• 締切済み

大学の実力試験はあるか

私は理系学部の学生ですが、自分の学力の到達度が気になっています 高校では、予備校などが行う学力試験で自分の学力を客観的に知ることができましたが、大学では客観的に自分の学力を知る方法はないのでしょうか? 学力試験を行っている機関などがあれば紹介してください (大学は多くの分野に分かれてるから無理かな)

  • frank
  • お礼率42% (249/587)

みんなの回答

noname#1423
noname#1423
回答No.3

 frankさんのおっしゃっているような意味での学力試験を行っている所はおそらくないと思います。また、あったとしても、まったく意味がないでしょう。  私は予備校の講師をしていますが、教え子の中に、大学に入ってから、やはり同じような悩みを訴えてくるものがいます。まさに、受験教育の弊害だと思います。学問が、誰かに要求されていることを達成することだと勘違いしているからです。  大学に入ってから、学力が落ちるというのは、たぶん、多くの新入生が感じることでしょう。具体的な目標を失い、緊張感を失ってしまえば、学力は落ちるに決まっています。  自分が本当意興味があることを見つけ、それに没頭してください。そうすれば、学力の低下など全く気にならなくなるでしょう。

frank
質問者

お礼

なるほど、受験教育の弊害・・そうかもしれません 私はまだ目標のもちかたが弱いのかもしれませんね ありがとうございました

  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.2

はじめまして。 そういう学力試験の機関は聞いたことないですね。 でも、そんなに学力を知りたいのですか? 高校や予備校までとは違ってあなたは大学生なのですし。 知識だけに追われるのはどうか思いますが。 今、あなたは何年生かわかりませんが。 これから研究室に入って研究する中で必要なのは知識だけに捕われずに いろいろと自分で考えたりすることではないでしょうか? 試験で解答を埋めることがいいことだと思いません。 どうしても学力を知りたいのならば教授のところに行って 物理論でも戦わしてきてはいかがでしょうか? それとか、図書館に行って物理関係の論文を読み理解してみるとか。 たぶん、あなたのおっしゃる通り大学で学んでる分野はかなり広いです。 どこの大学も同じ範囲を同じ内容で学ぶとは限りません。 先生によっては自分の研究分野との問題もあり、力の入れ具合も違ってきます。 何を覚えたからあなたは完璧ということは無いと思います。 その覚えた知識をいかに実践で使えるかがこれから研究や就職した中で 必要となっていくのではないでしょうか? 生意気なことを言ってすいません。 私も大学院にすすみましたが、研究分野をものにはできてません。 それに、研究室に入ったら今までの内容と全く関係なくなってしまいました。 頑張ってください。

frank
質問者

お礼

私は近頃、自分のあまりの学力の低さに失望する日々を送っています どんなに勉強しても本に書いてあることをそのまま暗記するように覚えているだけで、いざ問題を解くとなると手も足も出ない このまま研究室に入ってもこんな理解力では研究なんてできないのではないかと悩んでいます そこで、学力の程度を試験などで具体的な評価を見て実感できれば楽になると思ったのですが・・・

回答No.1

自分の学力を知りたいとは、理系科目の実力が知りたいのかな? 理系学部と言っても色々あるから、何について答えればいいのか分かりません(^^; 私は工学部の機械系の学科に在籍しているのですが、私の大学では3年になると実力試験があります。また、エンジニアの資格を取る試験などがありますが・・・。 英語の実力を知りたいなら、TOEICを受けてみてはどうですか?就職の時にTOEICの点数を考慮する所も多くなっているし、英語力も計れていいかと思います。

frank
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私のばあいは物理科での実力が知りたいのです そして、学内の小規模での試験ではなく、全国的な規模の試験などで実力を測りたいのです

関連するQ&A

  • 大学院生って大学に通えますか

    学びたい分野が文系と理系であって、最初は理系学生を4年間→理系大学院考えています。 つまり理系大学院に通いながら違う大学の文系学部にも行きたい。 理系学部卒業時点で満足すれば文系学部に行かない選択もありますが… 単なる自己満足といえばそれまでですが、意味ないですか?

  • 拓殖大学 デザイン適性試験

    拓殖大学の工学部のデザインの試験はデッサンの予備校などに通わなくても独学で受けることができるような試験ですか? 私は、今17歳で今から1年間受験勉強をします。今からでも間に合いますか?理系の勉強をしていて、 他の工学部はデッサンの勉強は必要ないのですが、拓殖大学の工学部に今ひかれているので理系だけの勉強にするか、 デッサンもするか迷っています。あと、拓殖大学向けのデッサンの勉強では美術大学の受験は難しいですか?教えてください。お願いします。

  • 大学院試験における挨拶・見学とは

    現在理系学部生四年です。夏に医学部大学院試験を2校受けました。片方はどうしても行きたい研究室があり受けましたが、一方は同じ分野というだけで練習のために受験しました。どうしても行きたい方はアポをとり見学に行きましたが、一方の研究室は落ちてもいいと考え、見学も行かずに受験しました。見学に行っていない方の試験は受験者も少なく、自分としてはかなり手応えがありました。しかし結果は不合格でした。他の受験生は挨拶に行っていたと話を聞いています。原因を考えたところ、挨拶に行っていないから落ちたのかと考えてしまいます。  大学院試験における挨拶・見学の重要性はどの程度あるのでしょうか?教えてください。

  • 大学受験の試験問題について

    大学受験の試験問題について 国公立の医学部を志望しています。 よく、「医学部を狙うなら標準レベル以上のものを解いておく必要がある」と聞くので、医学部だけ試験問題が別だと思っていたのですが、 河合塾の解答速報などを見てみると、旧帝国大学などは理系問題があったのですが、 他の大学は共通問題しか書いてありませんでした。 地方の国公立大学は、ほぼ共通問題なのでしょうか?? そうだとしたら、予備校の「医学部数学」コースなどは、他のコースと何が違うのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 大学と公務員試験の関係

    明治法学部に公務員志望の人向けの公共法務コースが有りますが、大学は公務員試験の予備校ではないのに面接官は公務員試験専門の様なコース出身の学生を採用したがるのでしょうか?

  • 浪人で京都大学。予備校をどうすれば。

    理系のものです。 先日、神戸大学の農学部を受けましたが絶対落ちています。 浪人して京都大学の農学部をうけることに決めました。 ここで質問なのですが 京都大の理系を志望する人に評判の良い、お薦めな 予備校、塾というものはありますでしょうか? 予備校関係のことは今まで考えたことがなく 一切情報を持ってないのですが今度から予備校、塾を考えています。 ちなみに大手予備校は大方近辺に揃っておりますので、あくまで学力を伸ばすことを考えての回答をしていただけると嬉しいです。 もちろん勉強は頑張ります。

  • 司法試験と大学

    法学部に通う知人から聞いた話ですが、 ・司法試験の合格を目指している生徒は大学の授業には単位ギリギリしか出席せず、  司法試験の予備校へ通っていて大学の勉強はほとんどしていない。 ・大学で勉強するカリキュラムと予備校のでは全く違って  しかも双方は対立しあっている。 ・本当に司法試験に合格したいのであれば大学の授業なんて受けても意味がない。  (全くというわけではないらしいのですが…) 実際のところはどうなのでしょうか? 私は来年、大学の法学部を受験するつもりです。 司法試験について大学側のサポートなどは期待できないのでしょうか? 司法試験と大学の関係についてご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 大学と司法試験

    一流大学の法学部を卒業するのと 高卒で司法試験(予備試験経由)に合格するのではどちらが凄いと思いますか?

  • 警察官採用試験について

    警察官採用試験って文系の学部を出た人でも数学とか物理とか受けなきゃいけないんですか? 僕はまだ高2ですが、大学を卒業してから警察官の採用試験を受けようと考えています。 今現在、理系分野に関する学力がほぼ0なので警察官の採用試験に数学や物理があるって聞いた時、かなり不安になりました。 実際のところどうなのでしょうか。 教えてください。

  • 公務員試験と大学生活

    4月に大学2年になる女子です。 2010年の公務員試験で合格を目指そうと思っています。(地上・国II・国税専門官を併願で) 現役合格を目指そうと思うので今から勉強を始めたいと思います。大学でも特に公務員試験対策はないみたいなので予備校に頼るしかないのですが、今はお金がないので2年でアルバイトをして3年のときに予備校に通おうと思います。そこで、今からできる試験対策を教えていただきたいです(私の学部は、経済学部や法学部とはほぼ無縁なので経済や法の分野はまったくゼロからのスタートです)。それとも、下手に手を出さないほうが良いのでしょうか。2年生からでも予備校の短期や単発の講座をとったほうがいいのでしょうか。科目や問題集など詳しく教えていただけると助かります。 そこで、まったく別の話になりますが、大学生活ということを考えたときに勉強とバイトばかりの生活はどうかと思いました。「大学生活で得られたものは?」と聞かれたらこのままでは何も応えられません。なので、サークルやボランティア活動なども参加したいと思っています(2年生の間)。アルバイト・サークル・公務員試験勉強・(大学の勉強)を並行してやるのは不可能でしょうか。 厳しいご意見も含め、どんなご意見でも待ってます。