• ベストアンサー

調判定について

ヤマハの指導者グレード5級を受験するのに、調判定の勉強をしています。試験問題では、転調していてその調を判定するものですが、なかなか難しいです。楽典の本や試験問題の解答を見ても、詳しい解説は載っていないので、ポイントを教えていただけませんか?また説明しているホームページやいい本があればご紹介下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsmura
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

調判定は、いったん泥沼にはまると分けわかんなくなりますよね。 とりあえず私がする時の方法(手順?) (1)とりあえず曲中にある♯・♭のついた音を全部書き出す。  その数の多さによっておおよそ♯系か♭系かの検討をつける。 (2)どちらかに目安をつけたら、♯・♭のつく順番に当てはめて  どこまで調号をつけるか見極める。 (順番に関係なく飛んでしまってついているものに関しては無視します。  ただし飛んでしまっている音が曲中に無い場合は「もしかしてついて  いるのかも?」と一応は疑ってかかります。 例:ファ・ド・レと♯がついていて曲中にソの音が無い場合、 もしかしたらソにもついているかも?と思うわけです。ソが曲中にあって ♯がついていなければこの曲はファ・ドに♯ついたものと考えて、 レの♯は無視する。) (3)(2)の段階で長調の場合の調判定が出来る。と同時に平行短調の可能性 について考える。 (4)曲全体を見渡して短調である可能性=メロディが上行している時に  第六音・第七音が半音上げられていないか(♯がつく、もしくはナチュラルがつけられている)を調べる。  この時、メロディが下行している場合は同じく第六音・第七音にはナチュラルがつけられていたりします。 (5)最後には、曲の終止音を見て予想した調の主音になっているかどうかを  確認し、そうなっていた場合にはなんだかとても安心してほっとする自分  がそこにいます。はい。(でも、結構わざとなっていないことも多い。) (6)転調している場合でも、曲全体を見渡しながら、つけられている♯・♭の  変化を 探すより外無いですよね。  また、心強い味方は、楽譜を見てその音程通りに心の中で歌える力が  ついている ことです。そのためにも視娼力も養っておくといいですよね。 アドバイスになりましたかどうか・・・・。そんなこた~、わかっとるわい!!ということでしたら、失礼しました。

kame-tamago
質問者

お礼

いえいえ、大変参考になりました。丁寧に書いてくださって本当にどうも有り難うございました。いろいろ探しても分かりやすい説明を見つけることが出来なかったので、hsmuraさんの解説は、とても勉強になることが多かったです。 きっと音楽が好きでいろいろ勉強されている方なのでしょうね。どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 調判定 [長調か?短調か?]

    音楽理論 楽典の中にある「旋律調判定」又は「スコア調判定」で いくら練習してもつまづきっぱなしで行き詰まっています。 状態は下記の通りです。 楽典問題集 調判定において調号は用いられておらず、旋律・スコアから 「この譜面の調は何調か?」と求めるというものなのですが、 よく長調/短調を逆に解釈してしまい悔しい思いをしています.... 簡単な譜面なら(理論・感覚両面から)解るのですが、調号無しの臨時記号のみで 大量のフラットやナチュラルが付き、例えば平行調Ges dur/es mollが 導き出せたとします。そこで「曲調からして長調っぽいな~」と判断すると 大抵短調だったりで、「これは私の勘には頼らない方が良いのでは」という結論に至りました。 そこでとにかくお尋ねしたいことは、問題を解きたいだけの為、 「曲の終わりの音を観れば良い」というのは無しで御願い致します.... 楽譜が最後まで乗せられていない(途中で切られている)問題しか解いていません。 感覚的回答ではなく、理論的に長調か/短調かを判別する方法をどなたか御教え下さい.. ちなみに楽典の教科書は黄色い本(楽典―理論と実習)と「新版 楽典―音楽家を志す人のための」、 問題集は「音大受験生のためのパーフェクト楽典・問題集」を持っております。 宜しく御願いします。

  • 次の和音を全部音階中に含む調を列挙せよ?

