• ベストアンサー

義妹の子の行動・・・

義妹が近くにいてたまに子供(1歳10ヶ月)を遊びに来るのですがその子がこんな行動をするんです。 うちにも同じくらいの子(1歳11ヶ月)がいるんですがうちの子と遊んでいると相手が何をしたわけでもないのに挨拶代わりかのようにうちの子の髪の毛を思いっきりひっぱり引きずろうとします。「ダメ!離しなさい!」って言ってもキョトンとして離そうとはしません。そしてだんだんきつい言い方をするとやっと離し泣きます。泣くのでちょっと怒りすぎたかと思い、抱っこすると今度は私の体をつねり始めます(結構痛いです)。 うちの子がおもちゃを取って髪の毛を引っ張ったりするのはなんとなく理解はできないでもない(怒って叩くかわりに髪を引っ張る)のですがなんでするのかなと思うようなときにします。 一度、母に「こういうのって子供によってあることなのかな?」って聞くと「ないんじゃない?」って言われてすごく気になったんです。 どうなんでしょうか?気にすることでもないのでしょうか?

noname#1232
noname#1232
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.1

こんばんは。 よくあることだと思いますよ。 ってうちの子供と、友達の子供がみんなするので、この答えになってしまったんですが。 ダメよ~と怒って泣いたので抱っこしたら、つねるのはよく分かりませんが・・・ 公園に行ったら知らない子供がいきなり何もしてないうちの子供のほっぺたをつねったこともありました。 一応「ダメよ~」とか「○○が痛い痛いって言ってるよ~」なんて優しく離してみてはどうでしょうか? ただ時期がくればおさまると思いますが。

noname#1232
質問者

お礼

ありがとうございました。 うちの子がしなかったのでみんなしないものだと思っていました。 でもおかしなことじゃないことがわかりほっとしました。 私がこのことをすごく心配したのはもしかしたら親が子供をほったらかしにしてることが原因なのかなと思い、投稿しました。 最近、少し義妹と義妹の旦那さんが遊びが優先で子供を預けることが多くなってきていた為、心配になりました。 おさまる時期がくるまで、待ってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • sanbi
  • ベストアンサー率22% (54/237)
回答No.3

 自信ないのですが・・・大学で幼児教育をやっていたんです。  3歳くらいで、相手の気持ちを想像する事ができるようになる・・・って授業で教わったような気がします(曖昧な記憶で申し訳ないですが)  まだ、1歳の子では、「自分が髪の毛をひっぱたら、ひっぱられた子は痛いだろうな」という想像ができないんだと思います。だから、なんで怒られるのか分からないのではないでしょうか。  結局、教育機関の方に就職することもなく、自分の子供もまだいないので、経験的にいろいろ言えないのに出しゃばってきてしまいましたが・・・参考になれば嬉しいです。

noname#1232
質問者

お礼

ありがとうございます。 3歳ってなにかと区切りの歳なんですね。 3歳までに覚えると覚えがいいとかよくいいますし・・・。 上に4歳の子がいるんですが3歳の頃までってすごく変化があります。 自分の子がそういうことをしないもので心配になっていましたが、みなさんのお言葉を聞いて安心しました。よかったです。 でしゃばっているなんて全然!すごく参考になってます。学校で習われてることは結局、判例なども考えて生徒に教えてることだと思います。 もう少し見守ろうと思います。

  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.2

こんにちは。NO.1の方と同じく、よくある事だと思います。 うちの子1歳9ヶ月の坊ずは、3つ上の姉に対してそのような事をしています・・。時には私やパパにも。(なにもしていのに。) 少し前までは、髪の毛を引っ張ったり、その辺にあるものを手にとってはそれで叩いていました。目覚まし時計、リモコン、ハンガー・・などなど私も叩かれた事があるけど、これがまたかなり痛い。  今は平手打ちでピシャンときます。 さすがに物で叩いていた時は、危ないのでかなり注意していましたが、全然・・聞くどころか返って面白がってニコニコしながらやっていました。 途中から、「危ないからだめよ。」と一言注意するだけにした所、いつの間にかしなくなっていました。 時には「ほら、こうすると痛いでしょと。」同じ物で軽く叩いてみたり、髪の毛を引っ張ってみたこともありました。 本には・・遊びのつもりでやったりしている。などとかいてありました。 ただ、親のまねをしてすることもあるそうです。 義妹さんは子供の行動を知っているのですか?もしも知らないのならば、それとなく伝えた方が良いと思いますよ。 しばらくは続くかもしれませんが、優しく注意をしてあげたらどうでしょうか。 それと自分の子供がゲガをしたりしないように注意して見ていて下さいね。

noname#1232
質問者

お礼

ありがとうございました。 >ただ、親のまねをしてすることもあるそうです。 このことはうちの母が言ってました。親がすることを真似てるんじゃ?って・・・。 義妹はこのことを知っています。ちゃんと注意もしています。 でもよくあることだと聞いて安心しました。 時期がくるまで見守ろうと思います。

関連するQ&A

  • 義妹の行動について

    主人の両親と同居中の嫁の立場の者です。 主人の妹は、以前は少なくとも週1回は必ず実家にきて、子供を預けたり、夕飯を食べたり泊まったりしていました。 私たち夫婦に子供が生まれてからも、頻繁に実家にやって来て、同じことを続けていたのですが、さすがに私も我慢の限界で、主人がそのことを義妹に言ってからは、義妹が来る頻度は減りました。 しかし、義妹の子供はまだ頻繁に自宅に来ます。 義妹が飲み会などのときに預かって欲しいと、義母が保育園に迎えに行き、自宅に連れて来ます。 義妹はシングルなので、それは仕方ないなとも思うのですが、私に対しては、お願いします、ありがとうの一言もありません。 義妹の子供の食事は私が作っています。(好き嫌いが多いので、大人と別メニュー) お風呂は、私か主人が入れます。 当然遊ぶのも私たち。 義母は連れて来るだけで何もしません。 また、義妹の子供の習い事で、義母が週1~2回送り迎えをしており、 送り迎えに関しては構わないのですが、家を空けている間の義父の世話(食事など)は私がしなくてはいけません。 義父は病気で、食事などに気を遣わなくてはいけないのでハッキリ言って大変です。 口に合わない物は全く手をつけませんし、文句ばかり言われます。 義妹にとっては、実家だから子供も預かってもらって当たり前。やってもらって当たり前。という感覚なのかもしれませんが、私にも迷惑がかかっているのを分かっているのか?と思ってしまいます。 習い事に関しても、以前義母が私に、『親が送り迎え出来ないなら、子供に習い事なんかさせるもんじゃない』と言ってきたこともあるので、送り迎えに関してもいい気はしていません。 以上のことで、義母や義妹に文句を言ったら、私がおかしいのでしょうか。 義妹の行動は、世間一般的に普通なのでしょうか。 私の心が狭いだけですか?

  • 義妹とのつき合いについて

    私には弟と妹がいます。みんな結婚してそれぞれ家庭を持っています。私のうちは転勤族なのですが妹と弟は母のそばに住んでいます。同居はしていません。(父は亡くなりました) さて弟の嫁つまり義妹が何かにつけて妹と張り合うのです。何回実家に泊まったとかたまに帰省する私と何回外出したとか~ 今義妹は乳飲み子がいて外出もままならないのですがそれでも母が子供を預かって外出させてあげているようなのですが~ 義妹は出産するときも実家には帰らず母のうちに世話になっていました。出産後も6ヶ月いたのです。 ちなみに2人の子どもがいますが二人ともです。 何なんでしょうか? 実妹は早くに父と死に別れているので実家の母だけが頼りなのですが~義妹には気を遣って(同じ年の子がいるので)実家にはなかなかいけないようです。 母はうまくやっていこうとしていますがそんな義妹には疲れているようです。

  • お通夜の晩の義妹の行動にモヤモヤしてます。

    お通夜の晩はどのように過ごすものでしょうか・・・ 母が亡くなりお通夜の晩のことです。 葬祭会館に弟夫婦、私と私の子で泊まりました。 お通夜の晩はお線香を絶やさないようにと思い、「順番でお線香の番をしようか」と提案しましたが 今はあまりそういう事は気にしないでも・・ということでとりあえず寝床につきました。 一部屋に弟夫婦と私と娘がもう一部屋に弟夫婦が寝ましたが寝付かれずにいると義妹と弟が布団でずーっと話をしていました。仲が良いことはいいことですが「一緒の布団で寝よ♪」とかお線香をあげに行くでも無く、いちゃいちゃしていて私も起きるに起きられずとても不快でした。弟45歳義妹39歳で子供はいません。 その後ようやく3時頃に弟たちも眠ったので起きてお線香をあげたり母に語り掛けたりすることが出来ました。私は朝までずっと起きていましたがその間、弟も義妹もお線香をあげに来ることはありませんでした。 お通夜の晩は故人を偲んで慎ましく過ごすものではないのでしょうか? 弟と義妹の行動をどう思われますか?

  • 義妹 里帰りしてるんだけど...

    先週、義妹に 第一子である赤ちゃんが生まれました。なのに、とてもかわいそうなんです。というのも 義妹の実母(ようは、うちの主人の母)が、仕事を理由に 面倒を見るどころか文句を言っているようなのです。出産して、病院に始めて赤ちゃんを見に行ったのは 4日目。そして、週末退院したとたんに 「ご飯と洗濯はしてあげるけど、あとは知らない」...その言葉どおり、赤ちゃんを抱っこするわけでもなく 知らん顔のようです。昨日、赤ちゃんの黄疸がきつくなり 赤ちゃんだけ、入院になったのですが その際にも「あ~これで今日は静かな夜になるね。良かった良かった」といったそうです。義妹に 何かをしてあげたくても 私は県外で 妊娠八ヶ月なので 何もしてあげられない状況です。話を聞いてあげることしかできないので悔しいです。実際、我が家には今、三人の子供たちがいますが うちの子たちが生まれた際も 知らん顔でした。長女のときは、初孫と言うこともあったからか 生んだ当日に来てはくれましたが 次女は 生まれて三日目に来て その後二ヶ月ほど 腸炎で入院した際にも 顔を見にも 行ってくれませんでした。三女のときは、生まれて二ヶ月一度もくることなかったです。そんな母なので 今回の私自身の妊娠に関しても 「私のことはどうでもいいので 娘(義妹)の産後は、くれぐれもしっかり見てあげてください。お母さんだけしか甘えられないんだから」といったのですが...なんだか、義妹が不憫です。私自身は 両親が、幼少のときに他界してますのでわからないのですが 実母と娘ってもっと、深いものではないのですか??なんだか、主人の母が とても憎らしく感じてしまっています。義妹のために、何かできないものかと考えているのですが、何かいい案がありましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • 義妹の行動をどう思いますか?(長文です)

    先日結婚した者です。 私は義妹(30代既婚・子供一人)とは結婚式までほとんど面識がなかったのですが、下記の事があって、 正直今後のお付き合いはやめたいと思うようになりました。 でも、夫は義妹とは家族ぐるみで仲良くしていきたいとの希望があり、その期待に添えない自分に自己嫌悪も感じています。 皆様だったらどう思われるかお聞かせください。 ・結婚式前、義母から義妹の子供に花束贈呈させるからと一方的に連絡有りました。 (ちなみに式のお金は全部私達で出しています) 正直、義妹の子はまだ花束贈呈できる年齢ではないと思いましたし、そういう余興はやりたくなかったのですが、 快く承諾し当日の花束もお返しのプレゼントも全部こちらで用意しました。 (これに対して義妹からは一言の連絡も、お礼の言葉もありませんでした。) ・「披露宴では子供席を設けてちゃんと料理もつけて欲しい」と義妹から彼に連絡があったので それも承諾し、子供席におもちゃを置くなどこちらは誠意を持って対応しました。 ・当日、義妹にちょっとした用事を頼んでおいたのですが、私達が式場の人に用意しておいた心付けの袋(5000円)を見て、 自分も欲しいと私の夫にねだって一つ持って帰ったそうです。 ご祝儀は、夫婦に子供一人で5万円でした。 こちらの相場では、友人でも一人3万は包んでくれていました。 正直、ご祝儀が5万円なのに、心付けの袋まで持って帰った というのが自分の中では一番尾を引いています。 お金が欲しい訳では決してありません。 他の人のご祝儀の額は多くても少なくても全く気になりませんでした。 でも、妹夫婦の生活は大変裕福ですし、年齢から言ってもご祝儀の相場というのは十分分かっているはずだと思うんです。 それなのに、どうして?!っていう気持ちがすごくあります。 妹だから甘えているんだと割り切ろうとしても、年齢も近いこともあり、 割り切れません。 私の心が狭いのでしょうか?

  • 義妹の彼氏。。

    よろしくお願いします。 私は、主人と義父母、義妹と同居しています。数ヶ月前に義妹に彼氏が出来たと聞き、とても喜んでいるのですが・・・私としては、義妹の彼氏なので、可愛がってあげようと、旦那もそうですが、気軽に家につれておいでよ・・と話をしています。 義妹も連れてきたいようなのですが、彼氏が断固として、拒否します。 ちなみに彼は独身寮で、女人禁制なので、いくところがなければ、義妹の部屋で過ごすのもいいと思うし、 別に、義父母も気楽な人なので、気にしなくてもいいと思うのですが、義妹がそういう話をしても絶対嫌だの一点バリです。そうかと思えは、 義妹は彼の実家にお泊りしたり、お正月も彼の実家で 宴会したりと、よくしてもらってるようなのです。 義父母は義妹に彼がいることさえ知りません。 義妹は、「自分ばっかり彼氏の家に行って、自分の親はとは、顔さえあわせてもらえないのは寂しい」と言っています。私も、そう思います。 彼は、ただ、臆病なのかもしれないけれど、なんだか、頼りないな~と思ってしまいます。 彼女の家に行くことはそんなに怖いことですか? 別に、きちんと挨拶しろとも言ってないし、親と一緒に食事しろといってるわけでもないし・・ 顔合わせて、「こんにちわ」くらい、いいじゃんと思ってしまいます。 みなさんどう思われますか~??

  • 義妹について…

    来月で3ヶ月になる子供がいます。お宮参りを来週に控えているのですが…義両親はいいのですが…義妹と姪っ子(7ヶ月)が来たがっているみたいで…来てほしくありません。旦那が私の意見も聞かず勝手に承諾しました。食事も予約大人6人が大人7名に増えましたが予約した部屋は6人が精一杯で子供を寝かせればギリギリみたいです。来てほしくないのはそれだけが理由ではなく…私が子供を産んでからとゆうもの…義両親の家に行き義妹が自分の子供と私の子供を比べたり、義両親が私の子を可愛がるとヤキモチをやき…不機嫌になるので私がすごく気をつかいます…かと言ってどう断っていいのかも分からず…断る方がまちがっていますか?皆さんの意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 義妹が一番の家。私の心が狭いのでしょうか?(長文です。すみません)

    結婚二年目。30代の主婦です。子供はいません。 今年初め、老朽化のため建て直す借家を急遽立ち退くことになり、それならばと家の購入を決意し、これを機に長男である主人の両親と同居することにしました。 しかし家を探す段になると突如義母が、「二ヶ月後に娘(私と同い年)が第二子を出産して里帰りするので、それまでに引っ越したい(義父母が住んでいたのはエレベーターなしのマンションだったため)」と言い出し、私の勤務先からは遠い、買い物の不便な家を買うことに決定しました。「いくらなんでも」と思った私は「もっといい物件が」とやんわり拒否したのですが、「(出産までに)時間がない!」と主人と義母に頭ごなしに言われました。 余りにも急な引っ越しで共働きの私たちはすぐに動けず、初めてのマイホームなのに先に入ったのは義父母と義妹です。 それだけでも納得できないのに、義妹からは「お世話になります」の一言もなく、仕事から帰っても、こちらを一瞥して「おかえりなさい」の一言だけ。私たちがキッチンでご飯を食べていても(食べたらすぐに二階にあがります。ほんの一時間もありません)、続き間のリビングの電気を消して、「さ、みんな寝ましょ」と引っ込んでしまう始末。私宛の荷物を誤って開けたときも、代わりに謝る義母の隣で知らん顔です。 義母は義妹が帰る週末(義妹の家は隣市にある)は私にも気を配ってくれるのですが、平日は義妹のこと中心で、私にはやはり挨拶のみ。 そんな家に一人で帰る気にならず、仕事が終わっても時間を潰して主人と帰宅する毎日でした。まるで義妹の実家に、私がお世話になっているように感じました。 いつまでいるのかも教えてもらえずストレスがたまり、主人にあたったところ、先月末にその件で主人と義母が大喧嘩になり、翌日義妹は出て行ってしまいました(むろん「ありがとうございました」の言葉はありません) しかしその後も、私たちが仕事に行っている間は出入りしていたようで、それは「うちも悪かったから」と黙認していたのですが、先日旅行から帰ったとき、LDKには子供のおもちゃがあふれていました。 「病み上がりだし」と義妹の態度を我慢してきた私でしたが、私たちにはなんの挨拶も筋もなく(滞在した二ヶ月、一円ももらっていません)、一階の義父母と二階の私たちの共有スペースであるLDKを平気で占領する義妹(しかもそれを平然と受け止め、「私に悪い」と隠そうともしない義母と主人)にブチ切れてしまい、二階で主人と大喧嘩になりました。「あんまりだ」と泣いて訴える私に、主人は「溶け込もうとしないお前が悪い」と言いました。「お前の我慢が足りないから妹はあんな形で出て行ったんだ」とも。 たしかに私が過敏すぎるところもあるかもしれません。 でも義妹が無理でも、義妹の旦那なり主人なり義母から「ごめんなさいね」と一度でも言ってもらえてたら私の心も少しは安らぐのに…と思うのです。 主人は私が怒る理由が分からない様子で(義母も同様)、毎日続く喧嘩にうんざりしているらしく、昨日は「出て行きたいなら行けばいいし、離婚したいなら判を押す。もう俺は何もしない」と、私と私の両親に宣言しました。そこまで言われてしまうと、どうしたらいいか分からず、仕事中も何度も泣いてしまいそうになりました。今も家に帰れません。 家の持ち主である私たち夫婦に挨拶ができないなら、義妹に出入りして欲しくないと思う私は狭量なのでしょうか?

  • 義妹との関係

    一年前に義妹が産休から復職するということで実家に弟夫婦が帰ってきました。最初は仲良く過ごしていたのですが、家事も洗濯もすべて母親まかせ。保育園の送り迎えまでさせていました。自分は食事代を一か月5万円いれるだけ。3か月くらいたったころ、母が過労で倒れたので、義妹に家事を手伝うようにお願いしました。すると聞いてくれるどころか、逆切れし泣きわめきながら私の気持ちは誰もわかってくれないと机をたたきながら両親に言ったそうです。それに子供がアレルギーなのでかっていた犬を処分してほしいとも言ったそうです。実家に帰ることを一番望んだのは義妹なのです。理由は復職後、子供にさみしい思いをさせたくないからということでした。犬がいることも知っていました。そのため、両親は老後の資金を使って増築をし、体調まで崩したあげく、弟夫婦は挨拶もせずにさっさとでて行ったのです。田舎なので、しばらく近所のうわさにまでなっていたようです。それに、引っ越してきた時に母の持ち物はほとんど捨てて、自分の趣味のものをどんどん置いて行ったので、出て行ったあとは家電製品から布団に至るまで買いなおしていた両親を見てとても不憫でなりませんでした。「言ってもわかるような嫁ではない」両親はそう言って何も言いませんでした。 あれから約1年がたちますが、私としてはそろそろ気持も落ち着いてきたことですし、あの時のことを心から謝罪してもらって前のようにいい関係に戻りたいと思っています。妹の性格上、無理なような気もするのですが、どうでしょうか。

  • 犬の行動

    トイプードル 3才、女の子を飼っています。言いにくいのですが、多店舗展開のペットショップから迎えました。 私は仕事をしているので、ほとんどの時間を母と過ごしています。2~3時間のお留守番もできて(たぶん)、お留守番前後の問題行動はないように思えます。陽気でおとなしい子です。 気になる行動があります。 私が帰宅すると、手と顔をなめたがり、 顔を拒否すると手をなめます。なめると言うより「吸う」という感じで飲み込む様に奥歯で甘噛みしながら吸います。 痛くも痒くも臭くもなんともないのですが、本当に飲み込まれそうな吸い方です。 母にはこういった事はなく、帰宅、喜ぶ、抱っこ、で落ち着いているのですが、私が帰宅すると大騒ぎです。 一騒ぎしたら今度はおもちゃを持ってすっ飛んできます。 一緒にいるとどう見ても「おかーちゃんが一番好き!!!」と言う感じなので、姉という設定の私はこの子にとってどういう存在なのか知りたいですし、問題行動ならば改め方を教えていただけませんか? 長くなりました。 よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう