• ベストアンサー

女性でも活躍できる?

私は高1の女です。 車が大好きで、将来は自動車の商品開発(ボディなど)をしたいと思っています。 まず一つ目の質問なのですが、自動車会社への就職率が高い大学はどういったところがありますか?(専門学校・短大以外で)それと、どういった学部に入ればいいのでしょうか? 二つ目に、工業系の大学を調べていると、圧倒的に女性の人数が少なかったのですが、女性は就職に不利だったりしますか? アドバイス、お願いします。自動車会社にお勤めの女性の方の意見を是非聞きたいです。

noname#12611
noname#12611

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanon
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

技術系に女性が少ないのは間違いありません。 これは、そもそも興味を持つ絶対数が少ないことによります。 確固たる実力を持っていれば、男性・女性関係なく採用は行われると思っていいのですが、しかしながら、現場作業、設計などは、体力勝負になる場合が多く、その点を鑑みると現場に女性を採用しにくいかもしれません。 また、設計では、ノウハウの蓄積が重要なため、女性ではいまだに結婚退職をする人が相当数いることを考えると、さらに採用は難しいかもしれません。 しかしながら、女性が活躍できるフィールドも多数あります。最近目立っているのは工業デザインでしょうか。 自動車の場合は特にそうですが、性能に加えて製品コンセプト、製品デザインが売り上げを左右します。この分野で、女性ならではの感性を発揮して活躍している方は多数います。 質問者様が、現在どのような分野に興味をもたれているかはわかりませんが、担当したい製品の開発過程はかなり細分化されているものです。その流れを把握した上で、どこを行いたいのかを今のうちに明確にしておくと、将来有利だと思います。 (商品開発という表現から察するに、企画に興味があるように予想しますが。) また、高1ということなので、まだまだ受験には時間があると思いますので、大学を選択するときには、将来を踏まえた上で、大学ではなく、どの先生に教えを受けたいのかまでを検討すると、いいと思います。

noname#12611
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。製品ができるまでの過程をもっと勉強して、自分がやりたいことを見つけていこうと思います。大学の選択方法も参考になりました。

その他の回答 (2)

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.2

はっきり言って 職場では紅一点となります 美人だと主戦力の男性の気が散り仕事の効率がまず落ちます 会社のためには技術の職場では美人は避けたほうがいいのです これは現実問題であり差別では有りません 全く色気を出さないブスならば別ですが その点優秀でまじめなブスは人気が有ります

noname#12611
質問者

お礼

そうですね。とても、現実的なご回答で参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

自動車は、機械系ですかね。 車体の強度計算とかエンジン設計とかあるし。 自動車は、これから、ハイブリット車や燃料電池車が主流になっていくので、電気系の学部でも機会があると思います。 自動制御システムとかロボットとかは機械系が多いですが。 どこの大学がいいかは分かりませんが。 ロボット研究の進んだ研究室に入ってホンダに行った人とか知ってます。 工業系は大学も職場も女性が少ないので、就職も、若干有利ですかね。 ただ、大学での希少価値にちやほやされて使えない人もいっぱい知ってますが。

noname#12611
質問者

お礼

ありがとうございます。有利なんですね。不利なものだと思ってました。大学はゆっくり考えていきます。

関連するQ&A

  • 自動車会社にお勤めの方へ

    高1の女です。進路についての質問です。 私は、将来自動車会社で、開発をやってみたいと 思っているのですが、それを可能にする学部は どこでしょうか? もし自動車会社にお勤めの方がおられましたら、 卒業した大学・学部を教えてください。できれば 今、どのような仕事をされているのかも教えてください。

  • 自動車(バイク)メーカーへの就職、開発、技術で。

    現在、国立大学の工学系の学部(厳密には少し違うのですが、分野は知的機能工学です)の3年生なのですが、就職活動を真剣に考えなくてはならない時期になりました。 自分は、自動車やバイクが好きなので、できれば大手メーカーで(営業所や、下請などでなく本社勤め)開発もしくは技術系、の分野に就きたいと思っています。ただ、開発などは大学院卒の方が行くのが普通なようで、学部卒では厳しいという意見を聞きます。(技術系にしてもそうだと思います。)ただ今現在、大学院進学が困難な状況にあるので、どうしても学部卒での就職を望んでいます。それでも、できれば自分の希望の職種に就職したいです。前に同じ大学から学部卒で日産に就職した先輩もいるらしいし、教授も無理ではないとは言うのですが、、、、。 実際、学部卒と大学院卒でどのくらい有利、不利があるのか意見を仰ぎたいです。また、就職した後で、仕事内容は、どんなふうに違うのでしょうか?よろしくお願いします。 また、このような分野に就くのに、有利な資格、思い当たるのはTOEIC、CAD、技術士などですが、その他にもこれらより有効なものはあるでしょうか?またTOEICは何点くらいから効果があるでしょうか?質問が多くなりましたが、どれか一つでも良いので意見をお願いします。

  • 理系の女性の就職

    女性が理学部や工学部等の学部を卒業し、(もしくはその後大学院に進学し)、 理系企業に就職した場合、研究職・開発職・営業どの場合でも 女性が定年まで働き続けることは難しいのでしょうか? 勿論能力があれば今の時代男女関係なく働けるのは分かるのですが、実際に男性と同等の能力があり、なおかつ男性社会でやってけるだけの気の強さがある女性ってなかなかいないのでは、という気がします。 将来こういうことがしたい、という強い信念がない限り女性はどこかしらの企業に就職しても結局結婚やら何やらで退職、子育ての後にパートづとめしかないと考えると、 何かしら資格でもとらない限りどこの大学のどの学部に行っても結局同じではないかと思うのですが 皆さんどう思われますか?

  • なぜ女性の活躍推進が必要か教えてほしい

    こんにちは。 20代女性 製造業 企画系 です。 女性の活躍推進について、新聞でもネットでも最近みるのですが、書いてあることを理解はできますが、自分におきかえると、納得までいきません。 確かに、女性の消費者目線の開発ができたりはすると思うので、食品会社や自動車メーカーは取り入れた方がメリットがある。 ですが、自分の会社は部品をあつかうので直接消費者とは今のところ関係ないと思います。(事業拡大すれば別ですが) 少子化でも、少ない人数で効率の上がる方法がどんどん進むと思います。(自動○○とか)でもっと想像以上に少子化は深刻なのでしょうか。 うちの会社は外国人の女性役員は、社長も一目おいていて断然納得できるプレゼンをすると評価されています。 女性で、高度の教育を受けてきても育成されない、活用されていない(ライフステージによる時間的制約などの理由で)という事がもったいなくて、 そういう眠っている優秀な才能を活用する為に必要ということですか? 役員もダイバーシティのため女性活用の必要があると言いますが、どう捉えたら良いかよく分からず(まだ視野も狭く)知りたいです。 良ければ皆さんの意見をお聞かせください。

  • 女性の大学院進学について

    私は工学部(電気電子系)大学3年生(女)です。 地方国立に通っていて、以前より大学院進学(修士まで)の予定でした。 しかし就職活動が本格化してきているこの時期に、女性で大学院進学は就職に不利なのでは と指摘され気持が揺れています。 私はメーカーで技術職に就き設計・開発に携わりたいと考えています。 就職した企業で、自分が設計・開発に携わったものが世の中で使用されるようになる、 それにより多くの人に喜んでもらえるというのが夢です。(抽象的ですが・・) 大学に来ている推薦枠の優先順位は大学院生からです。(特に大手) また、就職後ずっと働きたいとも考えていますが、結婚し出産する可能性を考えると、 育児休暇を少なからずとらなければならない場面に直面することも考えられます。 企業側の意見では、ウチでどれくらい長く働いてくれるのか、結婚・出産・夫の転勤などで 会社をやめる可能性があるのにも関わらず、採用コストが高い大学院生を採用するメリット があるのか、を考えるはずだと言われました。 女性だと働ける期間は男性に比べて短い上に、修士卒だとただでさえ短いものが2年更に 短くなる、といったことでした。 技術職に就くなら学部卒より院卒の方が可能性が高くなることは知っています。 しかし、大学院に進学したことで就職に不利になってしまっては元も子もありません。 興味がある分野はもちろんありますが、その研究を院まで続けたいかということではなく、 ここでは「就職」という点に的を絞って考えて頂きたいです。 状況をどうするかはその人の頑張り方でいくらでも変えることはできますが、 ここではその点を除き、あくまで一般的な、企業側から見た意見を教えてほしいです。 現在、女性エンジニアとして働いておられる方、技術職に就いておられる方、人事担当の方など、 率直な意見を聞かせて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 長文失礼いたしました。

  • 製菓を学べる4年制大学

    製菓を学べる4年制大学というものはあるのでしょうか? 将来、パティシエールになりたいと思っている高一の者です。 一番夢はパティシエールですが、厳しい世界の為、挫折する人が多いようなので、 もしもの時の為、2つ目の選択肢も考えています。 それは、企業でデザートやお菓子の商品開発をする仕事です。 考えてみたところ、製菓専門学校を卒業するのでは、 パティシエールに一歩ぐんと近づけますが、 企業で商品開発をするとなると、専門出では就職がとても不利になりますよね。 そこで製菓を学べる短大のことも考えるようになりました。 短大だと、製菓の実技が出来るし、製菓の勉強も出来、しかも製菓衛生士の資格もとれる。 すごくいい条件だと思いました。 だけどもう一度考えてみたら、 企業で就職したい場合に、やはり経済のことなどちゃんと勉強していなければならないのではないか、と思いました。 4年制大学で製菓について学べる学校なんて、 あるのでしょうか? ずっと調べているのですが、一校も見つかりません。 やはり、パティシエールならパティシエール 企業で商品開発なら商品開発と、 はっきりさせなくてはならないのでしょうか・・・? 少々慎重になりすぎなのでしょうか(´;ω;`) これについて分かる方 よろしくお願いします。

  • 女性から経験人数を聞かれたら?

    私の過去の年齢と女性経験は下記の通り。 19歳 (名門短大生) 20歳 (自動車学校) 21歳 (短大生) 22歳 (看護学生) 22歳 (女子高生) 23歳 (大学のゼミの後輩) 27歳 (友達の紹介) 28歳 (合コンOL) 28歳 (アパレル) 28歳  (韓国ハーフ) 29歳 (JAL国際線) 31歳 (会社の部下) 31歳 (保育士) 32歳 (人妻) 32歳 (語学学校) 33歳 (人妻) 33歳 (合コン) 33歳 (アパレル) 34歳 (大学院生) 34歳 (帰国子女) 34歳 (会社の先輩) 35歳 (看護学生) 35歳 (クラブギャル) 35歳 (作業療法士) 35歳 (経営者) 37歳 (公務員) 38歳 (美容院経営) 39歳 (水族館社員) 40歳 (人妻) ※過去の経験人数29人 女性には正直に言わない方が良いですか? 一度ひかれたことあり、質問させて頂きました。

  • 女性が仕事を続けていくことについて

    就職活動がようやく終わった大学院生です。 先日、自動車関係の会社に内定をいただきました。承諾書も出して、お世話になるつもりです。 そこで、女性が仕事を続けていくことについて質問です。私が採用された部門は、車に搭載する機器の開発です。 電子回路やマイコンの知識が身につきます。プログラミングもあるので、SEに近いかもしれません。 残業は多いときで50時間以上だそうです。 こうした仕事は、結婚して、子供を生んでも続けていけるでしょうか? 育児休暇などは取れるそうですが、家事などの兼ね合いを考えると、不安になります。 いったん仕事を辞めて、再就職するにしても、道はあるのでしょうか? また、SEなどは35歳定年と言うので、とても不安になっています…。 会社はとてもいい感触なので、できれば長く続けたいです。 自動車関係の仕事についている女性や、SEとして働いている女性の将来について、率直な意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ短大卒で就職するかどうか悩んでます。

    僕は22歳でアメリカの短大で勉強してます、一年生です。大学はこれが初めてです。 ここで四大に編入するか、短大を卒業して日本に戻って就職するか悩んでます。 自分の考えとしては短大を卒業して就職したいと思っています。中国語もできますので、英語と中国語の資格を取れば、四大卒の人と比べて不利でないし、多くの企業は大学卒、専攻不問で書かれているので、大学で習った専門知識はあまり会社で使わないから、短大を卒業したら戻って就職しようと思っています。後は時間を大学で費やすよりも、早く就職したです。 どう思いますか、意見を聞かせてください

  • 自動車メーカーへの就職

    某国立大学の三回生で水、土、植物、地域開発などの環境に関する事を研究する学部に所属している就職活動中の者です。 私は自動車が好きで自動車関係の仕事がしたく自動車メーカーへの就職を希望しています。 学部が関係ないので技術職以外の職種で入るしかないと考えているのですが可能なのでしょうか?