S-ATA接続の自作外付けHDDについて

このQ&Aのポイント
  • S-ATA接続で自作外付けHDDを作る方法とは?
  • 外付けHDDの選び方や注意点をまとめました。
  • XP SP1でのBIG DRIVEの問題への対処方法について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

S-ATA接続の自作外付けHDDについて。

こんばんわ。 外付けHDDを購入しようと、 付け焼き刃の知識で考慮していたのですが、 メーカー製の外付けは放熱やHDD製造メーカーが不安、 USB2.0やIEEE1394接続は転送速度が速いと言ってもイマイチ、 と、頭を悩ませていた所、 外付けで且つS-ATA接続のHDDケースがあるという事を知り、 それを使って自作しようという事になりました。 そこで、お聞きしたいのですが、 ケース: http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/35HDUC_SATA/35hduc_sata.html ボード: http://www.system-talks.co.jp/product/sata-hd150c.htm HDD: http://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=59 HDDは後ほど変更があるかも知れませんが、 基本的には使う分にはこの3つがあれば大丈夫でしょうか? あと、現在OSがXP SP1、HDDが80Gという状態なので BIG DRIVEに関しての不具合に当たる気がするのですが、 SP2をインストールしてしまえば問題は無いでしょうか? 加えて何か注意する点やアドバイス、 他の良い案などあればお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは、質問者様のお気持ちよく(?)わかります。 さて・・SATAはXP(SP1)で、すでに認識してくれます。 よって、SP2じゃなくても可能・・これは経験者かたるです。 >ケース これの価格を調べると6,480円です。 もしディスクトップなら、リムーバルディスク(SATA)が、買えます。いっそうリムーバルディスクにしてみてはいかがですか?? >ボード・・ この商品、私も三ヶ月前に購入を希望しました。 ・・が、東京、秋葉原じゅうを探しましたけど、現物の販売はなかったです。残念!!、しかたなく私は他社のSATAを購入しました。 >HDD・・WD このHDDメーカーは具体的にはかけませんが、あまりお勧めできないかと、私のよくいくPCショップおいて『外付けHDDケース(IDE-HDD)への取り付けは相性により、動作・・』と記載があったほど。 もちろんSATAなら相性は関係ないのですけどね。 お勧めはSeagate,Maxtorあたりをお勧めします。 私、個人的にはseagateがすきで理由はHDDを8台所有してますが、特にトラブルなく順調です。最高齢、三年目に突入。 あとディスクトップでSATAのHDD今後も増設予定なら、リムーバルディスクという方法が、有力です。 以上、ご期待にそえない回答だったら、ごめん

Mboar208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SP1で大丈夫ですね。分かりました。 リムーバルHDDですが、当方メーカ製の省スペースPCを使っているため、 スペースに余裕がなく内蔵は不可能なのです。 今さっき検索したものなので曖昧なのですが、 背面に電源コネクタがあり且つLowProfilePCI対応のSATAボードが見つからないので、 リムーバルHDDの外付け化も恐らく不可能なような気がします。 自分の挙げたボードも電源コネクタはそのメーカのオリジナル規格ですし…。 リムーバルHDDは最初から無理と考えていたので詳しくは分からないのですが、 外付けに出来て、ACアダプタで電源が取れるものがあれば…。 モノは全て通販で買う予定なので大丈夫と思います。 不良品が心配ですが。 HDDは、 SeagateのSATAモデルは五月蝿いらしく、 Mactorは発熱が凄いと某掲示板群で多数の意見を発見したので回避しました。 WDは確かに相性は悪いものは凄く悪いらしいですね。 しかし自分の現在使ってるSAMSUNGも三年近く使えてますしHDDは運なのかも…。 やはりHDDはもう少し考える事にします。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#30044
noname#30044
回答No.2

ひさしぶりに追加でアドバイスしてみます(__) >外付けに出来て、ACアダプタで電源が取れるものが・・ 邪道な方法かもしれませんが、I/Oプラケットで+5V,+12Vの電源コネクターとSATA外だしの商品が、販売されています。ただし、SATAケーブルの長さは1Mまでです。 これを使えば、SATAのHDD本体は裸の状態ですが、外付けのHDD(見た目は)にできます(__) あと・・>HDDは・・については SeagateのSATAは私の場合、とても静かで、深夜での使用でも大丈夫、ちなみにHDD(OS)=80GB,7200rpm >Mactorは発熱が凄いと・・ これは、私の見解としては逆ですね。 現在のHDDレポートを記載してみると・・ Seagate 42℃,Mactor 24℃ ただし最近の掲示板でMactorの温度表示は05-10度の誤差がある・・という書き込みあり。 あと、Seagateも購入したお店によって、騒音等の品質が、違う・・とつい最近、書き込みがありました。 (確かに、たまたま、運が、・・ですかね。) あと個人的な感想はSeagateの方が、熱に強いというイメージ、これは個人的な経験ですけどあります。 確かにHDDは各個人により、好みがあるものです。 あくまでも参考の程度でとどめておいてくださいね。 以上

Mboar208
質問者

お礼

2度も回答ありがとうございます。 >I/Oブラケット 調べてみましたが、便利な物があるんですね。 しかし使うには熱や衝撃対策の細工が要りそう…。 あまり弄るのは得意じゃないので今回は避けさせていただきます。 態々紹介してくださったのにすみません。 でも、勉強になりました。 >HDD ありゃ、案外思っていた事と違った結果が。 Seagateは保証も長いですし、その分タフなのかもしれませんね。 とりあえずSeagateとWDに絞ったので、良く考えて信頼できる店で買うことにします。 この質問ではお世話になりました。 本当にありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 富士通製HDDの外付けの接続

    ソニーのVAIOを持っていたのですが、コーヒーをこぼしてしまい使えなくなったので、HDD(富士通)だけ取り出し、外付けケースを買い、NECの新しいノートパソコンに取り込もうとしました。 そこで外付けケースを買ったのですが、ケースとHDDを接続する部分(アダプター?)の型が合わず、取り込みができませんでした。ちなみに、その外付けケースはオークションで買ったので、何も情報がわからなかったので失敗でした。 HDDがシリアルATAだということはわかるのですが、どんな外付けを買えば別のパソコンと接続できるのでしょうか。できるだけ安くすませたいのですが。。。 ソニーと富士通のサポートセンターに聞いてみても、「こちらではわからない」の一点張りでした。。。。 SATA接続とIDE接続がある、という話は聞いたことはありますが、それもどっちだかわかりません。おそらくSATAでは、と富士通にはいわれたのですが、確証はないですよとも言ってきました。

  • 外付けHDDとケース+内臓HDD、どちらがいいのでしょうか??

    パソコンのHDDを増設しようと思います。 内臓HDDをそのままPC本体に入れる余裕がないので、外付けを考えているのですが、そのまま外付けHDDを接続する他に、HDDケースに内臓HDDを入れる方法があると思いますが、どちらがお勧めなのでしょうか? 自分の考えは、2台入れられるケースを購入して、将来増やしたいときに手軽に増設できるのでケース+内臓HDDが良い、と考えています。それから、ケース+内臓HDDの方が安いと聞いております。 しかし、実際に値段を見ると・・・ ●バッファローの外付け320G[15000円] ●ケース(2台用)[7000円]+内臓HDD/320G[8000円]=[15000円] とほとんど変わらず、値段が変わらないのなら安心して使える外付けHDDを購入するべきか・・・。とかなり悩んでいます。 ちなみにケースは、 USB接続・3.5インチSATA・放熱機能(ファンなど) を重視して選びました。 意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • HDDの増設 (IDE-S-ATA)

    お世話になります。 このたび新規にパソコンを購入しました。そこで、今まで、外付けのケースにいれてIEEE接続していたHDDを内蔵させてみようと思案中です。(ちなみに購入したパソコンはエプソンのMR3300で、HDDは2台入れるスペースがあります。) まだ、パソコンの本体ケースを開けてないのですが、どうやら次のようなことがわかってきました。 1.外付けのケースに入れているHDDは、IDE仕様 2.購入したパソコンは、S-ATA仕様のHDDしか接続できない 3.いろいろ調べてみると、以下のような製品があり、IDE→S-ATAとすることができる。 が、「スレーブでは使えず、マスターでないとだめ」(?) http://www.century.co.jp/products/suto/ide-sata.html とあります。マスター/スレーブの違いがいまいちなのですが、これは、つまり3.の製品をつかって接続した場合、いわゆる(OSが入っている)起動ドライブとしてしか、使えないということでしょうか? ちなみに、IDEのHDDはデータ用に使用するつもりなので、OSを入れるつもりはありません。 上記の質問以外にも、あまってるIDE HDDを、なんとか、内蔵できる方法はないものでしょうか? 何卒、よろしくお願いします。

  • USB接続のようにE-SATA接続を操作したい(外付けHDD)

    2年ほど前からUSB接続で使っていた外付けHDDケースをE-SATA接続に変更しました。 USB接続のようにPCが動いている状態でも電源のON、OFF(認識、認識解除)出来ると思っていたのですが、E-SATA接続だと電源のOFFは出来ても、PC稼働中にONにするとフリーズしてしまいます。 つまり、E-SATA接続ではPCの電源が落ちている時以外はONに出来ないのです。 対応策としてHDDケースのメーカーFAQからフリーソフト「HotSwap!」をインストールしてみましたが、外付けHDDを安全にホットスワップしようとすると 「プログラムがデバイス(HDD)にアクセスしているためデバイスを停止できません。」 と表示されます。 そもそもこれはHDDを外す為のような操作ですよね? 使用マザーボード:ASUS P5K 使用OS :WindowsXP-SP2 外付けHDDケース :センチュリー製 裸族の一戸建て(CRIS35EU2) どなたか解決策、又は有効試行案をご教授願います。

  • 外付けHDDを内臓へ

    外付けケースに内蔵型HDDを入れてUSB接続していましたが このたびPCを買い換える際に内蔵してSATAで接続することにしました。 以前、4つのHDDを1つとして扱うケースに入れていた際、 ひとつ抜くと全て消えてしまったのですが、 今回のように1つのHDDをケースから抜いて、USBからSATA接続に変えた際は消えますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • SATA接続 2.5インチ外付けHDDケース

    SATA接続 2.5インチ外付けHDDケースをもらいました。 正直どう使えばよいのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • ガチャポン外付けHDDがつかえない?

    初めて投稿させていただきます。 先日、オウルテック社のガチャポンパッという外付けケースを買いST3500320AS (500G SATA300 7200)をつけて 昔のpcからデータを吸い出したく使用しようとしたところ、フォーマットはできますがまったくファイルの移動ができません;; 映像ファイルを移動したいのです。 シャープPC→外付け→自作PCという流れです こちらのスペックは 自作PC マザー  P5K http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k/p5k.html HDDは   HDS725050KLA360 シャープメビウスAVセンターパソコン PC-TX26GS http://www.sharp.co.jp/products/pctx26g/text/p7.html 外付けHDD ガチャポンパッOWL-ELCD35/EU(PW) http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/ELCD35/ELCD35.html HDD ST3500320AS (500G SATA300 7200)32MB ご指導おねがいいたします。   

  • SATAのHDDをATAのPCに接続

    この外付けHDDから取り出したHDDを http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hsu2/index.html この変換ケーブルを使って http://www.donya.jp/item/1688.html ATAのPCに接続することはできますか? USB2.0には対応しているPCですが、ATAやSATAがよく分かりません・・・

  • sata対応の外付けHDD

    今自分が使っているノートパソコンにはsata端子がひとつ、usb端子が三つ付いています。 それで新しく外付けHDDを買おうと考えているんですが、やっぱり速度が速い方がいいのでインターフェースがusbでなくsataを選びたいです。 調べているとsata対応の外付けHDDはあまり出回ってないので主流じゃないのかな、なんて思います。内蔵型HDDとケースを買ってsata端子に繋ぐという方法もありますが、できれば安く済ませたいです。 選択肢としては、 ・usb2.0対応外付けHDD ・sata対応外付けHDD ・内臓型HDD+ケースでsata接続 どれが一般的で最も安いんでしょうか。

  • 外付けHDDがおかしなことに・・・

    昨年末に3.5インチのHDD(詳細http://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=41)を購入し、USBケーブル経由で外付けHDDとして使っていました。 購入してからちゃんとフォーマットもしてデータもそこそこに入れてあったのですが、接続時に読み込まれないことが度々ありました。 それでも電源を入れなおす、PCを再起動する、USBを挿しなおすなどでなんとか読み込ませていたのですが、5日ほど前からいくら上記の対応をしても反応せず困っています。 USBを差し込むとピーコンという音もあり、デバイスマネージャをみるとUSBのツリーには「大容量記憶装置デバイス」、またディスクドライブの欄にもそのHDDの名前が表示されます。 つまり(私見ですが)認識して入るようなのですが「読み込まれていない」状態のようなのです。 今までうまく接続できていたときには自動読み込みが始まったのですがそれも起こらず、マイコンピュータにそのHDDのアイコンが表示されず、中身が見れない状況です。 また、そのHDDに関連するアプリを開こうとすると開かずにフリーズを起こします。 一応別のPCに繋いだり、別のUSBケーブルを使用したりしたのですがほぼ同じような状態になってしまいます。 インターネット上で対処の仕方を調べて色々試したのですがどうもうまくいきません。 HDD内データは生きている気がするのですが、どうすればよいでしょうか。 また、何かこちら側から直接にドライブを読み込む動作をさせるようなソフトなどあるでしょうか。 大切なデータが入っており、大変困っています。 なにかわかる方、教えてくださるとありがたいです。