• ベストアンサー

びわについて・・

庭にびわを植えるとよくないと昔から伝えられてきたらしいのですが、それがどうしてなのか知りたいのです。びわに対する言い伝えを教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.4

 千葉県は上総地方に住まいする者です。 10年以上前のことですが、親と「将来家を建てたら庭に何を植えようか」と話していた時、たまたま隣家にあったビワが目に入って「ビワは美味いからいいなぁ」と言ったら、「ビワは人のうなされる声を聞いて大きくなるから不吉だ、と昔から言われている」と言われました。  その根拠はわかりませんが、 1.病人を抱える家が治癒目的で植えた 2.年月が経ちビワは大きくなったが、病人はなかなか快癒せずうなされている 3.「あそこの家のビワは・・・」 という展開があったとしても不思議ではなさそうですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.5

こんばんわ。 私の父の言い伝えで良ければ、ご参考になさって下さい。 (かなり、地方色があるかも知れませんので、自信なしです。) 枇杷の実を、昔の方は、人間の頭(首)に例えたそうです。 枇杷の実が落ちるときって、まるで、侍が斬首される時に似ているため、縁起が悪いときらったそうです。 また、つばきも同様で、花が枯れるときは、ガクの根元から、ぽろっと落ちるでしょう。やっぱりあれも、人間の首が落ちるのに例えられると聞きました。 また、陰陽道の中で、「陽樹」、「陰樹」と言う概念がありまして、それの中で 「陰樹」は、屋敷の植える方角によって、家相に悪いと聞きました。 「陽樹」も同様に、植えるべき方角があるそうです。 また、屋敷に全く植えちゃ駄目な木もあるそうです。 叔父が持っていた「高嶋かいもん易断」(暦)に詳しく乗ってましたが、枇杷までは気がつきませんでした。 ですが何か、手がかりが有ると思います。 解る範囲で、ごめんなさい。お役に立てれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • batyo
  • ベストアンサー率43% (271/629)
回答No.3

枇杷の葉は大きい上に冬になっても落ちないので、日があたらないので周りの植物が育たないのでそれが原因だと聞いたことが有ります。 それと枇杷の木は建材には向かないのも原因の一因だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yusyakun
  • ベストアンサー率27% (58/211)
回答No.2

前に祖父から聞いたことがあるのですが、 ビワを植えると、周囲の樹の色が悪くなるとかなんとか・・・ 根拠は知りません。事実かどうかも知りません。 ただ、これを踏まえると、庭にビワを植えるのはよくないという説に繋がりそうです。 一応、ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kureha
  • ベストアンサー率36% (28/76)
回答No.1

これは逆説だという説があります。 びわの葉にはいろいろな効用があって(漢方薬にも使われてるらしいです) 病人を抱える家ではびわの木を植え、葉を利用して治療していたそうです。 しかし、なかには病気の治らない人もいて… それが転じて、びわを植えると病人が出るといわれるようになった。 ということらしいのですが… 本当かどうかはわかりません。 幹が堅く、木刀(人を傷つけるもの)を作るのに適しているから…という説もあるようですし… こういった言い伝えに正確な理由(?)を見つけるのは難しいですね。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • びわの木について

    僕が小さい頃にまいたびわの種が成長して、立派な気になりました。 おばあちゃんに、「びわは庭に植えるもんじゃない、切るべきだ。縁起が悪い」と言われ、「びわの木が庭にある近所の人が首吊り自殺した」と脅してきます。 僕はびわの木に愛着があって、できれば切りたくないのですが、どう説得したらいいでしょうか

  • びわのおいしい食べ方を教えてください

    庭にびわがたくさんできました。普通に食べていたのですが、いっこうに減りません。他においしい食べ方(調理法)があったら教えて下さい。

  • びわの葉湿布について

    先日某新聞の投稿欄にびわの葉湿布がねんざに効いたとの 投稿が書いてありましたが作り方は書いてありませんでした家の庭にびわの木があるので試してみたいです、わかる 方がおりましたら作り方等教えて下さいよろしくお願い致します

  • びわの実がなりません

    隣の庭のびわの実から芽が出て数年(7年?)たちますが、花も実もつきません 雌雄あるのですか。何年経つと花が咲くのでしょうか。

  • びわの実の北限

    当地(秋田県の内陸、横手盆地で雪深い)でびわの実は結実するでしょうか。 食した後のびわの種を植えたら、芽が出て幼木として育ち、越冬しました。実をつけるには接ぎ木が必要と聞いてがっかり、庭の隅に放っています。 ある時、店頭でびわの木を見つけました。植えてみようかと思っていますが、果たして当地で結実するでしょうか? この辺りでは、びわの木を見かけません。 成功すると仮定して、何年くらいかかるでしょうか。 柿のように8年もかかるとすれば、ちょっと、、、

  • びわの葉の作用は体にどうしていいのか?

    びわの葉をお茶にして飲むと良いと良く言われますがどうして良いのかご存知の方教えて下さい。 庭に何本もびわの木があって幾らでも毎日使えますが,どんな成分が,体の何処に良い作用をしているか判らないと,使う気にはなれません。 お願いします。

  • びわの木に実がならない!?

    庭にびわの木があるのですが、なかなか実が成りません。 なぜなのでしょうか? 三年目で、木の高さは三メートルくらいあります。 どなたかわかられる方がいらっしゃいましたら ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • びわの食べ方

    柿は、しばらく放置しておいているほうが甘くておいしくなりますが・・ びわは?どうなんですか? 今日、びわ買ってきてすぐに食べたら、甘くなく・・ 数日放置したほうが柿みたいにおいしくなるのなら?おいておこうかなぁと 思っているのですが・・ 教えてもらえると助かります。

  • 果実酒(びわ酒)

    いろいろなHPを参考にしてびわ酒をつけたのですが、びわがだんだん黒くなってきて、何個かは完全に真っ黒になってしまいました。 ちゃんと瓶の消毒や、びわのへたなどはとったのですが、やはりこれは腐ってきているのでしょうか??

  • びわの木を植える場所で迷ってます

    庭にびわの木を植えたいのですが、よく「家から離して植えた方がいい」と聞きますが、どのくらい離したらいいか検討もつかず悩んでいます。 家の土台から隣の塀までが2mくらいの、真ん中あたりに植えるのはどうなのでしょうか? くわしくご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 銀行振込時に振込人番号を記載し忘れると、受け取り側の銀行で振込の手続きが難しくなることがあります。この場合、受け取り側の銀行に直接連絡して、振込人番号を伝える必要があります。
  • 振込依頼人名の先頭に振込人番号を記載しなかった場合、受け取り側の銀行は振込の追跡が困難になります。そのため、受け取り側の銀行に直接連絡をし、振込人番号を伝えることが必要です。
  • 銀行振込時に振込人番号を忘れた場合、受け取り側の銀行に追加の手続きが必要になります。振込人番号を別途伝えるか、受け取り側の銀行に問い合わせて対応方法を確認する必要があります。
回答を見る