• 締切済み

クレーム対応について

仕事上、こちらの不具合ではないクレームが先方からあった場合、まずは誠心誠意お詫びをすると思いますが、それでも何かと言いがかり(こんな言い方は悪いのかもしれませんが…)をつけてこられる方へのよい対応の方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.4

説明書への記載のされ方にもよるのでしょうが、 「はっきりと」記載されていることである以上、 PL訴訟を起こされたとしても勝てる見込みはありますよね。 例えば、購入(導入)直後に説明書をパラぱらっと流し読みしただけでも、 十分に把握できるように書かれている「禁止事項」を破っているのであれば、 絶対に譲る必要はないと思います。 逆に、説明書の巻末に、小さな文字で、目立たないように、 何度も熟読しないと読みとることも出来ない ような書き方でしか記載されていない禁止事項であるというなら、 PL法違反になりますから、まず間違いなく負けることでしょう。 説明書の通りに扱っていないのであるなら、対応のしようがないです とのことを貫くしかないと思います。 あまりにしつこいようであるなら、業務妨害ということで、 逆に訴訟を起こしてしまうのもアリですし。 これ以上については、より詳しい情報(会社名・製品名、クレーム内容など)を 開示していただかなくてはなりませんので、提案のしようもないです。 大変でしょうが、頑張ってください。

akieda
質問者

補足

ありがとうございます。 大変勉強になりました。 こちらの表示方法も不備がなかったので、その後はこちらから連絡をしないように しています。 幸いなことに、今のところはそれ以上何も言ってこられませんが…(少し不気味) もし、これ以上言ってこられれば、こちらも強気で出るつもりです。

  • salt
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

う~ん・・・。大変そう(@_@)。「お客様のいうとおり」って訳にはいかなそうですね。 お話の限りでは、お客様に非があるとは思いますが、その損害の程度や、使用状況にも よりますよね。 賠償すればおさまるんでしょうが・・・。やっぱり、損害は大きいんでしょうか? こうなれば、「弁護士に入ってもらう」と、強気に出てみて様子をみるとか。 (このままだと、そうせざるをえなくなるかもしれませんしね) 本人はきっと、良く読まなかったうえで起こってしまったコトに対する腹立たしさを ぶつけてるんでしょう。(中には、知っててやったのに、文句を言う人もいるし) だから、あまりにも「払え」的な態度なら、「うちは裁判してもいいんですよ」って 態度を見せれば、少しはおさまるかも・・・。 ただ、相手が大怪我したとか、家が燃えたり、おおごとだと、こっちが負ける可能性も ありますが。 すみません、こんなこと言っても、気休めにもなってないですね(ーー;)。 専門家の方から、回答つくといいですね。

akieda
質問者

補足

ありがとうございます。 クレームってマニュアルどおりにはいかないのでホントウに難しいです。 いろんな方からアドバイスを頂き感激しました。 参考にさせていただきたいと思います。

  • salt
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

どういう職種で、どのような状況か、にもよると思いますが(いいがかりの内容にも)。 私のバイト先(レストラン)では、たとえお客様の注文ミスでも、こちらが謝って 料理を作り直してます。 友人の働いているスーパーでも、レジの計算上仕方ないのに(四捨五入される)、 「消費税が1円高い、返して欲しい」って言われて、返したことがあるそうです。 ようは、相手が納得する対応・処置をすることを選んでいるんですね。 それも、どうしようもないことや、責任のないことまで、お客様が納得できるように。 お詫びも、事務的では絶対ダメです。 お客様は神様ですから(笑)。 akiedaさんのお仕事と全く分野が違うかもしれませんが、ご参考までに。 でもねぇ、客(呼び捨て?)の中にはいますよ、飲食店に限らず、なにかといいがかりをつけてちょっと得してるヤツ。結局、なんか欲しいんじゃないの?得したいんでしょ。 みたいな(^_^; まあ、差し支えなければ、クレームの内容等補足されてみては。 そのほうが、皆さん回答しやすいと思いますよ。

akieda
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 もう少し詳しくご説明します。 雑貨商品を取り扱っており、説明書に絶対に「これはしないで下さい!」と書いていることを読まずに実践され、それによって起こった損害を支払えという内容です。 一旦お詫びに伺いましたが、話が一方通行でらちがあかない状態です。(T-T)

  • momonga
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

具体的な対応はわかりませんが、対策としては、明らかにいいがかりだと思われるのでしたら、電話や会話を録音しておいたほうがよいと思います。

akieda
質問者

補足

大変良いアイデアを頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事柄クレーム対応されている方へお聞きしたい

    仕事柄(某カルチャーセンター受け付け)クレーマーは避けられません。 もちろんこちら側の不備な場合誠心誠意尽くしますが、中には無理難題言ってこられる方も少なくありません。 そこでお聞きしたいのがクレーム対応されている方又はされた事のある方、お客様に対してこの一言は効く!とか私はこのフレーズを必ず使うなどあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • クレームばかりで仕事になりません。

    こんにちは。 最近クレームばかりで仕事になりません。 システム営業の仕事をしていますが、一日の仕事時間の8割をクレーム対応に費やしています。 もちろん営業活動はできず上司に怒られる始末。 せっかく顧客のアポがあってもクレーム対応でキャンセルすることも多く、突然のキャンセルがクレームになることもありました。 クレームの内容は3割くらいは当社が悪い物ですが、残りは言いがかりであったり、制度上どうしても対応できないことなどです。 顧客側の責任で突然のシステムの不具合がおこることもあります。 今ほど多くない次期もあったのですが、ここ数ヶ月まともに仕事になっていません。 こういった場合誰が何を改善するのが良いのでしょうか。

  • クレーム対応は一次と二次どちらが重要なんでしょうか?たまに一次で起こっ

    クレーム対応は一次と二次どちらが重要なんでしょうか?たまに一次で起こっている相手をさらに怒らせる人がいますが、一次は誠意がある雰囲気を出せばいいから誰でもできますか?

