• ベストアンサー

ノードプールのオプション市場について

電力の自由化について調べています。 北欧諸国にノードプールと呼ばれる電力の市場があるそうです。 その中のデリバティブ取引の中に「ヨーロピアン・オプション」と「エイジアン・オプション」というオプション取引があるらしいのですが、この2つについての詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、どんなものなのか教えてください。

  • ryon2
  • お礼率71% (38/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.3

MiJunです。 またまた的外れかもしれませんが・・・・? 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「Nord Pool」 ●http://www.nordpool.no/eng99/thisis/thisis.html (nord pool’s main products:Eloption) ●http://www.nordpool.no/products/financial/clrcomp.html (Clearing compensation for Nord Pool market makers) ●http://www.nordpool.no/information/publications/m4_1506.htm (Interim report for the reporting period) これ以外にも「Nord Pool Options Asian」あるいは「Nord Pool Options European」と入れて検索すると沢山Hitするようです。 補足お願いします。

参考URL:
http://www.nordpool.no/
ryon2
質問者

お礼

一応、質問する前にNordPoolのホームページは見て、「無いなあ」と思っていたのですが、探せばあるんですね。これは参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 追加情報(?)です。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「エネルギー・デリバティブの世界」 この本を少し覗いたのですが、内容は覚えておりません! リンク先が表示されないようでしたら補足お願いします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492711449/energynewsnet-22/250-9743723-8874621
ryon2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 No1で教えていただいたサイトと、「エネルギーデリバティブの世界」に目を通してみました。スポット市場と先物市場については解説がありますが、オプションとなるとどこにも書いていないですね。 アマゾンの画面にある他の3冊のうち、最後の「電力自由化の金融工学」という本は、この本を読んでいまいち分からなかったから、「教えてGOO」に質問しているんです。残りの2冊を探してみます。

ryon2
質問者

補足

残り2冊も見てみました。やっぱり載ってないですね。他に何か分かったら教えてください。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

専門外で的外れですが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「海外における電力自由化動向」 ●http://www.venture-academy.com/deliv/dnote/vol060-1.html (国際石油取引所) ●http://www4.ocn.ne.jp/~wakasant/electric/free1.htm (電力自由化と原子力発電) ◎http://hjem.spray.no/aadnesen/jobb.html (Work) ご参考まで。

参考URL:
http://eneken.ieej.or.jp/yousi/pjmsm.html

関連するQ&A

  • バイナリー・オプションの法的根拠?

    バイナリー・オプションの法的根拠?  FXは金融商品取引法第2条第22項に定められた店頭デリバティブ取引ですが、バイナリー・オプションはどの法律による取引(賭け事・ギャンブル)なのでしょうか? 参考 ●FXが拠り所としている金融商品取引法第2条第22項。この法律が想定している取引は、「のみ行為」。 「金融商品取引法」第二条22  この法律において「店頭デリバティブ取引」とは、金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う次に掲げる取引(その内容等を勘案し、公益又は投資者の保護のため支障を生ずることがないと認められるものとして政令で定めるものを除く。)をいう。  一  売買の当事者が将来の一定の時期において金融商品(第二十四項第三号の二及び第五号に掲げるものを除く。第三号及び第六号において同じ。)及びその対価の授受を約する売買であつて、当該売買の目的となつている金融商品の売戻し又は買戻しその他政令で定める行為をしたときは差金の授受によつて決済することができる取引 ●「のみ行為」を禁止している商品先物取引法第212条  (のみ行為の禁止)第二百十二条 商品先物取引業者は、商品市場における取引等の委託又は外国商品市場取引等(外国商品市場取引若しくはその委託の媒介、取次ぎ若しくは代理又は外国商品市場取引のうち商品清算取引に類似する取引の委託の取次ぎ若しくはその委託の媒介、取次ぎ若しくは代理をいう。以下この章において同じ。)の委託を受けたときは、その委託に係る商品市場における取引等をしないで、自己がその相手方となつて取引を成立させてはならない。 ●刑法には次のようにある。 刑法第23章 賭博及び富くじに関する罪 (賭博)  第185条 賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。 (常習賭博及び賭博場開張等図利)  第186条 常習として賭博をした者は、3年以下の懲役に処する。  2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、3月以上5年以下の懲役に処する。

  • 天候デリバティブによる利潤平滑化のメリットについて

    少し古い話ですが、東京電力と東京ガスの平均気温を原資産としたスワップ取引などに関して少し疑問があります。 小・中規模の企業がデリバティブなどを利用して利潤を平滑化させることに意義がある事に関しては疑問ないのですが、例えば東京電力のようなほぼ独占に近いような形態の大企業が天候デリバティブなどを導入して利潤を平滑化することにはどのようなメリットがあるのでしょうか? 東京電力のような大企業であれば、多少利潤が上下してもたいしたダメージにはならないのではないかと思うのですが…。むしろ天候デリバティブ導入によるオプション料のほうが無駄ではないかとすら思ってしまいます(スワップ取引の場合はオプション料は必要ではないと思いますが、経費も無駄だと思います) しかし実際に大企業でも天候デリバティブを取り入れている企業があるということは、それらを超えたインセンティブがあるということだと思うのですが、それらはどういったものなのでしょうか?とても疑問です。

  • オプション取引というものについて

    オプション取引というものについて  先物のカテゴリで質問させていただいたのですが、回答が得られませんでしたので、こちらで質問させてください。  デリバティブ取引のデの字もよくわからない初心者です。  中でもオプション取引についてお教えください。  オプション取引には下記3通りの決済方法があると聞きました。    (1)権利行使によるオプション取引の売買  (2)反対売買によるオプションの転売  (3)権利の放棄  とくに(2)反対売買がよく理解できていません。  これは、例えば、国債先物のコール・オプションを買い建てたとして、国債先物とコール・オプションの相場がいずれも上昇した場合、買手が、売手に対し、下記いずれか2通りから、利益の高い方を選択できるということでしょうか?   (1)権利を行使し、国債の相場上昇分の差額から前渡しのオプション料を控除した額を享受する。   (上昇した国債先物の相場価格-行使価格-前渡ししたオプション料=享受できる利益)   (2)反対売買、つまり売手に買い戻させ、オプションの時価と前渡しした金額の差額を享受する。   (上昇したコール・オプションの相場価格-前渡ししたオプション料=享受できる利益)  さらに知りたいのは、(2)で売手に対し、買戻しさせるということは、当然にできることなのでしょうか?それとも、オプション取引時、売手と別途契約か特約か何かが必要なのものでしょうか?  何卒、よろしくご教示願います。

  • 湿度デリバティブ

    今日の asahi.com を読んでいたら、『のどあめ販売の減収補償に「湿度デリバティブ」登場』という記事がありました。あらかじめ一定のオプション料を払い、平均湿度の変動によって、受け取る金額が変わる物です。 平均湿度が53%を下回ると全くお金をもらえず、上回ると1%ごとに数十万円もらえるそうです。 で質問ですが、私の理解ではデリバティブは、「先物」「オプション」「スワップ」とこれらの組み合わせだと思いますが、今回の例ではどれに当たるのでしょうか? オプション料という言葉があるので、「オプション」に該当するのでしょうか? もし「オプション」なら、次の疑問があります。 「オプション取引」というのは、「将来の金融商品の売買できる権利の取引」だと思うのですが、今回の「湿度デリバティブ」における「金融商品」とはなんなのでしょうか? 私の考えでは、この「金融商品」というのは存在していないので、「湿度デリバティブ」は、「オプション取引」でなく、単なる「損害保険」だと思います。 もしかして、「湿度デリバティブ」の「デリバティブ」は、単に今までなかった新型の金融商品という意味で使っているのでしょうか?

  • カバードワラントと株券オプション取引の違いについて

    2つの質問があります。皆さんよろしくお願いします。 ◆カバードワラントと株券オプション取引の違いはなんでしょうか? お互いに株を売買する権利取引(オプション取引)だと思うんですけど。 単にカバードのほうは色々売買する権利(商品)があるけど、株券オプションのほうは株のみ対象(商品)ってことなんでしょうか? ◆あと、カバードワラントの中にある?eワラントの意味もわかりません。 カバードワラントと一緒じゃないんでしょうか?単にゴールドマンサックスが提供してるデリバティブ商品ってだけで、内容は一緒じゃないんでしょうか? ポケ株の意味はeワラントのポケット版と思うんですけど。 カバードワラントとeワラントの違いが全然わかりません。。。 皆さんどうかよろしくお願いします。

  • 大阪のプール

    今度家族でプールに行く予定なのですが、 妹は流れるプールなど遊びが主で、姉は25メートルコースで泳ぎを主にしたいと言っています。 というのも姉はこれまで少ししか泳げなかったのが(今年の水泳の授業が始まるまでは全く泳げなかったのが、学校の水泳の授業が厳しいらしく猛特訓で少し泳げるようになったそうです)今年の夏に学校のプール解放(自由参加)で練習を重ねて何とか25メートル泳げるようになったので、一度学校の浅いプールではなく本格的な競泳プールのような少し深いプールで泳いでみたいらしいのです。 入場料が別々で双方の行き来は出来なくても良いので、同じ施設の中に流れるプールなどがあるレジャープールと競泳プールのような25メートルコースのあるプールの両方があるプールというのは大阪にあれば教えていただけないでしょうか。 もしそのようなプールがあれば、妹の監視役は私で姉の監視役は主人がして、入場時に前もって帰る時間なども打ち合わせしておく予定にしています。 どうかよろしくお願いします。

  • 社会保障や福祉や医療や教育を重視する社会を実現できるのか

    市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムは、貧困や貧富の格差を拡大させ、福祉を切り捨てて弱者を見捨て、人々を競争に追いたて、国や社会を疲弊させ荒廃させ、人々の精神を荒廃させ、人々が希望を持てずに絶望し、自殺を増加させ、犯罪(特に凶悪犯罪)を増加させ、戦争や武力紛争を増加させ、国家の利権争いの紛争を増加させると言われてます。 市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムを廃止して、昔の政策に戻れば、社会の構造が競争社会から協調共生社会に変わり、上記のような問題はゼロにはできなくても著しく減少し、貧困がない社会、貧富の格差がない社会、社会保障や福祉が充実した社会、犯罪(特に凶悪犯罪)が少ない社会、戦争や武力紛争が少ない社会、各国が利権競争ではなく、世界各国が協調共生する社会、人々が安心して生活できる社会、人々が希望を持てる社会にすることができますか。 北欧諸国や大陸西欧諸国(フランスやドイツなど)はそのような社会に近いと評価されているが、世界各国は北欧諸国の政策を、国家や社会の理想的モデルとして追求していますか。 日本では北欧諸国や大陸西欧諸国の社会保障や福祉をすばらしいと賞賛する人は多いが、その反面、税金は政府に取られるもの、税率(特に消費税)が高いことは弱者を虐げることとみなして、社会保障のためでも増税に反対し、税金は低いほど望ましいという考えが強く、国会に議席を持つ全ての政党が、選挙で不利になるからという理由で、北欧モデルの増税を拒否している。 多くの日本人(アメリカ、イギリス、シンガポール、香港なども社会保障を軽視する小さな政府主義で同じような考え)は民主国家の主権者として、社会保障や福祉や医療や教育を充実させるために、高い税率の税金を積極的に負担するという考えを拒否するのはなぜか。北欧の人々のような考えが多数派になるためには何が必要ですか。

  • 卒論の構成についてのアドバイスお願いします。

    電力市場における市場支配力の分析~新規参入事業者から見る電力市場の現状~ はじめに  ・規制とは ・電力自由化の概要 ・論文の概要 第一章 電力産業における規制 ・電力という財の特徴(規制の根拠・根拠に対する反論) ・電力自由化に至る経緯 第二章 電力自由化の事例 ・イングランド・ウェールズ地方(仕組み・問題点) ・ アメリカのカリフォルニア州→2000年以降の大停電(仮) ・ 日本の事情 第三章 市場支配力のモデル(イギリスの論文を利用) ・モデル分析(供給関数均衡モデルによって) ・実証分析 第四章  第五章 というような内容で卒論を書く予定です。一応、第五章か次の章あたりを結びにもっていきたいのですが、四章以降どのような内容がよいでしょうか?自分としては、「具体的な新規参入事業者の事業展開、現在の事業上での制度や現状における問題点を明らかにし、その中から市場の寡占化が起こらないようにするためには、どうすればよいか?」というようなことを書こうかなと思っています。ただ、これだと三章の内容とうまくつながらないような気がするんで…

  • 楽天市場に関して

    最近注文していないのに下記のメールが配信されてきました。 ほっておくと注文確定されてしまうのでしょうか? このようなメール他に受けた方居られましたらアドバイスよろしくお願いします。 ------- 以下 メール ------------ 本メールはお客様のご注文情報が楽天市場のサーバに到達した時点で送信される、自動配信メールです。 ショップからの確認の連絡、または商品の発送をもって売買契約成立となります。 (注)お買い上げに身に覚えのない方は必ず下記のボタンより、注目確定を取り消してください(現在、アドレスや住所、個人情報を不正利用したお買い上げが多発しております。ご面倒でも身に覚えのない方は下記ボタンよりお進みキャンセル手続きを行ってください) 放置された場合はご指定のアドレス及び、ご住所に配送されることとなります(注文の覚えのない方は24時間以内にキャンセルが必要です) ↓注文に身に覚えがない方はコチラからキャンセル↓ キャンセルはコチラ この度は楽天市場内のショップを ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ■ 購入履歴 【数量限定・60V型】 シャープ3Dクアトロン液晶アクオスLC-60Z9【RCP】 商品番号 NT0355 メーカー希望小売価格 オープン価格 価格 149,400円 (税込 156,870 円) ■ご注文いただいた商品に身に覚えのない方はお手数ですがこちらのURLよりキャンセルボタンを押してください。キャンセルボタンをクリックすれば注文は破棄されます。 ↓注文に身に覚えがない方はコチラからキャンセル↓ キャンセルはコチラ 【ご注意】 お客様のお取引先は下記ショップとなります。ご確認ください。 ================================= ■ ショップ名 : NMB家電インターナショナル株式会社 ■ 電話 : TEL:072-869-4589 FAX:072-869-4590 ■ メールアドレス: nmb@shop.rakuten.co.jp ================================= 【受注番号】 478889-552236-411523 【支払方法】 e-コレクト 到着時に決済 (代金引換・クレジットカード・デビットカード) 【ポイント利用方法】 なし 【配送方法】 宅配便 【商品詳細】 【数量限定・60V型】 シャープ3Dクアトロン液晶アクオス LC-60Z9【RCP】 商品番号 NT0355 メーカー希望小売価格 オープン価格 価格 149,400円 (税込 156,870 円) 【送料無料】サイズ:幅1383×高さ888×奥行き376mm 重量:35kg 消費電力:約171W 年間消費電力量:125kWh/年 年間電気代:約2750円 *北海道・離島・沖縄へのお届けは送料別途4200円を申し受けますことをご了承願います。 *商品は軒先でのお渡しとなります。設置はお客様にてお願いします。(大型テレビにつき、設置には2名以上が必要です。) ********************************* 小計 149,400円 送料 0(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります --------------------------------- *消費税について  消費税率      5%  消費税計算順序   1商品毎に消費税計算  1円未満消費税端数 切り捨て 合計 156,870 円 --------------------------------- ★こちらの注文に覚えがない場合は? 他の方が誤ってあなたのメールアドレス及びご住所で注文した可能性があります。 その場合は、たいへんお手数ですが、下記のURLより注文の取り消しを行ってください。(取り消しが行われない場合はそのまま配送となります) ↓注文に身に覚えがない方はコチラからキャンセル↓ キャンセルはコチラ --------------------------------- ★楽天市場は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。 したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様ショップとの間で直接解決していただくことになります。 楽天市場(楽天株式会社) -------------------------------ここまで----------------------            

  • 日経225オプション市場

    が公開されているURLを教えて頂ければ、幸いです。