• ベストアンサー

タコメーターの改造について

お世話になります。 適当なジャンルが見あたらず、ここに書き込みました。 つい最近、バイクにタコメーターを付けました。 順調に作動しています。 しかしながら、購入したタコメーター(アナログ指針)は汎用型メーターとのことで、 目盛りが11(11,000回転)まで切ってあります。 私のバイクはせいぜい4(4,000回転)までしか回さないため、 下の方で、ちょこちょこ動いている感じです。 (巡航運用では、せいぜ2までです) 本題に入ります。 標題のとおり『針を大きく振らせるように』改造したいと思っています。 私の考えですが、メーターは単純に電流計か、電圧計だと思います。 タコ(パルス)を電流/電圧に変換してメーターを振らしているのだと思います。 ということから、電流/電圧をてい倍してやれば今のメーターを使って針をn倍振らせられると思います。 (もちろんメモリは振り直す必要がありますが) ここで質問なのですが、 そもそも、パルスを電流、もしくは電圧に変換するロジックを知りたいのです。 (回路図が在ればベストです) それと実際はどうなのでしょうか、私の推測は合っていますでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

パルス信号を電圧に変換する回路を「F-Vコンバータ(Frequency to Voltage Converter)」といいます。 アナログデバイセズ(analog devices corp.)が高品質なものを扱っています。1000円から2000円くらいでしょうか。 データシートを取ってくれば、動作回路例やテスト回路が記載されていると思います。

参考URL:
http://www.analog.com/jp/
tkd0403
質問者

お礼

有り難うございます。 サイトを見てみましたが、じっくり読む必要が在るみたいです。 さらっとは読めませんでした。 じっくり研究します。 分解が出来ず諦めムードです。

その他の回答 (5)

  • hidezo
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.6

#1,2です。 > 良くpicというのを目にしますがどういうモノでしょうか。 マイコンで従来半導体部品を組み合わせて実現していたことを、ほぼ1チップで実現できます。 動作方法も制約はありますが、プログラムを書いて自分で決められます。 > それが在れば今回の目的を達成するのは簡単なのでしょうか、 購入されたメータの仕組みが分かりませんが、私が知っている車用の後付けメーターはイグニッション?パルスをカウントして回転数をメータで表しています。 たぶん社外メーターは、フェイス部分などかしめて取り付けられいることが多く、ばらすのが難しいと思いますのでメータをいじるのではなく、メーターに入る信号をいじるほうが簡単かと思います。 ただ、自分もまだPICについては勉強中でアルゴリズムは作れますがそれを実現するプログラムを書くのが大変かと思います。 また、PICにプログラムを書きこむ環境などで5千円位かかると思います。 #3の方が言っておられますが、社外メータは汎用性のために気筒数の設定ができるようになっているのが多いと思うので、その設定を変えることで目的のことができてしまうかもしれません。

tkd0403
質問者

お礼

早速picについてご返事を頂き感謝です。 イメージが分かりました、勉強してみます。 >フェイス部分などかしめて取り付けられいることが多く その通りだと思います、分解を諦めました。 (と言いながら暫くしたらまたやりたくなるかも) 開きさえすればどうにかなるかなとも思いながら、残念。 どうも有り難うございました。

  • JO_O
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.5

汎用型メーター使用との事で、たぶん内部は「V-Fコンバーター」でしょう、パルスの間隔を電圧に変換するわけです。 そこで裏技、オペアンプでメーターに入る電圧(回路的には電流かも)を2倍なり3倍にされてみては??

tkd0403
質問者

お礼

有り難うございます。 私も初めはそう(てい倍すれば)考えました。 分解できなかったので、諦め掛けていますが、 オペアンプの回路図等はどこかにあるのでしょうか。 入手できるでしょうか。

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.3

>適当なジャンルが見あたらず、ここに書き込みました。 趣味 > 車 > バイク ↑適当なジャンルだと思います。 バイクの種類 メーターの種類等 記載がないので なんともいえませんが、汎用メーターなら気筒数の設定があるのでは? もしあるのなら それをいじってみては?

tkd0403
質問者

お礼

有り難うございました。 まず、バイクはDSC11(YAMAHA)です、 メーターは純正(ワイズギヤ社製)です。 とにかく分解しようとしましたが、 分解が出来ませんでした。 諦めムードです。

  • hidezo
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.2

#1です。すみません。 内容が逆でした。 1パルス入力で2パルス出力にしなければいけません。

  • hidezo
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.1

素人考えですが、パルス2回の入力で1パルス出るような回路を組んだらいいと思います。(5500rpmになる) 同様に4パルス入力で1パルス出力であれば、2750rpmになるのではと思います。 PICで作るのが簡単で、切り替え式にすると汎用性があっていいかもしれません。

tkd0403
質問者

お礼

有り難うございます。 良くpicというのを目にしますが、 どういうモノでしょうか。 それが在れば今回の目的を達成するのは簡単なのでしょうか、 ロジックがくめなければ駄目だと思っているのですが。

関連するQ&A

  • アナログ式メーターの構造は?電圧計ですか?

    タイトルどおりの質問なのですが、 アナログ式のスピードメーター、タコメーターの構造を教えてください。 私の想像では、メーターは電圧計または電流計ではないかと思うのです。 車速パルスの信号や回転数のパルス信号を電圧または電流値に変更してそれを電圧計、電流計で表示している。 と推理しているのですが、ネットで調べてもそれらしき情報が全く得られませんでした。 自転車やバイクのメーターはワイヤーを使っているみたいですが、自動車のアナログメーターの針はどのような原理で動いているのでしょうか?

  • タコメーターって?

    こんばんは。 私のバイクは、エンジンを始動するとタコメーターが1000回転まで針がいくのですが、これはタコメーターがおかしいのですかね? それとも、普通ですか?

  • RZ250R(3HM)最終型のタコメーター交換にて?

    RZ250R(3HM)のタコメーターを、社外品(★ピボット製5in1 501F1)のステッピング式に交換しようとしているのですが、説明書に従って回転パルスを点火コイル(-)に結線しても、純正タコの回転パルス(橙線)に結線してもピクリとも動きません。 メーター側の設定を確認しても合ってますし、自家用車に(ダイアグノシス)結線すると正常に動きますので本体の故障ではないようです。 メーカーに問い合わせても、バイクは対象外だからと言われてしまい大変困っていますのと、諦め切れません。 何方か、RZにピボットのタコを取り付けられている方がおられましたらば、教えて頂ければ幸いです。

  • タコメーターの取り付け(2ST)

    YAMAHAの原付YB-1(2ST)にタコメーターを取り付けました。タコメーターはPOSHのミニタコメータです。パルスの取得は、イグニッションコイルからCDIへ出ている配線に接続しました。 状況としては、アイドリング時に5,000RPM程度を指し、走ってみると体感ですが中回転程度でメーターを振り切り(12,000RPM)ってしまいます。感覚ですが、メーターの指している回転数は2倍となっているような気がしてなりません。何か良い方法をご存知の方、よろしくお願いします。 なお、メーカーに確認したところ、このタコメーターは2STにも対応しているとのことでした。また、パルスの取得について、プラグコードへ巻きつける方法(後日、メーカーから止められました)も試してみたのですが、ノイズも多く針が跳ねるように振れてしまいます。

  • タコメーターがおかしい

    後付の電気式タコメーターを自動車に取り付けました。 800~1400回転位までは正常にメーターが上がるのですが、 そこから少し上がると、針が上下に揺れだします。 さらにエンジンの回転を上げると次は0にまで針が落ちてしまいます。 何が原因か全く分かりません。 どなたか助けてください。

  • 電気式タコメーター、モンキー取り付け

    先日、モンキーに、電気式タコメーターを取り付けました。 オークションにて購入した、台湾製の安物です。 一応新品。 表示される回転数にものすごくばらつきがあります。 改造車なので、アイドリングは少し高めではありますが アイドリングでメーターは2000~3000回転を差します。 その時によって違います。 エンジン音を聞いた感じではいつも同じに聞こえるのですが・・。 ためしに最高速付近(タコメーターは約1万回転を差します)で、 クラッチを切って、無理やりアクセル開けて回転数を上げても、 タコの針は上がらないです。 逆に下がるときがあります。 走行中は比較的、タコの針はあってるような気がします。 明らかに故障でしょうか? それとも、電気式タコメーターはこんなものでしょうか? 機械式の購入も検討していますが、取り出し口も買わなくては ならないので、高すぎる。 電気でもデイトナや武川等の国産を購入すれば まともに動きますか??

  • タコメーターって、エコの観点からも重要だと思うんですが…

    みなさん、どう思いますか? 私はMTもAT(正確にはCVT)も所有しており、両車とももちろん運転します。 低燃費を心がけるには、タコメーターの回転数を見ながら運転しています。 アクセルを踏み込む量でメーターの針の動きが違いますからね。 なるべく低回転での巡航速度維持を目指しています。 でも、小型車をはじめ、軽自動車のスポーツタイプ・グレードの高い車種以外はタコメーターがありません。 小排気量車だからこそタコメーターは必要だと思うんですが、エコの観点からみた場合、 一般ドライバーはタコメーターを低燃費の判断材料として使わないんでしょうか? メーカーとしては、コストを抑えたいという理由がまず挙げられるかと思いますが、結局のところ、ドライバー次第だと思います。 ちょっとアンケートに近くなってしまいますが、 タコメーター、活用していますか?不要ですか? 一般論でも、回答者個人の事でも構いません。

  • タコメーター(エンジン回転計)

    みなさん、こんにちは! CBR1100XX(インジェクション)のメーターを分解組み立て中に、タコメーターの電磁コイルのニクロム線を断線させてしまい、結果指針が不動となってしまいました。 電磁コイル自体は、裏ネジ2本で固定させているだけで取り外す事が可能で、純正部品を注文しに行ったのですが、コイル単品は無く、メーター基盤一体での部品のみとなり、価格が67000円との回答でちょっと躊躇して発注を見合わせました。 そこで相談なのですが、中古部品の同じ年式の他車種で、形状がほぼ一緒と思われるコイル部品(スピードメーター・タコメーター)が見受けられるのですが、全く同じ形状で取り付け可能だったとして、実際の作動が気になります。 キャブレター車・インジェクション車では、パルス信号の発信の仕方が異なりますが、コイル部品自体に差があるのか?そして、スピードメーターも同様にパルス信号による指針動作と思いますが、スピードメーターのコイルをタコメーターに流用可能と思いますか? また、こういうコイル断線を修理可能な、専門業者の方はいらっしゃるのでしょうか?

  • 軽トラックにタコメーター

    平成13年式のホンダアクティトラック(SDX)に乗っています この軽トラックにホンダのバモスのタコメーター(回転計)の ついたメーター計器をつけることができますか また汎用品のタコメーターを付けることができますか あるとしたらメーカー等も教えてください

  • アルトにタコメーター

    アルトHA11S H8年式 のキャブ車に乗っています。 純正のメーターはタコメーターが無いので後付のタコを検討しています。 回転数の信号はどこから拾うのでしょうか? ド素人なので信号を拾うのが難しいようなら諦めます。 自分なりに調べてみましたが、ワークスとは配線が違うみたいです。 それとタコを装着する場合、どのくらいの回転数まで必要ですか? 購入を検討しているものはメーカーなど決めてませんが中古で8000~10000回転程度のものを考えています。

専門家に質問してみよう