• 締切済み

買った家具の代金請求が来ないんですが・・・

家具の展示会に行って注文し、配達してもらった家具ですが、契約時には配達のときに代金を支払う約束でした。しかし予定の日に配達に来た配達人は「ただ配達に来ただけですから・・・」と言って代金を受け取りませんでした。あれから何日もたちますが、請求が来ません。いつまで待てばいいんでしょう。せっかく用意したお金が不安です。期限はあるのでしょうか。

  • c-chan
  • お礼率50% (389/775)

みんなの回答

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ そのテの請求は忘れた頃に来ると思いますが、困りますよね~。 落ち着かないようでしたら、発送元に電話連絡して確認されてみてはいかがでしょうか?? もっとも先方のミスで、放っておかれているのかもしれませんが、その場合は1年で時効になりますから(その間、一度も請求がなければ)、ひたすら待ってみる、というのもテかな?? (^^;) とりあえず銀行に預けておけば、わずかでも利子が付きますし、請求が来ても「今日、明日中に支払え」などということはないでしょうから、預金しておきましょう。

c-chan
質問者

お礼

1年ですか。預金して待ってみましょうか。時効になればもうけものだし。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

それは心配ですね。 まず、注文票などの控えはまだお手元にありますか? あれば、そこに記載されている連絡先へ連絡してみてはいかがでしょう。 もしくは配達でしたから、配達のサインをしたと思いますが控えをもらってませんか? 配達伝票に記載されているか、配達会社に問い合わせれば依頼人がわかるはずです。 それでもわからない場合は、展示会が開催されていた会場へ問い合わせて主催者を明らかにし、それが合同展示会だった場合はブースを説明すれば会社が割り出せると思います。 行き違いになっているだけならいいですが、金銭的に不安な面がある会社でしたら、振込み等第三者を介した形で支払う方が良いかもしれません。

関連するQ&A

  • 注文家具の客にドロンされました。(代金はまだ)

    注文家具の客にドロンされました。(代金はまだ) もう三カ月待っているのに、一向に連絡がつきません。 悲しいです。 代金はまだ貰ってません。 その人の住むマンションの管理人に電話してみましたが、いるそうです。 うちは、お客さんからお金はもらってないのに家具代金は工場に支払わないといけません。 このままでは、大赤字です。 警察とかに行った方がいいんでしょうか? でも、その人は前にも購入してくれたことがあり、お金も問題なく支払っていただき、 決して悪い人ではないのですが 留学でもしてるのかな?とも思い、考えています。

  • 昨日買った家具のキャンセルについて

    昨日家具メーカーのアウトレットショップに行き、気に入ったものを見つけたので注文書に記名し、帰宅しました。配達予定日は来週後半、代金は家具を届けてもらったときに払うということで、まだ支払っていません。その帰りに同じ家具メーカーのショールームに行ったところ、サイズオーダーできるシステムがあると知り、一晩考えた後、昨日買ったものはキャンセルし、考え直そうということになりました。そこで、今朝昨日の家具をキャンセルしたい旨連絡したところ、基本的にはキャンセルに応じられないが、同じ金額以上の家具をショールームで契約することを条件にキャンセルに応じると言われました。確かに、今見てみると、注文書には[正式発注後の商品変更、キャンセルはお受けいたしかねますのでご了承ください]、と書いてあります。しかし実際注文書に記名してから24時間もたっていないのにキャンセルに条件がつくのは、納得できないでいます。ゆくゆくは同じメーカーで家具を買おうと思っておりますのに、いきなりこのような拘束を受け、そのメーカーに対しマイナスのイメージができてしまいそうです。こうした場合、なにも条件なしのキャンセルは不可能でしょうか?自分の軽率な行動からこのようなトラブルが突然起きてしまい、へこんでいます。アドバイスお願いいたします。

  • 代金引換で請求されなかった。

    本日、代金引換便にて注文した商品が届いたのですが、(ゆうパック)お金を払おうとするとサインだけで結構です。といわれたのでおかしいなとおもいつつもサインをしたらそのまま帰ってしまいました。 この場合、サインしても、後から請求される可能性はありますか? サイン=代金を受け取った+荷物を受け取ったサインだと見ていますが・・・。 よろしくおねがいします。

  • Amazonの代金引き換えについて。

    Amazonで予約商品を注文するとき、コンビニ支払いが出来ない商品があるので代金引き換えで購入したいのですが、発売日が異なる商品をまとめて代金引き換えで注文すると、手数料は配達の回数分支払うことになりますか? また数回に分けて、代金引き換えで商品を注文した時、注文をまとめることはできますか?

  • 請負工事代金が未払いなので請求します

    請負工事代金が未払いなので請求します 私の父が自営業で内装業をしており,設計事務所から請け負った内装工事の代金について,支払われていない代金が70万円ほどあるようです。 これからその未入金部分について請求・回収をしていこうと考えています。 請求書を発送(簡易書留)→請求書を発送(内容証明)→提訴(簡裁)→強制執行,という手順で債権の回収をして行こうと考えているのですが,訴状を書く場合について, (1)遅延損害金は「6%」で請求していいのか。(商法514条?) (2)遅延損害金はいつから請求していいのか。(一番最後の工事の請求書を出した日の翌日から支払日まで?) (3)相手が夜逃げ同然の態度でムカツクので損害賠償の請求をしたい。出来るか?(実害は不明ですが…,生活は苦しかったです。) (4)時効は,現時点では,最後の支払日の翌日から「3年」ですか? 質問は以上です。 以下に事実関係を記載します。 父 :内装業   自営業(個人事業主),建設業者登録はしていません。 相手:設計事務所,自営業(個人事業主),建設業者登録はしていません。 対象の工事:2006年4月~2008年3月頃までの8件の終了した工事について,それぞれ請求書発送済み。請求総額約280万円。請求書には期限の定めは記載していません。 入金:2006年12月~2008年11月まで全7回に分けての入金がある。10万円~50万円など,キリの良い数字での入金で「ある時払い」の様相。入金総額約210万円。 契約は,末端の建設業者間の慣例どおり口約束で交わしています。契約書はありません。 未入金の理由については,相手にお金が無いようで,父の工事に瑕疵があった等の理由は一切無いようです。相手からなめられている,といった表現がぴったり。 さらに,最後の入金以降,相手は引っ越したようで連絡が取れません。こちらには一切連絡がなく,相手の住所はわからない状態です。 相手先の住所については,父がこれから調べるようです。(相手の取引先等に聞きまわって教えてもらう等,何とかするようです) 一番最後の工事の代金は90万円ほどです。

  • Amazonで代金引換購入で、お釣りはもらえますか?

    Amazonで代金引換で購入した場合、代金の支払いは、お釣りがもらえますか?それとも、金額(商品代金+手数料)を、きっちり用意しておかないといけませんか? Amazonに問い合わせたところ「配達のドライバー、配送業者にもよると思われますため、直接、該当の配送業者までお問い合わせ下さい」との回答でした。 Amazonでの買い物は初めてなので、分かりません。(お釣りがもらえないなら小銭を用意してから注文しないといけませんし・・・) 代金引換で購入された方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 【アマゾン】商品が届かない【代金引換】

    代金引換で注文した商品が届きません。 8月4日~5日に届く予定なのですが、まだきません。 アマゾンのアカウントサービスで確認しても、3日には、『お近くの配達店まで輸送中です』となっています。 これはどうすればいいのでしょうか。

  • 造作買取請求権は、契約満了後でないと、代金を請求できないのですか?

    現在、家賃7万円の部屋に一人暮らしをしています。 そのエアコンが壊れてしまい、新しいものに変えたいのですが、このような場合、造作買取請求権を盾にして、その取り付け費用とエアコン代金を大家さんに請求することはできるのでしょうか? それとも賃貸契約が終わってからでないと請求できないのでしょうか? 現状では、これからもその部屋に住み続ける予定ですが、エアコンを取り付ける費用がないもので。。。 なお、賃貸契約書には、造作買取請求権を無効にするといったような特記事項は書かれていませんでした。

  • 見積書、注文書、請求書、領収書、納品の手順は?

    見積書、注文書(契約書扱い)、請求書、領収書、納品書の手順を教えて下さい。 家具などの商品を作る仕事をしようと考えています。 取引先は、主に一般の個人客です。(企業との取引もあるかもしれません) 色々と調べましたが、書類に関することがイマイチわかりません。 とりあえず、今考えている手順は以下の通りです。 1、お客から問い合わせがあったら、見積もりを出す。(メールや電話、ファックス) 2,実際にお客とお会いし、話を進め、オプションや値引き等で 金額が変わってくる場合、その場で見積書×2を作り直す。 見積書の1枚は控えとしてコチラが受け取る。 3,金額に納得していただいたら、注文書×2(契約書扱い)に署名捺印してもらう。 注文書の原本と控えに収入印紙を貼り、コチラの割印を押す。 原本はコチラで回収し、控えはお客に渡す。 4,それと同時に、振込先や注意事項のかかれた請求書×2に署名捺印をしてもらう。 請求書の控えはコチラで回収。 この時、振り込み代金が確認でき次第、家具を作り始めると伝える。(これを注文書と請求書に記載) 5,会社へ戻り、振り込み代金が確認できたら、収入印紙を領収書に貼り割印をします。 領収書の原本はお客へ郵送。収入印紙を貼った後の領収書のコピーはコチラで回収。 それと同時に注文書に従って家具を作成する。 6,家具が完成し、お客のもとへ届けたら、納品書×2に署名捺印をしてもらう。 納品書の控えはコチラで回収。 という感じになります。 お客の自宅へ訪問し、話を進め、その場で書類を作る予定ですので、 持ち運び可能なプリンターとノートPCを使おうと思っております。 そこで、注文書、請求書、納品書の全ての内容を、その場で書き換えるのは 手間がかかってしまいます。 なので、以下の方法でその手間を省こうと考えていますが、法律上問題はないでしょうか? 注文書と請求書には 商品代金の内訳や、納期などは書かれておらず、 すべてのお客に使える内容の書類にしておきます。 これでは注文書と請求書の効力がありませんので、納品書を作るときに、内訳や納期を細かく書き、 納品書に準ずるといった書き方をし、納品書の内容に納得したということを 注文書と請求書に表します。

  • 代金引換ゆうパックについて

    こんにちわ。 某オークションで私の出品していた物が落札され、落札者様より 「ゆうパックの代引で」と言われ 郵便局にて代金引換ゆうパック(電信払込み用)を利用し 問題なく、送りました。 追跡サービスを見ても、落札者様のご自宅に届いているみたいなんですが なぜか、私の通帳にお金が振り込まれていません。 受付した日が12月17日で配達予定日が12月18日だったら もう振り込まれていてもおかしくないのでは?と思い 今日(12月21日)に確認をしに、行ったのですが まだ振り込まれていませんでした。 だいたい落札者様が配達人にお金を渡して そのお金が私の手元にくるのはいつごろなのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう