• 締切済み

社会人には時間あるの?

ikkyu3の回答

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.9

社会人です。 学生時代の長さよりも何倍も社会人をしてきました。 何も、ご心配はありません。 私も、majiさんのように専門的なことを社会で生かしてきたものですが、社会人になってからの方が学生時代の何倍も勉強できました。 組織についても奴隷になるわけではありません。 いまどきそんな組織はありません。むしろ勉強する為に、その費用の一部を負担していただけるところもあります。 仕事しかできない。そんな組織がもしあったら、その組織の人は、すぐに頭が古くなり気力も失せ、早晩、組織そのものが無くなる運命でしょう。 >「学生時代もっと勉強、本を読んでおくべきだった」 とは、貴方にもっと勉強をして欲しいという老婆心だと思います。 でなければ、いま勉強しないことの言い訳かもしれません。 仕事、勉強、趣味それぞれ1/3ずつ出来ますよ。 でも忙しいことは、忙しいので、何でも計画的、能率的にすることを身につける必要があります。これは、在学中の今でも当てはまると思いますが。 なお仕事も勉強も楽しくやることが、コツかも知れません。

maji
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 確かに私は確固たる自分がありません。 ”出来るときにしないと再び出来ないときがある”

関連するQ&A

  • 社会人になるまでの半年間で準備できること(長文です)

    いつもお世話になっております。大学4年の男です。 やっと就職も決まり、某菓子メーカーの営業の仕事(卸などに対する)をすることになりました。 社会人になるまでの半年間で、もちろん学生時代にしかできないことをしようとは思っていますが、私はまだまだ不安な部分が多いため少しでも半年で社会人になるための準備をしたいと思っております。 ・私に足りない部分 〇パソコンの技術。 〇頭の回転が悪い 〇説明するのがかなり下手(プレゼン能力が全くない) 〇人前でしゃべるのが苦手etc... ・これから取り組もうとしていること 〇当たり前のことですが、新聞を読む。 〇パソコンはインターネットをするぐらいで全くできません。word,excelぐらいはできないといけないと思っているのですが、word,excelやパソコンの技術はどれぐらまでできるようになったらいいのでしょうか?専門学校などに行くお金はないので、本を買って勉強しようと思っているのですが、たくさんありすぎてどれが良いのかわかりません。お勧めの本などがあったら教えてください。 〇後、簿記も勉強してみようかと思っているのですが、簿記というのは社会人になってからも役に立つのでしょうか?簿記もお勧めの本などがあれば教えてください。 他にも「私はこんなことしたよ」「これだけはしておくべきだ」・「社会人になるまでにこれだけはしとけばよかった」・「学生の間にこんな技術をみにつけておいたので役にたった」・などどんなことでもいいんでたくさんのアドバイスをよろしくお願いします。 長々とわかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 社会人に質問です。

    学生時代(中学・高校・大学・専門学校)の時と社会人になってからでは、どちらのほうが休日のすごしかたは楽しいですか?

  • 大学=就職予備校?

    大学4年のものです。 大学は本来研究者養成のための機関だと思うのですが、 最近の大学は就職予備校化しているように感じます。 仕事に直結しそうな学部を設けたり、 資格を取るためのコースを作ったり、 専門学校との違いが分からない大学が多いと思います。 また学生の方も、自分の専門分野の知識を身につけようとせず、 (講義を受けるだけで身に付くか分からないが…) アルバイトやサークルがメインのようで。 そして就職活動の面接時にはアルバイトやサークルの話ばかり。 もちろん、その方が企業受けは良いので無難なエピソードだと 思いますが、この間グループ面接を受けたとき、 となりの大学院生が学生時代がんばったことの例として アルバイトの例をだしているのがなんだか悲しかったです。 (↑これはあくまでも個人的な意見です) ビジネスマナーや仕事をする上でのスキルなんて 就職後でも身に付くと思うので、 学生時代は研究に励むなり自分の専門分野を 身に付けるなり、学生時代にしかできないことに 励んで欲しいと思うのですが、 皆さんはどう思いますか? (サークルやアルバイトはあくまでもオプションで…)

  • 社会人ですが準看になりたい

    バツイチ子持ちの26歳です。 経済的な事情で、ずっとなりたかったナースの道を諦めました。 今は福祉施設で働いていますが、やっぱり看護師の資格を取りたいと思っています。 でも、病気がちな父の世話をしながら2歳の子供を育てないといけないので、 3年間も専門学校に通うと言うのは難しい事です。 今の時代、準看では役に立たないと言う人も多いと思いますが 私は介護施設で働いていきたいと想ってるので、 まずは準看を取ってみたいと思っています。 今年一年、勉強しながらある程度の学費を貯め、 来年受験してあわよくば入学出来たら…と思っています。 父は、勿論『無理なんだ』と言いますが、チャレンジしてみたいと思っています。 そこで、今回の皆さんへの質問ですが 社会人になって、勉強と言うものからかなり遠のいてからの受験を経験された方、看護学校を受験した方がいらしたら是非お話を伺いたいと思っています。 どの様に勉強したら良いか分かりません。 あたしは大検しか持って無いので、基礎的な勉強は一切していません。 どこの通信教育が良いのかなーとか、どなたかアドバイスお願いします。 今回欲しいアドバイスは、 『社会人になってからの看護専門学校(準看コース)を受験する勉強方法もしくはオススメ通信教育』 について、のみです★ ネットで色々検索したり、学校から資料を取り寄せたりしたのですが受験科目ってどこ探しても見付からなくて… 看護学校は受験科目ってやっぱり決まってるんですよね? 何を勉強すれば良いのでしょうか…σ(^_^; よろしくお願いします☆

  • 学生時代に社会学を学んでいました

    学生時代に社会学を学びましたが、 大人になって、もう少し何か学ぼうと思いました。 学校に入ることは今すぐにはできないため、 教養として何か学ぶとしたら、本屋などで何か 読むのがいいのか・・・ どのようにしたら身につきますか。

  • 社会人と学生カップルの価値観

    社会人と学生カップルってやはり難しいのでしょうか!? 私は今年の春から製薬会社に勤めている新社会人です。彼女とは学生時代から付き合っているのですが正直最近価値観の違いを感じていて この先も付き合っていくことに迷っています。 彼女とは3つ違いなのですが、私のころは薬学部は4年制でしたが彼女のひとつ前の代から6年制に移行したので、このまま付き合っていくとなるとあと4年間も社会人と学生カップルを続けなくてはいけません。 私が今別れたいと考えているのは彼女の言動などにたいして価値観の違いを感じ正直溝を感じています。 彼女は会うと毎回勉強大変とか、実習大変とかネガティブな発言ばかりで正直会うと疲れてしまいます。今現在テスト期間なのですが勉強大変、大変とそればかり繰り返し正直まいっています。 私が新社会人で余裕がなく学生とのギャップに戸惑っているのもあるとは思いますが、学校の勉強ぐらいで大変大変と口癖のように繰り返す彼女に正直うんざりしています。 自分自身同じ経験をしているからよくわかるのですが正直テストや実習なんてたかがしれてるし社会人の方が100倍大変です。 夏休みなんて2ヶ月近くありますし… ですからどうしても彼女の話を聞いていると甘いな~と思ってしまいます。頑張ってるのはわかるので応援してあげたいのですがさすがに毎回だと、そんなんじゃ社会でてからやってけないよと言いたくなってしまいます。 私は年上ですし社会人ですのでおおらかにならなくてはと思っているのですがこの先4年間も続けていく自身がありません。 やはり私が未熟なのでしょうか!?

  • 社会人ですがデザインを勉強し直したいです。

    23歳、女性です。東京在住です。 派遣でweb作成(画像処理)をしています。 私は短大でデザイン科のCGを専攻していましたが、 実務的な事を勉強する学校ではなく 広く浅い授業をする初心者向けの学校でしたので、 オペレーターは出来ますがデザイナーとしての力は全くありません。 しかし、改めてデザインを勉強し直して、 いずれはデザイナーとして就職したいと思うようになり 働きながら夜間の専門学校へ通おうと思っています。 しかし考えが甘く、そう思うようになったのも最近で行動に移すのが遅く 4月からの事なので、行動も限定されてしまい これからどうすれば良いかわからず困っています。 ・1年制の夜間のデザイン学校へ、今の仕事を続けながら4月から通う ・働いてお金を貯めて、19年度から昼間の専門学校へ2年間通う ・短大卒なので、19年度から専門学校へ編入として1年間通う 自分の今の年齢を考えると、来年に持ち越すのは リスクが大きい気がしてなりません。 また、そこから2年間費やすことも遅いのではないかと思います。 かと言って、夜間学校に1年間通う事で 社会で活用出来る程の力をつける事が出来るのでしょうか。 また、夜間卒では昼間部より就職率が悪いとも聞きました。 派遣で、良いところを探し、そこで仕事をしながら独学で勉強し 紹介予定派遣として就職するのはどうだろうか?とも思います。 (そうめったにあるお話ではないと思いますが・・・) 本当に何もわかっておらず甘い考えでの質問で申し訳ないです。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 社会人になって算数で困る

    ここ数年、悩んでいる事があります。それは「算数」ができないということです。小学校時代に勉強しなかった自分が悪いのは分かっていて、小学校のテキストを開いて勉強したりしましたが、一向に算数的センスが身につきません。ちなみに、中学からの数学の成績は大変良かったです。皆さんの中で、社会人になって同じ悩みを持って克服された方いらっしゃいますでしょうか。

  • 社会人留学

    私は来年韓国へ1年間語学留学を考えています。 私の探し方が良くないのか社会人向け留学はあっても1年間もしくはそれ以上のサイトが見当たりません。どなたか韓国で社会人専門のような語学学校をご存知の方いらっしゃいませんか?あと社会人留学を経験済みの方、お話を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 社会人の読書時間について

    これまで28年間読書とはいうものに殆ど無縁だった私ですが、最近趣味が読書です。といいますのが先月まで事情で会社を退職し2ヶ月程何もしていませんでした。無職というのは全くもって暇なもので職安に行く以外殆ど時間が余っていました。家に居るのも嫌だったんで殆ど毎日昼から夕方くらいまで図書館で時間を過ごしていました。今まで本というものに触れていなかった反動か本の楽しさを実感しました。そんなこんなで最近仕事が見つかり朝から夜までびっしり仕事です。図書館には殆ど行けませんがたまに会社の帰りに本屋さんで文庫本2,3冊ほど買って帰ったりしてます。社会人は日々忙しくて中々自分の時間を作るのも大変だと思いますが毎日読書の時間にどれくらいとっておられますかまた毎月何冊くらい読まれていますか?ご意見宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう