• ベストアンサー

駅の階段の「上がり」「下がり」について。

駅のホームにつながる階段は「上がり」「下がり」に仕切られていますが、なぜ極端な仕切り方なのでしょう?ラッシュ時にホームに溢れる人を迅速にホーム外に流すやめに「下がり」側が広くなっているのはわかるのですが、これだと出発間際の電車に乗る場合などホームへ上がる人は狭い側を登るためかなり窮屈になります。 マナーの悪い大阪と言われてますが、この仕切りに関してはかなり律儀にみんな守ってます。大阪駅のホームなんて「上がり」は1列分くらいしかないのに「下がり」を上る人ってあまり見かけません。 でも、なんであそこまで極端な仕切り方になってるんでしょうか?上がりをもうすこし広げて欲しいなと思う時間帯もあります。みなさんの地域ではどうですか?

  • 6295
  • お礼率33% (68/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

通常「上り」「下り」で分けているのではなくて、 ホームに「向かう」のか、ホームから「出る」のか、 で分けられていると思いますよ。 電車がホームについたときに、 一斉に人がホームから「出て」行きますよね。 ホームに「向かう」のは、別に「出る」時のように一斉にではなくて、 人それぞれですよね。 (まあ、乗換えとかで、多くなる駅もあるかもしれませんが) だから、普通は「出て」行くほうが大きくとってあるんですよ。 ※極たまに、なぜか逆になっている駅もありますけどね。

その他の回答 (2)

回答No.2

階段を上っているときにつまずいたり、後ろから押されたりしても、 対応できますが、下りているときにそういうことがあると 転がり落ちやすいから?

  • pythian
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.1

都心の駅だと、ほとんどホームから出る方が広いです。というのも、ホームに入っていくよりも出る方がはるかに集中するからです。出勤は集中しても帰宅時はそこそこ分散していますし、人の流れを作る方が重要なのでしょう。かわりに、人が溢れていないときは区分関係なく突っ走る人はいます。(笑) 住宅地の駅は半々くらいですね。

関連するQ&A

  • 駅の階段どちら側を歩く?

    先日駅の階段の右側をのぼっていったら下ってきた人に 「なぜこちら側をあるくんだ!」 と怒られました。 その階段はとくに上り下りの標識がなく、かなり幅が広めの真ん中に手すりの ついている駅によくあるタイプの階段でした。 その時、ふと思ったのですがこういう場合ってどちら側通行などの決まりが あるのでしょうか? 駅だとよくよく考えてみると乗換するときなんかもふくめてこういう場面が多く 妙にきになってしまいました。 たいていは人の流れにまかせているのでそういえば考えたこともなかったなと 思ったのですがどうなんでしょう??

  • 階段の下からって簡単にパンツ見えるものですか?

    私は高校2年生の女子で、 通学で駅の階段を上ったりもするのですが 下から見上げてみると簡単にパンツって見えているのでしょうか? みんなと同じくらいそれなりにスカートは短めではあると思いますが、 極端に短くするようなことはしていないつもりです。 学校で友達に「見えそう」みたいに言われて初めて意識するようになりました。 そうなると駅の階段はもちろんのこと、 学校の階段でも男子生徒などにパンツを見られている可能性はあるんでしょうか? そうなると怖くなってきます。 ちなみにスパッツ等は履いてないです。

  • 都営浅草線「西馬込駅」の階段・・・

    都営浅草線の「西馬込駅」をたまに利用するのですが、ホームから出口へ向かうときに一度階段をくだってから、また上る・・・みたいな、歩くたびに無駄に思えるあの構内の作り。 なにかしら理由があるかとは思ってますが・・・ずっときになっているので、だれか知っている人がいたら教えてください。

  • ホームの階段、どうしています?

    ちょっとしたアンケートみたいなものになります。 あなたはとある駅でホームに降りました。(図中の赤丸) 改札へ向かうため階段を降りないといけません。階段は下車した場所より後方にあります。また混雑しており、階段後方からの列が形成されています。 何処から階段を降りる列に加わればよいでしょうか? 1) あくまで起点である(1)から 2) 列が形成されつつある最後尾の(2)から 3) 階段を降りようとしている人の後ろへ回る(3)から 4) その他 ※図では列自体が短いですが、実際はもっと長いものとします。

