• ベストアンサー

1年半も動いていない車が動く?

私の知人で1年半も動かしていない車があります。 実はこの車を近日中に動かす(運転)することに なったんですが、なにか問題になる点はあるでしょうか? 最低でもバッテリー、オイル類は交換が必要だと思いま すが、修理等大掛かりになりそうなら諦める予定です。 動かす直前まで車の状態は分からないので、 もし推測できることがありましたら、アドバイスの方 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.6

そのように長期にわたり使用されていなかった車では、まず、ブレーキの点検から始めなくてはいけません。ブレーキのディスクローターやドラムは一部の例外を除き鋳鉄(鉄の鋳物です)でできていますので、長期間放置されると間違いなく錆だらけになります。軽微な物であれば、ブレーキを使用すれば削り落とされてしまいますが、長期間放置したあとなどで大量の錆が付着した状態で使用すると、パッドやライニングに錆が食い込み、本来の摩擦材が錆で覆われてしまい、非常に効きが悪くなる可能性があります。また、ディスクブレーキの場合止めてあった時にパッドが当っていた部分だけが錆びずに他の部分が錆びてしまうといったことがよくあります。この状態で錆びが落ちるとディスクローターの厚みが均一ではなくなるため、ブレーキをかけるたびに振動が発生するような状態になります。また、ブレーキキャリパーやホイールシリンダー、マスターシリンダーなどの内部に錆びが発生している状態のまま動作させると、ブレーキ内部のカップやシールを破損させ液漏れを起こす原因にもなり非常に危険です。分解して点検整備することをお勧めします。 エンジン周りですが、補機類を駆動するベルトを外し、プーリーに錆びが発生している場合は、サンドペーパーなどできれいに取り去ります。また、ベルト自体も皹や亀裂などが無いか点検し、必要なら交換します。プーリーが錆びだらけの状態で、エンジンをかけると錆びでザラザラになったプーリーでベルト削ってしまい、すぐにベルトがだめになってしまいます。点検修正がすんだならベルトを元に戻します。次にオイルと燃料ですが、これは交換が必要でしょう。#3の方が指摘されているように、エンジン内部の摺動部のオイルが完全に落ちてしまっていると考えて作業する必要があります。まず、点火プラグ(ディーゼルの場合はグロープラグ)をすべて抜き取りプラグホールに少量のエンジンオイルを入れ、クランクシャフトプーリー固定用のボルトにレンチをかけ手で、エンジン回転方向に数回転まわします。この時に変に硬かったりヒッカリを感じた時は決して無理に回さないことです。無理にまわすとバルブクラッシュ(ピストンとバルブが衝突してしまう現象で、この場合長期間放置したためバルブステムが固着し、突き出たままで戻らない場合が想定できます)を起こしてしまう可能性があります。バルブクラッシュを起こしてしまうとシリンダーヘッドをおろさないと修理できませんので大仕事になります。固着した状態でもクラッシュする前ならヘッドカバーをはずし注油しながら気長に動かしていけばどうにかなります。さて、ここまで無事に来たらセルモーターを使って(もちろんバッテリーは交換する必要があります)プラグをはずした、ままで30秒ほどクランキングし5分程度休ませると言う作業を数回行ってください。これでエンジン内部にオイルを行き渡らせることができます。次にプラグを取り付けいよいよエンジン始動です。エンジンが運良く掛かっても決して空ぶかしなどはしないでください。そのまま十分に暖機し(できれば駆動輪を持ち上げてギアを入れミッションやデフも、負荷をかけない状態で運転します)暖機後すぐにオイル交換を行います。燃料の交換は抜きっ取った燃料の処分を安全にできることが肝心で、特にガソリンは引火性が強いため注意が必要です。必ず廃油処理業者(ガソリンスタンドで処理してくれるかも)などに依頼してください。燃料タンクの内部などに錆びが発生している場合も多いので、燃料を抜き取る際に錆びなどが混ざっていないか点検してください。 他に交換した方が良い部品を列記しておきます。 オイルフィルター・燃料フィルター・ATF・P/SF・クーラント・ワイパーブレード・タイヤなどです。点検し必要に応じて交換してください。ワイヤーを使用している部分は動作を確認し注脂が必要な場合もあります。 上記の通り、それなりの技術力が無いとできない部分もありますので、どうしても動かす必要があるのであれば、ディーラーや修理工場に依頼する方が良いかと思います。

horiuchik
質問者

お礼

これだけの情報があれば、あとはなんとかなりそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.5

 再びkimgwaです。  はぁ~200kmですか…。単純計算で東京-長野ぐらいですね。  これほどの距離なら、まず、車屋さんに取りに来てもらって車検の時と同じかそれ以上ぐらいの整備を受けて、完全に自走できるようにしてから移動させるか、キャリアカーをレンタルして運ぶのが1番確実だと思います。  私ならキャリアカーで運びます。

horiuchik
質問者

お礼

間違って補足にお礼を書いてしまいました。 改めてアドバイスありがとうございました。

horiuchik
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 最終的には車の状態を見てから決めたいですが、 車屋に取りに来てもらう案も考えてみようと思います。

  • kunichan
  • ベストアンサー率31% (42/132)
回答No.4

天気がよければ問題ないんですが、ワイパーの具合が悪くなってると思いますよ。 ワイパーゴム交換と、フロントガラス清掃もしたらいいと思います。 研磨剤入りの油膜落しがお勧めです。

horiuchik
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 移動日は日曜の予定なので、もし車を動かせる状態ならあとは雨が降らないのを祈るだけです。

noname#225520
noname#225520
回答No.3

 その位動かしていないと、エンジンをかけるのも注意が必要です。まず、ガソリンとバッテリーは交換したほうが良いでしょう。ここで安易にセルを回してはいけません。エンジンオイルが完全にオイルパンに下がっているからです。プラグを抜き、ピストンにエンジンオイルをちょっとずつ垂らします。これをやらないとセル一発で燃焼室に傷をつけてしまいます。エンジンがかかればしめたものです。次いでゆっくりスタートさせます。場合によってはサイドブレーキやクラッチが固着している可能性があります。サイドブレーキは前後に揺すっている間に外れるケースが多いですが、クラッチが張り付いたら交換が必要です。そこらへんが問題なければあとは常識的にタイヤの減りとかをチェックすればOKだと思います。

horiuchik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オイルを垂らす点、大変参考になります。 気がつかなければそのままセルを回していたところです。

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.2

 運転する、といってもどれぐらいの距離ですか?  いきなり、数10kmも動かすのなら、その前にきちんと整備された方がいいです。  これはNaodon1020さんがご回答下さっているとおりです。  また、ひとまず数キロ程度「移動」させるだけなら、バッテリーは単独で充電しておき、オイルはエンジンオイルが規定量入っていれば、どちらも交換することまではしなくていいでしょう。  そして、タイヤは空気圧を点検して、低いようでしたらエアポンプがあればそれで足せばいいですし、なければひとまず「ソロソロ」走って何とかその場をしのぐこともできます。ハンドルは重くなりますが。    その後、きちんとした状態に戻すのにいくらかかるか分かってから整備に取りかかっても遅くはないと思いますよ。

horiuchik
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 移動する距離ですが200km程度です。 やはり無謀でしょうか... 今車の状態を確認中ですが、状態が最悪の場合、 移動を諦める予定ではいます。

回答No.1

あとタイヤは要交換ですね。ゴムが堅くなっている筈で、 多分空気も抜けているでしょうから、空気を入れてもマトモに 走れないかもしれません。 オイルはエンジンオイルだけではなく、トランスミッションオイル、 ブレーキオイルなども交換したほうがいいでしょうね。 あとはワイパーのゴムも。

horiuchik
質問者

お礼

一番目にご回答いただきありがとうございます。 なるほど... やはり液体関係とゴム部分はまずいんですね。 となると、ドアのパッキンなんかも心配です。

関連するQ&A

  • 車のバッテリー、交換したほうが良いでしょうか。(できればもう一年半使いたいんです。)

    先ほど車のエンジンを始動させようとしたら、 ウィンウィン、とかいうばかりでかかりませんでした。 一時間ほど置いて、もう一度試みました。 かかりました。 (夜よく乗ります。最近エアコンよく使ったかもしれません。) けど、もうそろそろ寿命かもしれないんです、バッテリー。 けど容量の大きなバッテリーを積んでいるはずなので、 まだまだ もつかもしれないんです。 あと一年半ほど乗って車を買い換えるつもりですので、 交換しなくて済むならこのまま使いたいと思うんです。 どうでしょうか。 ●車はカローラです。 ●バッテリーは  パナソニック製の「95D31L」(型番?)です。 ●バッテリーの使用開始は1999年10月です。 ●42000キロくらい走行しました、このバッテリーに換えてから。 ●説明書には「3年後と又は60000キロ毎に交換してください。」  と書いてあります。 お詳しい方教えてください。

  • ある突然、車のセルも回りません…

    150000キロくらいのワゴンRで2年前に中古で購入しました。走る分にはトラブルなく走っていましたが、先日、12時間ほど、ほぼ休むことなく80キロ~100キロほどの速度で運転し、翌朝、エンジンをかけようと鍵をさしたのですが、セルも回らず電気系統は全く反応しません。オイルに関しては1年ほど交換しておらず、先日、一瞬ではありますがオイルランプが点灯する時がありました。オイルがなくなってきてると思いオイル交換したばかりでした。あと、気になる点は、運転中、足元がやたら熱を持ってる気がしていました。エアコンは去年の夏、スイッチを入れるとエンジンが止まる状態になり使っていませんでした。エアコンボタンを押さなければ異常はなく、暖房はかけていましたが…。 この様な状態で、知人にはバッテリー上がりだと言われましたが、昨日まで元気に走っていて、急にバッテリーが終わることなどあるんでしょうか?別にライトつけっぱなしにしてた様子もありませんし…ダイナモとかの可能性高いでしょうか?もし、バッテリー交換したとしても、ダイナモの故障ならば、コンビニなどで停車して、動かなくなる可能性もあるのではないかと思い不安です。ご意見よろしくお願いします

  • 車のバッテリーは、1年半でだめになってしまうものですか?

    車のバッテリーは、1年半でだめになってしまうものですか? 昨年3月にバッテリーを交換しました。メーカーの純正品で、けっこう良いものだそうです。 ところが、たまたま今年の4月頃にガソリンスタンドでチェックしてもらったところ、やや弱っていると診断されました。そして、一昨日また見てもらったら、今度は要交換との診断でした。別のスタンドでも見てもらいましたが、同様の診断でした。 チェックの前には必ず長距離を何回も走っていました。常日頃、特にバッテリーに負担をかけるようなことはしていません。走行距離も平均的なものです。いたって普通の乗り方です。今までもバッテリーはディーラーの勧めるままに2~3年置きに交換していました。 関係あるかは分かりませんが、今年の2月のディーラーの6ヶ月点検のとき、なんとバッテリーは要交換の診断が出たので、1年も経たないというのに交換を勧められました。数日後にもう一度見てもらったのですが同様の診断でした。その帰路に、たまたまガソリンスタンドで相談して見てもらったところ、バッテリーのターミナルがかなり磨耗していて充電が不十分になっているとの指摘を受け、後日ディーラーにそのことを指摘してターミナルを交換して直りました。ディーラーは2度点検しても気付かなかったことをスタンドの店員はわずか10秒で見抜いたのです。 車はホンダのオデッセイの3000ccです。購入のそのときから、数え切れないほどの故障が続出している有様の車です。

  • 一年使用バッテリー

    先日、ディーラーに行って点検をしてもらった時、バッテリーが弱っているので注意してくださいと言われました。 弱っているのは仕方がないので交換しようと思っていますが、腑に落ちないところがあります。 乗っている車は前のモデルのライフになります。 バッテリー自体一年前に交換しており、 バッテリー交換後7千キロ程度しか走っていません。 以前交換したときは、3年半は使用してバッテリー交換しており、 今回えらく早くバッテリーが弱ってきたことが腑に落ちません。 使用方法・運転者は殆ど変わらずで運転しておりました。 バッテリーの相性や、交換時に古いバッテリーと交換させられたなどが考えられるのでしょうか? 早く弱った原因は、その他考えられるのでしょうか? それともバッテリーというものはこのようなものなのでしょうか。。。

  • 車の異音探し

    H14年9月に新車で買ったムーブです。 走行距離は7万kmです。 特に走りやではありません。通勤と休日のドライブくらいです。 女の子ですが車の整備が好きでいろいろ勉強中です。 改造とかではなく普通の整備です。 オイル、エレメント交換やプラグ交換、あとバッテリー交換程度しか経験がない初心者です。 今、異音探しに夢中です。 ブレーキ踏んで車が停止する直前に時々異音がします。 場所は右前輪あたりのように思います。 「コッ!コッ!」と言うような音です。 コップやお皿をきれいに洗った時指で擦ると「キュッ!キュッ!」と音がしますよね?あの音をものすごく低音にした感じの音です。 最初に気が付いたのが1ヶ月くらい前です。初めは1日一回位の頻度でしたが、最近だんだん増えています。 以前友人の車のブレーキパッドの磨耗でパッドが薄くなり「キー、キー」音がしました。 あの音とはぜんぜん違います。 音の仕方もブレーキを踏んだ足の感覚とちょっとずれています。 つまりブレーキの踏み方に連動した音ではなく、 ブレーキ(急ブレーキではありません)踏んで車が止まる直前に右前輪のタイヤ付近くで音がしています。 今度修理に出しますが、その前に自分で原因を見つけてみたいです。今度の休みに右のフロントタイヤを外してブレーキ周りを見てみようと思います。 私の推測では「ドライブシャフトブーツ破損でオイル漏れ、そしてベアリングから音」です。 なにぶん素人なので的外れかもしれませんが、車に詳しい方の意見が聞きたいです。 異音の原因は様々だと思いますが、私の推理のほかにどんな原因が推測されますか?

  • バッテリーあがりきった車

    96年式 ホンダのアコードワゴンです。 油断したすきにバッテリーがあがってしまい、そのまま3ヶ月ほどガレージで眠らせたままです。 近日中に細かいところの整備をしてもらう予定ですが、そこにもっていくためにバッテリー交換が必要です。 ですが、画像のように端子まわりに硫酸鉛の結晶が・・ とりあえずであれば、新しいバッテリーを買ってきて入れ替えれば大丈夫でしょうか? 当方、アメリカ在住でバッテリーはどこでも売っており、この年式の車もばんばん走っています・・ 息子用に購入しましたがなかなか免許をとらないため眠らせてしまっていました。。

  • 車の修理トラブル

    4月末にオイルの警告灯がついたので、修理の依頼を町の修理工場に出しました。 その際オイルストレーナーの交換をしてもらい「ときどきオイル残量のチェックをして下さい」と言われ、平均週1回ペースで点検を行いました。 ところが8月中旬に再度オイル警告灯がついたので残量をチェックした所オイルが減っていたので量販店に持ち込みオイル交換を行い、その2日後にオイル残量をチェックし異常はなかったのですがまたその2日後高速道路上でエンジンが停止してしまいました。 修理を依頼した工場に車を預けた所、エンジンが焼きついているので交換が必要と言われ、修理工場側には全く責任がないと中古エンジン代及び工賃の36万円を請求されています。 修理工場に言われたオイルチェックは頻繁に行っていたのにもかかわらず当方に支払い義務が発生するのでしょうか? 当方は修理工場の修理ミスだと思っています(ディーラーに修理内容を見てもらった所、最低限の修理しか行っておらず、なおかつオイルチェックの頻度やチェックを怠った場合の説明責任は果たしていないと言われました)。

  • 車のオイルチェンジ

    車のオイルチェンジですが、普通のオイルとシンセティックオイルでは、交換する時期が違うのでしょうか。例えば普通のオイルは3000マイル毎で、すこし値段が高い、シンセティックオイルは6000マイルくらいで交換すればいいのでしょうか。それと、私は通勤で短距離を毎日運転しているだけですが、長距離を運転している人よりは、オイルチェンジの期間が長くてもいいのでしょうか?すみません、車に乗っていても、車の知識が無くて、どなたか分かる方教えて頂ければ、今後の為に助かります。

  • 車を長く乗るためには

    宜しくお願いします。 国産車(TOYOTA)で長く乗るためには。 走行距離256700キロ 定期的にオイル交換をしてますが、ここまで走っていれば寿命間近ですね? 金銭面もあって買い換える予定はなく、出来る限り長く乗りたいです。 そのためには運転中に気を付けないことやメンテナンスのことなど、車に負担がかからず長持ちさせるにはどうすればいいですか?

  • 車のバッテリーについて

    今日産 ステージアのM35に乗っています。 オイル交換の際にバッテリー交換して下さいと言われたのですが店頭で販売されているバッテリーが高いためネットで購入しようとしているのですが (1)ネットでバッテリーを買う際に気をつけた方がいい事ってありますか? (2)パナソニックのcaos? 75B24Lを購入しようとしてるのですが合いますか? ちなみに車を買ってから1回もバッテリーを換えてないめ今のは純正の55B24Lです。 全くの素人なのでその他注意点などあれば教えていただけると助かります。