• ベストアンサー

学校の経営について

「学校を設立する場合、日本では学校法人をつくります学校法人には理事会があり、そこで経営について相談されます。 もし学校が潰れてしまった場合、別の学校法人が教育事業を取り扱っている人に学校の残りの財産が渡される、または国のものになります。」 これを考えると学校を設立しても、なーんの得にもならないような気がするのですが、学校設立・学校経営ってなにが得なんでしょうか?? 理事長の給料と名誉だけ??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.2

 私立学校は本来営利事業ではありません。というより営利事業としては成り立たない状況があります。  一般的な私立中学校、高校の場合、必要経費のおよそ半分近くを国や都道府県からの補助金でまかなってやっと経営が成り立っているのが実情です。#1さんの言うように「4クラス×6学年で、年商約10億」なら(計算根拠に疑問もありますがそれはさておき)、教職員の人件費、施設設備の減価償却その他で年間20億近い経費がかかるという学校がほとんどです。大学の場合は各校によってまったく実情が違ってきますので一概には言えませんが…。  多くのまじめな学校経営者は、社会への貢献とささやかな名誉でもって、あまり儲からない事業をやっているのでしょう。ただし、学校のほかに営利企業の経営者となっている方もいるでしょうし、一部の不心得な学校経営者が補助金の不正請求その他で時々マスコミにたたかれているのも事実です。

satsuki2_2005
質問者

お礼

なるほと、大変勉強になりました。補助金の不正請求などで、利益を得たりしているのですね!! 詳しく、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

学校は生徒が集まれば儲かります。 学校に来てくれない生徒がいればいるだけ儲かります。 公立の小学校で、一人月8万円です。40人いると1クラスの売り上げは約4000万です。 4クラス×6学年で、年商約10億。 いい商売だと思いますが。 破綻している学校は、定員の2割とか3割程度のところだと思います。

satsuki2_2005
質問者

お礼

学校自体の儲けですね。 細かい計算までありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校法人が破綻した場合の経営責任について

    学校法人が破綻した時の理事長、理事の経営上の責任いついて、又、その時の刑事上の責任について

  • 事業所への貸付金に税金はかかりますか?

    NPO法人の事業所を設立登記する予定です。 理事長がその法人へ50万円貸し付けする場合、税金はかかりますか? また、登記の財産目録や、毎年提出する書類にはどのような項目で記載したら良いですか?

  • 社会福祉法人の理事をお願いしている方が、本人の経営する事業破綻のため、

    社会福祉法人の理事をお願いしている方が、本人の経営する事業破綻のため、退任を申し出てこられました。この場合、理事長ならともかく理事のお人柄から、継続していただいても良いのではと考えますが、問題があるのでしょうか?ご教示ください

  • 認可保育園経営について

    「個人が設立した認可保育園の経営を、子や孫に受け継ぐことはできないか、というご質問でしょうか?」という質問に対して、次の様な回答が来ました。  {認可保育園は、設立母体が社会福祉法人でなければなりませんので、基本的に個人経営はできないのです。法人の理事長職を子や孫に受け継がせることはできます。} (ここで質問です)特に認可保育園を経営してる人にお話を聞きたいのですが、最初にかかった費用とかも無駄になるし、商売が失敗したら土地とか社会法人団体の持ち物になるというリスクがあるのに、何で認可保育園をしようと考えたのか教えてください。 わかる人でも良いんでお返事もらえたら助かります。

  • 学校法人の譲渡

    学校法人の経営について幾つか教えてください。 (1)学校法人を解散する場合は、資産の譲渡により得た利益は県や国に没収されてしまうのでしょうか? (2)経営権を譲渡する場合の適正金額とは帳簿上の固定資産プラス基本金等の金融資産を基準とすべきか土地建物の実勢価格プラス基本金等の金融資産を基準としたものにとすべきかどちらが妥当でしょうか?もちろん、経営の収益力にもよるとは思いますが。 (3)補助金を受けている幼稚園などで理事長や校長が公立の同程度の役職者の賃金の数倍の給与などを受け取る事は可能なものでしょうか。実際は巷では経営者の方はかなりリッチなの様子ですので可能なのだとは思いますが、公共性の高い学校法人でこのようなことはまったくおとがめがないのかと不思議に思うことがあります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 宗教法人と学校法人

    どうしてもどなたかお答えいただきたいのですが、今付き合っている彼のお祖父さんが学校法人の理事長で彼もいずれ継ぐことになるようなのですが、宗教法人を母体とする学校法人なのです。 彼のことは好きだし将来のことも考えてはいるのですが、なにか宗教的なしがらみがあるのかとか色々気になるのです。単なる母体と思っていいのでしょうか?ただの学校法人とは、経営的にも、理事の立場やあり方としても、差があるのでしょうか?ちなみに、新興宗教や創価などではありません。

  • NPO法人の運営について不安があります

    街づくり活動をしようと思い、関係者とNPO法人の設立を検討し、いろいろNPO法を研究しています。良いことばかり、夢ばかりではいけないので、いろんなリスクについても洗い出ししています。 (1)経営が不調で、赤字が累積し、頓挫した際の、社員、理事等の経営責任はどのようになるのでしょうか? (2)NPO法人が将来解散する際、財産の処分等を行った結果、債務が残った場合の負担はどのようになるのでしょうか? (3)その他、社員、理事等のリスクはどのようなものが考えられる(覚悟が必要)でしょうか?

  • 同族経営について

    企業だけでなく、学校法人も同族経営が多いと聞きました。ふと疑問に思ったのですが、幼稚園から大学、又は大学院まで経営し、更には専門学校や塾などの教育機関、福祉施設(病院やクリニック等)やホテル等幅広く親族によって経営されている法人や企業は日本に存在しますか?

  • 父は私立専門学校を経営しています。相続税はかかるのですか?

    私の父親は私立の専門学校を経営しています。 学校法人ではなく、個人立で、専門学校として県から認可されています。 現在、母親や私もその学校の経営にかかわっています。 学校の校舎、土地などの財産はすべて父親名義です。 もしも父親がなくなった場合ですが、 「専門学校の相続には相続税がかからない」という 噂を聞いたのですが、本当なのでしょうか? 勉強不足ですみません。よろしくお願いします。

  • 政治家は経営者がよい?

    政治家見てていつも思うのですが、なんで事業運営したことも無い奴らに国を運営できるんだと疑問を感じます。 志?理念?勘弁してくれ、そんなものだけで事業運営できりゃ誰もが成功するわと。 我が国の政治の有り方は、企業ならば確実に崩壊・倒産していますよね。 票や金の影響を受けずに、使命感をもって優秀な国経営のできる人間こそが政治家特に総理になるべき役割ではないだろうかと。 それこそが、経営者として成功を収めた人間(=金も名誉もある経営の実力者、は真の意味で自分の欲求ではなく社会への貢献に向き合える人間。)がなるべきではないか。 例えば、稲盛さんのような人は、JALより国の運営させるべきじゃないか。(けして盛和塾の人間ではありません。笑 わかりやすい有名な経営者の意味で。) でないと、この国の政治家はタレント業と何が違うのだろうか。 と感じるのですがどう思いますか? すいません、まとまりの無い文章で。笑