• 締切済み

ストックオプションの権利行使を検討しているのですが…

ストックオプションについて質問があります。 私の会社は上場を果たしたベンチャー企業で、私が入社したときはすでに上場してました。いま4年目なのですが、1年経ったときに権利をいただき(確か2株)、もう2年経った今年の4月に行使できるようになりました。株式の分割が何度かあったので、いま何株になってるかはよくわかりません…。 さて、いまストックオプションの権利行使を考えてるのですが…、 ■行使する際に必要な資金(確か150万弱)が自分にないと行使できないのでしょうか? ■ない場合には、銀行とかから簡単に100万円以上のお金を借りれるのでしょうか? ■行使して手に入れた株はすぐに売ったとしたらその差額利益はどのくらいの期間で手元に入るのでしょうか? ■複数株の権利を持ってる場合、その一部のみ権利行使することは可能なのでしょうか? ■その他何か行使の際に注意点はありますでしょうか? 以上、長くなりましたが、どなたかご回答願います! 宜しくお願い致します。。

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

会社毎の制度なので、正解はでないですが お金が必要な可能性は極めて高いです。 借りる場合ですが、会社の株式を担当している 信託銀行から融資を受けられるような形になって いることもあります。 やっぱり会社に確認してください。

  • uu0v0uu
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.2

先日ストックオプションを行使しました。 私の会社のストックオプションと全く同じかどうかわからないので参考程度ということでお願いします。 まずストックオプションの内容ですが、これは自社株を定額で購入できる権利です。 例えばストックオプション行使価格が10万円で、実勢価格が30万円だった場合、 10万円払ってストックオプションを行使して自社株を1株取得します。 それを取引所で売却することによって差額の20万円を得ることができます。 この1株10万円というストックオプションを保有中に株が5分割されたとすると、5株10万円になる場合と1株2万円×5になる場合があるようで、それはストックオプションを付与された時の規約によるようです。ここは担当者の方に確認された方が良いと思います。 前者の場合は、ともかく10万円用意しないといけません。 後者の場合は、最低2万円でOKとなります。 私の場合は前者でした。 そもそも付与される時点で権利が複数あるのであれば、別々に行使できるはずです。 差額が手に入る期間ですが、 (どのくらいの期間お金を借りればよいか、ということですよね?) ストックオプションを行使してから株が手元に入るまでが2週間くらい、自社株の売却手続きで1週間、売却してから売却代金が振り込まれるまでが4営業日(約1週間)ということで、 結局1ヶ月くらいかかりました。 権利行使と売却手続きを平行してやればもう少し短縮はできそうです。 行使に必要なお金は、銀行や信用金庫に相談してみれば貸してくれるのではないでしょうか、 借りる期間などは、担当者に相談してみるのが問題が起きにくいかと思います。 その他の注意点としまして、 自社株の売却になりますのでインサイダー取引に気をつけて下さい。 権利行使する前にインサイダー取引にならないことを確認しておかないと、予定した日に売却できなくなる可能性も出てきます。 以上ですが、ご参考になりましたでしょうか。

tanashiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 実際に行使なされた方ということで具体的でわかりやすい回答でした。助かります! 1の方はお金は必要ない、2の方はお金が必要…。 やはり会社にしっかり確認してみるのが一番なのでしょうか?

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

勤務先に制度として従業員に与えられた権利なのですから、それに関するレターはないのですか? 一般的な米国企業を例に回答します。 権利行使の際にお金がかかる制度を見聞きしたことはありません。 権利行使して手に入れるということは権利行使して得られたお金で株を買うという事です。お金が欲しいなら売った際の差額を得るだけで、株は改めて購入し直さない限りあなたのものではありません。 行使して得られたお金は中2~3日以上で手にはいると思いますが、先に行使にあたって証券会社に証券口座を作らないといけないのではないでしょうか。 与えられた行使可能な株を全部一緒でないと行使できない制度は見聞きしたことはありません。 同僚に聞くなり、経理・財務部門に問い合わせれば良い話だと思います。

tanashiro
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 どうにも株式に無知なもので…。 なんせうちの会社も20代の若手がメインの会社なので、周りに聞いてもいい加減な情報ばかりなのですよね。 私はてっきり権利行使の際にお金が必要なのかと思ってました。まわりもそう言ってたので…^^ 条件等の書いてあるものは、渡されて「押印して」と言われたので、その場で自分の印鑑を押してすぐ戻しそれっきりですので、内容はよくわからないですし、手元にもありません。 確認してみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ストックオプションの行使に関して

    私の所有しているストックオプションは、「税制適格ストック・オプション」という種類で以下の条件があるようです。 (1)権利付与から2年間は権利行使できない (2)権利行使後の株式は専用口座で保管する (3)年間の権利行使総額が1200万円を超えない この条件の中で(3)の1200万を超えてはならないとは どういうことなのでしょうか? 今回で1200万分の公使をし、株の売却をしてしまうと、それ以上は行使出来る分があっても売ってから一年間経たないと売れないということですか? 退職を考えている為、一気に売ってしまいたいのですが1200万は売ってしまって、まだ行使できるストックが残っている場合、株券にしておく分には1200万以上になっても大丈夫なんでしょうか? “行使”という言葉の意味をつかんでいないかもしれませんが、現状はまだ、証券会社の口座にお金を振り込む段階でまだ株券としては持っていません。色々調べてみたのですが専門用語が多くわかりませんでした。どなたか、どうか教えてください。

  • ストックオプションを行使する場合。

    自分でも調べましたが、わからなかったので教えてください。 ストックオプションを会社から付与されました。 株数は15株で、行使価格が一株あたり60万円でした。 これから成長していく会社だと思うので、権利行使したいと思うのですが、行使するには、単純に考えて、900万円のお金が必要になりますよね? ですが、そんな大金はとても用意できません。 でも、そうすると、ストックオプションを貰っても意味がないような気がするのですが・・・。 ストックオプションで大儲けされた方々は、借金をしてでも権利行使されたのでしょうか? その辺がわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • ストックオプションの行使価格

    会社でストックオプションを付与されています。 行使日ははまだ数ヶ月後なのですが、今日会社が委託している証券会社から葉書をもらったのですが、いまいち意味がわかりません。 ☆権利付与の内容 ・付与数・・・2個 ・行使価格・・・150,000 そして行使可能期間が書いてありました。 そしてさらに隣の欄に ☆未行使数の状況 ・未行使数・・・2個50株 ・未行使数合計・・・50株 とありました。 一度、株が分割されたりしていて、株初心者の私には全く意味がわからず・・・。 周りもいまいちわかっておらず・・・。 わかっているのは、上場直前に入社したので、大した儲けはないといわれたことぐらいで・・・。 これの解読の仕方、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ストックオプション権利行使前の退職

    近いうちにストックオプションが実施され、私も割り当ててもらえる予定なのですが、権利行使できるのは2年先とのことです。 権利行使前に転職した場合、一般的にどのような扱いになるのでしょうか?

  • 入社前にもらってしまったストックオプションの税金

    ベンチャー企業で働いています。 前職を辞める前から今の仕事を手伝っており、実際に入社する数ヶ月前にストックオプションをもらいました。(数カ月後入社することは決まっていました) その時社長に「ストックオプションって入社してなくていいんですか?」と確認しましたが、「会社の税理士?が実際に行使するとき社員なら問題ないって言っていたから」とのことで、こちらも調べたりせずにもらってしまいました。 その後社員になり数年が経ち、ストックオプションの行使日も過ぎました。 まだ会社は上場していませんが、このストックオプションの契約には上場しないと行使できないなどという項目がないため、現在行使しようと思えばできるようです。 会社の価値としては当時より一株5万円ぐらい上がっており、今ストックオプションを行使して売ったとしたら、1500万円ぐらいになるようです。 しかし、今になって”ストックオプションの税制適格は社員になってからもらったものに限る”ということを知りました。 私の場合、今ストックオプションを行使すると、株を売るか売らないかに関わらず、1500万分のものをもらったこととして税金がかかるようです。 そうなると現在年収2000万で税率40%なので、600万以上税金がかかるようです。 こちらももらう時に税金のことを確認しなかったのは悪いと思いますが、会社及び、会社の税理士?弁護士?のミスもあると思うのですが、どうにか会社か会社の税理士などにこの金額を(一部でも)負担してもらう方法はないでしょうか?訴えたりしても勝てませんか? よろしくお願いします。 (株に詳しくないため、間違いなどありましたらすみません。)

  • ストックオプションの行使のタイミング

    お世話になります。 ストックオプションの行使タイミングについてお伺いします。 上場前の会社のストックオプションを少し保有しているのですが、行使して利益を出したいと同時に株式は後で買い戻したいと考えています。 虫の良い話ですが、ご教授下さい。 上場前に行使→株式取得→上場→初値でもなんでも即売る→値が落ち着いた頃に買い戻す 一般的に、ストックオプションで利益を出す為には(買戻しは置いといて)上記のようなオペレーションで正しいでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • ストックオプションって儲かるの?

    これから上場しようとするベンチャー企業でストックオプションの権利をもらって儲かるのでしょうか? ヤフーなどは印象に強いですが、その他あまり儲かった実例を聞かないような気がします。 実際ストックオプションで儲かった金額や会社の規模、ストックオプションでこんな得をしたなどありましたらご教授お願いします。

  • ストックオプション行使のための資金について

    ストックオプションを行使しようと思うのですが、手元の資金が少ないため、融資を受けたいと考えています。 銀行等の多目的ローンでは、投機性資金には利用できない旨記載されていますが、当然ストックオプション行使についても同様ですよね? 松井証券に、ストックオプション融資サービスというのがあるのですが、これは会社のオプションを管理している証券会社が松井証券でないとだめなんですよね。 資金をためてから行使するのも正しいのかもしれませんが、適切な時期に行使して売却、返済しておきたいのです。 このような用途に利用できる融資で、もっとも適切なものを教えていただけませんでしょうか?

  • ストックオプション制度について

    ストックオプション制度について質問です。会社側から2年前にもらった権利がようやく今月行使できるようになったのですが、現在8ヶ月間うつ状態で休職中です。退職も視野に入れてます。 このまま会社に行かないと働いていない奴!!とみなされ行使はできないんでしょうか? また自社のストックオプション行使には条件があるようで (1)売れる株数に制限がある(1000万まで) (2)退職した場合、一年間は売れない (1)に関しては1000万分を行使し株を売却後、まだ残り株がある場合、(2)のような条件があると、退職する場合は残ったストックは諦めて手放すしかないのでしょうか?どうか教えてください。

  • ストックオプション

    ストックオプションに興味があります。 しかし、調べて見るとメリットがあるのは 会社が上場前であって、上場後であればそれほどでもないような気がしました。 というのは、上場前にストックオプションをもらえれば 上場して株式が公開されることにより 行使価額と時価との差が利益になりますが 上場後は時価を基準に(時価以上?)行使価額を決めるので 市場で購入するのとあまり変わらないと思うからです。 実際のところはどういうしくみなのでしょうか? ご存知の方いましたらよろしくお願い致します。