• ベストアンサー

通貨バスケット制?

「人民元、対ドルで2%切り上げ・通貨バスケット制導入」というニュースがありましたが、内容がよく分かりません。分かりやすくいうとどういうことですか?また、これからドル・円・ユーロなどはどういう動きをする可能性が高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169137
noname#169137
回答No.2

まず、以下のイメージを持って下さい。  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 人民元  | ̄ ̄| ドル ユーロ 円 |  |_____| ̄ ̄|________| 通貨バスケット制とは、自国通貨(この場合人民元)に対して、関係性の深い複数の通貨で構成する 「バスケット」(かご)を作り、それに自国通貨を連動させる為替制度の事です。 通貨バスケット制になる前は人民元はドルと連動していましたが、中国内のドルの外貨準備高が高くなりすぎたために 複数の通貨と連動させる通貨バスケット制になりました。 なお、通貨バスケット制の構成比率は公表されていないので、その他の通貨も組み入れられている可能性があります。 恐らく、通常、貿易量によって採用する通貨の選択ウェートが決定されるので、中国の主な貿易相手国の 米国、香港、EU、日本の、米ドル、香港ドル、EURO、日本円だと思われます。 新規にバスケットに入った通貨(ユーロ・円等)はその分新規に買われるため通常上がります。 人民元切り上げのニュースがあった日、大幅に円高になったのはご存知の通りです。 まぁ、一言で言えば「人民元が中国の経済発展と共に強くなったので、切り上げして、制度もドルだけでなく複数の通貨と取引するよ」ってことです。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

わかりやすい新聞記事を見つけました。読んでみてください。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050722mh09.htm

関連するQ&A

  • 人民元切上げと通貨バスケット制度

    (1)人民元がドルペッグ制を維持しているために欧米各国から非難され、特に対中国の膨大な貿易赤字を抱える米国は人民元切上げを強く主張しています。今後人民元切上げ(ドルペッグ制の廃止)は実現するのでしょうか?また、もし人民元切上げが実施されれば、日本にはどういう影響があるのでしょうか?円安元高となり、貿易相手国として米国を抜き1位に出た対中国輸出ではメリットがあると思われる反面、中国製品の輸入ではデメリットがあるような気がするのですが、いかがでしょうか? (2)一方でよく解決策として提案されるのが、人民元の「通貨バスケット制度」ですが、これはどういう制度なのでしょうか?先日もロシアが通貨バスケット制度を取り入れてドル以外にユーロも導入したという記事がありましたが、通貨バスケット制度そのものが理解できていないために意味が分かりませんでした。

  • 「人民元の切り上げが行われるとの観測から円も人民元につられて対ドルで上

    「人民元の切り上げが行われるとの観測から円も人民元につられて対ドルで上昇するとの見方が強かった。」 ニュース記事をみてたらこんなことが書いてあったのですが、切り上げということは元高ということですよね。 それにつられてどうして円高になるのかわからないのですが教えていただけないでしょうか。

  • 米ドルペッグ制、通貨バスケット制について

    ご質問1.米ドルとのペッグ制を採用している国はどのような国があるか教えていただけますか。またそれがわかるWebSiteがありましたら教えてください。 香港ドルとオマーンリアルが採用しているのはわかりましたが、他にもあれば知りたいです。 ご質問2.中国人民元の通貨バスケットの構成国の割合は公表されてますか?ご存知の方がいらっしゃいましたらお聞かせください。また関連WebSiteなども教えていただけたら幸いです。 以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 円・ドル・元の関係について

    最近、また人民元切り上げの話題が盛り上がってきましたね。外国為替証拠金取引でも人民元を取り扱っている業者もあるようです。個人でも切り上げで恩恵を受けることができないか考えています。 そこで質問です。 1.ドル/円レート 106.85円 2. 元/円レート  12.91円 3.ドル/元レート 8.2764元 上のレートで、1=2×3という式がおおよそ成り立ちます。 元が通貨バスケット制だか変動相場制だかに移行したら、3の値が小さくなるというのはわかるのですが、2の値はどうなるのでしょうか。元/円も変動相場制になるのでしょうか?この式がどのように変わっていくことが予想されるのか知りたいのです。

  • 人民元と日本円の値動きがリンクする理由

    人民元の値動きは日本円の値動きにリンクしていると言います。 これはどうしてなのでしょう? たとえば、2005年7月20に中国政府が人民元の切り上げを発表すると、2パーセント人民元が対ドルで上昇しました。そのとき、このニュースで対ドルで日本円も2%円高にふれたようです。 また、金曜日に、中国が金利引上げを発表すると、やはり日本円が対ドルで円高に振れました。 どうして、中国政府の金融政策が日本円の動きとリンクしているのでしょうか?ある程度の経済の知識はありますが、素人レベルなので、分かりやすく解説していただけないでしょうか?

  • ヨーロッパ通貨統合後の世界

    ヨーロッパ通貨が完全に統合されるのは2002年1月1日からだと聞いていますが、これによりもとの通貨たとえばフランスフランはどのようになるのでしょうか? すべてがユーロに変わりフランはすべてその時のレートで両替することになるのでしょうか? それから通貨統合に伴うユーロ対円、対ドルの動きはどのようねなると思われますか。 かなりの混乱を伴うと思われますが、皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 共通通貨と通貨バスケット制度の違い

    共通通貨と通貨バスケット制は違うのでしょうか? 私はずっと同じものだと把握しておりましたが、「通貨バスケット制であったEMSでは度々通貨危機が生じたため、EUは共通通貨を導入した」と記載されてる本を読みました。 両方とも固定相場制だと思っていましたが、どう違うのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 円ドルに影響を与える通貨は?

    ドル円、ユーロ円、ポンド円などのチャートを見ていると、似たような動きが見てとれます ドル円の方向性を決めるのに、どの通貨が影響しやすいんですか?通貨に強さとかあるんですか? ユーロ円>>>ポンド円>>カナダドル円>=スイスフラン円>豪ドル円みたいな感じで教えていただけるとうれしいです

  • 日本の貿易総額のユーロ、元、ドルてなどの通貨割合はそれぞれ何パーセントですか?

    1ドル100円台になってきましたが、対ユーロは150円近くのままです。日本の貿易総額のユーロ、元、ドルてなどの通貨割合はそれぞれ何パーセントですか?10年に比べてドル建て貿易割合は減少しているのでしょうか?

  • 人民元切り上げ後の日本円とドル・元の関係

    対ドルで人民元切り上げが実施された場合、 日本円の対ドル、 日本円の対元のレートは どのように動くと予測できますか?