  • クレーム対応法について

    電話でクレームを受けるとどのように対応すれば良いのか分からなくなります。 例えば、 ・何か不手際がありどのように対応してくれるのか? に対して ⇒丁重にお詫びするしかない。何か損害賠償できない場合 や ・上司出せ、社長を出せと言われた場合 ⇒実際は変らなくても対応できる場合(そのように上から指示を受けている場合)でも、 上司を出せの一点張り の場合 等は対応方法が分かりません。 どんな対応法があるでしょうか?

  • クレーム対応について。

    インストアベーカリーに勤めて3年目の者です。お客様からのクレーム処理をしたのですが、緊張で言葉が詰まったりして余計に怒らせてしまい、覚えていろよ。とまで言われました。初めて、ではないですが、慣れないことで上手く出来なくて落ち込んでいます。 上司には返金したのちにちゃんと誠意を持って謝れとは言われましたが、先程言われた言葉が怖くて不安です。他に出来ることがあるならどうしたら良いでしょうか。 後、今後こういうのがないようにクレーム対応を上手くなりたいのですが、何かポイントとかありますでしょうか?

  • クレーマー対応 訴えたいのですが・・

    2日間にわたって数時間にわたって 商品クレームを受けております。同じことを繰り返して切がありません。少ない回線も塞がってしまいほかのお客様に多大な迷惑をかけています  誠心誠意対応したのですがこのような内容を訴えたいのですがどのような機関に訴えればよいでしょうか 急ぎ案件にてお願いします

  • クレーム対応

    通販の会社でアウトバウンドで販売をしている会社です。お客様からクレームのハガキが届きました。  内容もこちらに非があるので他県ではありますが直接訪問しお詫びをしたいと思います。ハガキはお怒りの内容でお詫びに来いという内容ではありません。 この場合訪問日時の連絡を伝えずいきなり伺った方がいいのでしょうか?それとも日時だけでも連絡した方がいいのでしょうか? ハガキには今後電話営業をするなと記載がありました。

  • クレームの対応(バイト)

    観覧ありがとうございます。 私は高校生で、飲食店でアルバイトをしています。 今まで色々なお客様に出会いましたが、こちらに非がないクレームの対応に困っています。。 先日、親子でご来店なされたのですがお母様のほうからクレームを受けました。 内容は、 ・食べたいものがない ・友達もこの店は悪いと言っていた(だから来た) ・来てがっかりだ ・全国チェーンなのにこんなメニューでいいのか? ・・・などです。 私はこのお店のメニューも評判もすごくいいと思っています。 おそらく、普段からクレームを色んなお店につけているのだと思いましたが、何て返せばいいかわかりませんでした・・・。 申し訳ないということと、ご意見をいただけて有り難いということを伝えました。 これからもそういう事はあると思いますが、みなさんはこの場合どう対応しますか? 私は接客業を大変ですがこれ程やり甲斐のある仕事はないと思っていますのでずっと続けていきたいです。 なので、今後のレベルアップのためにもご意見お聞かせ下さい!

  • 【クレーム対応後の、アフターについて】

    私ではなく、知人が悩んでいます。 私の考えはある程度出ましたが、私以外の意見もお伺い したかったので相談させて頂きました。 なんとかしてあげたく、お力をお借り出来ればと思います。 「職種」:サービス業 「お客様」:地域で有名なクレーマー(変わった方) 「クレーム」:身に覚えのないクレーム 「相談したい事」:今回はお詫びして収まった。しかしまたご来店された際に、 (1)【今回お詫びした件について、再度触れられた場合どうしたらいいのか】 (2)【再度、身に覚えがないことを言われた時は、ハッキリとno と言っていいかどうかです。】 ※断った場合今回の件を持ち出し、話しがコジレないか心配しています。 内容: お客様から身に覚えのないクレームを受けたそうです。 クレーム内容は、「お客様を馬鹿にした行動」です。 お客様は馬鹿にされた!とおっしゃていた そうですが、本人は身に覚えがないそうです。 ※クレーム内容は3つ程度あり、その内1つは そうするつもりはないが、勘違いさせてしまった可能性あり。 しかし残り2つについては、全く身に覚えなし。 上司に相談したところ、「とりあえず謝って」と言われ 身に覚えがないが深くお詫びをしたそうです。 その場は収まったそうですが、 【お客様はまだカリカリした状態】です。 サービス業なので、またいつ同じお客様 がご来店されるか分からず、上記で悩んでおります。 私個人の意見は、 (1)「今回の一件は既に謝ってしまったので、身に覚えはないが ご納得されるまでお詫びする」 (2)「また身に覚えのないクレームを言われたら、 はっきりとnoと答える。今回の話しを持ち出して来ても、 それは深く反省している。しかし今回はしていないとハッキリ 伝えるです。 アドバイスをお願い致します。 以上

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう