• ベストアンサー

看護婦のアルバイトってできるんですか?

看護婦のアルバイトってできるんですか?できるとしたらどうしたらなれるんでしょうか!?私は現在看護学校に通っており今度、正看の国試を受ける予定です。もー、2年なので卒業です。周りの友達は就職や保健婦への進学などするのですが、私は看護婦になるつもりはないんです。正看の資格は取るつもりです。来年は他のジャンルの専門学校に通いながら、看護婦のアルバイトをできたらよいと思い、質問しました。よろしくお願いします!

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.3

現在看護婦が足りなくて困っている病院はたくさんあるので個人病院や民間のグループ病院などでは資格さえあればパートでも何でも雇ってくれる病院は実際たくさんあると思います。 しかし国家試験を受かった時点であなたのやる医療行為の全てに責任がついて回ることになりますが・・・ 実際パートの看護婦に一所懸命に教育してくれる指導者はいないでしょうしそういった誰でも雇うような病院は代わりをいつでも用意しているので職員のレベルが全体に低くまともな病院でつとまらないような看護婦が慢性的に集まっていることが多いのでたとえ正規につとめてもきちんとした指導を受けられないくらいですし・・・ まあ医者の世界で言えば卒業したての研修医が病院当直のバイトをしているような者でとてもまともな神経の持ち主なら怖くて出来ないことだと思うのですがいかがでしょう。 バイトであろうが何であろうが看護婦として患者さんに接する以上受け持ちの方に対しての看護婦はmachako1さんしかいないわけですし自分が扱っていくものが人の命であると言うことをよく考えてください。 医師が24時間患者さんの隣にいるわけでは無いわけですから患者さんの異常に一番最初に気づくのは看護婦である場合が多いのです。異常に気づく能力のない看護婦に受け持たれた場合患者さんの死をもって自分の非力さを痛感することになります。最初から腰掛け程度の人間が医療現場にいては正直迷惑です。きついことを言うようですが患者さんのためにもそういった考えで医療の第一線にでるのはやめて欲しいと思います。そのほうが結果的にmachako1さん自身の身を守ることにもなると思います。

machako1
質問者

お礼

バイトでもなんでも患者さんの命をあずかる責任の重さに変わりはないでよね。バイトでは病院でまともな教育を受けることは難しいようですし、そんな状況で患者さんの急変等に対処できるか、安全な医療を提供できるか確かにすごく不安です。それに、そんな不安な気持ちを抱えたナースにケアを受ける患者さんに対してすごく失礼だし、申し訳ないです。ケアにあたるべきではないとfutukayoiさんの解答を読んで痛感しました。ほんとに、なにか起こってから気付くのでは遅いですよね。 私もまさか自分の中で進路に対し、こんな決断をするなんて高看入学時には思いもしなかったんですが、人間出会う人やいろんな経験によって考えが変わるものなんですね。 私もせっかく資格をとっても看護婦で就職しないのは、すごくもったいないと思うし、これまでの看護の勉強に費やした数年間の自分を否定しているような感じがして、それがいやで、アルバイトでも働ければ無駄にならないだろうと思ったんです。 この進路決定をするのも相当悩んだんですが、やっぱり私はこの気持ちを押さえることはできません。今の自分のこれがやりたいという気持ちを大切にしたいのです。学校を辞めようと思ったこともあったんですが、指定校推薦だったのでそう簡単にやめられないんです。 ただ誤解のないようにいっておきますが、別の職につきたいと思っているからって、実際患者さんのケアにあたるとき軽い気持ちで臨んでいるつもりはありません!私なりに一生懸命患者さんのことを考えてケアにあたっているつもりです。 看護婦のアルバイトについてはよく考え直したいと思います。アドバイスどうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • ka23
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.5

僕の知りあいの看護婦さんの何人かは転職してインテリアコーディネーターやトリマー、画廊の店員などさまざまな職種に着いた人を知っています。その人達は、他の何かをやる前に看護婦として3~4年実務経験をつんでから転職していきました。 そのメリットというと、将来結婚して、パートとして再就職する時に、同じ時間働くとして、スーパーのレジのおばちゃんより3倍は自給が高い。いろいろな人と出会えて人間的に大きくなれる。などなど。 就職すると忙しくて他に意欲が出にくくなると思いますが、看護婦をしたくなくても看護婦の資格を取ったなら試しに数年働いてみる事をお勧めします。

noname#4976
noname#4976
回答No.4

私はいま病院でアルバイトしています。 ・・・といっても3月までその病院で5年間働いていたので、 辞めた(大学生になったので)今でもそのまま お手伝いしている・・・といった感じです。 なので、私みたいな状況ではないと思いますが、 まわりの話しを聞くと病院でのアルバイトはいろいろあるようです。 やっぱり、緊急を要することが多いところは、 経験がない人にはキツイと思います。 他の人も書いているように、バイトに指導はしてくれませんから。 その辺はその病院のヤル気にもよりますが、 バイトでまかなっているようなところはヤル気ないですしね。 でも、眼科とか整形外科のちょっとした入院施設の あるところだったら緊急は少ない(という話)し、 あとは自分で勉強しながらいろいろ対応していけば 良いのでは??わからないところは医者や他の看護婦に 聞けば教えてくれるし、何も聞かないと何も教えてくれませんしね。 看護婦のバイトは時給がいいし、仕事が楽しいと思える ようになればとってもいいと思いますが、 気楽にできるものではないし、責任がついて回ると いうことを考える必要はあると思います。 バイトの面接に行った時にでも、「ある程度指導はしてもらえますか?」 と聞いて、返事に困っているようなところはちょっとお勧めできませんね。 あとは、無難に院外薬局や歯医者の受け付けとか?

  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.2

看護婦っていうか「無資格でいいから補助役が欲しい」というところはあるのではないでしょうか。そういうところって、むしろ準看の方が歓迎されるみたいですね。 いや、そういうことよりもですね。アルバイトだろうとなんだろうと看護婦の仕事をしようとするなら、何年かは指導者のもとで修行を積んだほうがよいのではないでしょうか?アルバイト云々はそれから考えたほうが良いと思います。「看護婦になるつもりはない」とはっきり思われているようですが、それなら「看護の知識と技術が身についたから、看護学校にいって良かった。」というふうに考えてみることはどうでしょうか?看護学校で、学んだ知識というのは、例えば料理を勉強するのと同じくらい、実生活に役立つことだと思います。 以上、元看護学生より。

machako1
質問者

お礼

確かに看護婦でアルバイトで働きたいとは思っているんですが、やっぱり学校出ただけで経験がないっていうのはきびしいだろうなと感じてました。経験がなくても採用してくれるとこがあればいいんですけど。解答ありがとうございます。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

個人病院ではたまにアルバイト情報で載ってますよね。 でも、それってパートだったような気が・・・。 アルバイトと言うのは多分、個人病院で、しかも入院の設備がないところなのかもしれません。 眼科とか、歯科とか、耳鼻咽喉科とか、そういうところはパートで募集してるのを見ますけどね。 時間帯が難しいのならば、面接で聞くのが一番早いと思うので、 パート募集のところからアタックしてみては?

machako1
質問者

お礼

パートかぁ。アタックしてみます!解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 看護師を目指しています。

    20歳です。 高校を卒業してから、販売系の仕事をしています。 しかし私には看護師になりたい夢があり、金銭的な問題で進学は諦め 就職したのです。 でもやはり看護師になりたいという思いがあります。 地元に准看の養成学校があり、働きながら通えるということと、学費も2年間で80万程と聞き 受験しようと思っています。 卒業後は高看へ進学し、正看護師として働きたいと思っています。 今の仕事を辞め、受験するまでは福祉関係の仕事をして、臨床に少しでも慣れていこうかなと思っています。 働きながら勉強 とは本当に過酷なものだとは思いますが、看護師になりたいという思いがあるので 腹をくくって通うつもりです。 質問ですが、同じように働きながら看護の資格を取った方、どんな生活だったか、また給料はどの程度もらえたか 教えていただきたいですm(_ _)m 准看から正看へ、働きながらスキルアップした方も教えてください。

  • 看護学校について

     僕の今付き合っている彼女は現在、19歳で准看護学校に通いながら病院に勤めています。彼女は高校時代あまり勉強をしなかったせいもあり、准看護士までしかとれない学校にしか行けませんでした。本人は半ば投げやりに、准看護士まででいいと言っています。しかし、正看と准看では病院に勤めていく中での待遇が違うと聞きます。やはり僕も出来れば彼女にはきちんと正看まで取って欲しいと思います。  今准看護学校の一年生である彼女が、正看の資格を取るにはどうしたらよいのでしょうか? 准看護学校を卒業した後に正看の資格の取れる学校に通うことは可能なのでしょうか?  それと、その場合は准看護学校を卒業してあと何年学校に通わなければならないのでしょうか? 色々質問しましたが誰か良かったら教えてください。

  • どの方法で看護師になればいいか?

    私の無職な彼の話なのですが、看護師になりたいと決心したそうなんです。そこで看護師の方や学校に通ってる方などにご意見を頂きたいです。 まずは、彼のスペックを・・・ 普通科の4大(偏差値53)の大学を卒業して既卒 現在23歳 貯金は150万ぐらい?だと思います。 そして、2人で看護師になる手段を調べた結果これだけの方法が見つかりました。 1 看護大学(4年制)へ行く。 2 看護短大(3年制)へ行く。 3 看護専門学校(3年制)へ行く。 4 准看護専門学校(2年制)へ行く。 さらに、私の女友達である看護師に訊ねたところ・・・ (1)理想は国立大学 (2)准看より正看目指さないと大変になるから最初から正看がいい (3)やむ終えず准看からはじめても入りなおして正看護師目指すのがいい だそうです。 そして私達の出した結論では・・・ 国立大学の看護学校は受験レベルも倍率も高いので狭き門なので大学は無理。そして看護専門学校や看護短大なら卒業と共に正看の資格を得るが『准看護師』の資格を持ってる人じゃないとそもそも学校を受験する資格がない場所が多い(というか無くて入校できる学校が見つからない)ので学費の安い、准看学校をまずは卒業してから看護専門学校などに入りなおすしかないような気がしました。 そこでさらに考えたことなのですが・・・ 彼は既卒状態で収入が無く、私も1人暮らしのOLなので彼を准看~正看学校まで卒業させる学費なんて出せません。 風の噂でなのですが、病院に所属してる?看護学校なら学費は卒業後の奉仕で入校させてもらえる場所があると聞きました。私達は埼玉に住んでいるのですがどこかあるでしょうか?東京は近いです。 そして最後にお聞きしたいのですが、『男性の看護師』に需要はあるのでしょうか?精神病患者や過酷な夜勤、肉体労働的な場所にしか需要がないと友人から聞きましたが・・・場所によるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 看護師と助産師の資格が取れる学校について

    看護師と助産師になりたくて2つの資格を取りたい高校生です。 地元が福岡なので、出来れば九州圏内の国公立大学に進学したいのですが… 看護師には正看と准看というものがあるそうですが、私は正看になりたいです。 正看になるというのは専門学校ではなく4年制の大学を出なければいけないのでしょうか? 九州大学は (※平成27年度から、大学院修士課程に助産学コースが設置されました。 そのため、平成27年度保健学科看護学専攻の入学者から、助産師国家試験受験資格を得るための助産師コースが廃止されました。)九州大学保健学科看護学専攻HPより引用 これは、4年間看護師になるための勉強をして国家試験に合格してから大学院に進んで助産師の資格をとるという方法しか九州大学において助産師の資格を取る方法はないということですか? また、調べてみると熊本大学は4年間で看護師と助産師or保健師(人数に限りあり)の資格が取れるそうです。 この2つの大学を比較してみると早めに2つの資格が取れるのは熊本大学ということですよね? どちらの大学がいいのかよくわからないのですが、ご意見よろしくお願いします。 看護師と助産師の2つの資格が取れて、なおかつ国公立で正看となれる良い大学が他にあれば教えてください。 質問が多くてすみません。

  • 准看護学校について

    35歳、2児(1歳、3歳)の母です。 4月から医師会看護専門学校の医療高等過程に入学予定です。出産を終えて年齢的にも再就職が難しいのと、事務的な仕事ではなく資格をとって将来にわたって専門的な仕事をしたいと考え、看護師を目指すことを決めました。出産の経験から、将来は産婦人科に勤めたい、いずれは助産師になりたいと思っています。 助産師の国家試験は看護師の資格がないと受けれないことは知っていますが、 初めから正看の学校ではなく、准看護学校にした理由は、 ・看護師を目指そうと決めてから、受験が間に合うのはココだけだった。 ・もし来年正看の学校(3年)が受かっても、今から4年かかる。(受験のレベルも上がるので受かるとは限らない) ・准看2年+全日制2年に進学すれば今から4年かかるので正看とれるまでの年数は変わらない。 ・看護学校の中で自宅から近い方である。(子供を早く迎えに行ける) ・小さい子供がいるので、週3日半日なのが保育園行事にも参加できて都合が良い。 ・学費にそんなに無理がない。 でも地元の助産師養成所は、看護大学にあるものしかなく、看護学士でなければ受験できません。大学に編入して助産師養成コースに入ることもできますが、編入試験の受験資格は、最低でも3年制の専門学校卒になっています。 私が助産師養成コースに入る為には、准看2年+進学全日制2年か定時制3年+放送大学などで看護学士を取る(約1年)+助産師養成コース(1年)を受験できるということになります。なんだかとても回り道をしている気がして、准看学校に行くことが本当に必要なんだろうか、と悩んでいます。学費もそれぞれにかかるし。年齢的にも早く現場で実務経験を積みたいという気もして焦ります。 3年の正看学校3年→看護大学へ編入というのがスマートなので、准看学校にこのまま言って授業料と時間を費やしても良いのかな・・・と悩んできました。 看護の世界に詳しい方など、どのようなことでもアドバイスいただければと思います。

  • 看護師になる為に

    看護師になりたいです 中学卒業後の進路で授業内容・学費の事等で悩んでいます ・中学卒業→5年一貫制の看護衛生科高校    5年間で330万~400万(入学金・5年間授業費で330万)    卒業しても高卒扱い ・中学卒業→公立高校3年→看護専門3年    専門学校は3年で250万~300万    3年間で詰め込むので授業や試験に追われ、実習中は寝る時間もない 自分で調べたれたのはこのぐらいなのですが、どちらが良いのか自分でも分かりません 費用面では公立高校無料化もあって専門学校に行くほうが安くすむのでしょうか。 正看の資格が欲しいので準看の学校は視野に入れていません 同じ正看でも大学出と専修出では待遇が違うなども聞きましたが 5年一貫制出の待遇は専修出と同じ扱いになるのでしょうか・・・ 大学の方は県立府立と偏差値が高くとても進めそうにありません。 いけたとしても私学4年制になるでしょうし、それなら専門学校をと思っているのですが 同じ正看資格を取るにも色々道がありすぎて分からなくなってます 色々と教えて頂けたら嬉しいです

  • アメリカで看護師になる。

    こんばんは。 早速ですが質問させていただきます。 私は来年からアメリカに語学留学する予定です。 留学先はシアトルです。 約1年、英語を勉強してから看護師になりたいという夢があるのでアメリカの看護系の大学に進学しようと思ってます。 そして卒業後、できればアメリカで看護師として働きたいと思ってます。 ここからが質問なんですが、アメリカは4大と短大があると思うんですが看護師になるにはどちらに行くのが良いのでしょうか? 短大に行くと将来、資格の面で不利だったりするのでしょうか? (看護資格は正看をとるつもりです) 4大でも短大でも変わらないのなら経済的には短大に行きたいと思ってます。 でも将来、アメリカで就労ビザをとるなら4大を出ていたほうがいいんでしょうか? 質問ばかりになってしまって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 看護学校の選択について

    東京都内の一般大学に通う4年生です。卒業後に看護師を目指すため学校を探しています。看護師になる為には、大学・短期大学・専門学校のいずれかに進学する必要がありますが、どこへ行くのがおすすめですか? 大学の保健センターに勤める方に伺ったところ、専門学校で良いのではと言われましたが、知り合いの看護師には大学・短大を勧められました。どこを卒業しても資格は同じですが、学歴はやはり重視される傾向にあるのでしょうか。 又、おすすめの学校がありましたら教えていただければ幸いです。

  • 正看護師と准看護師

    大学(理学部の生物学系)を卒業して4年になります。現在27歳です。 卒業後、大学病院に勤めているうちに看護師の資格を取りたいと思うようになり、 正看護師の定時制(4年)と准看護師の全日制(2年)の専門学校を受験しました。 無事両方とも合格したのですが、どちらの道に進むべきなのか分からなくなってしまいました。 私としては早く資格を取りたい気持ちもあって准看護師の学校を選ぶべきかなと思っていたのですが、 准看の学校の面接時に「何故正看の学校に行かないのですか?」と逆に質問されて困ってしまいました。 職場の看護師の方に聞いた時は、准看を勧められたので... 27から学校に行き始めるくらいですので、 看護師長や副師長になろうと言う気もさらさらありません。 ただ、入院設備のないような個人病院で働くのではなく、老健のようなところで働きたいと思っています。 そこで働くのに准看では門が狭くなってしまうのでしょうか。 大学時代は下宿をさせて貰い、親に色々と負担をかけておりましたので、 早く職に着いて親を安心させたいと思うと、やはり定時制の4年はちょっと長い気がしています。 准看であれば早ければ29で資格が取れますが、正看の定時制の場合、最も早くても資格が取れるのは31歳になってしまいます。 それでも准看と正看では知識に決定的な差があるというのではれば考え直すことも視野に入れています 准看でも勉強して正看と同じように働いている人を見ていますし、実際求められる仕事はそう変わりないと思うのですが 実際の所、正看と准看では知識や技術の差はどの程度あるのでしょうか、 また准看でも経験を積む事でその辺りをカバーできないのでしょうか。現場の方のご意見を伺いたいです。 (待遇の差はあるでしょうが、それは承知の上です)

  • 看護系大学への編入について

    看護学校を卒業したら、看護系大学編入か保健師学校進学への道を考えています。 看護系大学へ編入した場合は、保健師の資格を取る事は可能でしょうか? 編入するとしたら、埼玉県立大か日赤大を考えています。 よろしくお願いします。