• ベストアンサー

For that matter...

kobeccoの回答

  • ベストアンサー
  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.3

どうして、この表現が「前々から気になって」おられたのか、分かりませんので、説明が的を得ていなければ、「補足」してください。 for the matter は単に、『その件に関しては』という挿入句のようにして使います。 例えば、For that matter, please discuss with your boss. 「その件については、あなたの上司と相談してください。」となります。 matterという語は、多くの意味を持っていますので、私は、学生時代からこの単語の意味を、次のような呪文にして覚えています。 「物質は、問題の重大事だ、故障Sの自乗(事情)」 (物質・a問題・no重大事・the故障・sが付いて事情) __ matter  単独では「物質・物体・要素」という意味 a matter  aが付くと「問題・事柄」という意味 no matter noが付くと「重大事ではない、つまり何でも構わない」という意味 the matter theが付くと「故障・難儀」という意味 matters   複数形にすると「事情」という意味

関連するQ&A

  • for that(そのための)って英語使いますか

    お世話になります。 英語のフレーズで、例えば「英語力を伸ばすことと、そのための環境に興味がある」と言いたい時 I have an interest in improving my English and environment for that. の最後の"for that"は正しいでしょうか。 そもそも論としては、ここで "for it" なのか "for that" なのかで迷ったのですが、 itは「共通理解があるもの」、 thatは「少し遠さを感じさせるもの」という程度の理解で for that かなと考えました。 口語ではfor thatとよく聞く気がする(気のせいかもしれない)のですが、 あまり文章で観た記憶が少ないので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • that

    Jim told me that he was looking for his key この文のthatは関係詞のどんな用法になるのでしょうか? 回答お願いします

  • このthatがわかりません。

    Even though people probably cannot explain why they buy something, the manufacturers can. Manufacturers have analyzed the business of buying and selling. They know all the different motives, or reasons for buying products, 【 that 】 influence a consumer's purchase - some rational and some emotional. thatの後ろに動詞、その目的語と続き、 接続詞がないので、 関係代名詞の非制限用法かと思ったのですが thatに非制限用法はないので どう考えればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 次のthatの用法を教えて頂きたいのです。。

    No matter that no Southern state had a blackgovernor and that in only one did blacks even briefly control the state legislature. No matter that many, if not most of the carpetbaggers had actually come to the South to teach or farm, not to change racial customs or to wield political power.  とあるTOEFL対策の問題です。訳は「にも拘らず実際には南部諸州のうち黒人州知事のいる州は皆無で、そのうち短期間ではあるが黒人が州議会運営に加わった州はたった1州だ。わたり政治屋にしても全部ではないにしろ、その多くは南部に教職や農業のために引っ越してきた人々で、別に人種差別の文化を変えようという気もなければ政治権力を振り回すつもりもなかったのだ」とあります。 が、最初のthatは単純に指示代名詞かナとも推測しましたが、特に次のthat in only one の このthatが文章にかかわってくるかかわり方が分かりません。よもや同格?まさか関係代名詞の特殊な用法とも思えません。 ないしNo matter that many, if not most of ・・・・もマタ訳文と照らし合わせても何か 違和感があってしっくりこないのですが先のNo matter thatとif以下は連動しているのでしょうか。(if anyと似ているような?) どうか分かり易い御教授をヨロシクお願い致します。

  • matter.jsについて教えてください。

    いろいろなサイトのサンプルコードを参考にさせていただきながら、matter.jsを使って物理エンジンでの表現を勉強してます。なんとか、10個のボールを生成し、そのボールを掴んで移動するところまではできました。ボールを掴んで移動させるのではなく、10個を区別して、どのボールをタッチしたのかを表示させていのですが、どのようにすればよいでしょうか? <!doctype html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>matter.js demo</title> <script src="matter.js"></script> </head> <body> <div id="matter"></div> <script> const engWidth = 680; const engHeight = 400; const wall = 10; const ball = 20; var ballSize = 20; var objs = []; var engine = Matter.Engine.create(document.getElementById("matter"), { render: { options: { wireframes: false, width: engWidth, height: engHeight, background: "rgba(0, 0, 0, 1)" } } }); objs.push(Matter.Bodies.rectangle(engWidth/2, wall/2, engWidth, wall, {isStatic: true})); objs.push(Matter.Bodies.rectangle(engWidth-wall/2, engHeight/2, wall, engHeight, {isStatic: true})); objs.push(Matter.Bodies.rectangle(engWidth/2, engHeight-wall/2, engWidth, wall, {isStatic: true})); objs.push(Matter.Bodies.rectangle(wall/2, engHeight/2, wall, engHeight, {isStatic: true})); for (var i = 0; i < ball; i++) { var x = Math.random()*engWidth; var y = Math.random()*engHeight; objs.push(Matter.Bodies.circle(x, y, ballSize, { render:{ fillStyle: "#FFFFFF"} })); } Matter.World.add(engine.world, objs); var MouseConstraint = Matter.MouseConstraint; var mousedrag = MouseConstraint.create(engine, { element: document.getElementById("matter").childNodes[0], }); Matter.World.add(engine.world, mousedrag); Matter.Engine.run(engine); </script> </body> </html>

  • for the weekend の"for"

    「for the weekend」の"for"の文法上の意味を教えてください。 1.「for the weekend」は、「on the weekend(=at the weekend)」と「over the weekend(=during the weekend)」のどちらのニュアンスに近いものなのでしょうか?それとも、どちらとも違うニュアンスをもつものでしょうか? 2.ここでの"for"は、時間的に未来を表す用法(方向を表す用法の時間版)といったかんじなのでしょうか?それとも、時間を表す用法としてとらえるものなのでしょうか?(文法書を探してもそれらしい用法がみつからなかったので…。) 方向を表す用法 ; This train is for Tokyo. 時間を表す用法 ; I'm doing for 2 hours. 3.実用上で「for the weekend」とか「on the weekend」を使い分けないと変なニュアンスになってしまう例なんかがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • for と that you are

    Match yourself up with a person who appreciates you for the amazing person that you are. アメリカのHPを見てて、上の文の  for the amazing person that you are.. の for がどういう意味なのか、辞書や参考書を見ても今ひとつ分からないのですが、教えていただけないでしょうか? そして the amazing person that you are. は、「あなたがそうであるような(あなたと同じような)驚くべき人」という意味にとっていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • このthatは何でしょう(@_@;)??

    I was so dehydrated that I drank like a gallon of water. 上の文はEnglishpodというpodcastからの抜粋です。脱水状態だったので水をたくさん飲んだ、と言っているのは分かるのですが、このthatの用法がよくわかりません。”so”みたいな使い方をしていますよね…。 このthatの用法について正しい知識がある方、教えて下さい! ちなみにここ↓で調べましたがわかりませんでした。。 http://www.eibunpou.net/12/chapter28/28_6.html

  • for that long...

    訳を教えてください I was wonderling if i could call you some time?? I kow we havnt been talking for that long... 私たちは長く話していない and I will understand if you want to talk somemore throgh email before we talk on the phone..もしあなたが電話ではなすまえにもっメールで話したいなら理解するつもり…(?) .just wonderling...haha もうひとつ質問ですが、that longのthatはなくてはだめなのですか?for longではダメなのでしょうか、どのような役をしているのかわかりません よろしくお願いします。

  • このthatは何

    SymPyという数式処理システムの説明から、抜粋です。 The SymPy developers are confident in their abilities in writing mathematical software, but programming language design is a completely different thing. By reusing an existing language, we are able to focus on those things that matter: the mathematics. 日本語訳はありませんが、私が意訳すると SymPy開発者は数学関連ソフトを書くのに長けているが、プログラミング言語自体の設計に精通している訳ではない。 よって、既存の言語を使うことによって、数学のことだけに集中できる。 質問は二つです。 (1/2)主語がが二つあります。 developers we これらは同一だと思います。そうであるなら、weではなくtheyが自然だと感じます。 (2/2)第二文中の those things that matter: the mathematics この句は名詞句だと思います。matterは動詞でしょうか。すると 面倒(matter)なそれら、つまり数学 となりそうです。しかし主語にとって面倒なのは数学では無く、プログラミング言語自体(の設計)です。 matterが面倒を意味する動詞ではなく、事柄を意味する名詞なら良さそうですが、それだとthatの役割がわかりません。またmattersになりそうです。