• ベストアンサー

共産党、公明党はなぜ貧乏人の味方なのでしょう?

こんにちは、共産党や公明党の政治主張などを聞いていると低所得者や貧困層優遇で金持ちは高所得者は悪人でありもっと負担させるべき!!といった感じを受けます。生活保護などの福祉関係は共産党や公明党の議員に相談すると口利きをしてくれるというのは周知の事実ですし、公明党は逆進性の強い消費税を上げるより累進性の強い所得税を上げろ、と主張しています。 しかし彼らはなぜ貧乏人を優遇し高所得者層を敵視するのでしょう?? 共産党は社会主義を目指しているのだから・・となんとなく理由は分かりますが公明党は創価学会と同体というぐらいのイメージしかありません。また世の中で力を持っているのはお金持ちの高所得者であり低所得者に媚を売っていったいどのようなメリットがあるのかも不可解です・・。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

共産党の場合、綱領が「プロレタリア独裁」ですから簡単でしょう。プロレタリア=貧民です。 公明党の場合ですが、かれらの支持基盤は創価学会という宗教団体です。 創価学会の構成員比率で圧倒的多数を占めるのが低所得者層です。

seattle-vampire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公明党が低所得者よりなのはたんに自分のとこの 信者が多いからなのですね・・・。

その他の回答 (6)

回答No.7

社会主義の思想と運動は、政治的民主主義の実現が、平等を実現しなかったことを批判して起こりましたので、貧乏人を支援しようというのは基本です。そして、それは「搾取」によって生じているのだから、当面は搾取している階級の負担で、貧乏人を支援する、ということになります。 なお、共産党は綱領上の表現では、1972年に「プロレタリア独裁」を「プロレタリア執権」に改め、76年にはそれもやめて「労働者階級の権力」と言い換え、2004年にはそれも消えて「社会主義をめざす権力」となっています。 宗教を最も必要とするのは、悩みの多い人です。逆に言えば、信者を増やそうと思えば、悩みのある人に近づくの早道です。その悩みの一つが貧困であることは言を待ちません。だから、創価学会は貧乏人の味方であることを自称しないとやっていけません。 seattle-vampireさんがどういう根拠で公明党が高所得者を敵視している、というイメージを持たれたのかはわかりませんが、公明党の公約やマニフェストを読んでみれば、与党入りして以降は、官僚がつくった案を引き写しているものが多いのに気がつきます。例えば、問題となった年金改革についての2003年総選挙での公明党のマニフェストは、その後実際に提出された法案と同じものでした。また、貧乏人の負担増を決める予算案や法案にも賛成しています。現在では、公明党は穏健な保守政党になっているのではないでしょうか。 すでに、89年の消費税導入以来、高所得者の累進税率の軽減や法人税の軽減し、その穴は消費税や低所得者や中所得者の負担増で埋めるということがが繰り返し行われてきました。その結果、日本経済はよくなったでしょうか? 明治期に、エコノミーの訳として「経世済民」をあてたのは、儒学の影響とはいえ、経済とは人々の生活をよくすることだ、という基本を日本人が理解していた、ということを示しています。経済成長自体を自己目的とし、肝心の人々の生活を置き去りにするのでは、本末転倒なのではないでしょうか。 弱い立場の人に負担をかぶせるのは、「健康で文化的な最低限度の生活」を危うくします。高所得者に累進税率をかけても、生存が危うくなるようなことはありません。 低所得者や中所得者など日本の多数の人々の購買力や消費が伸びれば、日本の国内市場の規模は拡大し、日本の企業も増益になります。そうなれば、少々国際競争力が落ちても大丈夫です。また、もともと現在の国際円相場は経済の実情に見合ったものではなく、アメリカの貿易赤字を減らすための協調介入でつくられた人為的なもので、決して市場原理によるものではありません。ものづくりとしての日本的経営は決して破綻はしていません。そういうことも含めれば、ここ十数年の高所得者の負担減政策は、合理的なものであるとは僕は思っていません。

