• ベストアンサー

人間を科学するとは?

人間を科学するということについてどういうことか考えています。 私には人間を科学するということがよくわからないので、みなさんの意見を教えていただきたいと思い質問を書きました。 できるだけ早い回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15943
noname#15943
回答No.2

「科学する」という表現に違和感を持つ人は多いと思いますが、いまはこの表現についてはおきます。  さて、科学という造語は、さまざまに分化した知識、学問というようなことがもとです。科学が成立してしばらくは、ごく単純に扱える領域を「○○物理学」「○○化学」のように区切って研究するのが便利でした。一度にあまり広い視野でものを考えると、やることが多すぎて結果がなかなか出せませんからね。  でも個別の分野での単純な研究が積み重ねられて、知識が増えてきたので、こんどは、いままで小さく分けて研究されていたものを、一度に多方面の知識を使って調べ、考えることが可能になってきました。そのようにして人間を研究し見直すことで、いままで気づかなかったことがわかってくるかもしれません。  具体的にどんなことをするかは、その研究者しだいです。 

その他の回答 (3)

  • hiromumi
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

私もその内容(人間科学の意味)をずっと考えておりました。 最近その答えを諸家の見解から自分なりの回答を出しました。 まず、「科学」という言葉の解釈を明確にする必要があります。 一般的に言われる科学は「自然科学」をさします。 物事を量的にとらえるといったらよいでしょう。 しかし、科学には質的に捉える場合もあります。 概して、科学=方法論と捉えるといいでしょう。 これは哲学者のガダマーがいったことです。 次に、人間科学です。 哲学者 野家啓一『物語の哲学』から抜粋します。 行為の説明や歴史的出来事の説明に見られるように、「自然科学が解明してきたのが「リアリティ」であれとすれば、人間科学が目指しているのは、むしろ「アクチュアリティ」の把握である」 (人間科学は)「なぜ」という人間的関心ごとに応えることを主要な目的にしている と述べています。 つまり、人間科学とはひとの行為を知るための学問といえます。 その行為を知るために心理、社会学、哲学などを方法論とし、紐解いていくのです。 以上が私なりの答えです。

  • Yatobi
  • ベストアンサー率42% (120/285)
回答No.3

小生もyakochinさんの意見に同意です。 ただ科学とは細分化の過程で様々なジャンルを持つわけですが、近年では細分化し過ぎて相互の連携が難しくなり、方々の大学で「人間学部」や「人間科学部」なんてものが創設されてますが… しかして人間の最大の関心事は、詰まる所は自分自身なんじゃないかと思う次第。 故に科学を持って人を知りたいという欲求も至極当然ではないかと愚考します。 とはいえ余りに普遍的で大概の科学分野の根底に組み込まれてしまっている手前、学部創設に関しては何を今更…という気も無い訳でもない。 kusayanagiさんが何故そのような疑問に至ったかも、微妙に気になる所では在りますが、人が人を知りたいというのは自我在ればこそ…ってこりゃ、デカルトの世界かも? 「人間という存在を計測するのに様々な物指しが在るが、よし科学の専門分野も動員してみよう」ってコトなんじゃないか?等と想う次第です。 昨今はだいぶ社会も複雑化した手前、科学的に自身を再定義しようと言う「流行りモノ」かもしれませんが…

  • yakochin
  • ベストアンサー率36% (79/219)
回答No.1

「人間という生物のもつ特性(性格や身体的・心理的特徴)を科学的に考察する」といった意味でしょうか。 「人間を科学する」というのが文法的にしっくりこないですよね。何かのキャッチフレーズか教科書のタイトルみたいですね。いずれにしろ、私は前述のように考えます。

関連するQ&A

  • 社会と人間を科学する?

    「社会を科学する」ことと「人間を科学する」ことはどう違うのでしょうか? 先日学校でこのような話を聞きまして、自分で考えてもよくわからなかったので、皆様の意見を聞きたくて投稿しました。 ご回答お待ちしております。

  • 科学と人間性??科学??人間性??

    「科学と人間性」って何でしょうか・・? どんな関係があると思いますか?? 教えて下さい。(><) 今度ゼミで討論しなきゃいけないのですが、全くわかりません。。 科学??人間性??って感じになちゃってます(^^;) 科学と人間って何か関係あるんですかね?? 解かりにくい文章と思いますがよろしくお願いします。。

  • 人間科学について

     最近、人間科学と言う分野に興味があります。具体的にどのような分野を扱うのでしょうか?私が考えているのは内的(身体)と外的(社会)なアプローチをする感じですかね?既存の人間科学というと環境重点であったり自分が考えているのと違う気がするのですが・・・。自分は大学学部生(社会学)なので大学院は別専攻ということになりますかね?  あとは、人間学と人類学は人間科学ではないですかね?人間学と人類学の領域もよくわからないので。 不勉強なゆえ、質問が多いですがよろしくお願いします。

  • 人間科学というのは・・?

    人間科学とはどういうものなのでしょうか。 入試の小論文で、人間科学についての知識を必要とする問題が出る可能性が高いので詳しく知っておきたいんです。 検索してみたのですが(検索の仕方が悪いのか)人間科学についての説明をしているページが見つからなくて… 人間科学についてわかりやすく書いてあるページまたはオススメの書籍でも構いませんので教えてください。

  • なぜ人間は科学を探求するのか?

     みなさんこんにちは。このカテゴリーを2百件ぐらいまで見てみました。 私も科学好き(下手の物好き)として”色々科学って広いな”なんて関心 していました。ふと気づくと、掲題の疑問が湧いてきました。皆さんの 意見を聞いてみたいです。

  • 人間科学部 何を学ぶのか

    題名の通りです。 人間科学部とは具体的に何を学ぶのですか? とれる資格などは何がありますか? そんなこと自分で調べろ、などと言わずにどうか回答お願いします。

  • 人間科学か商学か・・・

    私は公立大の人間科学科と私立大の商学部に合格しているのですが、どちらに入学すべきか迷っています。 というのも、大学を卒業していざ就職となった時に、人間科学科は業種が製造業等に限られてしまうのではないかという疑問があるからです。 学びたい事で言えばどちらも興味のある分野なのですが、私立だとやはり学費が気になってしまって・・・ 実際人間科学科は就職には不利なのでしょうか? また、職種・業種はどのようなものに就職できるのでしょうか? 私は現在は人間科学科に入学するなら臨床心理の指定大学院に入学希望なのですが、合格難度(率)はどれくらいなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが知ってる方、ご返答お願いします!

  • 人間科学部とは?

    様々な大学の「大学案内」を最近取り寄せたのですが、案内を読んでいてふと気になった学部がありました。その名も「人間科学部」。 ちゃんと案内を読んでは見ましたが、いまいちどのような事を学ぶ学部なのか分かりません。しかもこの学部は理系なのか文系なのか、はっきりしません。 人間科学に詳しい方、あるいはこの学部で学んでいる方に人間科学とは何か教えていただきたいです。

  • 人間科学系の学部

    京大の総合人間や、阪大の人間科学などの、 人間科学系の学部に入っている方は、具体的にどのような思いで、どのようなことを学んでいるのか知りたいです。 また、卒業生の方や、そのような学部を目指して勉強をしている方の思いも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 人間科学部で就ける職業

    最近、人間科学部に興味を持っています。 いろんな説明を見たり聞いたりしていると、おもしろそうだなぁとは思うのですが いまいちイメージがつかめなくて、フワフワしているような印象があります。 他の学部のように、就職のときにこれといった武器がないのではないか?と思ってしまいます(人間科学部の方ごめんなさい) 範囲が限定されていないからこそ、幅も広いのかなぁとも思います。 そして、私はIT関連の企業に興味を持っているのですが やはり専門知識を扱っていない学部だと就職は難しいでしょうか‥ 人間科学部からも就職は可能ですか? また、就職は学部より学校名を見られますか?? 回答お願いしますm(_ _)m