• ベストアンサー

食品表示の炭水化物と糖質について教えて下さい

こんばんは。只今ダイエット(体重は気にせず、体脂肪を落とす)中のため、こちらのサイトでも何度も質問させて頂き、その解答やアドバイスも参考に日々ジョギングと筋トレに励んでいます。 そして、食事の面では、炭水化物は脂肪の燃焼を助けてくれるが、採りすぎると脂肪として蓄積される、と聞いたので、極力減らすため、間食には炭水化物の入っていないカロリーメイトを採っています。 ただ、確かにカロリーメイトには炭水化物の表示がないのですが、代わりに糖質とかいてあります。ほとんどのお菓子やジュースなどにも糖質は入っていると思うのですが、表示はなく、炭水化物になっています。 また、野菜ジュースには炭水化物となっているものと、糖質となっているものがあります。 これらは同じ成分なのでしょうか?炭水化物=糖質と考えていいのでしょうか?別のものだとしても、体内に入ったときのその働きは同じなのでしょうか? 今までは、仕事中などにどうしてもお腹がすいたときに、カロリーメイトは炭水化物が入っていないし、手軽でカロリーも補えるのでいいと思っていたのですが、考え直さなくてはいけません。 野菜ジュースを選ぶときも、炭水化物の入っていないものを選んで、寝る直前とかにも安心して飲んでいたのですが、これもやめねばなりません。 どうかよろしくご解答お願いします。

  • nathuo
  • お礼率74% (165/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 実は私先日こちらで 炭水化物、糖質、糖分、糖類の違いについて質問したばかりなんです。 その答えはこちらをご覧下さい↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1495991 炭水化物と糖質はちょっと違うんですね。 ではその炭水化物が体内でどうなるかというと、 まずブドウ糖に変換されエネルギーとして使われますが、余分はブドウ糖から脂肪になるんですね。 ですからダイエットで炭水化物の摂取量を少なくするわけです。 しかし脂肪も食べすぎはダメですし、 じゃあどうしたらよいのかとなりますが、 結局バランスよく食べて体を動かして新陳代謝を良くすることが一番長続きするようですよ。 ダイエットと炭水化物についての参考にこちらをどうぞ↓ http://www24.big.or.jp/~mack/index.37.htm

参考URL:
http://www24.big.or.jp/~mack/index.37.htm
nathuo
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 2つのURLもとても参考になりました。やはり皆さんよく言われるのは、新陳代謝とバランスのよい食事のようですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • s_papa
  • ベストアンサー率48% (190/392)
回答No.1

えー お答えしますと炭水化物=糖質です。 蛋白質、脂質、炭水化物(糖質)の3つの事を3大栄養素といいますね。 炭水化物(糖質)は3種類あり、果汁などの単糖類、砂糖などの二糖類(単糖類と二糖類を合わせて単純糖類といいます)、ご飯等のデンプン質があります。 いずれも消化されるとブドウ糖になりますが、消化速度に大きな違いがあります。 単純糖類(いわゆる甘い物)は消化速度が非常に早く、血糖値が一気に上がります。血糖値が上がるとインスリンというホルモンが分泌されて脂肪合成されやすくなります。 一方デンプン質は非常にゆっくりと消化されますので血糖値も上がりにくいです。また、腹持ちも良いです。昔から和食がダイエットに良いといわれているのは、和食はご飯という炭水化物が主食であるからです。ご飯は水で炊くだけなので、脂質はほどんど含みませんし、意外と蛋白質が多く含まれています。しかも消化された後はエネルギーになって燃焼され二酸化炭素と水になります。 ダイエットで気をつけるべきは炭水化物でなく、脂質です。脂質もエネルギーになりますが、非常に燃焼しにくく脂肪として蓄えられやすいのです。パンは小麦粉と言う炭水化物が多く含まれていますが、バター等の脂質も加えて作るので、量が少ない割りにカロリーが高いです。そして、焼いた上にマーガリンを塗ったりジャムをつけたりとどんどん高カロリーで高脂質になってしまいます。クロワッサンなどは油の塊のようなものですね。そういう意味でも和食が良いのです。 それともう一つ大切な事は脳のエネルギーはブドウ糖です。すなわち炭水化物(糖質)を摂取しなければ脳に栄養は行きません。脳の消費エネルギーは意外と大きく、筋肉の次にカロリーを消費してくれます。長時間勉強したらおなかが減るのは脳が活発に働いてカロリーを消費しているからです。炭水化物を摂取しないと脳に栄養が行かず、ボーっとしてきます。朝ごはんをしっかり食べ無ければならない理由はここにもあります。 と言うわけで、炭水化物はある程度はしっかり摂取してください。断つべきは脂質です。なんといっても体脂肪は脂質の塊ですから、摂取しなくても大量に蓄えられているのです^^;ただし、これも完璧に断ってしまうと皮膚が乾燥してカサカサになったり、ビタミンの吸収が悪くなります。植物性の油や魚の油はある程度摂取しなければなりません。といっても普通に食事していると必要な量は入ってきますので、無理に摂取しなくても大丈夫です。 カロリーメイトは僕も時々食事代わりにしますが、蛋白質が少し足りないので牛乳等で補ってくださいね。 (なんだかんだ言っても、ダイエットには腹八分目のバランスの良い食事と運動が一番ですよ!) 説明が長く、わかりにくかったかも知れませんので、不明な点は質問してください。 それでは頑張ってくださいね!

nathuo
質問者

お礼

こんな時間に早速のご解答ありがとうございます。 とてもよく分かりました。今まで炭水化物ばかり気にしていたのですが、これからは脂質に気を配り、バランスのよい食事と運動で、健康的にダイエットに励みたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭水化物・糖質

    色んなダイエット情報が飛び交って何を信じていいか分かりません・・・ 最近ダイエットで炭水化物と糖質を避ける方法をネットで見つけました(gooダイエットの低インスリンダイエットです) 2週間炭水化物抜きで、一日糖質20グラム以内に押さえるといったやりかたです。その後2週間以降は一日に100グラム以下にするといった感じです。 でも一切主食を取らないのは凄く辛いです。 炭水化物がかなり恐怖なんですが、発芽玄米もやはり白米のように炭水化物として太るのでしょうか? 考えたのですが、朝だけGI値60以下の炭水化物を献立に取り入れて、昼と夜は炭水化物、糖質抜きのタンパク質と野菜の食事にしてみたら効果あるでしょうか? ちなみに低インスリンでもカロリーには気を付けたいと思います。

  • 有酸素運動後は炭水化物が必要か?

    脂肪燃焼を目的に、夕方トレッドミルで走ってたり、エアロビクスをやったりして、帰宅は19時~20時半頃です。 で、夕食は、白米(うちは玄米です)を抜いて、おかずのみ食べてます。夜の炭水化物を減らすため。 朝、昼はしっかりと玄米食べてます。 そこで、質問なんですが、有酸素運動は炭水化物も消費されるため、夕食でも、茶碗半杯でも玄米を食べた方がいいでしょうか? あるいは、いつも昼に飲んでる、緑黄色野菜ジュースを夕食に摂るとか(充実野菜 緑黄色野菜ミックスという製品で、果実も入ってて糖質15.2g、63kcalと低カロリーです)。 1)夕食では玄米も緑黄色野菜ジュースも一切摂らずおかずのみ 2)茶碗半杯でも玄米を摂る 3)緑黄色野菜ジュースを摂る 4)玄米も緑黄色野菜ジュースも摂る その4点のどれがいいでしょうか? ご解答お願い致します。

  • 低炭水化物ダイエットのための食事・食材について

    私は、20代半ばの男で、170cm・65kgです。まあ、体重は別に気にしていないのですが、半年間ぐらい筋トレとジョギングを続けたその結果、体脂肪が20%→16%に落とすことに成功しました。 実は友達と対決していまして、8月のある日までに13%まで落とさないと、負けてしまうんです。そこで、今まで全く食事に関しては制限していなかったのですが、低炭水化物ダイエットを取り入れたいと思います。 ただ、たまには間食もとってますし、全く取らないと言うことも、厳密に何gまでと制限する事もなく、少しずつ減らしていければいいと思っています。 まず、3ヶ月ぐらい前からジュースはまったく飲まず、水かブラックコーヒーにしました。 次に、1ヶ月ほど前から夜は炭水化物を極力取らず、肉と野菜だけにしました。昼にうどんもしくは白ご飯で一日の炭水化物のほとんど全てを取り、間食にはカロリーメイトを食べています。平均すると2日で1箱ぐらいです。筋トレしたらプロテインを飲んでいます。 吸収がよく、エネルギーになるのでバナナを、積極的に取っていましたが、実は炭水化物が多いと言う事をチラッと聞いたので、やめました。甘い果物には入っていると言うのですが、本当でしょうか?だとしたら、果物の中でも炭水化物の少ない物を取りたいんですけど、全く分からないので、教えて下さい。 ただし、近くのスーパーで買えるものでないと困るので、一般的な果物を教えて下さい。りんごとか安いし、いいかなと思うんですが。 また、すいかは野菜ですが、炭水化物は入っているのでしょうか?トマトなどはどうでしょう? また、私の食生活を見て、体脂肪を落とすという意味で間違っている事がありましたら、指摘してください。長々とすみませんでした。よろしくお願いします。

  • 炭水化物は体内で脂肪に転換するか

    特に夜間にご飯ものを食べると太るという話を聞きました。炭水化物が脂肪に変わって体内に蓄積されるのだといわれましたが、そうなると油ものをとらなくても脂肪がたまったり、コレステロールがたかくなったりするような気がします。はたして、体内で炭水化物は脂肪に変わることは化学的に確かめられているのでしょうか。

  • 脂質、糖質のカロリーについて

    1、あんこ(糖質)200カロリー 2、サラダ油(脂質)200カロリー 3、ご飯粒(糖質)200カロリー 質問1 1から3のうち体重が増えやすい順番を教えてください 質問2 体内に脂肪がたまりやすい順番を教えてください。 理由も書いてくださったら助かります。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • カロリーと炭水化物

    炭水化物は脳などで使いきれない量を摂取してしまうと脂肪になり体に蓄積されるのですよね。つまり太るということですよね。 でも1日の摂取カロリー<消費カロリーだと太らないor痩せますよね。 では炭水化物は使いきれない量をとっていてもカロリーは摂取カロリー<消費カロリーの場合は太るのですか?どうなるのですか? 最近とても気になっています。回答よろしくお願いします。

  • 三大栄養素 炭水化物.タンパク質.脂肪 について 

    昔から、三大栄養素として、炭水化物・タンパク質・脂肪 と長く言われてきました。 その後、肥満の問題から「炭水化物から脂肪は作れる」ので、脂肪抜きの食事が勧められた時代がありました。最近は「糖質ダイエット」が主力なようですが、「炭水化物」は車のガソリンのように直ちに燃焼するものなので、取り過ぎは別としても「一定量は常に必要」と言われてきました。脂肪から糖質に変化可能であることは承知していますが「低血糖」等の危険性はあると聞きます。 質問は、「糖質ダイエットが優れている理由」を知りたいと思います。

  • 糖質制限中の炭水化物摂取量について

    脂肪肝のため糖質を制限しているのですが、 基礎代謝量が1100kcalだとすると、 1日の食事摂取カロリーが 炭水化物?糖質?の摂取量も含めて1100kcal以内で収まれば太らないと解釈しても良いのでしょうか? それともそう言う問題じゃなく、 炭水化物をカットしないと痩せないということでしょうか? この2ヶ月はご飯や麺などを一切抜いて、 タンパク質が豊富なものを食べ、 砂糖も1日20~50gに抑えるように努力してきた結果、7kgの減量がてきたのできました。 たまに少しでいいからご飯ものや麺類を口にしたいなと思う時があるので質問させていただきました。 因みに46歳、既婚女性。 146cm、48kg、体脂肪率33%です 体痩せのメカニズムがあまり良くわからないのでご教授ください<(_ _)>

  • 糖質制限ダイエットの栄養成分表示

    私の質問を閲覧していただきありがとうございます。 0カロリーのコーヒーのガムシロップもどきの栄養成分表示に炭水化物0.2グラムとありその中に糖質の が含まれていることがわかりました。糖質制限ダイエットをしているので私は気になりました。微量ですが、 0.2グラムというのは量的に人間の体内でインシュリンが分泌される量なのでしょうか? 今、合成甘味料で糖分0のものを探しています。自分でも調べますが糖質ゼロの合成甘味料(商品名)を ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 筋肥大の炭水化物

    1回の食事で、どれくらいだと高炭水化物になりますか?また、野菜などに含まれる炭水化物も入れて数値的に出しますか? 乾燥パスタ150g、ささ身100g、温野菜、漬物、オリーブ油5gを夕飯で食べたとしたら、これは高炭水化物になり脂肪付着につながりますか?または、カロリーは筋肥大を目指す人にしてみれば多くないので高炭水化物だが脂肪が付く心配はないものなんでしょうか?