回答No.6

>低所得者に媚を売っていったいどのようなメリットがあるのか 金持ちであろうが貧乏人であろうが 選挙の投票の一票は一票で差はありません。 社会に対して不満、不安を持つ低所得者層の方が 政策を訴えるのにはより効果があります。 >彼らはなぜ貧乏人を優遇し高所得者層を敵視するのでしょう? 敵視はしてません。現実にお金を出せるのは 金持ちにしかできないからです。 現実を考えて、最も有効な政策として考えると 高所得者層から取るしかないですよね。  

seattle-vampire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも高所得者も社会に不満があると思いますよ。 これ以上高所得者や企業から税金をとるのは不可能だと思いますが。やれば海外に逃げ出すでしょうし国際競争力が無くなるます。国も貧民に負担させる方向ですし・・・

回答No.5

共産党に関しては、ブルジョアジー[資本家階級]に対立する存在として生まれたのですからその出自からして、当たり前ですね。 創価学会は、共産党などの行う労働組合運動にもなじまず (なじめず)、かといって自民党の相手にするような対象でもない、下記URL言うところの「都市の不安定な下層民」の協力な相互扶助組織として発展した経緯があるためと考えられます。

参考URL:
http://www005.upp.so-net.ne.jp/shigas/HOMPG750.HTM
  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.4

両者ともに票になるからでしょう。  でも今は、両者ともに福祉にどっぷりつかり、マジメに税金払ってる人たちより金持ちですよ。

seattle-vampire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • salza
  • ベストアンサー率19% (44/223)
回答No.2

自民党とかが高所得者の味方だから低所得者の味方なだけです。 高所得者の味方になったところで今更何の得もありませんし、 低所得者の方が人口比率が多いはずです。 それに彼らは所得税をあげろー消費税をさげろーと騒ぐのが精一杯で、所詮は何もできません。 万が一できるようになったら、彼らみんな一斉に前言撤回して黙ります。 自身が高所得者なので。

seattle-vampire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 政治家は皆金持ちですものね。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

共産党の戦術は、それこそ共産党ですから、レーニンがとった手法を使っているわけです。 構造的弱者を使って為政者を倒し、自分たちが権力を握るという方法です。 農民漁民は自民党が取っちゃったので、田舎から出てきた工場労働者などを狙った訳です。 個人事業主や商売やっている人には、民商という節税?(脱税?)指南組織を使って取り込んでいます。 公明党も、都市に出てきた友達のいない若者などをターゲットに布教をしてきました。 金持ちも、貧乏な人も、有権者としては同じ一票です。選挙で票をかせぐなら、しがらみの少ない人のほうが打率はいいのです。

seattle-vampire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本共産党が政権を握ったら日本はどうなりますか?

    こんばんは!!金持ちではない人間です。日本共産党の主張する事を聞いていると‘けっこうウチラに旨みがあるのでは?‘と思います。消費税を上げないで法人税、高額所得者の所得税を上げる。法人税なんか元々関係無いし所得税もたいして納めていません。しかし直接生活に関わる消費税が上がるのは痛い。日本共産党に言う平等、格差撤廃というのは年収5000万円の人間から4000万円税金で取って年収300万の人間5人に700万円ずつ分け与えろ。そうすれば全員年収1000万円の高所得者で平等だろ、ということですよね?いいですね。共産党が政権を取る事は無いのでしょうか?日本共産党に主張する政策をすべて行ったら日本はどう変わりますか?

  • 日本の税収をを増やす論議で累進税率の見直しが出てこないのは何故でしょう

    日本の税収をを増やす論議で累進税率の見直しが出てこないのは何故でしょうか?政界、マスコミ共、消費税率のアップしか取り上げていません。以前の累進税率(最高が75%でしたでしょうか?)に戻すことが本筋ではないかと思います。金持ちは充分生きて行けると思います。(高い税金から海外へ逃げてゆきたい金持ちは勝手に出てゆけばよいのです。そう腹をくくるのです。)現在の金持ち優遇の所得税制は中間層や貧乏人に厳しい。そこに更に消費税を上げるとなると消費はますます冷え込み、逆に税収は減るのではないかと思います。素人の私が考えても簡単に分かりそうなことを、何故政府やマスコミは取り上げないのでしょうか?消費税を上げるにしてもその前に累進税率を以前の状態に戻すのが先だと思います。

  • まともな政党は公明党しか無いのでしょうか

    民主党、社民党には期待してたのですが、いっこうに庶民の生活が良くなりません。 みんなの党、たちあがれ日本、日本創新党は金持ち優遇の政策。 (財政再建、小さな政府、経済成長というのは=増税、規制緩和ですよね?) 自民党、国民新党は公共事業をふやすだけ。 (この2つは論外です。今までと何も変わりません) 新党日本はベーシック・インカムなどという荒唐無稽な理論を主張。 (共産党も非現実という意味で投票する気になれません) こうみると残念ですが、 公明党だけが現実的でまともな政策をうちだしてるように見えます。 (少なくとも平均収入以下の庶民にとっては。) 次の選挙では、公明党に投票するしか無いのでしょうか。

  • 共産党

    今、共産党が消費税廃止の方向に力をいえてますが 共産党の主張の裏側にはどういった対策をとろうと しているのでしょうか?今、一般庶民が課税される主な 税金は所得税、消費税等がありますが、消費税を廃止するとなるとどこからこの埋め合わせをするつもりなのでしょうか?教えて下さい お願いします

  • 軽減税率最大の課題_「高所得者ほど優遇」をどうする

    軽減税率最大の課題_高所得者優遇をどうするのでしょう? 軽減税率は一般的には低所得者対策と謳われていますが、実際には生活必需品においても高所得者ほど多くの金額を支出していることから、軽減税率の恩恵を多く受けるのも高所得者になり、そのため高所得者優遇政策となり消費税の逆進性を結果適により高めてしまう制度になっています。 賛成している人の多くは「生活必需品の消費税を軽減することは、低所得者の税負担を減らすのだから、低所得者の負担軽減政策になるに決まっている」という思い込みから来ているようで、高所得者ほど多くの軽減措置を受けることは知らなく理解できていないようです。 このような大多数の国民の不理解による反対の賛成という問題はどうすればよいのでしょう? 「逆進性を低くするための低所得者対策のためだから賛成」と言っているのに、実際には「逆進性を高める、高所得者が優遇される政策」を推進という状態です。 公明党肝いりの軽減税率、最大の課題となる高所得者優遇をどうするべきなのでしょう。

  • 累進課税について

    ある地方新聞の85歳ご老人の投稿についてです。”1990年代以降の税法で富裕層を中心に減税や優遇措置がとられ、結果貧富の差が顕著になった””所得税の累進を87年の水準に戻せばかなりの財源を確保できる。金持ち優遇の税制は改善の余地があるのではないか”などと目を疑う内容なんですがコレ勘違いじゃないですか?累進課税について詳しい方はこんな事実があったのか教えてください。現状も金持ち優遇どころか低所得者優遇の税制だと思いますが。年収5百万はほぼ5百万の生活ができ、年収1千万は750万の生活に引き摺り下ろされる、これが累進課税です。責任の重い、より負荷の高い仕事をした対価である年収なのに正しく評価されず、ただ低所得者に分け与えるための制度です。低所得者は生活保護や扶養手当、母子加算等の不労所得があり、中所得者には児童手当というご褒美があります。先祖から引き継いだ資産で贅沢な生活をしている人や農家や自営業を度外視して、なぜ会社員の努力した層だけターゲットにされるのでしょう。この爺さんの言ってる事が理解不能であり、こんな記事を載せる○○新聞も許せないです。

  • 共産党の主張は滅茶苦茶だけど・・・

    共産党の主張は滅茶苦茶だけど・・・ 年収100万円台の者です。 働けど働けど、給料はいっこうに上がりません。 スズメの涙ほどあったボーナスも、 とうとう今年の夏は出ませんでした。 「せめて、自分へのご褒美」と贅沢しようにも先立つ物(お金)が無くって・・・ それどころか毎日の生活に汲々としています。 この上、消費税を上げられたら完全に生活は立ち行かなくなります。 共産党は「消費税を上げるのは、大企業減税の財源にすぎない。 もっと大企業や金持ちから税金を取れ!」と主張しています。 確かに無茶苦茶な主張です。 大企業だって私が働いている零細企業ほどではないにしても不況に喘いでるだろうし、 第一、そんな事をしたら大企業は日本から撤退するだろうし、 金持ちも日本から去って行ってしまうと思います。 でもせめて、ほんの少しの間だけでもいいから『時限立法』という形で、 共産党の主張を受け入れるというのもダメですか? 加速していく少子高齢化で、これからも税収はどんどん落ち込んでいくだろうし、 日本の景気は、もう永久に右肩上がりにはならないのでは? と心配しています。

  • 貧乏人が投票所へ行かない理由

    国民の8割はお金持ちとは言えない貧乏人の層であるので、国民全員が投票すれば、金持ち優遇の自民党が勝てるはずは無いと思います。下手をすると共産党が大勝してしまうのではないでしょうか。都知事選でも投票率はザックリ5割であり半数が投票していません。 貧乏人が投票しない理由は何ですか?忙しいから?無気力だから?字が読めないから? それとも性風俗やギャンブルなどで持ち金を使い果たして惚けてしまっているのでしょうか?

  • 自民党って弱すぎない_公明党ってめっちゃ強いですね

    自民党議員によれば「議論は尽くされたので時間切れ」とのこと。 消費税増税10%にして軽減税率を施行後は、更に消費税増税と社会保障の削減が決定しているとのこと。 「消費税増税10%+軽減税率」を行なうことにより、軽減税率に関わる様々な手続きでコストが発生(麻生大臣の言う めんどくさい が発生)、消費税の逆進性が更に高まり(消費税だけでなく、すべての国民に軽減税を適応するため所得の高い人ほど多くの軽減措置を受ける結果となり逆進性が更に高まり)、軽減税率の措置により税収は3兆円以上の穴が空くことになると算出されており、また景気にも急ブレーキ効果を発揮するため更に税収を減らすことに、結果として財政も悪化することになるとのこと。 このようなことから消費税増税推進している政治家の間では、更なる消費税増税を行わないと財政は悪化するため、消費税増税10%後の増税と社会保障削減はほぼ予定調和としての決定事項なのだそうです。 これほど不合理であるとわかっている「消費税増税10%+軽減税率の遂行」は、あっちを立てる必要もあれば、こっちも立てる必要があり、というこれまでの政治家、政党、大手マスコミの主張を取りまとめた結果であり、議論を尽くした結果としての、選挙による国民の総意であるためであるとのこと。 自民党って弱すぎない。公明党ってめっちゃ強いですね。 軽減税率が「何の低所得者対策にもならず、税徴収の観点からも不合理で無意味」と分かっていながら公明党の推進だからとそれに従う自民党。 自民党って選挙対策には強いけど、交渉事弱すぎませんか?外交交渉とかまともにできていないのも無理もないって気がします。 なんで自民党ってこうも交渉事に弱いのでしょうか? *また自分以外の他者の発言を「>」などで流用したり批判することは、運営スタッフへ報告すると共に削除対象になりますのでと注意ください。

  • 民主党は、なぜ共産党には連立を持ちかけないのですか?

    そもそも、社民党と共産党の政策はどれほど差があるのでしょうか? 大企業優遇に反対で低所得層優遇であるとか、日米安保に否定的で非武装中立、環境政策重視など、どうして合流しないのか不思議なくらい、私には同じような主張に思えます。 強いて違いを言えば天皇制の是非についてくらいでしょうか? 少なくとも自民党⇔民主党の間より社民党⇔共産党の方が温度差は小さいのじゃないでしょうか? 民主党が連立を組む目的は、社民党の政策に同調するというより、参議院での過半数を確保することを優先させたものと思いますが、それなら共産党にも呼びかけても同じような気がします。 イタリアなどでも、かつて連立与党の中に共産党を取り込んでいたことがありますが、それほど拒絶反応はなかったように思います。 そういえば、昔の村山内閣の自社連立の時も、自民党は社会党を取り込みながら、同様の政策を主張する共産党には秋波を送りませんでしたね。 自民・民主党ともなぜそれほど社民党と共産党に対する態度が違うのでしょう。 考えられるのは、旧ソ連や中国の政権党と同名であることくらいでしょうか? 冷戦時代のトラウマを引きずってるみたいな。 でも、日本共産党は、両国の共産党と仲が悪かったのは有名ですし、同名だからといって同じ穴のムジナだと思うのは短絡的すぎます。 例えばイギリスと北朝鮮の政権与党は同じ「労働党」ですが、兄弟関係にあるなんて誰も思わないでしょう。 共産党の方が「健全な野党でいたい」と言っているのは、他の各党にいつも袖にされているため、開き直っているとしか思えません。 村八分にされた町内の頑固オヤジが、よけいにへそを曲げて意地悪ジイサンになりきってるみたいな。 民主党が秋波を送れば、連立に応じる可能性はあると思うのです。 民主党の主義主張はさておいて、基本政策に違いのある社民党とは連立するリスクを冒すことができて、共産党としようとしないのは、なぜでしょう?