    次の和音を全部音階中に含む調を列挙せよ? ヤマハの指導グレードに向けて勉強中です。 楽典が苦手なので、ゆっくりじっくり理解出来るまでやっていますが・・ どうにもこうにも分からない所が出てきました。 黄色い楽典の本にP198にある問題18なのですが・・ 3和音の所は答えをみて、どうにか理解できたのですが・ 4つの和音になると、答えを見ても、なぜこの答えになるのか・・導きだせません。 全調の和音を覚えなくてはいけないのでしょうか? どのような勉強をすればいいのか教えてください。

  • 受験!!スコアの調判定

    今年、弦楽器で芸大を受験する生徒さんがいます。楽典を教えているのですが、スコアの調判定(調の移り変わりなど)になると、「わからない・・・なんだろう・・」になってしまします。主に過去問をやっていますが、説明をすれば分かるのに、いざ新しい問題になると「う~~ん。」となり・・。最近見始めたこともあって、どうしたらよいものかと思っています。短期間で効率良く勉強できる問題集や参考書はないでしょうか。また、数ヶ月でどのような勉強をさせると良いでしょうか。お願いいたします。

  • 指導グレード

    ヤマハの指導グレード5級~3級のソルフェージュはどのくらいできていればいいですか?私はソルフェージュを習ったことがありません、習ったほうがいい??のですか?楽典はどのくらいできていればよいですか?北海道の試験会場はどこですか?わからないことばかりです…。試験対策の問題集などいろいろ教えてください

  • ヤマハグレード試験の即興演奏について

    ヤマハグレード試験(ピアノ7級)を受験するのですが、「試験問題一覧」の本はあるのですが、即興演奏の模範例が載っている本は出版されているかどうか教えていただけると助かります。

  • 私はヤマハのピアノのグレード(6級・Bコース)が受かったのですが、自分

    私はヤマハのピアノのグレード(6級・Bコース)が受かったのですが、自分の知識に自信が持てません。楽典というか、そういった音楽的な(グレードの内容など。)ことが書いてあるお勧めの本はありませんか? あと、楽典はピアノをやっている以上やったほうがいいですか?

  • ヤマハ指導グレード5級の自由曲

    こんにちは。 独学でヤマハの指導グレード5級を受験したいと考えているんですが、自由曲でなにを弾いたらいいのかわからりません。 自由曲では、受験者がよくグレード試験に持っていくようなメジャーな曲は避けたいです。 上記を一番重視して、どんな曲が指導グレード5級に該当するのか教えていただきたいです。 経験があるかたなら、曲名も教えていただけると嬉しいです! 曲の難易度については、「5級ならこれくらいで十分だよ」というレベルの曲を教えてください。 よろしくお願いします。

  • コーシーの判定法で質問があります。

    コーシーの判定法で質問があります。 私がわからない問題とその解答は画像に添付しました。 (1)1+N>2|x|と置くのはどうしてでしょうか。 (2)不等式の変形をどうしてこのようにするのか全くわかりません。 (3)さいごのp=pNの取り方によらずlim…の意味が分かりません。 丁寧に解説していただければありがたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • ヤマハ指導者グレードの価値について

    4歳からヤマハ音楽教室の幼児科から通い、専門コースに進み、全過程を終えました。 ヤマハグレードは指導者グレードのところで苦戦しています。 ここまで習ってきたのだから、指導者グレードを取得しておきたい と思うのですが、果たしてその価値はどうなのでしょうか? 受験料が5級で8,400円(税込)と 私にとってはかなり高額です。 しかも、既に2回失敗しています。 音大に進む気がないだけに、将来ピアノを教える際には必要な肩書き(資格)と考えています。 が、以前、『ピアノを教えていますが、音大卒でもなければ、ヤマハ指導者グレードも持っていません。が、特に保護者から聞かれることもないので…』というコメントを見て、驚きました。 まぁ、弾けるのと、教えるのがうまい とは 違うのかもしれませんが…。 一般的に【ヤマハ指導者グレードの有無】は ピアノ指導を受ける際の重要な判断基準になりますか?

  • 基本情報処理技術者の合否判定

    参考書を買って色々と勉強したのですが、 あれってどういう判定で合否がきまるのでしょうか? 本によると、7割以上とれれば合格のような ことが書かれていたのですが、その試験の平均点など が影響してくるのでしょうか? さっき去年の問題をやると午前64点、午後62点でした やばいかな、、 (なんかまた受験生やってる気がして憂鬱)

専門家に質問してみよう