• 締切済み

一様な強度の磁界の作り方

15cm×7.5cmの長方形の領域でほぼ一様な強度の磁界を電磁石で作り上げるにはどうしたらよいでしょうか?

  • sci
  • お礼率50% (2/4)

みんなの回答

  • spinflip
  • ベストアンサー率53% (28/52)
回答No.1

線を密に巻いた、出来るだけ長細い電磁石に入れるのがベスト でしょうが、全体の大きさに制限があるのであれば、「ヘルムホルツコイル」 型の電磁石(二つのループのペア)にされてはいかがでしょうか。 よく、電磁気の教科書にヘルムホルツコイルとして載っていますが、 半径と距離が等しいという、アレです。 ただ、磁場が均一になるのは、中心付近だけですから、有限範囲で 出来るだけ均一にしたいのであれば、ともかくヘルムホルツコイルを 巨大にするしかありません。 補正コイル(シムコイル)をいくつか巻いて、均一にするというテクニックも ありますが、提示された範囲が結構広いので、難しいと思います。

関連するQ&A

  • 磁界についてです

    いま私は中学校で、磁界の勉強をやってます。 そこでなのですが、 U字型磁石と棒磁石の磁界の比較を することになったのですが、 どうも思いつきません。 明日そのノートを提出しなければならないので、 ご協力のほどよろしくお願いします。

  • 磁石の磁界と電流のつくる磁界の関係につきまして

    お世話になっております。 2008年のセンターの問題で、装置についてのご質問です。 (添付画像あり) 問:スイッチをb側に入れ、次に電磁石に流れる電流の大きさを急激に増加させると、レールの2本の棒からなる回路には、どの向きに電流が流れるか。 答:上から見て時計回り 問題自体がわからないというより、装置についての疑問です。 (レンツの法則などはOKです) 問題文で 「電磁石にはN極が上になるように直流電流が接続され」 とありますが。。 磁石のN極とS極は元々決まっていますよね。 ということは、磁石の磁界の向きに沿う(一致する)ような磁界を電流がつくれるような向きに、電源を接続するということかと思ったのですが、 この認識であっていますでしょうか? 図をみると導線が磁石の奥側にある気がします。 (明記していないので最初は真下だと認識していました。) 奥側だとすると、上からみて時計回りに電流を流せば、直線電流のつくる磁界と電磁石の磁界が一致します。(鉛直上向き) なのでこの向きに電流が流れていた、という理解でよいでしょうか。 ちなみに、もしN極を上にして置き、 導線を磁石の真下に配置して電流を流したとすると 電流の向きがどちらであっても、手前または奥側半分の領域で 磁石の磁界と電流のつくる磁界が逆向きになってしまいますが、 実際そのような状況をつくってしまうと、どうなるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 棒磁石の磁界

    棒磁石から出てる磁界はどれくらいの強さなんですか? (砂鉄遊びするときに使うような棒磁石です。) また、磁石の磁界の強さについて書いているサイトがあったら教えてください。

  • 磁界の強度について、教えてください。

    コイルに電流を流して発生させた磁界があるとします。 このとき、周囲の物体(機器や建物の鉄骨、電線等)や地磁気などによる影響を無視できる位の強さを持った磁界が欲しいときには何テスラほどの磁界が必要なのでしょうか? 磁場を利用した研究を進ようとしているのですが、そういった情報が調べてもなかなか見当たらないので困っています。

  • 磁界について

    手持ちの本のコイルの説明で、電磁石をつくる場合は鉄棒にコイルを巻いて作ります、鉄の透磁率が空気の透磁率に比べて非常に大きく磁界の強さを強められるからです。と書いてありますが、 磁界の強さは 1/4πμ x m/r^2 だから比例定数の 1/4πμ の分母のμが大きいほど磁界の強さが弱くなると思うんですがどう考えればいいのでしょうか?

  • 磁界と空間

    重力というのは空間がゆがんでいるから生じるそうですが、磁石がつくる磁界も空間がゆがんでいるのですか。

  • 磁界の起源について

    磁界の起源は磁石(磁気モーメント)が発生源であるか、電流が発生源であるのかどちらが正しいのでしょうか?またその考え方を教えてください。

  • 磁界と電流

    導線は電流の向きが磁界に平行でないときは力を受け、平行なときは力を受けない。と教科書には書かれてあります。平行でないときの磁界の合成は教科書に図で書かれてあるのを見て納得できました。しかし磁界と電流が平行な場合は 「合成磁界が電流のまわりに対称なので、力を受けないこともすぐにわかる」・・・A と書いてあるだけです。この意味が???です。 たとえば、下がN極、上がS極としてその中を下から上へ導線が貫き電流も下から上へ流す。そしたら導線のつくる磁界を円盤みたいとするとそれを下から上へ貫くように磁石の磁界が貫く感じになるのだと思います。合成磁界は手前側は磁石による磁界は上へ、電流の作る磁界は右向き、合わせると右上向きになると思います。それが円盤上ぐるりとなっている状態になるのでは?と考えました。ネジ状というか螺旋ぽいというか・・・。そうなると、その磁界の中の導線はどうなるんだろう、と難しく考えてしまいます(事実は力を受けないのですが)。私のこのイメージ、間違っているのでしょうか? Aの意味さえわかればこの疑問は解決するのでしょうが、どう理屈で考えればいいのかわかりません。 言葉だけで説明するのは難しいかもしれませんが、分かる方、わかりやすくご説明よろしくお願いします。

  • 電流と磁界の関係について

    磁石などの磁界の中で、電流が力を受けるのはどうしてなのですか。

  • 電流と磁界と電磁力について

    変な質問かもしれませんが、お願いします 電流は周りに磁界を発生させ、そして電流は磁界から力を受けますよね では電流は自分で発生させた磁界から自身に力を受けてるんですか? それとも磁石等、他の物が作った磁界中を通る場合のみなのでしょうか?