• ベストアンサー

炭水化物、糖分、糖質、糖類の違いは?

変な質問ですが、 「炭水化物」と「糖分」と「糖質」と「糖類」って どのように違うのでしょうか? 同じという人もいますが、同じならばどのようにこの言葉を使い分けたらよいのでしょうか? 素人にもわかりやすく説明していただけると助かります。 宜しく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1

炭水化物というのはその名の通り、炭素と水(実際には水ではなく、酸素と水素)で出来ている化合物のことです。栄養の話では、炭水化物は糖質と食物繊維に分けることができます。 食物繊維は、「ヒトの消化酵素で消化されない食物中の難消化性成分の総体」と定義されています。つまり、消化できない炭水化物、ということですね。 糖質は炭水化物から食物繊維を除いた分です。 糖類というのは、糖質の一部です。栄養表示基準によると、「糖質のうち単糖類(ぶどう糖など)と、二糖類(ショ糖、乳糖)に限り、吸収されにくい糖アルコール(マルチトール、エリストールなど)を除いたものをいう」と定義づけられています。良く分かりませんよね。詳しく説明します。糖には主に6個(時には5個、7個の場合もあります)の炭素からなる基本単位になるユニットがありまして、それが一つで構成されているのが「単糖類」、二つつながっているのが「二糖類」です。これらを糖類と呼ぶ、としているということです。普通にご家庭で使っているような砂糖や、果物などに多く含まれる果糖、ブドウ糖、牛乳に含まれる乳糖など、おなじみのいわゆる典型的な「糖類」が含まれます。因みに、糖類以外の糖質の代表的なものには、でんぷんなどがあげられると思います。 つまり、炭水化物>糖質>糖類となっていますので、糖類は炭水化物ということが出来ますが、炭水化物だからと言って、糖類とはいえませんので、本来は使い分けた方がいいと思います。 糖分、というのはちょっと毛色が違って、糖の量を示す言葉になると思います。 実際にはまぜこぜに使っている人が多いと思いますが。

pippin-report
質問者

お礼

とってもくわしく分かり易い説明で本当に勉強になりました。 長年疑問に思っていたので、ようやくほっとしました。 ありがとう御座いました!!

関連するQ&A

  • 糖質の中の糖類とそれ以外のものの違いについて

    . 「炭水化物=糖質+食物繊維」、「糖質=糖類+それ以外」ということですが、 砂糖などの甘い糖類と、でんぷん等のそれ以外とでは、どちらがより血糖値を高めるのでしょうか? その作用の仕方などに何か違いはあるのでしょうか? よく、茶碗一杯の白米と角砂糖十何個は同量の糖質、とか言われていいますが・・ また、「それ以外のもの」には、何類とかの名称はないのでしょうか?

  • 糖類ゼロに甘味料ゼロというのも出ましたが。

    糖類ゼロの酎ハイは糖質ダイエットになるのかどうか検索したところ、 糖類と糖質との違いが説明されており、 糖類は別の糖分を加えてあるので、ダイエットには適さないとありました。 ただ新しく糖類ゼロに加え、甘味料ゼロ、プリン体ゼロといった 酎ハイを発見しました。 これでもやはり、ダイエットには適さないでしょうか? もちろんこれで痩せるというのではなく、 同じお酒を飲むなら、これを選んだほうがいいのか 普通に酎ハイを飲んでも変わらないのか、知りたいのですが・・・。

  • 炭水化物

    よく白米とかは炭水化物って言いますが、肉とかも炭水化物ではないのですか? 炭水化物はC、H、Oが化学式に含まれるものですよね? 肉とかはC、HだけでOはないとかでしょうか? Oを含まないものは身体で糖質にはならないのでしょうか? また炭水化物から糖質になったものは、砂糖や甘い飲み物に入ってる糖分とは違うのでしょうか?

  • 食品表示の炭水化物と糖質について教えて下さい

    こんばんは。只今ダイエット(体重は気にせず、体脂肪を落とす)中のため、こちらのサイトでも何度も質問させて頂き、その解答やアドバイスも参考に日々ジョギングと筋トレに励んでいます。 そして、食事の面では、炭水化物は脂肪の燃焼を助けてくれるが、採りすぎると脂肪として蓄積される、と聞いたので、極力減らすため、間食には炭水化物の入っていないカロリーメイトを採っています。 ただ、確かにカロリーメイトには炭水化物の表示がないのですが、代わりに糖質とかいてあります。ほとんどのお菓子やジュースなどにも糖質は入っていると思うのですが、表示はなく、炭水化物になっています。 また、野菜ジュースには炭水化物となっているものと、糖質となっているものがあります。 これらは同じ成分なのでしょうか?炭水化物=糖質と考えていいのでしょうか?別のものだとしても、体内に入ったときのその働きは同じなのでしょうか? 今までは、仕事中などにどうしてもお腹がすいたときに、カロリーメイトは炭水化物が入っていないし、手軽でカロリーも補えるのでいいと思っていたのですが、考え直さなくてはいけません。 野菜ジュースを選ぶときも、炭水化物の入っていないものを選んで、寝る直前とかにも安心して飲んでいたのですが、これもやめねばなりません。 どうかよろしくご解答お願いします。

  • グーグルの炭水化物の計算値がおかしい

    「パン 糖質」でググると5gと出ます。 「パン 食物繊維」でググると0.9gと出ます。 「パン 炭水化物」でググると51gと出ます。 炭水化物=糖質+食物繊維  だとすると、まったく計算が合いません。 ほかの食材でググっても同じです どなたか教えてください!! *主なソース: USDA をクリックすると英語サイトなのですが、 1. Carbohydrate, by difference 28.17g 2. Fiber, total dietary 0.4 g 3. Sugars, total 0.05g 1が炭水化物、2が食物繊維、3が糖類だと思いますが、計算がやはり合いません。。。

  • ダイエットにおける糖分

    ダイエットが原因なのか、慢性的に体調が悪くなってきました。夏が追い風だったのか、秋めいてきたら急にあちこち弱くなってきた感じです。 野菜ジュースを摂るようにしたり、コーヒーに豆乳を入れてカフェオレにして胃に優しくしたりとかしているのですが、その過程で糖分を摂ることになってしまいます。 甘いものは適宜摂っていましたが、あくまで気休めでこういう常用みたいな感じではなかったです。 結構糖分を多めに摂ってしまうのですが、余ったエネルギーが脂肪になると聞くと、大量摂取しなければいいのかとか、炭水化物が消化されると糖質になるから、その分炭水化物を減らせばいいのかと思ってしまいますが、詳しい方はどう思われるでしょうか。 ダイエットというよりは体重維持しつつ体調管理みたいなウエイトの置き方です。アドバイスください。

  • 缶ビールと発泡酒、糖類ゼロチューハイの糖質順は?

    こんばんは。 今日は、しょうもないと言われるかもしれませんがすごく気になっていることがあるので 質問させてください。 私は結婚して3カ月ですが、旦那様がものすごく酒豪でメタボが気になります。 最近とくに激務で、ストレスから寝る前のお酒が増えており、お腹周りの脂肪が増えています。 旦那様も気にしていますがストレスでやめられず、私も可哀想で止めることができません。 そこで、旦那様はビールをやめて糖類ゼロのチューハイ(ストロングゼロ?というやつのコーラ味)を ビールのかわりに飲むようになりました。 でも、先日雑誌で「糖類ゼロは糖質があるし甘味量たっぷりでかえって太る」と書かれていてがく然とし、 旦那様に「ビールのほうが良いかもしれないです」と伝えました。 すると、旦那様が「カロリーが低いビールがあるといいけど発泡酒は苦手なんだ」と言うので 少しでもビールに近い味の糖質ゼロビールがないかネットで一生懸命探していました。 (糖質ゼロの発泡酒というか第3のビール?というか。自分が飲まないのでよくわからず申し訳ありません) しかし、先日ある人気のダイエット本を読んでみると 「糖質ゼロの発泡酒などは不純物などが多いので、ビールや焼酎、ワインなどのほうを選ぶこと」と 書かれていました。 もうどれを選んでいいのかわからなくなってしまい、大混乱しています。 飲まないのがベストとはわかりますが、旦那様は甘いものも食べずギャンブルもたばこも吸いません。 ストレス発散に、ただでさえ激務なのでお酒ぐらい認めてあげたいのです。 でも、やっぱり体型は健康も含めて気になりますので・・・。 すみません、なにがなんだかわからない文章みたいになってしまいましたが、 とにかく、缶ビールと糖質オフ系の発泡酒系と糖類ゼロチューハイ、 もっとも糖質が少なく寝る前に飲んでも太りにくいのはどれでしょうか? 御意見よろしくお願いいたします。 長文になってしまい、申し訳ありませんでした。

  • 低糖質ダイエットについて

    はじめまして。 今流行の低糖質ダイエットについて質問があります。 このダイエットは低糖質ダイエットと低炭水化物ダイエットという二つの呼び名がありますが、この2つのダイット法は違う種類と考えてよろしいのでしょうか? たとえば、おからの100g中の成分を見ると、炭水化物は約10gと結構多いですが、糖質は約0,5gと非常に少ないです。 この場合、おからは低糖質ダイエットのほうではOKの食事で、低炭水化物ダイエットの場合にはNGな食品となるのでしょうか? 何だか頭がこんがらがっていて・・・ 別の聞き方をしますと食物繊維は低炭水化物ダイエットではNGか?ということになるのですが・・・ ごちゃごちゃと長文申し訳ありませんm(__)m よろしくお願いいたします。

  • 炭水化物について

    初めまして。 まず初めに私は数年前から摂食障害で悩んでいます。メンタルヘルスの方に書こうか凄く悩んだのですが、こういったご質問はこちらの方が詳しい方の方がご覧になるかなと思いこちらでご質問させて頂きましたm(__)m 全て書いてしまうとかなり長くなってしまうのでなるべく短くまとめさせて頂きますが、太るのがかなりこわくて元々カロリー・脂質・糖類をかなり気にしていて極力ゼロや低いものばかり購入しています。(ゼロでも100(g・ml)は5カロリー未満ある事も知っているのですが)、最近炭水化物というものが気になってしまって仕方ありません。ゼロでも炭水化物が多いと太ってしまうのでしょうか?最近そういった細かいことまで気になってしまって仕方ないので、こういった事について詳しい方…長くなってしまい&意味のわからない文章になってしまい大変申し訳ありませんが、なるべく中傷などはなしで答えて頂けたら嬉しいですm(__)m泣 あとできたらでいいので、脂質と糖類の違いなども教えて頂けましたら幸いです。本当にわがままばかりで大変申し訳ございませんがよろしくお願い致しますm(__)m

  • 糖質制限中の炭水化物摂取量について

    脂肪肝のため糖質を制限しているのですが、 基礎代謝量が1100kcalだとすると、 1日の食事摂取カロリーが 炭水化物?糖質?の摂取量も含めて1100kcal以内で収まれば太らないと解釈しても良いのでしょうか? それともそう言う問題じゃなく、 炭水化物をカットしないと痩せないということでしょうか? この2ヶ月はご飯や麺などを一切抜いて、 タンパク質が豊富なものを食べ、 砂糖も1日20~50gに抑えるように努力してきた結果、7kgの減量がてきたのできました。 たまに少しでいいからご飯ものや麺類を口にしたいなと思う時があるので質問させていただきました。 因みに46歳、既婚女性。 146cm、48kg、体脂肪率33%です 体痩せのメカニズムがあまり良くわからないのでご教授ください<(_ _)>

専門家に質問してみよう