  • 階段での傘の持ち方

    電車&地下鉄の通勤をしていて平日は毎日、駅の階段を上り下りします。 雨が降る日、降りそうな日は当然傘を持っている人が多いのですが 階段を上っている時(下りてる時もなんだろうけど)に 手に持った傘を前後にプラプラ揺らして歩く人が本当に多いんです。 ラッシュ時ですから、階段も当然人が多いです。 階段を上っている時、自分の前の人が傘を揺らしながら上ると、 自分の顔に傘が当たりそうになります。 当然傘の先端というものは細いし、やや尖った形状ですよね??? それが自分の顔にあたりそうになって目の前をブンブン行き来するんです。 目の位置までとどきそうになった時もあります。(大げさに言ってません) とにかく危ないです。 自分がそいういう目に遭うまでは自分もそうやって傘を持ってたかもしれないし 自分はそうしないように階段の時は特に気をつけるようになりました。 私は頻繁に傘のことでそうやって嫌な思いをしているんですが みなさんはあんまりそういう機会ないですか??? 自分がそういう目に遭ったら気をつけようと思うはずやし、 外を歩いていてこれだけ傘をブンブンして歩いている人がいることが不思議です。 いちいち細かいこと気にしてアホみたいやなと思うんですが、 気になって止まりません。 職場が大学なんですが、学生も階段のみならず傘の持ち方のマナー悪いんです"(/へ\*)")) 例え注意しても「うるさいオバハンやな」で終わるんやろな・・・。 読んでくれてありがとうございました。

  • 金沢から関空までの乗り換えはドコの駅がよいですか?

    いつもお世話になります。 今度関空へ行くことになったのですが、大阪駅or京都駅はどちらで乗り換えればホーム間の移動が少ないのでしょう? 確か、行きはどおしても階段を上って移動をしなければならなかったとは思うのですが、どこの駅だと便がよいですか? あと、帰りははるかを降りてクルっと反対を向けば接続のサンダーバードか雷鳥がくる駅があったハズなのですが・・・・。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • JR姫路駅で乗りかえ可能ですか??

    JR大阪6:00発快速に乗ると、終点姫路着が7:29です。 その後、姫路7:30発の岡山行普通電車には乗りかえることは可能でしょうか? 姫路駅で階段を登らなければならない、同じホームなので乗換可能など、詳しいことをご存知な方、居られますでしょうか??

  • 阪急三宮駅

     つまらない事なのですが、今の阪急三ノ宮駅を改築する前、今から25年ぐらい前かなぁ?の話ですが・・。  改築前は駅の南側にホームがあって、幅が狭い階段があり、出口があった様な記憶があります。 位置は中央ぐらいに。  現在は、そのホームも階段も無く、壁(駅の外壁)になっています。  ところが、この話を家族や友達に話すと「そんなんあったっけ? 知らんわ、そんなん。」と、皆、分らない様子。  私も、かなり幼ない頃だったけど、確かにあった記憶が・・・。 それとも、別の場所だったのでしょうか?  どなたかご存知ないでしょうか? 改築前の駅の風景もくわしく書いていただければ、うれしいです。  

  • できるだけ怪我しない前向きの階段の落ち方

    駅の階段は途中で曲がりがなく階下まで一直線に続き、幅も広くて手すりが遠いので、ラッシュ時に押されたり、雨の日に滑ったりしたら危ないなぁと以前から思っていましたが、先日それを現実に目撃してしまいました。 30段くらいある階段を上から5段くらい女性が降りたところで、後にいた酔っ払いがよろけて女性の右肩付近にぶつかったため、女性は頭から階段下に向かってふっ飛ばされました。 その人は受身をして横向きに何回転もしながら下まで転げ落ち、右足の向こう臑が切れて大出血していましたが、自分で立ち上がり自分で止血していました。足の出血以外は怪我はなさそうでしたが、落ち方がよかったのかよく頭部を打って気絶しなかったなと思いました。 自分も何があるかわからないので、いざというときのために上手い落ち方を考えておこうと思い、ネットで調べましたが、スタントマンの階段落ちは後ろ向きに落ちるものばかりで、前向きに落ちるものは見つかりませんでした。 降りる途中で自分で滑ったのなら足が先に出るので、背中と後頭部を打たないようにシリモチをついてドンドンドンと落ちればいいのでしょうが、上手い前向きの階段の落ち方があれば教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、ぶつかった酔っ払いも続いて転げ落ち、女性の上に落ちて怪我もせず、謝りもしないで立ち去ろうとしてました。酔っ払いは怪我しないというのは本当ですね。

  • 京成青砥駅の浅草線への乗り換えについて

    京成小岩から乗って、京成青砥で浅草線に乗り換えて、東銀座に行く場合で教えてください。 青砥駅での乗り換えは、同じホームの反対側に電車が来ますか?それとも階段を使って隣のホームへ行かなくてはいけませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう