• ベストアンサー

FCPGA2について教えてください。

新しい PentiumIII や、Celelon 1.2GHz で使用されている、FCPGA2 というソケットについて教えてください。 これは、従来の FCPGA と、どこが違うのでしょうか? というのも、以前より使用していた、自作PC(マザーボード:AOpen AX64Pro (Slot1))のCPU(P3-550/100MHz)を交換用に、Celelon 1.2GHzを購入してしまいました。もちろんソケットは、FCPGA2 です。(買ってから気づきました。。。とほほ。。。) 当初、ゲタをつければ動くだろうと思い、FCPGA のゲタを用意して、装着し、電源を入れましたが、起動する気配も無く、失敗に終わりました。 電源電圧(Vcore)は、1.475V に指定されていたので、1.5Vに設定したり、できる範囲で適切なBIOS設定を行ったのですが、起動することができませんでした。 原因は、2つ考えられます。 1つは、マザーボードが、Celelon 1.2GHz(クロック倍率12)に対応していない。 2つ目は、ゲタが合わない。 対策として、以下の2つを考えています。 1、FCPGA2対応の新しいゲタを買う。 2、あきらめて、FCPGA2対応の新しいマザーを買う。 このように考えていますが、もし、何か有力な情報、設定方法、こうしたら動いたよ!などがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GEEZER
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

セレロンもついに1.2Gまできちゃいましたね。 さて、FCPGA2はTualatin(テュアラティン)コアベース0.13μm,L2キャッシュ256KB 従来のFCPGAは、Coppemine(カッパーマイン)コアベース0.18μm,L2キャッシュ128KB と言った違いが有ります。 対策は、新しいFCPGA2対応のマザーボードに変えるしか方法はないと思います。 マザーボードのチップセットがi815のBステップを使っていないとFCPGA2が使えないからです。 CPUも最新のものだし、おもいきってマザーも交換ていうのもありかもしれません。 でも、お金が飛んでいく~(T_T)

isobeman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱりそうでした。 FCPGA2対応のマザーボードに買い換えることに決めました。 お金が飛んでいきます~~。 あと、FCPGA2対応との表記があるマザーボードでも、Tualatin CPUの動作が不安定であったり、動作しなかったりすることがあるようです。 店頭や、通販ページなどで<Tualatin 対応>との表記があれば、ほぼ大丈夫だというようなことも、どこかに書いてありました。 慎重に選びたいと思います。

その他の回答 (1)

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.2

何か出たみたいですね、1.2GHz・・・ ASUSも対応M/B載っていないようですが、 http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/index.html こっちのURLには載っているんです。(謎) http://www.ryomonet.co.jp/start/data1.htm Aopenの検索はバカで使い物にならない。 http://www.aopen.co.jp/ GIGABYTEは早々に載ってる。 http://db.ascii24.com/db/news/hard/2001/06/15/627007-000.html でも、読み漁っているうちに以下のような記事を発見。 Intelの次世代PentiumIII(コードネームTualatin)対応のチップセット「i815EP(B-Step)」 Tualatinは0.13μmプロセスで製造されるCPUで、Socket370とピン互換があるがヒートスプレッダ(熱伝導板)が標準で搭載されると言われている。対応チップセットとしてはIntel「i815 B-Step」のほかに、先日発表となったVIAの「ApolloPro133T」「Apollo Pro266T」「proSavage PL133T」、AcerLaboratories(ALi)のALADDiN-PRO5T」などが挙げられる。これらのチップセットはTualatinに対応するため、1.2Vのプロセッサバス電圧「AGTL」(従来は1.5Vの「AGTL+」)をサポートし、バスクロックにディファレンシャル方式(従来はシングルエッジ方式)に対応しているのが特徴。 とのこと。つまり815E B-Step の表示じゃないとダメってことで、対応CPUはFCPGAの表示があるパッケージのみかも。しかも1.2Vだし。 参考価格ならここが調べるのに一番適しているかもしれません。 http://www.earena.co.jp/frt_what.html 多分、私が思うにCeleron766MHz&ライザーカードが限界では?。それでもライザー2000円、CPU7000円で10000円あれば何とかなるかも。766MHzまでなら確かFSB66で全く問題無いはずですよね。 でも、Pentium3はFSB100なんですよね?。もしかするとゲタ履きでCeleron800~1.1GHzまで対応するかも知れませんね。(2台目用)ゲタ次第かと思いますが・・・(ゲタ=ライザーカード) 私のマシンもこのままでは会社のマシンより遅くなってしまう~大ピンチ! 会社のマシンが自作機より速いのが我慢できない男より(自作派のポリシー) 現状スペック Aopen CUV4X PPGA Pentium3(FSB100) スミマセン騒々しいヤツで・・・

isobeman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私自身も、いろいろと調べたのですが、やっぱりチップセットが対応していなければ所詮だめだという結論に至りました。 マザーボードを買いかえるつもりです。 >Aopenの検索はバカで使い物にならない。 同感です。 しかも日本語も?だし。

関連するQ&A

  • CPUファンの電源をM/BではなくHDDへの電源供給用プラグから取るとどうなるのでしょう?

    ふるーいslot1パソコンDELL Optiplex Gx1にPentiumIII 850mhz(slot1用)を換装したときファンへ供給する電源プラグがマザーボードのソケットと合わないので電源ユニットからHDDなどへ供給する電源プラグへ直接結線接続して使っていましたがファンの回転音が気になっていました。 今回slot1⇒socket370下駄を使いPentiumIII 1GHZに換装しようと思うのですが温度によるファン回転数のコントロールはどの程度に収まるのでしょうか。ファンはceleron1.4GHZのcpuに使っていたものを流用するので性能的には充分だと思います。

  • p3v4xにpentium3の1GHzはのせられますか

    はじめまして。よろしくお願いします。 マザーボードASUS_P3V4X(BIOS1003)を使っていますが、 今使っているPentium3_667MHz(133FCPGA)からslot1のPentium3_1GHz_FSB133に変えたいと思っています。 そこで質問です。 1)slot1の1GHzでFSB133は存在しないのでしょうか。  Intelのページに行ってみましたが分かりませんでした。 2)はたしてP3V4XにPentium3_1GHzはのせられるのでしょう か。ASUSのページで調べてみましたが、この組み合わせ が可なのか不可なのかどこにものってませんでした。 3)現在S370-133というアダプタを使っていますが、FCPGA のP3_1GHzをP3V4Xで使うとしたら(当然使えたらの話で すが)このアダプダは使えるのでしょうか。また、ASUSの  ページにあった933MHzFCPGAとslot1マザーの組み合わせ のときに使うらしい別のアダプタ(すいません。型番忘れ ました)とはどこが違うんでしょうか。 以上長々とすみませんが、重ねてよろしくお願い致します。

  • SLOT1変換アダプタ

    SLOT1→FCPGA370変換アダプタ(いわゆる下駄)を中古で購入したのですが、ジャンパピンの設定がまったくわかりません。情報をお持ちの方、教えてください。 基盤には「AOpen FC-PGA」と書いてあります。 なお、装着予定のMotherは・・・ FIC KA11 装着予定CPUは・・・ P(3) 733 (133*5.5) です。 よろしくお願いします。

  • CPU誤換装

    AOpenのAX3S Pro のマザーボードを使っています。 今まで、PentiumIII 800MHzを使っていまして、アップグレードをはかろうと思い、PentiumIII 1.26GHzを中古で購入しました。 同じsocket370で使えると思ったのです。 CPUを換装して動かすが、BIOSさえ動かず、調べてみたら、コアが違うので使えないことが解りました。 PentiumIII 800MHz Coppermine PentiumIII 1.26GHz Tualatin 「げた」をかませることで1.26GHzのCPUを活かせることは解ったのですが、Coppermineまでにしか対応していないマザーボードに、TualatinのCPUを付けて通電してしまった場合、CPUがご臨終になってしまったと言うことは無いでしょうか? そりゃ~、もうダメだ、と言うことになれば、「げた」の購入はあきらめないと行けません。 どんなもんなのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • PPGA→FC-PGAの変換

    現在、MBにBH6 Rev.1.1(Windows98SE)を使用しています。 問題は、Celeron(400/66MHz)からPentium3(850/100MHz) にCPUを変えたのですが、コンピュータが起動してくれません。 MBはPPGAにしか対応していなかったのですが、今回、 PowerLeap社のNeo S370という下駄を履かせて、Coppermineを 動かそうと思いました。MBもPentium3(850/100MHz)が使用 できるよう、BIOSをUpdateしました。BIOSの設定画面では、 Vcoreも1.3Vまで設定できますし、CPUの周波数も850/100MHzを 設定できるので、BIOSは問題ないと思うのですが。 また、MBがSlot1のため、Slot1→Socket370の変換アダプタ (MSI MS-6905D)を使用しています。これは、どうやら、 電圧の下限の設定が1.8Vとなっているのですが(おそらく、PPGAに 対応しているもの)、AUTOに設定して いるので、自動的にCPUの最適電圧を決めてくれるのだと 思っております。 変換アダプタも、FC-PGAに対応しているものを使用すべきなので しょうか? CPUのアップグレードをかなり楽しみにしていて、やっとCPUを入手 できたのに、起動しなくて、がっかりするやら悲しいやら。でも あきらめきれません。 ひょっとして、はじめに、PPGA→FC-PGAの変換下駄(Neo S370)の ことを知らずに、そのまま変換ボードにCoppermineをつけてみたり したので、CPUが死んじゃったのかな、とも思っています。 当方、それほど知識があるわけでもありません。どなたか、 何でもよろしいので、アドバイスをお願いします。

  • PL-iP3/Tのバージョンによる違い

    Power LeepのSlot1→FCPGA2変換アダプター PL-iP3/T についての質問です。 この下駄にはいくつかのバージョンがあるのですが、v1.0とv1.1の違いが良く分かりません。 (rev. 2.0の変更点はロンテックのサイトに書いてあるので分かるのですが。) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、v1.0とv1.1の相違点を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • intel PentiumIII-S 1.4GHzへのCPU換装 についての質問です。

    現在、SOTECのPC STATION G3100AVXを使用しております。 この商品のCPUはソケット370の PentiumIII 1.0B GHzですが、 今回、同じソケット370の PentiumIII-S 1.4GHzへ換装する事を 検討しております。 電圧を確認しました所、1.0B GHzは1.7Vに対し、1.4GHzは1.45Vと 若干低くなっております。 ソケットが同じタイプですので、電圧は違いますがこのまま換装 できそうでしょうか。当方CPU換装は初挑戦です。 (これまでに電源やHDD、ビデオボードなどの交換を行っております。)

  • Celeron搭載時P4対応の電源でないと動きませんか?

    古いケースにAOpen MX46-533V マザーボードCPUにCeleron 1.7GHzを乗たものを入れようとしています。 マザーボードに4ピンのATX電源コネクタがついているのですが、電源がP4非対応で4ピンの電源コネクタがありません。 Pentium4ではなくCeleronですが、動作するでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPU換装について

    ノートPCのCPU換装にチャレンジしてます。 今僕のPCにはソケット370 celeron766 カッパーマイン 1.7Vが装着されてます。 上位モデルには同じくソケット370 PentiumIII カッパーマインの1Ghz搭載モデル(電圧不明)もあります。 メーカーサポートに問い合わせたところ、上位モデルとはBIOS、ハードは同じとの事でした。 そこでヤフオクでソケット370 PentiumIIIの866Mhz カッパーマインを購入したのですが落札後に1.75Vの物だと気付きました。 商品が届いて早速換装してみました。 マザーボードはFIC A440でCPU近くにDIPスイッチがありFSB133で動作する様にしました。 換装後、PCを組み直し、電池を入れました。 電源ボタンを押すとすぐに出てくる画面にはPentiumIII 866の文字が出てました。 がしかし…。 Windowsを起動しますと表示されると共にPCの電源が落ちてしまいます。 CPUの装着具合が悪いのかと思い3度試しましたがやはりWindowsを起動しますという画面で電源が落ちます。 これはどうしてなのでしょうか? やはり同じ電圧じゃないとダメなんでしょうか? CPUを元のCeleron766に戻してDIPスイッチも元に戻すと普通に起動します。 DIPスイッチの設定がいけなかったんでしょうか? 一応A440のDIPスイッチの設定が出てるサイトを見て設定しました。 http://web.archive.org/web/20040606133844/http://pcg.fic.com.tw/A440/A440FAQ.htm#1.8 (133で動作させるには3番だけON) このPentiumIII866を使うにはどうしたらいいのか分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPUを交換したら時々ハングアップするのですが。

    マザーボード AOpen MX4SG-N BIOS Ver R1.08 で CPU Celelon 2.0GHz ==> Celelon D 340(2.93GHz) に交換したのですが、たまにBIOS画面やWindows(Xp,Me)上など、場所に関係なくフリーズ?してしまいます、何か対処法等があったら教えて下さい。 RAM は 1GB でそのまま使っています。