設備管理の仕事について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 設備管理(ビルや建物の空調の保守点検)仕事に就きたいと思っていますが、求人は限られています。
  • 設備管理の仕事は請負が多く、待遇も悪いと言われています。ただし、大都市では条件が良く求人も多い傾向にあります。
  • 設備管理の仕事では深夜勤務が付き物ですが、仮眠を取ることができます。肉体的には大変な仕事ではありますが、資格によって就職のチャンスが広がります。
回答を見る
  • ベストアンサー

設備管理の仕事について教えてください

はじめまして、設備管理(ビルや建物の空調の保守点検)仕事に就きたいと思っています。 知り合いに現場を(ボイラーや冷凍機を取り扱っている所)を見せてもらい今まで職を転々としてきたのですが、初めて本当にやりたい職だと思いました。 ですが私の自宅が静岡県西部の都市浜松市中心から 50分と遠く、自宅周辺は田舎なのでそのような仕事がありませので、中心部に行かなくてはなりません。 50分は私の中の通勤の許容範囲ですが、そんなに求人の数は多くありません。 その中にも目星を付けた所があるのですが、(請負)となっており通勤日が月9000円しか付きません(そこの駅までの定期の金額 月23000円でかなりオーバーします。) 質問なのですが ●設備管理の仕事は請負が多いのでしょうか? ●設備管理の仕事は待遇が悪いとよく聞きますが現状どうなのでしょうか?(こちらの方の求人票の記載されている待遇は16万から19万ぐらいで、通勤費が1万前後 休みが90日から100日ぐらいです。) ●深夜勤務はやりたくないのですが、設備管理には付き物なのでしょうか?(仮眠なのですが、何時間ぐらいでちゃんと寝れますか) ●やはり大都市の東京や名古屋の方が条件がよく求人も多いのでしょうか? ●このような人に聞かずに自分で探すと言うことは重々承知していますが、何かうまく設備管理の仕事につく方法がありますか? ●設備管理の仕事は具体的にどのようなことをしていますか?(肉体的に大変ですか) ●どのような資格が役立ちますか? どうかお教えてください 私の現状は 29歳  無職  設備管理経験なし 資格 2級ボイラー 危険物乙4  電気工事士2種は持っていませんが、来年取るつもりです。  長くなりましたが、このようなまとまっていない文章を最後まで読んでくださってありがとうございました   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

実際にビル管理の仕事をしております。29歳でその給料は安いと思います。僕は23歳で20万超えています。最近は人件費削減の為、下請が入る事も多くなってきています。また深夜勤務の件ですがビルごとや契約のよって変わってきます。仕事の内容としましては、これまたビルとの契約によってかわりますが、基本的には (1)日常点検(毎日する点検) (2)月例点検(月に一回する点検) (3)テナント等のクレーム等の対応や室温の管理 (4)工事等 (5)設備の故障対応 等があります。

その他の回答 (1)

  • BS-68
  • ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.1

初めまして☆ 私は現在大学4年生で、設備管理の企業に就職を決めた者です。 ●が7つあるので、上から123と勝手に数字を付けさせていただきますね☆ 1.請負というのは、ビルのオーナーが設備管理会社(以下ビルメン会社)に管理を請け負わせるという意味ですよね? 答えはイエスです。自社ビルで自社自体にそういった設備管理部がない限りは、ほとんど全てが請負という形をとります。呼び名はそれぞれでしょうが。 ちなみに私の会社は某電鉄会社のグループ会社で、グループ会社のビル関係を主に管理しているのですが、それでも「派遣」という形をとっているようです。 2.確かにそれはあります。特に総合職以外で雇われた中途採用や契約社員はその傾向が強いようです。 その理由を以下に記します(長文です)。 ビル管理の会社は、大きく分けて二つあります。 1つ目は独立企業。 2つ目は自社グループビルの管理企業。 ビルメン会社は、管理するビルやマンションを「落札」して仕事をとってこなければなりません。 オークションの落札をイメージされていいと思います。 落札される側は、どの管理会社にするか選べる立場なので、その会社の信頼性やどのくらいの価格で管理してくれるのか(安さがかなり重要)を判定して管理してくれる会社を選びます。 つまり、雇い側(オーナー)はできるだけ安くしてくれる会社に、仕事を依頼するのです。 ビル管理会社は落札できたからと言って安心はできません。 落札しても一生管理できるわけではない=契約の際、年期があるので契約期間が切れると、またオーナーはより安く落札してくれる会社を探します。 その繰り返しです。 故に、ビルメン業界は競争が激しいのです。 ビル管理会社も、より多く落札して仕事をとってこないといけない為、より安く管理できると言って仕事をとってきます。 どこで安く削るかと言うと、それは労働者の給与から等です。 だからビルメン業界の給料は、総合職として採用されない限り、他業種と比べてかなり少ないと言われています。 しかし、以上のことは主に1つ目の独立企業の場合です。 つまり、ビル管理関係だけで利益を上げている企業。 2つ目の場合は少し話が違ってきます。 ビル管理会社に母体(他業種の大企業)がある場合、その母体会社が持っているビルやマンションを管理させてもらえるので、そういう意味ではバックグラウンドがあるので絶対その会社は潰れない(親会社が潰れない限り)という安定性はあります。 つまり、母体会社のグループ会社或いは子会社という形のビル管理会社の方が、安定性という意味では2つ目の方がお勧めです。 勿論、母体会社が大きければ大きいほど、多くのビルを持っているので、ビル管理会社も多くの仕事がもらえるというわけです。 勿論、それだけではそのビル管理会社は伸びていかないので、全くの他社からも仕事をとってこないといけませんが、やはり母体会社のネームバリューがあると、信頼できるとみなされて仕事をとってきやすいというメリットもあると思います。 しかし、だからと言って給与が現場社員にどの程度反映されるかはわかりませんが…。 質問者様の求人内容ですが、そんなに悪いとは私は思いません。妥当なところだと思います。 ちなみに通勤費が1万前後というのは、会社から出る交通費のことでしょうか? だとしたら、少し少ないと思います…。 3.現場によると思いますが、ほとんどが深夜勤務は設備管理には付き物です。仮眠は会社やその管理するビルに大きく依存すると思いますので、具体的には言えませんが、3~6時間くらいの範疇だと思われていいかと思います。 ちなみに、上記はずっと現場社員で働いた時の場合ですので、事務関係に仕事が移った場合、また話はかわってくると思います。 4.やはりお考えの通りだと思います。やはりビルやマンションが多かったりするので、おのずと仕事も増えてきますので。 ちなみに私の友人が転勤で、質問者様と全く同じ場所に住んでいますが、やはり人は凄く少ないと言っていました。大阪の梅田みたいに人ゴミがなく、休日でも人が少ないと言っていたので、やはり仕事の数もそういう意味で少ないと思います。(お気に触る文章がありましたら大変ごめんなさい)。 5.この業界は、資格が物をいう世界なので、資格さえあれば雇ってもらえると思われます。 私は文系の学生なのですが、高校が工業高校でしたので、危険物乙4・丙種・消防設備士乙6・第二種電気工事士を持っていたので、かなり簡単に採用してもらえました。 6.これについては私からは何とも言えないです。すいません。何せまだ働いたことがないので…。 ただ、2ちゃんねるを見ている限りでは、そんなに大変そうではないです。現場によるらしいですが。 ただ、この件に関して2ちゃんねるを閲覧することはあまりお勧めできません。 想像つくと思います。 私が2ちゃんねるのビルメンカテゴリを閲覧して思った感想は、様々な年代が入ってくるビルメン業界というイメージを持ちました。また、誰でもできる仕事というコメントもよくみかけます。それと、ビルメン会社は、主に設備管理・警備・清掃をしている所が多く、その中では設備管理はエリートというような書き込みもチラホラ…。これは警備は巡回や立ちっぱなしなどの肉体的な仕事だからと予想されます。(この文面を読まれて気を悪くされた方、本当にごめんなさい) 7.設備管理には様々な資格があります。 私の会社は取得している資格にそれぞれポイントが割り当てられていて、そのポイント数で給与も増えるようです。 ちなみに私の会社でそのポイント増に該当する資格を挙げさせていただきます。 ……と思ったのですが、数が多すぎて全部打てないです…。ごめんなさい。 私の会社ではざっと100個位の資格が該当するようです。 だからといって、全部取得しないといけないというわけではないですよ(笑)そんなこと不可能ですし。 社員に資格を取らせる一つの理由は、上の方でも書かせていただきましたように、企業が営業活動で落札する際に、「うちはこれだけの資格を所有している人材が揃っています」と一つの提供材料として、人材の献身能力を目に見える形で見せ付けたいのです。 中でもポピュラーな資格を挙げますと、 電気工事士・危険物乙種と甲種・冷凍機械責任者・ボイラー技士・電気主任技術者などなどです。 特に電気主任技術者はかなり大きい資格で、すごく企業側からも重宝されるようです。 ですが、かなり難しい資格でもあります。 以上、大変長くなってしまいましたが、参考になりましたでしょうか? あまり文章が上手くないので、わかりにくいところや気を悪くされたりした部分がありましたら、ご指摘下さい。 質問者様は、取得している資格や電気工事士の資格を目指していることから考えて、おそらく電気関係の仕事或いは勉学を経験されてきておられるのだと思います。 若造の私が申し上げて大変申し訳ないのですが、まだ29歳とお若く、それらお二つの資格を所有されているのですから、全然企業からの需要は多いと思います。 全然大丈夫です☆ いろいろなサイトで、転職される方々は不安や焦りがあり、凄く辛くて周りからのプレッシャーもある、とよく耳にします。 質問者様ももしかしたらそのお一人なのかもしれないと勝手に想像してしまいましたので、お節介な長文をだらだらと書く結果となってしまいました。 また、何かわからないことなどがありましたらお気軽に質問して下さい。 私が分かる範囲でしたらお答えさせていただきたいと思いますm(__)m

noritann4
質問者

お礼

回答有難うございます。 大変参考になりました。 あと仕事内容をよろしければ教えてください。 とにかく面接に行き、最終的に見つけれなければ大都市に移住を真剣に考えています。

関連するQ&A

  • これはどういう仕事なのでしょうか?

    20代後半の男なのですが現在失業中で職を探しています。ハローワークで気になる求人があったのですが 職種:機械設備管理(請負) 就業場所:○○病院内 仕事の内容:・冷暖房等機械設備運転及び監視業務       ・諸設備保守点検等 学歴:不問 必要な経験:不問 必要な免許資格:ボイラー2級 こんな求人があったのですがいまいち仕事内容がわかりません。 必要な資格がボイラー2級と書いてあるということは ボイラーの運転、監視、点検等をおこなう仕事なのでしょうか?。 あと自分はボイラー2級の資格を持っていない(危険物乙4とフォークリフトくらいしか持っていません)のですが資格を持っていない人は応募しても不採用となる可能性が高いですか?。       

  • ビル・マンション設備管理

    ビルやマンション等の設備管理の仕事をしたいのですが 求人を見ると会社によって必要な資格が 「ボイラー技師」・「消防設備士」・「電気工事士」・「マンション管理業務主任者」その他など、それぞれ違います。 どの資格をもっているのがビル設備管理の仕事に就く場合 よいのでしょうか? また、仕事内容もイマイチ漠然として具体的に解りません。 どのようなものなのでしょうか?

  • 東京でのビル管理会社(設備管理)への就職について

    私は以前2年ほど地方で設備管理の仕事をしておりました。 しかし契約先ビルが解体となり、他に設備管理の現場を会社が持っていなかったため、退職となりました(会社に清掃の仕事はあるといわれましたが断りました)。その後その地方で設備管理の仕事を探しましたが、求人数が少なかったり、あっても給料が安すぎたりで、なかなか就職がきまらず、現在、仕方なく派遣にて工場で働いています。 現在は私の住む地方では設備管理の仕事の求人数が少なかったりするので、いっそのこと格段に求人数、給料が違う東京に出て就職活動も使用かと思っているんですが。私の持っている資格経験でも就職できるものなのか、どなたかご回答いただければうれしいです。 ちなみに私のもっている資格は 消防設備士(乙種) ボイラー技士(2級) ボイラー技士(1級試験合格のみ) 電気工事士(第2種) 危険物取扱者(乙種4類) 冷凍機械責任者 (3種) です。

  • ビルなどの設備関係の資格について教えて。

    ビルやその他の建物の設備・保守・管理の仕事をしたいのですが、どの求人も「ボイラー資格要」なのです。 ボイラー技師やその他 ビル管理の仕事に必要と思われる資格で比較的取りやすいものを教えてください。 当方、今現在と過去にその関係の仕事をしたことはありません。 なので実務経験を問われない、試験や講習のみで取れる資格など教えてください。 お願いします。

  • 設備管理(常駐と巡回)

    初めまして、40代男性です。 全くの未経験で設備管理の仕事をしたいと思ってますが、 常駐と巡回どちらがいいのでしょうか?(未経験者向きか、仕事の覚えやすさ等) 取得資格はボイラー2級と危険物(乙4)のみです。

  • 設備管理の仕事内容について

     設備管理の仕事は、ボイラー、電気、冷凍機などいろいろあると思いますが、具体的にどのような仕事をするのですか?経験がなくても、できる仕事ですか?なれるのにどのぐらいの期間が、かかりましたか?また、勤務体系や収入面はどうですか?よろしくお願いいたします。

  • 病院のビル管理、設備管理の仕事内容などについて

    病院のビル管理、設備管理について詳しい方にお聞きしたいのですが 求人誌に病院の設備管理の募集があったのですが、 よくビル管理で病院の現場はキツイので辞めた方がいいなど聞いたことがあります。 私は40代で管理の仕事は未経験、資格は二種電気工事士しか持っていません。 募集内容が未経験OKとあったので応募しようと 思っていたのですが、私は腰が悪くあまり無理ができません。 なので、あまりハードな現場は厳しいので応募するか悩んでいます。 やはり病院の設備管理は激務で24時間勤務では仮眠などもあまりできないのでしょうか? 病院の規模は赤十字病院で500床ほどの施設のようです。 年齢的にも中々、未経験で応募できる管理の仕事がないので 実際に病院で設備管理の仕事をされている方や 詳しい方に教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • スーパーなどの設備管理の仕事内容は?

    大型スーパー、ショッピングモール、百貨店などの設備管理の仕事内容はボイラー管理、空調管理、蛍光灯の取替えなどが考えられますが、フロアー警備、カート集め、駐車案内などもあるのでしょうか。他にも、何かありますか。

  • 設備管理やビル管理の仕事に転職を考えています。

    設備管理やビル管理の仕事に転職を考えています。 これだけは必要という資格がありましたら教えてください。

  • ビル設備管理の求人への応募について

    ビル設備管理の求人について (志望動機について) ビル設備管理(設備の保守・点検・運転管理など)の求人に ハローワークからの応募を考えているのですが、履歴書の 志望動機の欄にどのような内容を書けばよいかわかりませ ん。 職歴といえば洗い場・食品工場・〒局位のパートやアルバイ ト位で、その仕事内容から、どう考えてもビル管理・建物管理 などの仕事の志望動機に繋がるものはありません。(社員・職 員として働いた経験はありません) ・・・私が思うビル管理の仕事に就きたい理由とその会社を選 んだ理由を箇条書きで書きました。 (1)正社員の求人がなかなか無いため、一から勉強し、資格を 取得し働くために電気の専門学校へ入学した。 (2)なぜ電気かといえば高校も工業高校電気科を卒業していて 、電気を勉強するのには抵抗はなかったため。 (3)応募先の管理会社を選んだのは未経験でも良いこと。指導 ・教育体制がしっかりしている事。他のビル管理例えばボイラー 技士・危険物・消防設備士などの資格取得の支援があること。 位で、とうてい新卒者向けの本や管理会社の採用ページにある ような『お客様の安全と安心を守る・・住環境の快適性・・・・技術 者になりたかったなど・・・・』とうてい私には書けない又は面接で も言えない内容です。 免許は電工2種と電工一種試験合格(認定電気工事取得)のみ で普通自動車免許は持っていません。また電気の専門学校は 1年制(夜間)の学校を今年の3月に卒業予定です。 長々と書きましたが、なにか良いアドバイス(文章など)などがあ りましたら、よろしくお願いいたします。