• ベストアンサー

労災の障害等級について

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 お見舞い申し上げます。経験者です。障害等級の判断?認定?は、厳しかったです。が、もし納得がいかないのであれば、不服申し立てをしてみるのも方法ですが、なかなか難しいようです。  認定される等級によって、一時金の額は変わります。級が上がる(級の数が少なくなる)にしたがって、一時金は上がります。  その後の保障は、何も影響はしません。

nyanco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり認定は厳し目になっているんでしょうかね? ほんのちょっとの疑問でも追及したくなるのですが、憤るほどの不服ではないので「こういうものか」と思うことにします。 それでもまだ微妙に気にかかるのが本音ですが。

関連するQ&A

  • 労災の障害補償一時金について

    昨年仕事で事故にあい、右手人差し指の第一関節より先を失いました。 傷の経過は順調で、まもなく病院での診察も終わりそうですが、痛みや痺れはしばらく残るそうです。 仕事には復帰していますが、利き手の人差し指が使えないので、限られたことしかできずに少し不安になっています。 労災で休業補償はしてもらいましたが、いろいろ調べてみて障害補償一時金、障害特別支給金、障害特別一時金というのがあるのを知りました。 私の場合、労災保険情報センターのホームページを見ると障害等級で第12級にあたると思うのですが、担当の医師に尋ねたところ「後遺障害には該当しない」と言われました。 このようなケースで障害補償一時金を受け取ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災:障害等級変更について

    父の知り合いで勤務中に頭を打って労災認定(12級)された方がいます。一時金が支給されたのですが、その後頻繁に激痛が走るようになり、通常の仕事ができない状態だそうです。一時金を支給された場合は障害等級変更はできないと認識していますが、不服申し立て等により障害等級を変更してもらうことはできるものなのでしょうか?なお、傷病年月日と療養開始日は平成12年3月24日、一時金支給決定日は平成13年5月22日です。

  • 労災障害等級について

    先日、労基署より障害等級14級と連絡がありました。 この決定に疑問がありますので質問させて下さい。 私は昨年末に上司と2人でプレス機を操作中、相手方の 操作ミスで左手指を挟まれる事故に遭いました。 傷病名は 左2.3.4指不全断裂で後遺症が残りました。 可動域制限と受傷時の関節損傷と術後関節拘縮のため 2指~4指の第一関節が動かせなくなりました。 この場合、1本指の障害でも14級にあたると思います。 私の場合は3本も障害があるので何とか13級にならないか? 労基署にも相談したところ、職員の個人的な感情では 1本の指と3本の指が同じ障害等級なのはおかしい気もするが ルール上にあてはめると14等級になる。不服申し立てをしても 労基は3本指の障害を把握したうえで14級と判断したので難しい とのことでした。 私の疑問は・・・ (1)やはり不服申し立ても13級に認めてもらうは難しいのでしょうか? (2)13級と認められない場合、会社に損害賠償を請求することは可能か? (3)(2)の質問が可能ならば適正な損害賠償金額は? 読みにくい文章で大変申し訳ありません。 良きアドバイスがあれば教えてください。

  • 障害等級について教えてください。

    障害等級について教えてください。 仕事中に怪我をして労災認定され、1年8ヶ月の間「治療費と休業補償給付」が支給されていました。 先日「症状固定」となり「障害補償給付の請求手続」をしました。 傷病名は「外傷性頚部症候群」です。 そこで質問なのですが、 医師の診断書(様式第10号の裏面)には、「右手親指・人差し指・中指に断続的な痺れが残存している。肩から背中にかけて突っ張りが残存している。」といった内容が記載されていました。 主治医に症状を訊かれて、残存する症状について事実を伝えたところ、このような診断書になったのですが、後遺症として認定される可能性は低いでしょうか? 万が一、認定されたとしたら「障害等級」は何級が予想されるでしょうか? 自分では、この程度の症状が残っていても後遺症として認定される可能性は極めて低いと思っています。 症状固定後の後遺症の認定並びに障害等級に詳しい方がおられましたら是非ともご教示くださいませ。 回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 労災の障害等級に関する、審査請求

    一昨年前の労災による怪我が、障害認定を受け、先日監督所から通知が届きました。等級が明記され、翌日には一時金が振り込まれていましたが、その等級に関して、疑問、不服をとても感じています。 説明させて頂くと 受傷状況は、指切断(第一関節付近、再接着せず、骨欠損)その後、足親指の皮膚・骨移植による再建手術(労災適応内) 症状固定時の障害内容は ・右手中指第一関節固定 ・左足第一指 関節固着、部分的に骨欠損(移植の為) ・大腿部に20cm程度の手術跡 障害等級は14級でしたが、足指に関しては12級が適用されるのではないかと思っています。当然、受傷時には関係ない部位ですが、労災治療の過程の上での障害なので、当然範疇だと解釈してました。 (匿名ではありますが、監督署の相談済みです) ただ、気になるのが、主治医があまり足に関して、触れていない気がするのです。 質問なのですが、 ・審査請求は個人でできるのか(社労士などに依頼した方が良いか) ・意味があるのか、会社に報告とうされて、デメリットになるか ・診察が必要になるか(できれば、違う先生にみてもらいたい) 今、自分でいろいろ調べているのですが、わからない事が多すぎて・・・、障害は受け止めなければいけないのですが、妥協はしたくないのです。アドバイス頂けたらと思います。

  • 労災保険の障害等級

    昨年8月の事ですが、業務中に右手親指第一関節の兼を切ってしまい、労災保険にてけんごう手術をしました、12月には治療も終わりましたが、余りにも関節が曲がらない状態なのでこの度、労災の障害申請をすることにしました。 申請をするには現状の診断書が必要との事で、先日診察に行って調べた結果、健側へ30度、患側はー15度、完全には伸びない、という結果でした、因みに左手親指は90度曲がりました、この状態からみて障害等級は何等級になるのでしょうか?もしお詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい、よろしくお願い致します。 申請してから一時金がいただけるまでの期間も解ればお願い致します。

  • 労災で処理する範囲に入りますか?

    私は仕事中に、相手の不注意により、指の腱を切ってしまいました。 労災により、通院費や休業補償は受けました。 ところで聞いた話によると、「後遺障害等級認定」や「後遺障害等級により発生する慰謝料的なもの」も、勤めていた会社に申請することで得ることができるそうなのですが、そうなのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 労災保険の不服申し立て等について

    今年の春、主人が会社の同僚(47歳男性)に誤ってケガをさせてしまいました。労災保険で治療等してもらい、症状固定となりましたが 等級の認定はされませんでした。利き手人差し指の痛みと、44度ぐらいまでしか曲げられない状態では どの等級にも当てはまらないのでしょうか?不服申し立てをしたいと思っていますが その場合は病院を変えてまた新たに診察をしてもらうのでしょうか?その後 ケガのせいではなく その人は会社をクビになったのですが 指がそんな状態の為に 次の仕事が見つからないようです。労災保険の認定を受けられないなら 200万円支払えと言われてしまいました。そんなお金はありません。でもそうなった場合払わないといけないのでしょうか?妥当な金額なのでしょうか?とても困っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 後遺障害等級 自賠責と労災の関係

    1年前に、通勤中に交通事故に遭いました。 (第三者のいる)通勤災害ということで、 労災から治療費等をもらっています。 ※労災は、治療費を加害者側の保険会社に求償しているとのことです。 事故から1年ちょっと経過し、 後遺障害の等級認定を受けたのですが、 保険会社によると「自賠責12級」だったそうです。 私は、労災からも等級認定を受けたいと思っているのですが、 仮に、労災の等級認定の方が低くて13級だった場合で、かつ、 労災に異議申し立てをしないとしたら、 私は、「どちらから、何級」のお金を受け取れるのでしょうか?

  • 労災を機に退職を考えているのですが…

    去年の11月に会社で右手(利き手)の親指、人差し指、中指を切断しました。 手術で親指と人差し指はくっつけることに成功しましたが、まったく感覚もなく機能性もなく飾りの状態です。 現在は仕事に復帰していますが、雑用みたいな事しかやらされず、正直やり甲斐がなくなったのもありますが、周りからの目も気になり休みがちになりました。 これを機に退職を考えてるのですが、治癒後の等級で決まる一時金?が貰えなくなると言われたのですが、まだ21で無知なんでわかりません。 どうしたらよろしいですか? また、退職後も休業補償を受けられると調べたらわかったのですが、自分の場合もできるのでしょうか… 詳しい方いましたらお願いします。