しさか。あるいはエゴか。 これからずっと一緒にいるために友達に戻った今、 真実を伝えるべきですか。 自己肯定のため、とか、 無意味に傷つけるだけなんじゃないだろうか、とか。 もちろん嫌われるのが怖い気持ちもあります。 どうしたらよいか、何卒ご意見お願いいたします。

  • 子供を叱らないお母さん

    保育園に通う6歳児(K)の母です。 クラスのお友達…Aクンについて。 うちの子=Kは口数が少なく、おっとりしています。 Aクンは、頭の回転も速く行動派です。 時々、集合住宅内の広場で会うのでKとAクンを遊ばせるのですが AクンがあからさまにKに意地悪(本人はふざけているだけだと思うのですが)をします。 Kを突き飛ばしたり、頭を叩くのはいつものことで Kのはいているズボンに水をかけてビシャビシャにしたり 脱いだ靴を隠したりします。 (一緒に遊んでいるほかのお友達が私にチクってくれます^^;) 保育園でも「仲間外れ」などのイジワルをされているようです。 (他にもお友達がるので、そんな時は他の子と遊ぶようです) 私は子供同士のことだし、Kだって私の見えないところで何をしているかわからないので Aクンに関しては「子供のやること」「Kにとっての社会勉強」と寛容に解釈しています。 気になるのはAクンのお母さん。 …怒らないんですよね。 先日も、お母さんの目の前で AクンがKを木の棒で叩いているのに 「Aちゃん、ダメでしょ~」 「それじゃ先生(クラスの)に怒られちゃうよ」 と、なんて言うか、優しいんです。 で、私には一言も謝らず、何事も無かったように世間話しを続ける。 私だったら一言 「ごめんね、うちの子が悪いことして」ってお母さんにも謝ります。 Aクンのお母さんは感じの良い人です。 ご自分でも子供に甘く、Aになめられているとおっしゃっていました。 私とは気軽におしゃべりしてくれたり、適度に距離を置いた良い関係ですが 時々、彼女に対して疑問を感じてしまいます。 Aクンとは同じ小学校に上がる予定です。 なんとなく心にわだかまりを感じる今日この頃です。 このようなケースはよくある話しでしょうか? 私の気にしすぎでしょうか? 私が今後注意すべき点があればご指摘をお願いします。

専門家に質問してみよう