• ベストアンサー

何で???

うちで、グッピー数匹と白コリを2匹飼ってるんですが、今日の夜エサをやろうと思って水槽の中を見ると水槽の隅の方や、ヒーターの先に卵がいくつも・・・ 今まであんなのを見たことがないので、何か分からなくて困ってます。 グッピーや白コリに悪い影響のあるものが産まれてきたりしないでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daikousi
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.4

またまた登場のdaikousiです。 >オスとメスって簡単に分かるものなんでしょうか? 白コリの雌雄判別はかなり難しいです。まれにお腹が膨らんでいる(卵を持っている)のを見てメスだとわかることがあります。 でも、tami22さんが欲しいのはオスですよね。 とすると方法は1つ。まとめ買いをするしかないと思います。 10匹位同時に購入するのです。そうすると中にオスメスが混在しているはずですから成熟すればペアになり有性卵を産むはずです。 ちなみに私は雌雄の判別が難しい魚はたいていまとめ買いをしますが、雌雄どちらかに偏っていたということは未だ一度もありません。 水槽にいる白コリと同サイズのを買ってくればいいと思います。 あるいは1からスタートするつもりでSサイズ(Sサイズだと値段も安くて買いやすいと思います)をまとめ買いする、懇意にしているショップに頼んで探してもらう(お店の人と親しくなれば他のお客さんに聞いてくれたりして骨を折ってくれることもあります=手放したいという人がときどきいるようです)という方法も考えられます。

tami22
質問者

お礼

昨日思い切って(っていうほどのことでもないですが・・・)白コリを4匹飼ってきました。うちにいる白コリと同じ大きさのものの方がいいんだとは思ったけど、結構うちの白コリ大きくて・・・きっと今度こそオスとメスがいることを信じて飼っていきます。他の人には「白コリをそんなに増やしてどうする?!」って言われたりもしますが、やっぱり卵から白コリが産まれてきたら・・・かわいいだろうな~って思ってしまいますよ。これから、いつになるか分からないけど、毎日楽しみに水槽の中を覗いていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • daikousi
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.3

水槽にいる魚から可能性を探ってみると、 ・グッピーが何らかの理由で卵を排卵した。  グッピーの卵は黄色がかった透明で、かなり大きく、粘着性がないので底に落ち るはず。 ・気づかないうちにスネールが混入した。  スネールの卵はガラス面やヒーターに産み付けられることがあります。  卵の形はゼリー状で無色透明です。球形ではありません。 上記に該当しなかったら白コリの卵だと思います。 赤ちゃんコリドラスが親と同じように底をつっついている姿はとてもかわいいですよ。ぜひ孵化させてください。(白コリの卵でなかったらすみません) 方法は次のとおりです。 粘着力がありますが、手で軽くくるくると転がすようにすればガラス面から離れると思いますので、そこをすかさず網ですくって取り出しましょう。 薄いメチレンブルー液を入れたプラケースに隔離、軽くエアレーションしておけば数日後には稚魚が孵化すると思います。(ただし、2匹がオスとメスだった場合です。メスだけでも卵は産みますので。)  

tami22
質問者

お礼

素晴らしいアドバイスありがとうございました。 やっぱり、白コリの卵だったみたいです。でも、うちのはメス同士だったみたいで・・・色々とインターネットで調べてみたら、卵って結構すぐにかえるらしく楽しみに毎日水槽を見てたんですが、全然・・・卵をたくさん見てしまったからとても白コリのオスが欲しくなってしまいました。お店に買いに行ってもオスとメスって簡単に分かるものなんでしょうか?

  • lofty
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

白コリは長年飼っていますが、卵は見たことがないです。気づかないうちに他の魚に食べられてるだけかしら(笑)。グッピーは卵ではなく、直接稚魚を産むので、グッピーの卵ではないはずです。もし、白コリが生れてきたら、ちとうらやましいかも。

tami22
質問者

お礼

白コリの卵だったみたいです。 産まれてくるのを楽しみにしてたんですが、ダメでした。メス同士でも卵って産まれてくるみたいで・・・今回卵をみてからとても白コリのオスが欲しくなってしまいました。でも「オスを下さい」って言ってもきっとパッとみただけじゃ分からないんでしょうね・・・ ありがとうございました。

  • celicadon
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

それってコリドラスの卵じゃないのかなぁ。 これからの季節沢山産みますよ。ほっとくと魚さん達が食べてしまいます。増やしたくないときはそのままえさにしてしまいましょう。

tami22
質問者

お礼

インターネットで調べてみたらそうだったみたいです。 普通は卵を取り出すみたいだけど、私はグッピー達が危ないと思ってグッピー達を水槽から出して違う水槽に入れちゃいました。 その後卵がかえるかと思って楽しみにしてたんですが、ダメだったみたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エビと稚魚を一緒にいれても問題ないですか?

    家の水槽の中に もうちょっとで子供を産みそうなグッピーと 卵を産みそうなコリドラスがいます。 稚魚が食べられないように別の水槽で飼育しようと思うんですけど 稚魚が今から入る予定の水槽の中に ミナミヌマエビとヤマトヌマエビを入れたら食べられますかね? グッピーの稚魚は大丈夫だと思うんですけど コリドラスは下にいる魚だから食べられないか心配です(ーー;) ヤマトヌマエビは今の水槽の中で餌をあげてるんですけど(プレコ用の)←調べてみたら食べると書いてあったので・・・ コリドラスがそれを食べてしまってエビにあげる餌がなくなってしまって お腹がすきすぎて死んだらどうしようと思います(´;ω;`) 回答よろしくお願いします_(._.)_

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚達の様子の疑問

    こんにちは。 今60cm水槽(ポンプ・ヒーターあり22℃)で *グッピー♂2匹/♀2匹 *アカヒレ♂♀不明6匹 *コリドラス♂♀不明2匹 の計12匹がいます。 飼い始めて2~3週間がたちましたが、魚達の気になる行動が多々あります…わかる方お願いしますm(__)m ◆グッピー達が水槽の上にいる(水面ギリギリ) ◆グッピー♀の1匹がすごく痩せてる(エサはちょっとしか食べない)。 ◆アカヒレの中に食べ過ぎ?で腹パンパンが2匹いるけど大丈夫か。 ◆地面などに体を擦り付けてビクッとなるのを繰り返す。 また、以前グッピーの一匹が亡くなったのですが、亡くなる前日に黒目が大きくなったり元に戻ったりを繰り返していたのですが、なんという病気なのでしょうか? お願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • グッピー尾ぐされ病の治療

    グッピーが尾ぐされ病にかかっているようなので グリーンFゴールドで治療したいのですが 小さいプラケースはあっても、ヒーターがないため、治療中の長時間隔離が 出来そうにありません。 水草に害がないとうたわれているグリーンFゴールドを 他の魚たちが生活している水槽(ネオンテトラ、ヌマ・ヤマトエビ、モーリー、石巻貝、オトシン、グッピー、青・白コリ) に直接入れると、水草に害がなくても他の魚たちには悪影響でしょうか。

    • ベストアンサー
  • グッピーがイジケてしまいました

    30センチの水槽でグッピーを飼っています。メスが先日死んでしまったので、新しくメスを2匹とオスを1匹飼ってきたのですが、前からいるオスがイジケたように底の端にいるようになってしまいました。エサを食べるときだけ上にくるだけです。これは病気か何かでしょうか?他は白コリを1匹入れてます。前に生まれた子どもは別の水槽に移してあります。

  • 水槽のブクブクについて

    17×17×17cmのグッピー飼育のキットを購入しました。 しかし、中にはいっていたのは、ろ過機、ヒーター、あとはカルキ抜きやエサなどのものでした。 泡を水槽内に送る機械は必要ないのでしょうか? それはグッピーだから要らないということであって、 ネオンテトラなどの魚には必要ということでしょうか? よろしくお願いします!

  • グッピー病

    先日から、買ってきたばかりのグッピーが次々と死んでしまいます。 夜は餌もよく食べて元気なのに、朝おきて水槽を見ると死んでしまっている というかんじで、新しく入れたグッピーも死んでしまいます。 一緒に入っているネオンテトラは元気なのですが・・。 どうしてもグッピーが飼いたいのですが、また新たに買ってきても 水の中にウイルスなど、病気の元が残っていたら、また感染して 死んでしまうと思います。 この水槽で飼うにはどうしたらいいのでしょうか? また、グッピー病にかからない種類の魚はどんな魚がいるのでしょうか?

  • グッピー稚魚と、ミナミヌマエビ

    今、60cmのメイン水槽に ・カラシン系30匹と、 ・グッピーが4匹、 ・アルビノブッシープレコ1匹、 ・オトシンクルス1匹、 ・白コリ3匹、 <・ミナミヌマエビ30匹以上・・・(?)> なのですが、そこにグッピーの稚魚(生後1か月半くらい) を入れても、エビに食べられないでしょうか? 稚魚は今、25cmくらいの小さな水槽に5匹です その水槽は、ヘアグラスをうえたものの、枯れ、ウィローモスをいれても枯れてくるという、最悪の水質です・・・ なので、できれば稚魚をきれいな水の方へ・・・と思っているのですが どうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽の魚を分けることについて

    水槽のことについてなんですけど… 今、水槽2つで魚を飼っています。 1つには、ミナミヌマエビが5匹以上と子メダカが10匹います。 (子メダカは別の入れ物で飼いたいと思ってます) フィルターは下に置くやつで、 ヒーターは18度です。 もう1つには、サッカープレコ1匹、親グッピー4匹、 子グッピーが沢山、コリドラス4匹、 ミナミヌマエビ1匹、ヤマトヌマエビ3匹がいます。 フィルターは水槽に掛けるもので、 ヒーターは23度です。 最近プレコが狂暴?みたいになって、 コリドラスが追いかけられたりして、充分に餌が食べれてないと思います。 できれば魚を分けて、良くなるようにしたいんですけど、 今は寒いから、魚が死んでしまうんじゃないかと思って心配でできません。 でも家の水道は暖かいのがでるし、 カルキが入ってないので、できるのはできるんですが… しかも、グッピーの子供が沢山成長して、親と一緒にしても食べられないぐらいです。 聞きたいことは 冬場だけど魚を分けたほうがいいですか? もう1つ水槽とかを買っておいたほうがいいですか? 回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 黄色い熱帯魚!

    今、60cm水槽でグッピー・ガーディナルテトラ・ヤマト・ミナミヌマエビ・白コリ・大きくならないプレコ(?)を飼ってるんですけど、 そこに入れても大丈夫な「黄色い」熱帯魚って何がいますか? もし、混泳は無理でしたら、そのうち新しい水槽を買おうと思っているので、その時飼おうとおもいます>< 黄色い熱帯魚教えてください。よろしくお願いします

  • プラティが餌を食べてくれない(長文)

    初めまして。自分では全然わからないので詳しい方教えてください! 昨日近くの熱帯魚専門店でプラティを♂♀3匹ずつ購入しました。お店でいてたときは元気で餌もよく食べていて病気や死んでいるのはいませんでした。そして買ったばかりのプラティを30分ほど水に慣らすためにつけておき水槽にいれたところ底のほうに沈んでいて物陰に隠れていてあまり動かないので塩を40~50gくらい入れました。翌朝からはすごく動くようになってくれました。しかし餌をあげても全然食べてくれません。↓は今の飼育環境です ○水槽は30センチのものです。(金魚用のセットのものを使用) ○グッピーを飼っていますがグッピーとプラティは別々に飼育しています。(グッピーは外国産) ○グッピーが子供を7匹産んで最初は稚魚用の水槽にしていました。            ↓ 稚魚は病気もないし砂利にバクテリアが沸いているとおもい水替えはせずにプラティを水槽に入れました(5日くらい水替えしていない)            ↓ 今稚魚はプラケースで育てています。 ○プラティは糞はしています。(黒い)ですが餌の食べかすは残ってます。 ○水草は塩により枯れてしまうため隔離しています。 ○ろ過機はエアーレーションについている活性炭のみです。(ロカボーイS) ○ヒーターは使っていません。ですがエアコンをつけていない状態だと 28~31度はあります。 ○水槽にはテトラコントラコロラインとテトラバイタルを入れています。 ○餌はグッピー・テトラの主食と3~4日おきぐらいにブラインシュリンプを孵化させたものを与えています。 自分なりに詳しく書いたのですが言葉が足りなかったらすみません。どうぞよろしくお願いします。長々と見ていただきありがとうございました。