• ベストアンサー

接続方法はこれでいいのでしょうか。

SOTECのPCSTATION M250Aを使用しています。 ハードディスクの容量が少なく、四苦八苦し、藁をもつかむ心境で懸賞に応募したところ、運良くアイオデータのHDH-SU250(USB2.0接続外付けHDD)が当たりました。 使用しているのがUSBが1.1なので、有効に使うため自分なりに調べた結果、空きスロットにUSB2-PCI4(PCIバス用USB 2.0/1.1インターフェイスボード)を挿して使用すると、読み書きが少しでも速くなるかな~と思っているのですが、今一つ自信がありません。 この方法で大丈夫でしょうか。 何か他に良い方法がありましたらよろしくご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

外付けHDDのインターフェイスがUSB2なので、PCにUSB2インターフェイスボードを追加(PCIバス追加)してHDDと接続して、転送速度向上させるということですね。 問題無いと思います。 USB2インターフェイスボードは、NEC製USBインターフェイスICが搭載されているものが良いと聞きます。ボード購入の際に検討してみてください。

tiitan
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 間違ってはいなかったんですね、ほっとしました。 購入予定のインターフェイスボードがNEC「μPD720101」を使用しているそうなのでこれでいこうと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

PCIスロットに空きがあれば、USB2-PCI4でUSB1.1→2.0にできます。 XPならドライバーレスですが 98ですからサポートソフトからドライバーを入れてください。 http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/usb2-pci4/index.htm#lib USB1.1→2.0にすることで、ファイルの転送速度は速くなりますが 「読み書きが少しでも速くなるかな~」というのは、全く別の問題だと思います。

tiitan
質問者

お礼

選択方法は間違ってなかった様ですので、安心しました。予定通りUSB2-PCI4を購入する事にします。ドライバは、付属のCDに入って炒るそうなのでそこからインストールします。 ありがとうございました。

noname#22689
noname#22689
回答No.2

こんにちは。 SOTEC PC STATION M250A1999年12月モデル OS 98 Second Edition (スペック的にはWindowsXP Homeへ移行可 ) ----------- 98seは、USB 2.0のドライバーを持っていませんので、「インターフェイスボードかHDH-SU250」の何れかの付属CDからUSB2.0ドライバーを入れる必要が有ります。

tiitan
質問者

お礼

選択方法は間違ってなかった様ですので、安心しました。予定通りUSB2-PCI4を購入する事にします。ドライバは、付属のCDに入って炒るそうなのでそこからインストールします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDの使い分け

    SOTECのPCSTATION M250Aを使用しています。 10GBのCドライブだけなので、容量の少なさに困っていました。 所がひょんな事に、USB接続の250MBの外付けのHDD(HDH-SU250)が手に入りました。 こちらで相談させて頂き、USB 2.0/1.1インターフェイスボードを購入し、ドライバもいれました。 そこでハタと困ってしまいました。 Cドライブを軽くするために何を移動させたら良いのか? 1 マイドキュメント用の既定のフォルダを変更   http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerqa_main.jsp?002634 2 プリンタに付いていたソフトや、買ったアプリケーション、ネットで見つけ、便利なので良く使うフリーのアプリケーションを、一旦アンインストールし、HDH-SU250にインストール 3 OutlookExpress でメッセージの保存先フォルダの場所を変更   http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?001106 これを実行すればいくらかはCドライブの負担が軽くなりそうな気がしますが、他にも効果的な使い方があるでしょうか。 この中でやってはいけないものはありますか、また、やる時の注意点等もありましたらご教授下さい。

  • 転送速度

    USBの外付けHDDを購入したのですが転送が遅いので電気店に進められたインターフェイスボードを付けましたところ転送は早くなりましたが電源が切れず再起動で立ち上がってしまいます。何か良い方法はないでしょうか。 PCはSOTEC PCSTATION G7100RW、 OSはME、HDDはBUFFALOを使用しています。 ボードは電気店に返品してしまいました。その時にこのPCに合うボードはないと言われましたけれど・・・。

  • 接続できない

    セイコーエプソン製「PM-A920」のプリンターを使っていてPCのOSは「Windows98SE」です。PCを初期化して、プリンターのドライバをインストールして「プリンターをPCに接続していることを確認して、電源を入れてください。コンピューターが自動で認識して、使用可能になります」という表示が出てプリンターの電源をいれたのですが、まったくパソコンが認識してくれません。接続状態は「プリンター⇒PCIのUSBインターフェース2.0⇒PC」のUSB接続です。またUSB1.1で接続してみましたが、だめでした。USBインターフェースはバッファロー社製で「IFC-USB2Pシリーズ」です。

  • USB2.0インターフェースボードに絡むPCIのVer調査方法

    USB2.0インターフェースボードについて質問です。 ショップブランドのPCを使用していますがUSB1.1のみで、やはり速度が遅く、 PCIバス対応のUSB2.0インターフェースボードを導入しようかと考えています。 各社のHPで商品を見ると、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 対応バス 32bit PCI(2.1以降) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ と書かれてあります。 自分のPCのPCIのVer.がいくつなのかを、調べる方法、 または情報を表示してくれるフリーソフトなどご存知の方教えて戴けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANの接続方法...

    先日USBタイプの無線アダプタの事で質問させて頂いたのですが、新しくPCIタイプの物を購入してみたところ、間違えてしまいました。 自分のパソコンはPCI Expressの方を搭載していて、Express対応の無線アダプタはまだ出ていないんだそうです。 事前にPCIの事についてきちんと下調べ等しなかった事を悔やむばかりです... 今までUSBタイプの無線アダプタを使っていて、不具合に懲り懲りしています。 電波の受信感度は悪いし、すぐ切断されるし… 今日もそのアダプタが原因でパソコンが固まってしまいました。 このままではやっていけないので、接続方法を変えようと思ってます。 OSはXPで2階にて使っており、モデム(ルータ?)は1階にあります。 PCIタイプの物は使用できなくて、カードバスもないので当然カードタイプも使用できません。 USBタイプはあまり良い評判を聞かないので、今のところ買いなおす気にはなれないです(>_<;) あまり高くつかずに、1番安定しそうな接続方法はどんなものでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • PCI-EのボードがProFile対応って?

    PCI-Eのインターフェースカードで、Profile対応ものを購入すれば、 PCIスロットに入って使用できますでしょうか? msiの880GM-E41のマザーボードは、PCI-Eが1つとPCIが1つみたいなのですが、 PCI-Eには、グラフィックボードを入れるので、PCIしか空いていません。 そこへ、USB3が使えるインターフェースカードをつけたいのですが、 ほとんどが、PCI-E用となっていて、Profile対応のものもあるようなので、 もしかしたらつけられるのかなと思いまして質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • エプソン製スキャナGT-6500WIN2のUSB接続

    GT-6500WIN2を専用の双方向パラレルインターフェース(コネクタは36ピン、アンフェノールタイプ)を使用しNECのPCである9821に接続して使用してましたが、いよいよ98が壊れ使用できなくなりました。スキヤナのGT-6500WIN2は可動するのでWindowsのPCにUSB接続しての使用を考えています。スキャナ側にはもう一つシリアルインターフェース(コネクタはD-sub25ピン)もあります。プリンタ用のパラレル変換ケーブルで試してみましたが反応しません。ケーブルの仕組みが今一つ理解できていないためと思いますがスキャナ側の2インタフェースのいずれかに適合するケーブルを使いUSB接続できないでしょうか?なお、伝送スピードも考慮して実用出来るか否かもご教示ください。ケーブルは純正、サードパーティーの型番まで判ればありがたいです。

  • ハードディスクの共有について

    EPSON DIRECTのEDiCube TP863R(Windows XP,USB1.1)とSOTEC Winbook WA2160C(Windows XP,USB2.0)を使っています。 IO-DATA HDH-U160(USB2.0、USB1.1対応)のハードディスクにデータを保存していき、2台のパソコンで使用していましたところ、突然、USB1.1のパソコンで保存したファイルをUSB2.0のパソコンで読み込むことができなくなりました。せっかく2台のパソコンでハードディスクを共有できると喜んでいたのに残念でなりません。 今後このような障害が発生しないよう対策をとりたいのですが、USB1.1をUSB2.0にすれば大丈夫なのでしょうか?対策方法をご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • デジカメの接続方法がわかりません

    超初心者です。 初歩的な質問で申し訳ないですが、ご回答宜しくお願い致します。 使用しているパソコンはMeで、 デジカメの機種はOLYMPUS(古いもの)です。 薄いカードをカメラに差し込んで撮影し、そのカードをCAMEDIAと書かれている機械に差し込んで USBに接続し、デバイスの追加を行いました。 スキャナとカメラのフォルダ内にはカメラが追加されているのですが、実際開こうとすると「このオブジェクトのプロパティは利用できません」と警告が出ます。 デジカメの画像をパソコンに取り込むには何か専用のソフトがいるのでしょうか? パソコンの説明書には、プログラム→アクセサリ→スキャナとカメラウィザードでデジカメをインストールし、 その後コントロールパネル→スキャナとカメラ→デジカメをクリックするとあるのですが、何か間違っているのでしょうか? 頂き物のデジカメで説明書が無く、 とても困っています。 オリンパスのHPを見たり、こちらの過去の質問も拝見しましたが、なにぶん初心者すぎて用語がわからず、四苦八苦しております。 宜しくお願い致します。

  • USB接続のW録画できる地デジチューナーについて

    USB接続の地デジチュ-ナーでW録画できるものの購入を考えています。 アイオーデータとエスケイネットから販売されていますが、どちらの方がお勧めでしょうか? PC使用環境は、ノートPCで、CPUはCore 2 Duo SU9600 (1.6Ghz) と低スペックなので、CPU負荷が小さい方がいいです。 あと、インターフェイスもご自身の好みで結構ですので、どちらがいいか教えて下さい。