月の途中で転職した場合の社保について

このQ&Aのポイント
  • 月の途中で転職する場合の社会保険料について教えてください。
  • 転職後の社会保険料の計算方法について疑問があります。
  • 前職との重複した社会保険料の返却手続き方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

月の途中で転職した場合の社保について。

社会保険料について教えてください。 8月の途中で正社員として入社しました。 その時の日割り計算の給与の総支給額が87500円でしたが、健康保険8075円+厚生年金16482円+雇用保険350円=合計24907円の社会保険料を徴収されました。 2ヶ月間の試用期間が設けられておりましたが、「ずいぶん保険料が高いな」と思い、HPで調べましたら、試用期間後の算定額だったようです。 会社側の 1.月の途中でも、「給与は日割りでも保険料は日割りではないから会社が儲けているわけではない。」との説明は正しいのでしょうか? 2.試用期間後の1万5千円アップ(17万⇒195000円)で最初から算定するのは、正しいやり方なのでしょうか? その後、とても色々あって、9月18日付で延期されないように本当の理由である「精神的苦痛」で退職し、19日から派遣会社で雇用契約を結び、社会保険に加入しました。 やっと前職の給与明細が郵送されてきたのですが、「19日から他社で社保に加入するので引かないで下さい。」と申し出ていたのに総額159750円(また日割りですので)の給与に対して、健保6800円+厚生13880円+雇用945円=計21625円が差引かれておりました。 過去の質問の答えに「前職の分は不要」とあり、派遣会社でも「二重になることはありえないので返してもらえる・・・が、介入は出来ない。」とお聞きました。 そこで是非教えていただきたいのですが・・・ 3.前職の会社を通して、9月分保険料返却の手続きするしかないのか、もしくは直接社会保険事務所へ出向いても良いのか? 4.実際に貰った8月または、8~9月の平均給与で算定しなおして、差額を返してもらえるのかどうか? について教えてください。 尚、8月・9月共引かれているので、9月に引かれたのは「前月未払い分」である可能性は全くありません。 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.2

1.社会保険料は、歴月単位で計算しますから、会社の言うのに正当性が有ります。 2.当初の見込み賃金額(このケースでは17万円)で保険料の取得時算定をするのが本来なのでしょうが、正式採用した時に賃金が上がるのでしたらその額で算定しているのが一般的です。試用期間のみで退職することを前提としていれば話は別ですが。 3.月の途中で退職した場合、同じ月に次の職場で社会保険資格を取得するか否かにかかわらず、その月は保険料はかかりません。保険料がかからないのに天引きされたなら、前職の会社から戻してもらってください。先月分である可能性が無いのであれば、社会保険事務所には納付されていないはずですから。 4.社会保険事務所と相談してみたほうが良いですが、難しいと思います。なぜかというと、「見込まれる賃金額」を標準として保険料が定められているのであって、現に受け取った賃金は保険料算定の根拠にならないからです。  気になったのですが、退職日の14日以上前に退職の申し出をしておられますか?  前職の会社を敵に回した場合に、こちらに落ち度が有ると、そのことを理由に損害賠償請求を提訴される危険性は有りますので、充分ご注意ください。

mi-chan
質問者

お礼

とても分かりやすく書いてくださってありがとうございます。 さっそく電話してみましたら、社長さんは出張中だとかで奥様に説明しましたが・・・。 「納めてないハズでは?」とは言わずに「納めなくていいそうです。」と言っておきました。 「私では分からないから(いつもそう言う)社長が帰ってから手続きするように言っておくわね。」いつになるやら。(^^;;;;; えーと退職日の14日前以上に・・・という法律は守っておりません。 辞めた時も社長さんは出張中でしたし・・・。 前の新卒さんも1ヶ月と3か月で退職され、ボーナス後に辞めた方の人は1か月引き延ばされたと聞いていたので、警戒して冬のボーナス前に辞めることにしました・・・というか耐え兼ねましたので。 募集要項に書いてある諸条件の待遇面・職場の雰囲気に大きな誤まりがあるので、損害賠償請求ではなく、慰謝料請求も考えましたが、辞められるならラッキーだと思うことにして諦めました。 でも納めてない社会保険料は返還してほしいです。

その他の回答 (1)

回答No.1

1、○ 2、× 3、直接 4、社会保険事務所と相談

関連するQ&A

  • 月の途中で転職

    どなたか教えて下さい。 9月15日までA社に契約社員として勤めておりました。8月中には9月15日までで契約更新はしないとのお話をして辞めました。A社での9月分の給与明細書を見ると、厚生年金・雇用保険・健康保険料が差し引かれていました。 9月16日よりB社でアルバイト社員として勤めております。B社での9月分の給与明細書を見ても、厚生年金・雇用保険・健康保険料が差し引かれていました。 9月にA社・B社両方の会社から保険料と年金が差し引かれており納得がいかないのですが、仕方ないのでしょうか? 何か手続きを取れば還付していただけるものなのでしょうか? もしそうでしたら、どなたか手続き方法を教えて下さい。

  • 月の途中で扶養に入れますか?

    ずっと今まで扶養には入らず働いていました。 長く働いていた職場を6月末で退職し、7月からすぐ新しいところで働きました。 この新しい職場は期間雇用で、7月1日~9月半ばまででした。 7月・8月は給与から社会保険&厚生年金が引かれるのでいいのですが、9月は 半端なので給与から保険&年金は引かれないとのことで、雇用が終わった段階で、 自分で9月分の国民年金と健康保険の手続きをしてくださいといわれました。 9月の給与は6万円程度です。 この場合、月の途中であっても夫の扶養に入れるのでしょうか? 保険料を納めるのはいいのですが、素朴な疑問です。 ちなみに次の仕事はこれから探そうとは思っていますが、早くても10月から働けるか どうかです。 まずは役所に聞いたらいいのか、夫の会社に聞いたらいいのか、まず誰に聞いたらいいかも わかりません。 どなたか詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 失業保険給付金はどう反映されるのでしょうか?

    質問します。 失業給付金の算定期間は退職がら直近の過去6か月の給与(額面?)を 元に計算されるようですが 前職で一カ月 給与額面 20万で6カ月間の被保険者の期間があり その後直近の会社で試用期間1週間 日割り給与8万(雇用保険に加入済み) で退社してしまうと短期間で辞めた給与が少ない期間が失業給付金の算定に影響 してしまうのでしょうか? 逆に不利になってしまうなら1週間で退職した直近の会社は雇用保険に入らない方 が得になるのでしょうか? 1週間で辞めた会社総務が離職票いりますか? と言った意味がよくわからないですが 何か関係があるということですかね? 詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 退職月の社会保険料自己負担について

    退職した時に、社会保険料を自己負担として振り込んだのが正しいか不安になっています。 未払い賃金等色々あった会社なので、事務処理に不信が有ります。他県在住なので、居住地の年金事務所 では話がつかず、会社のある県の年金事務所に電話してみる積りですが、もし詳しい方がいらしたら、教えてください。 毎月15日締め、25日振込です。 4月14日入社、6月23日退職です。 かなりいい加減で酷い会社だった為、試用期間中に退職しました。 4月14日入社、4月25日に一回目である4月分の給与振込でした。4月14日の1日分7,000円程の振込。社会保険料は、雇用保険のみ控除?健康保険と厚生年金は控除なし。 5月分は、5月25日振込。社会保険料は、雇用保険648円控除。 6月分は、6月25日振込。社会保険料は、雇用保険34円、健康保険7,477円、厚生年金12,848円控除。ただし、支給額(休職していた為、出勤した半日分の給与のみ)から社会保険料合計20,351円を差し引きした13,361円を会社に振り込みました。 正確ならば良いのですが、不信なので不安です。 よろしくお願いします。

  • 転職時の社会保険等について

    11月20日に退職し、11月23日より新しい会社で働いています。 新しい会社で社会保険は12月1日付で手続きをしたといわれました。 その間の社会保険等で私自身でするべき手続きがあるのでしょうか? 少し期間があいていることで、厚生年金が未加入になったりしてしまわないのか不安があります。 また、11月分の社会保険料はどこから請求されるのでしょうか? 国民保険になる場合、何か手続きがいるのでしょうか。 12月9日に前職の最後の給与が振り込まれるのですが、 そこから引かれている社会保険料は何月分になるのでしょうか?

  • 社会保険の金額について

    教えてください。 社会保険の給与から引かれる金額って、給与金額に応じて変動しないもの なのでしょうか? 最近、転職し前職場の社会保険料が高すぎてビックリしました。 8/1入社→8/18退社(社会保険資格喪失) 日割りの給料 総支給 101,000円 社会保険料(雇用保険、厚生年金、健康保険) 38,000円 手取り 63,000円 8/22入社(在職中) 給与満額 総支給 187500円 社会保険料(雇用保険、厚生年金、健康保険) 25,000円 手取り 162,500円 こんなもの差はなんなんでしょうか?

  • 月の途中で会社が変わった場合。

    前職で5ヶ月雇用保険を払いました。 12月の途中から会社が替わり、新しい職場で雇用保険の手続きを済ませ12月末まで働いて離職した場合、雇用保険の受給資格はあるんでしょうか? 12月の勤務した日は前職で10日、新しい所で14日になります。 雇用保険の受給資格を調べると月に14日以上勤務日があり6ヶ月以上雇用保険を払っていると書いてあった気がするのですが・・・

  • 2月の給料から引かれた「社保調整」なるものは何?

    昨年の11月に今の会社に入社しました。 入社と同時に社会保険(健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険)に加入しました。 就職するまでは、1年以上、国民健康保険には加入していましたが、 国民年金は無視していました。 11月~1月の給料から、前述4種の社会保険料(合計約、25000~27000円)引かれていましたが、2月の給料から、社会保険料(約3万円)に加えて、 「社保調整」なるモノが、約11000円引かれていました。 社会保険料の算出基準等は過去ログを見て理解する事ができたのですが、 この「社保調整」なるモノについては、分かりませんでした。 おわかりの方よろしくお願いします。 併せて、参考URL、文献等も教えて頂ければ、幸いです。

  • 産休開始月の給与計算方法について

    労務の引継ぎをしたばかりで、右も左もわからないくらいなのですが、よろしくお願いいたします。 9/3より産休に入る社員がいます。給与〆は毎月月末ですので、よって、9月度は、9/1.9/2の2日間分支給となりますが、この場合の給与計算方法についてご教授ください。(支給は翌々月15日なので11/15です) 11/15支給給与(勤怠〆は9/1~9/31)から、社会保険料を天引きする場合、この場合、月給から、まず社会保険料(健康保険・厚生年金)を引き、残りを日割り計算して、2日分を支払うという形なのでしょうか。 たとえば、月給20万円、社会保険料3万円の社員の場合、20万から3万を引いた17万から、日割り計算で2日分支給するという形でしょうか。 それとも、まず、20万から日割り計算した2日分から3万円をひいて、むしろ9月度給与はマイナスになるということでしょうか。 また、本人が、産休中の社会保険料を先に天引きしたいとのことで、8月分の給料で、産休中11月分までの保険料を引こうと思っています。ですので、8月分(8/1~8/31〆)で9.10月.11月の3月分をひいてあげようと思っているのですが、 そもそも産休月の9月分の給与計算がよくわからず、8月分給与からどの分を引いたらよいのだと、苦戦しております。 どなたかご教授お願いいたします。

  • 転職しました

    私は派遣社員として働いていましたが、人件費削減?!の為3月10日で仕事を終了することになりました。それからハローワークなどで仕事を探し3月22日から正社員で仕事を採用になりました。 今まで派遣では社会保険に入っていましたが新しい会社で試用期間3カ月あるので、まだ入れないようです。 なので試用期間の3カ月は国民健康保険に切替えないといけないですよね? また前の会社から源泉徴収書はまだ送ってこないのですが、派遣会社に催促したほうがいいでしょうか?まだ新しい会社からは源泉徴収書を持ってきてくれとは言われてないですが、試用期間後に正式に採用になったら渡したらいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう