• ベストアンサー

扶養になるメリット

現在、共働きです。 今は正社員で働いているのですが、もし夫の扶養に入るとするならば、給料が8万以下?でないといけない事は分かるのですが(バイトか何かするつもりです)、他にメリット・デメリットがあれば教えてください。 私は個人経営の職場で働いていますので、国民年金を払っています。また、保険証は組合の国保に加入しています。住民税は給料から下りません。確定申告(?だと思うのですが)をして夏頃に送ってくる用紙で支払いをしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

>一番気になっているのは、健康保険なんです。だいたい、月10万程度の収入であれば、問題なく加入できるのですよね?厚生年金も同じ金額なんでしょうか? 月10万円だと、年間120万ですから、健康保険と厚生年金の基準の130万円以下ですから大丈夫です。 ただ、この場合は、年収103万円を超えますから、ご主人が配偶者控除と配偶者特別控除が受けられなくなります。 今も、そうだと思いますから、今以上に、所得税が増えるわけではありません。

y-san-27
質問者

お礼

2度もありがとうございました。 勉強になりました。いづれ扶養に入る時には参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

所得税では、年収が103万円以下なら、ご主人の扶養となり、配偶者控除38万円と、配偶者特別控除(あなたの収入金額によって金額が変わります)が受けられます。 社会保険では、年収が130万円以下なら、ご主人の健康保険の被保険者となり、国民健康保険料を支払わなくて済みます。 又、厚生年金も3号被保険者となりご主人の厚生年金に一緒になりますから、国民年金の保険料を払わないで済みます。 なお、そのために、ご主人の社会保険料の負担が増えることは有りません。

y-san-27
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 充分な内容を教えて頂いたのに恐縮なのですが、もし良ければ、もう少しお聞かせ願いたいのです。。。 一番気になっているのは、健康保険なんです。だいたい、月10万程度の収入であれば、問題なく加入できるのですよね?厚生年金も同じ金額なんでしょうか? ちなみに、そうなると年収103万を超えてしまうかと思うのですが、その場合は配偶者特別控除が受けられなくなってしまうだけなんですか?更に税金の支払いが生じるのでしょうか? 無知な為、質問だらけで申し訳ありません。。。 ご存知でしたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

国保と国民年金の支払いが不要となります。年収が103万円以下であれば、所得に応じてご主人の所得から、最高38万までの「配偶者控除」を受けられます。

y-san-27
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 控除ですか。。。難しい言葉が多くって、本当に厄介ですね。 勉強しないといけませんね。

  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.1

保険 夫の保険証に扶養者として載る=国保脱退=国保の支払いが無くなる 年金 年金手帳に夫の扶養者としての3号に該当する=国民年金の支払いがなくなる

y-san-27
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 こういう制度って、普段なかなか知らずにいるので参考になりました。

関連するQ&A

  • 会社経営の夫を扶養にいれるには

    自営業の夫を扶養にいれたいと思っております。 去年、夫が会社を設立し、去年度の年収(役員報酬)が200万円弱でした。 そのため、国民年金保険料、国保税で毎月合計3万3千円程支払っていますが、 今年、経営難のため、会社の売り上げもなく、月収が全くといっていいほどありません。 そんな中、毎月3万3千円を払い続けるのは難しく、 何とかならないかと思っています。 夫を扶養家族にすれば、夫の国民年金保険料、国保税を払わなくてよくなるのかと思っています。 私は、会社員(勤続年数5年以上)で去年の年収は600万円弱(手取り400万円超) (今年は、不景気のため、それぞれ100万円減の見込み) 会社の健康組合の保険、厚生年金に加入しています。 夫を私の扶養にいれることは可能でしょうか。 可能な場合、どのような手続きをすればよいか、 また、扶養開始、国民年金保険料、国保税はいつから払わなくてよくなるか、、 また、扶養にいれた場合のメリット・デメリットを教えてください。

  • 扶養控除とするメリットについて‥

     確定申告の時期ですが、分からないことが多く無知を実感しています。基本的な質問かもしれませんが、教えて下さい。家族全員がパート・アルバイトで収入がそれぞれ38万円以上100万円未満です。この時、 1. いわゆるサラリーマンではないように思うのですが、給与所得控除65万円分は適用されるのでしょうか? 2. 住民税に基づく社会保険料減額の「33万円+世帯主を含む被保険者1名につき35万円以下」には該当しないのですが、家族を世帯主の被扶養者とするメリットはありますでしょうか?   3. 上でも触れましたが、全員が103万円未満の時の所得税額は、扶養に入れても入れなくても変わらないように思いますが、生計を一にしていても各人それぞれが別々に確定申告をしていいのでしょうか? 4. 住民税(兼国民健康保険税)の申告は、税務署への確定申告をした方は不要と書いてあります。両者で控除額等が(38万円と33万円など)違いますが、税務署から自動的に市役所などに転送されて処理されているのでしょうか?また、市への住民税と税務署への所得税の確定申告は両方行なってもいいのでしょうか? 5. 住民税の申告書で家族を被扶養者として一枚に書き、税務署への確定申告では各人それぞれが申告するということは可能でしょうか? 長文ですいません。一部のご回答でも結構ですので、教えていただけると助かります。

  • 扶養内と扶養範囲外で働くメリットについて。

    結婚してから、正社員→派遣社員&パートで働いています。 現在、派遣もパートどちらも社会保険加入の時間数の条件を満たしておらず、 年金は国民年金、健康保険については、夫の加入している土建組合に家族組合員として加入し、一定の保険料を毎月支払っています。 103万や、131万?にこだわらず、扶養範囲外で働いているのですが、 去年の収入は、派遣とパートの収入を合わせて165万円ぐらいでした。 主人から収入がもっと多くないと、扶養範囲内で働いたほうが、 得なんじゃないの?と言われたのですが。 以前、友人に160万ぐらい収入があれば、損はしないよと聞かされて、 それを目指して働いていたのですが。 本当のところ、一体どれくらい収入があれば、損をせずにすむのでしょうか? 私自身、とにかく稼げば損はないだろうという気持ちで、あまり考えずにいたため、こんなことに・・・。お恥ずかしい限りです。 あと、扶養範囲内で働くメリットなど教えて下さい。

  • 扶養に入るには

    失業給付を受けるにあたり、夫の扶養から外れて、国民年金と国保に加入しました。3月で給付が終わったのですが、正社員の仕事を探していましたし、出たり入ったりがややこしいので、今も扶養には戻らずに国民年金と国保に入っています。正社員では良い仕事に出会えなかったため、来週から月8万~9万程度の収入があるパートで働くことになりそうです。夫の扶養に戻りたいのですが、どのような書類を提出すればよいのでしょうか? こんなことなら早く扶養に戻っていれば・・・と思いますがしょうがないですよね。

  • 父親を扶養に入れるメリット

    年金収入だけの父親を私(息子)の扶養に入れたいと思っています。 父は、年齢63歳、年金収入は月に139000円、無職です。 私は、年齢32歳の会社員です。 父親とは同居(住民票を一緒に)する予定です。 父親を扶養に入れることによる双方の経済的メリットをご教示い ただきたく思います。 父親の経済的なメリットは何でしょうか? 私への経済的なメリットは何でしょうか? 経済的なデメリットはないと思っていますが、もしもある場合は、 ご教示いただけますでしょうか。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養に入るのですが確定申告は必要ですか。

    平成27年10月に退社し、3月まで失業給付受給中です。 現在は、国保に加入し、国保、年金、市県民税を支払っています。 失業給付受給終了後は主人の扶養に入ることができるようなのでその予定ですが、 所得税の還付はあると思いますが、受け取らないとすれば、3月の確定申告はしなくてもよいでしょうか。 また、扶養に入れば、上記の国保、年金は支払い義務は免除されると思います。 それを踏まえて、確定申告するメリットはありますか。

  • 障害基礎年金者を扶養にした場合

    私の父は、障害基礎年金受給者です。現在、生計を共にしていますが、いろいろあって、父を扶養にしていません。 国民健康保険料、介護保険料を私が払っていることもあり、今後、扶養にした方がいいのか、と思っています。 ただ、心配なのが、私の年収は550万円、父は無職ですが、確定申告をした場合、住民税や所得税に影響があるのでしょうか? また、過去をさかのぼって、父の年金の払いすぎ?とかで、年金を払い戻すなどのデメリットが出てきますでしょうか? 確定申告した方がよいかどうか悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 子供の扶養に入るメリット

    国民年金を貰っている、65~70歳の人が 子供の扶養に入るメリットは 健康保険のみでしょうか? 年金は貰っているので、年金に対するメリットはないですよね?

  • 確定申告で父の扶養に入る

    一昨年に会社を退職して昨年は全く収入がありませんでした。 それで確定申告の際に年金生活の父の扶養に入ろうと思うのですが その手続きは父の確定申告の用紙の扶養家族の欄に私の名前や生年月日を記入するだけでいいのでしょうか。 それとも私と両親の名前が入った住民票など何か書類が必要でしょうか。 又、国民健康保険で世帯分離をしていて私だけの保険証を持ってるのですが この場合でも父の扶養に入れるでしょうか。

  • パート扶養に入らないメリット

    結婚し、専業主婦をしています。 現在は、失業保険(失業手当)をもらっています。 主人の会社の規定により、失業保険受給中は、扶養に入れません。 現在、年金・国保と月3万円払っています。 働きたいと思う会社があり、面接に行こうかと思うのですが、 自給900円、6時間、週5日、厚生年金など加入できるようです。 扶養内で働こうかと思っていましたが、上記の会社で就職した場合、 扶養には入れませんよね? その場合のメリット、デメリットをわかりやすく教えていただけたら 嬉しいです。