• ベストアンサー

積載について

日産バネットの屋根の架台に7mの鋼管柱89mmを積載して移動したい思います 車長は4.2m位だと思います、このまま積載して移動すれば違反と思うのですが 警察ではこのような許可を出しているのでしょうか、どなたかご存知の方おられましたらよろしくお願いします。 警察に行って聞けば良いのでしょうが以前他のことで気分の悪い対応をされたことが有り事前に少し知っておきたいものですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.3

はい解答します。 私も、荷台長3600に4000mmの物積む時、 警察に許可貰いに行きます。 {(制限外積載許可申請)別記様式第四(第八条関係)} 私の場合、全長から見て、2割程度の はみ出しですが、許可受けることができました。 (ギリギリやなぁと言われました。) 4.2mに7mを積むと、前後にはみ出しても、 許可もらえないと思います。 (先導車が必要かな~?) 余談かもしれませんが、 実際に、体験された運転手さんから聞いた話ですが、 制限外積載許可を受け正しく条件を満たしている場合 追突(いわゆるオカマ)された場合、10:0になるそうですが、この許可を取っていないと、かなり追突された側の 車の責任が問われますので、必ず許可を受けてください。 私の場合ですが、長さがもう少し長くなる時は、 国道1号線の走行は、出来たら避けてください との事で、ルート変更し許可いただきました。 地元警察で「制限外積載許可申請でお聞きしたい」と 言えば、詳しく教えていただけますよ。 地方によって、随分(かなり・とても)ばらつきがありますので・・。 ご参考になれば幸いです。

terasaka1
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度警察に行って聞いてきます、本日仮に積載してみたところ、とても危なくて運転できそうにもありません、参考になりましたありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#1280
noname#1280
回答No.2

確か道路交通法では、車両の長さの10%を超えたはみ出し禁止だったと思います。 コレを越えて運搬する場合には出発地を管轄する警察署長の許可が必要となります。 許可が下りるかどうかは地元の警察署に聞いてみないと解らないですね。。(-"-;)

参考URL:
http://www5.cao.go.jp/otodb/japanese/faq/qa/q5-2.html
terasaka1
質問者

お礼

ありがとうございます。 他に方法がないか検討してみます。

回答No.1

許可申請しても、おそらく無理でしょう。 警察の許可が出るのは、積載物を分割できない場合で、他に輸送手段がない場合です。 「7mの長さの鋼管柱なら、4トントラックを使いなさい。レンタカーがあるでしょう。」と言われるでしょう。 例外として、道が狭いとか、道中の重量制限とかで、どうしてもその車でないと運べないとかの理由があれば、許可になる場合もありますが、あまり期待はできません。

terasaka1
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 レンタカーを借りれば確かに他に輸送方法はありますから無理でしょうね 予算が無いとはいえませんし困りました。

関連するQ&A

  • ダンプカーの過積載について

    先日、知り合いが過積載で捕まってしまいました・・・(ダンプカーにバックホーを積んでいて後ろに?M出ていた為) そこで質問なんですが、2t・3t・4tダンプにバックホーを積み込むとして 重量は何割り増しまでなら法律で許可されているか? 架台より後に出るのは何割り増しまでなら許可されているのか? が知りたいです。 又、それらの内容が書いてあるホームページ等を知っていれば教えてください。

  • 建物の床面の積載荷重について教えてください

    以前のどなたかの質問(No.885823)で床の積載荷重の考え方について参考にさせていただきました。 回答者の方が丁寧な回答をされていたので分かりやすかったのですが、疑問が晴れない点があります。 既存建物への重量物設置ではその方法を考慮し検討しないといけませんが、重量物の設置床面のm2当たりの重量と建物の積載重量を単純比較を行なうことは間違いであることは分かりました。ですがその際に荷重分散が必要かどうかの簡易的な判断は、下記の判断で間違ってますでしょうか? <条件>既存建物へ蓄電池盤を導入したい。蓄電池盤は巾1000mm 奥行500mm 高さ1500mm 重量1トン である。建物の床積載荷重は1トン/m2で造られている。設置方法を検討せよ。なお、導入する部屋の大きさは5000mm四方である。 <回答>集中荷重を計算すると1トン/(1000mm×500mm)=2トン/m2となる。→部分に床積載荷重(1トン/m2)を超過するため荷重分散が必要となる。その方法としてH鋼架台を作成し、なるべく梁に渡る様に固定する。2本のH鋼に囲われた面積は床積載荷重を超えるように2m以上の長さとする。 上記回答では結局蓄電池盤の設置床面積当たりの重量を計算し積載重量と比較していますが、それは間違いということでしょうか?(実際には応力状態とかが必要なんでしょうか?) シロウトなのでトンチンカンな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 全長430cmの手すり(鉄製)を普通自動車(ハイラックスサーフ)の車上

    全長430cmの手すり(鉄製)を普通自動車(ハイラックスサーフ)の車上に積載して50kmほどの距離を運びたいと考えております。 自動車の全長は450cmです。スキーキャリアに固定すれば運べそうですし、自動車の長さx1.1以下であれば積載することは可能と聞いたことがありますが大丈夫でしょうか?事前に警察に届けでとか必要でしょうか?それともルーツ上違反でしょうか?

  • 単管5M*15本をした道で他県に運びたいが?

    5M単管パイプ15本を低コストにレンタカーで運びたいです。 調べたら重量は1本13.65Kg*15=204.75Kgでした。 また、※積載物の大きさの制限及び積載方法の制限は、車種によって異なっています とあります。 また、警察署で受理できる範囲として 「●長さ…全長20m以下 ●幅 …全幅3.5m以下 (車両の幅に1.0mを加えたもの以下で、左右のはみ出しがそれぞれ0.5m以下であること。) ●高さ…全高4.3m以下 ●長さ…全長20m以下 ●幅 …全幅3.5m以下(車両の幅に1.0mを加えたもの以下で、左右のはみ出しがそれぞれ0.5m以下であること。)」 の記載が有ります。 また、「制限外積載許可申請書などは運転手の人数分提出が必要となります。  このため、積載制限を超えた車両で荷物を運搬する場合は、早めの申請を行ないましょう」 の記載が有りますがあらかじめ出発地の警察署へ郵送し返送してもらっておくという事でしょうか? また、認められない事として 「◾荷物が視野を狭める ◾バックミラーに後方が写らない ◾外部から方向指示器などが見えない ◾荷物が転落や荷崩の恐れあり」 が記載されています。 そして、以上の条件をクリアすれば、警察から制限外積載許可が降りるので、荷物の後ろに赤い布をつければ運搬することができます。 で締めくくられています。 素人見には軽トラックでクリア出来そうな印象です。 しかし、どこかで「大型自動車、普通自動車の制限」の文言を目にしました。 このことはそもそも軽トラックでは申請すら出来ないという事でしょうか? 以上、トラックについてお詳しい方のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 軽トラに単管(6m)は積めますか?

    確か、荷物を積むときは全長+10%までは許可が要らなかったと思いますが、軽トラ(約3.4m)に6mの単管を積むのは明らかに積載オーバーなので違法と思います。 でも、以前に警察署に申請して許可をもらって赤い布をぶら下げておけば大丈夫だと聞いたのですが、詳しく分からないのでお聞きします。 ホームセンターで買おうと思っていて、貸し出し用の2tトラックはありますが、倉庫への進入路は幅が約1.4mと軽トラ(しかも旧規格の)しか通れません。 2tトラックが入る(駐車出来る)場所まで2t車で運んでそこからは軽トラに積み直して行くことも可能と言えば可能ですが、ホームセンターから倉庫は約30分かかり、返しに行くのも面倒だし、貸し出し可能時間が90分までとなっているので時間内に戻れるかどうか分からないし。(←これはこちらの都合なので警察には通用しないと思いますが) やっぱダメでしょうかね?

  • 鉄骨 建築申請 構造計算

    識者にご質問があります。 建物構造は鉄骨で3階建(高さ10m×幅3m×奥行10m)・壁スレート3面・屋根スレート 延床面積100m2 2階部に10トンの機械装置を据付けます。人の居住はありませんが出入りはあります。 この場合は建築申請・許可は必要になりますでしょうか? 上記で3階建と書きましたが2階フロア上に高さ2.5mの架台(架台は2階フロアから柱を設けます 縞鋼板のフロア有、上記延床面積100m2の内25m2を占めます。)を設けた場合、 2階建扱いになるのでしょうか? 又、構造計算初心者向けの、書籍・ソフトなどあればご教授頂きたいのですが・・・

  • 駐車違反などが交通教則本のように図でハッキリ判るサイト

    駐車違反場所が正確に判らないので質問させてください。 例えば、交差点から5メートルと言われても交差点のどの地点からなのか不明なのです。 また、駐車場から3メートルと言うことですが、駐車場の持ち主の許可や本人が持ち主であった場合でも摘要されるのでしょうか? 警察長の許可を得るにはどのようにすればいいのでしょうか? 交通教則本のように図でハッキリ判るサイトはないでしょうか?

  • 自転車(BMX)を運びたい・・

    毎度お世話になっています。 タイトルのとおり、バイク(アドレスV125G)でBMX(比較的小さめの自転車)を運びたいのですが、それについて何点か。 まず、リアキャリアに積載するとした場合ですが、二輪の積載制限は積載装置+長さ30センチ、左右15センチ、高さが2メートルまでとなっていますが、この中には絶対納まりません。そこで、載せる自転車に赤い布などを付けるなどして合法的に載せる方法はありませんか?ただし、頻繁に出発地と目的地を行き来したいので毎回警察署長に許可をもらうなどといった(教本に書いてあるように)ことはできないです。 また、もし全てを無視して自転車を載せ運転し、警察に見つかったらどのような処罰が下されるのでしょうか? あと、これは質問を書きながら思いついた事なのですが、積載装置からはみ出る長さが制限されるなら、積載装置自体を大きくすると大丈夫という屁理屈は通用するのでしょうか? 次に積載装置を使わない方法ですが、輪行袋(電車に自転車を乗せる時に自転車を入れる袋)を使って、それについているショルダーストラップを肩にかけながら乗る(自転車がバイクと平行になる形)、という方法ですが、これは合法でしょうか?(積載しているわけではなく、自分でかついでいるという点ではリュックと同じなので・・・ 駄文になってしまいましたが、上の4つの点についてお答えを頂きたいです。不明な点があれば補足欄に書きます。

  • レガシィ(BR9)にINNOから発売されているIN-XRにてキャリアを

    レガシィ(BR9)にINNOから発売されているIN-XRにてキャリアをセッティングしてアルミボート(3.6m)積載を考えています。 しかしIN-XRでは前後の距離が700mm程度しかないため不安です。 他の車でも結構ですので、キャリア幅が狭くてもアルミボート載せてるよ!っていう方おられますか? また不安定ではないのでしょうか? IN-XRでは後方バーを延長出来ないので何とかならないかと・・・ IN-SUでも検討していますが、屋根が凹む可能性も無きにしも非ず?  かなり怖いと感じています。 よろしくお願いいたします。 ★QNo.5837885と同じ者です。

  • キャンピングカー

    10年使用している1ナンバーのハイエース(バン)を構造変更(キャンピングカー)しようと思います。装備は自作です。 屋根にソーラーパネル(1x2M位、100W)をつけています。 質問です。 1.取り付けたままで登録すると車高の変更になると思います。ソーラーパネルを高さが超えるものに追加する場合は再度構造変更申請が必要になるのですか(多分調べられないと思うでほっといても良いような気がしますが)。 2.ソーラーパネルは市販のアルミ20mm角棒に4mmのボルトで取り付け、それをINNOのルーフキャリアー(最大積載量60㎏とカタログに表示)のバー(32x23mm)にボルト(4mm)止めしています。強度計算書などが不要ですか。必要な場合どう計算するのでしょうか。