• 締切済み

アドバイス下さい!(新)御茶ノ水への通勤

9月に東京へ引越すことになり、マンションを探しています。初めての東京暮らしで土地勘は乏しいです。 勤務先へは千代田線新御茶ノ水が最寄ですが、総武線御茶ノ水でもかまいません。 男一人暮らしです。 希望は ・1Kマンション ・家賃は8万円台まで ・通勤時間は40~50分位に抑えたい ・できれば目黒・世田谷区 です。 路線情報検索と不動産検索サイトを使って自分なりに探してみたところ ・東急目黒線 ・小田急豪徳寺~祖師谷大蔵 ・京王線笹塚~千歳烏山 近辺がいいかなと思っています。 この中でのお勧めできる/できない点についてアドバイスして頂ける方がいらっしゃいましたらお願いします。 また、上記沿線いがいでもお勧めがございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • sn1
  • お礼率25% (2/8)

みんなの回答

回答No.2

#1ですが蛇足です。一般的に目黒、世田谷と言って地方の方がイメージされるのは、東急田園都市線(世田谷区)と東急東横線(目黒区)、東急大井町線(世田谷区)の3角地帯です。大井町線沿いはファミリー向けなので除外ですが、田都、東横は、めちゃくちゃ人気あります。予算8万円台であれば充分住めます。 田園都市線は「三軒茶屋」(世田谷区)が若者には人気があり、下町っぽい雰囲気です。下北沢に近い感じです。「桜新町」ほどほど便利でほどほどおしゃれでほどほど閑静。表通りからはずれているので、静かで良い。世田谷区の雰囲気が味わえそう。「二子玉川」子マダムの聖地。高島屋がある。女性には人気高い。 乗り換えが一回必要@表参道。 東横線「中目黒」(目黒区)人気あるけど良い物件は8万台厳しそう。代官山に歩いていけるのがいいけど、個人的にはパス。「学芸大学」「都立大学」(目黒区)ほどほど便利でほどほどおしゃれでほどほど閑静。目黒区の雰囲気が味わえそう。「自由が丘」(目黒区、世田谷区)住んだら、一番楽しそうな気がします。休日は観光客でいっぱいだが。おしゃれな店が多く、ちょっと離れると閑静。 乗り換え2回必要@中目黒@霞が関(中目黒では地下鉄直通もあるけど。) 予算的には、例えば「経堂」なんかだと8.3万円でデザイナーズマンション紹介されたこともあります。たぶん「仙川」もそんなイメージ。田都、東横は8.3万だと物件は、そんなに選べないけど、探せばまあまあのものに出会える気がします。 どの沿線に住んでも通勤地獄は大変なので、がんばってください。通勤厳しければ、その値段なら港区は厳しいけど、文京区とかでも普通に住める気がします。

回答No.1

なかなか回答が無いみたいなので、全部に詳しい訳ではないのですが、答えましょう。 まず、JRは目黒区、世田谷区を通っていないので、除外。 お茶の水近辺の最寄り駅は、 小田急~千代田線は新御茶ノ水 京王~都営新宿線は小川町 目黒線~都営三田線は神保町 になります。小川町から新御茶ノ水は近いので歩けます。神保町から新御茶ノ水は、歩けますが10分くらいかかるので、歩くのが嫌ならどこかで乗り換えが必要。 小田急沿線は急行停車駅のみ個性的です。代々木上原(渋谷区)、下北沢(世田谷区)、成城学園前(世田谷区)の3駅。一人暮らしでおすすめなのは「代々木上原」上品な街です。「下北沢」ギラギラしてます。あとは極めて個性の少ない街です。普通に暮らしやすいと思うが、世田谷にこだわるまでの魅力はない。その中では多摩急行停車駅で、昼間のみ急行停車の「経堂」が、利便性と店の多さから、一番良いのではないでしょうか。 京王はあまり知らないのですが、「仙川」は女子大があって、そこそこおしゃれで、店も多くて良いと聞きます。評判はかなり良いみたいです。 目黒線は個性的なのは、品川区になりますが「武蔵小山」。ものすごく大きな商店街があります。下町の雰囲気。あと「洗足」(目黒区、品川区)は上品な街です。雅子様の実家もありますし、セレブな雰囲気が漂っている。最も目黒らしいところ。「奥沢」閑静な住宅街で何もないけど、自由が丘まで歩いていけるのがメリットか。 家賃が8万円台までということは、8万円台も良いのですよね。だったら渋谷区でも住めます。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 朝の通勤時間実態は?(京王線府中からJR水道橋まで)

    通勤で(京王線府中からJR水道橋まで) 水道橋に朝9時15分前後に着きたい場合ですが 乗換案内で調べてみたところ 以下の2つの方法のどちらにするかで迷っています (運賃は考慮しません) 1.京王府中から新宿でJR総武線乗換 2.京王府中から京王笹塚で京王新線(都営新宿線)乗換   さらに市ヶ谷でJR総武線乗換 判断のポイントとして 1の場合、新宿で京王線からJR総武線への乗換に必要な時間がどれくらいか? 2の場合、笹塚で京王新線に乗換で混み過ぎて乗れないなんてことは? 2の場合、市ヶ谷で都営新宿線からJR総武線に乗換に必要な時間は? といったあたりがあるかと思いました。 同じような通勤経路の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 千代田線ユーザーと総武線ユーザーが住みやすいのは…

    こんにちは。 付き合っている彼との同棲を最近考えているのですが、わたしは千代田線を、彼は総武線を使って仕事に行っています。 千代田線も総武線も使いやすく、かつ住みやすいところはありますでしょうか? 御茶ノ水辺りなら、御茶ノ水駅と新御茶ノ水駅を使えるかなぁと思ったのですが、調べてみると「御茶ノ水は住む町ではない」ということがわかってきたので、悩んでいます。 アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 通勤経路について質問です!【町屋→新宿方面】

    12月からリモートワークが終わり、通勤することとなりました。 朝の通勤ラッシュを乗り切れるか心配で仕方ありません。 今の家に引っ越してから、通勤ラッシュを体験したことがないもので。 ・千代田線町家→丸ノ内線方南町 または ・千代田線町家→京王線代田橋 で通勤をします。 以下のどの経路が最も通勤ラッシュが軽いでしょうか? ①町屋→新御茶ノ水/小川町→新線新宿 ≪直通≫→笹塚→代田橋 ②町屋→西日暮里→新宿→代田橋 ③町家→国会議事堂前→新宿→代田橋 ④町家→国会議事堂前→中野新町→方南町 他にもオススメの経路があれば是非教えていただきたいです。 何卒、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 通勤経路について迷っています

    最寄り駅が千代田線の代々木上原駅か京王線の 幡ヶ谷駅で、勤務地は馬喰横山です。 出社時間は8時半です。 (1)か(2)どちらの経路で行くか迷っています。 (1)は行きも帰りも座れると思うのですが、 通勤時間を考えると(2)の方が15分くらい 短いんです。ただ都営新宿線は今まで使った事が ないので朝と帰りの混雑度がどのくらいなのか 分かりません。 (1)代々木上原→(千代田線)→新御茶ノ水/小川町→  (都営新宿線)→馬喰横山 (2)幡ヶ谷→(京王新線)→新宿→(都営新宿線)→馬喰横山 よろしくお願いします。

  • 通勤ラッシュ

    1月より、転勤により東京にて仕事をするのですが、 東京都内の通勤ラッシュについて教えてください。 千葉の幕張本郷駅で総武線に乗り、西荻窪で降りるのですが、 ・総武線 ・京王線 ・都営新宿線 これらの線は、朝の何時くらいからぎゅうぎゅう積めになるのでしょうか? 混み具合を教えていただけると、ありがたいです。 混雑率がネットでありましたが、時間帯での変化を知りたいです。

  • 以前、東京にある御茶ノ水駅で次のようなことがありました。

    以前、東京にある御茶ノ水駅で次のようなことがありました。 中央線快速と総武線がとまっていました。水道橋駅が次の駅の電車です。総武線のほうが早く到着したのに、駅の放送によると、中央線快速を先に行かせるとのことでした。どうしてですか?水道橋駅の通過する線路と停車する線路が同じなのですか?

  • 通勤経路で迷っています2

    以前、都営新宿線瑞江から小田急線代々木八幡(又は千代田線代々木公園)までの通勤を質問した者です。 まだ実際に経路を経験してないので決めていませんが、調べていたらバスを使用する経路もありました。 1.瑞江→(新宿線)→新宿→(小田急線)→代々木八幡 2.瑞江→(新宿線)→小川町・新御茶ノ水→(千代田線)→代々木公園 3.瑞江→(新宿線)→神保町→(半蔵門線)→表参道→(千代田線)→代々木公園 4.瑞江→(新宿線)→初台→(都営バス・京王バス)→代々木八幡 (1)か(2)のルートにするつもりでしたが、(4)のバス使用ルートはいかがでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 通勤経路選び_小田急⇒小川町・新御茶ノ水

    職場が移動することになり、通勤経路で迷っているのでご意見をお願いします。 小田急線の相模大野から神田方面へ通勤するのですが、 以下の2経路で迷っています。  1.小田急線「代々木上原」→千代田線「新御茶ノ水」  2.小田急線「新宿」→都営新宿線「小川町」 千代田線は利用していたことがあるのですが、都営新宿線は利用した事がありません。 朝は1.のほうが千代田線始発で楽だとは思うのですが、 帰宅時は代々木上原での乗り継ぎはかなり混雑しそうなため、 新宿を通るメリットがある2.とかなり迷っています。 お奨めはどちらでしょうか? また、両線の混雑(または比較的すいている)車両等の情報も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 西船橋から初台への通勤(経路と混雑状況)

    西船橋から初台へ通勤するにあたり経路をどちらにしようか悩んでいます。 東西線西船橋→九段下乗り換え→初台 総武線西船橋→御茶ノ水乗り換え→新宿乗り換え→初台 定期代は東西線利用の方が230円程安く、乗り換えも1回のためそのつもりでした。 ところが、今日定期を買いに行ったところ九段下から初台は1本で行けるものの、 路線としては都営新宿線で新宿まで行き、京王線?で初台まで行く定期となるため、 実際は西船橋から新宿までの定期と新宿から初台までの定期の2枚に分かれるとのことでした。 そうなると新宿から初台への定期は京王線の売り場で買い求めなくてはなりません。 これから先定期を買うたびに(定期は1ヶ月ごとに買う予定です)あちこち行くのは面倒です。 また今まで東西線を利用していた限りで、朝は時間通りに列車が到着したことがほとんどありません。 そこで総武線を利用しようか迷ってるのです。 就業が午前9時半からのため9時15分には初台の駅に着いていたいのですが、 西船橋から御茶ノ水はともかく、御茶ノ水から新宿までの中央線快速はどれくらい混雑しますでしょうか? また中央線は朝の人身事故が多いように感じますが、遅延も考えられますでしょうか? 更に新宿で降りて初台に行くには京王線?の乗り場まではどれくらいの距離がありますでしょうか? 東西線は定期と朝の遅延がネックですが、乗り換えも1回で済み帰りは九段下から座れるのでいいな、と思ってます。 総武線は乗り換えが多いのと中央線の遅延や京王線への乗り換えが不安ですが、定期が1つにできる上、 モバイルSuicaでの定期が対応してるのが楽だな、と思っています。 質問がかなり多くなってしまったのですが、ご意見いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • JR常磐線松戸→東京メトロ千代田線新御茶ノ水までの連絡定期券

     来る4月から、御茶ノ水の某大学へ行かなければなりません。千葉県北西部の鎌ヶ谷市から通学するためには、松戸からJR常磐線経由東京メトロ新御茶ノ水,船橋からJR総武線で御茶ノ水までのいずれかになります。  できれば前者のコースで行きたいです。すると、松戸までの定期券,そこから新御茶ノ水までのJR対東京メトロの連絡定期となるのですが、松戸~新御茶ノ水は連絡定期券で一度で買えますか?せっかくの機会なので、Suicaで行きたいと思います。東京メトロのPASMOだと、何かと紛らわしいこともあるので・・・。