• 締切済み

推薦理由について本当に困ってます。

私は情報(パソコンなど)系の大学に指定校推薦で受験します。 推薦入試だと、「推薦書」というものを書かなくてならず、私が受験する大学の場合、 「人物に関する所見」、「学業に対する所見」、「この学科に推薦する理由」を書かなくてはなりません。 学校側で書いてもらうのが普通ですが、「推薦する理由」だけは自分で書くように言われました。 この学科は、コンピューターのことだけではなく、情報化社会が人間に与えるものや、 情報化社会のあり方を学べるところでもあり、私はそこに惹かれて入学したいと思いました。 またパソコンに興味があるのはもちろん、1から学べるということで、そこには絶対に入りたいのです。 ですがこれでは私がこの大学に入りたい理由でしかありません。そのような理由ならたくさんあるのですが、 私を“推薦”する理由が思いつかないのです。 その大学に入学すれば、学業に一生懸命打ち込み、最後までやり遂げる自信があります。 でもそれでは「学部・学科」に推薦する理由にはならないといわれました。 慣れていない人でも心配することはないということで、パソコンは基本操作に+αぐらいしか知りませんし、 検定も資格も持っていないのです。 一般入試したかたは、こんな悩みで立腹されていると思います。ごめんなさい本当にごめんなさい。 でも本当にどうしていいのかわからないのです。 情報系の学科でなくても結構です。何かアドバイスをください。 おねがいします。

  • konoe
  • お礼率97% (303/312)

みんなの回答

  • fuuuu3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

 私も最近推薦で情報系の大学に合格しました。(編入ですけど…) 今行っている学校は一応情報系の学校ですけど工学がメインで、どちらかというとハード(パソコンの本体とか)を作る学校で、合格したところはデザイン系の学校で、今までのジャンルと全く違った分野だったんです。ただ面白そうと思う一心で。でも絶対に入りたかったので(このへんいっしょですね)、とりあえずそこの大学のホームページを見てどんな事をしているのかチェックして、本屋で似ている内容の本を立ち読みしてある程度の情報を仕入れてました。するとほんの少しですが今行っている学校と志望学科の共通しているところが見つかったのです。それからそこを重点的に調べていって志望動機に「今の学校でこういう事を習って、そこのところに興味がある。」みたいなことを書きました(少し大げさめで)。もちろん 意欲・自信をおりまぜながら。  多分、「情報化社会が人間に与えるものや、情報化社会のあり方を学べるところ」を教える学校というものは大学からだと思います。ですからみんなその分野の初心者と考えていいと思いますので、自信を持ってください。

konoe
質問者

お礼

fuuuu3さん、どうもありがとうございます。そして大学合格おめでとうございます。 実際に経験したことをアドバイスとして私に教えてくださったこと、とても参考になりました。 fuuuu3さんのアドバイスで、自信がもててきました。 光が見えてきました!なんとかやっていけそうです! とても感謝しています。言葉じゃ言い表せないくらいです。

  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.3

はじめまして。 何回か読んでどういう意味か考えたのですが。 「この学科へ推薦する理由」 っていうのは? 「あなたがこの学科に行くことによってどういうことがあって推薦するか?」 ということですか? ということにして、あなたがこの大学に行くことで大学が大きく変わるとか 何か利益を求めてるわけではないと思うので。 あなたの思うがままに書けばいいと思います。 しかし、思うがままに書いたのに返されたということは何がまずってるのでしょうか?あなたの思いを先生に伝えてみれば宜しいのではないでしょうか? 先生があなたの文を読んで、この学科に推薦してほしいのかわからなかった文 だったから駄目だと言ったのではないでしょうか? なかなか、考えを文にするのは難しく、思い違いなどをされることはあるでしょう。どこがいけなかったか聞いて見たらいかがでしょうか? 「本人は情報化社会に非常に興味があり、今後情報化社会が発展していき これこれで本学科ではパソコンの教育を一からされると聞き 基礎から勉強をし、このような研究分野があるらしいのでこれこれはいいだとか 非常に興味があり、こういうことをしてみたい・・・・。」系でいいのでは ないでしょうか?この学科ということだから勉強したいと思ったり、 興味が持てた研究分野についてここの学校しかないと思ったと書けばいいと。 それでも駄目なら熱い思いを先生に言って何が駄目なのか聞いてみるべきです。 やる気さえあれば推薦なんだし取ってくれるはずです。 僕は推薦ではないのでよくわかりませんが。

konoe
質問者

お礼

m-k-o-uさん・・・何回も読み返して、考えてくださったのですね。どうもありがとうございます。 「この学科に推薦する理由」というのは、「この人物がどれほどこの学科で勉強するにふさわしいか」そのわけだと思っています。 例えば私がパソコン検定を持っていたり、何かコンピューター面で顕著な活動をしているだとか、そういうことを理由として書けば、 推薦書を見る側にとっても、「この子はうちの学科に入るにふさわしいなあ」と思ってくれるとか、そういうのだと思います。 しかし、皆さんからいただいたアドバイスで、私というものをアピールすることが重要なことだと気付きました。 そしてこの学科の志望理由を思いっきり書いてみたら、先生に一応OKをもらえたんです! まだまだ足りないところはあると思いますが、m-k-o-uさんや皆さんのアドバイスのおかげでなんとかやれそうです。 どうもありがとうございました!!

回答No.2

「konoe」さんを「この学科に推薦する理由」 勝手に書いてみました。  本人は単にコンピューターの操作だけではなく、情報化社会が人間に与えるものや、 情報化社会のあり方を学べることから○○大学○○学科に入学することをかねてより強く希望しておりました。  本人は学業に一生懸命打ち込み、最後までやり遂げる人物であり、○○学科にてその力を発揮すれば必ず社会に大きく貢献する人物に成長すると確信しています。 コピペしただけなのに結構立派な推薦理由ではないでしょうか?(後半は決まり文句です。) もう少し足すならばその思いの丈を「本人は○○と考えているようです。」なんて風に付け足していけばさらにgoodでしょう。あなたが「この大学のこの学科」に入学したい理由が一番大切だと思いますが。結局は推薦する側も適材適所の推薦をしたいわけですから。 頑張ってください。

konoe
質問者

お礼

charly-brownさん、ありがとうございます! 本当に立派な推薦理由です!私が少し書いただけなのに、こんなに立派な文章にしてしまうなんてすごいです。 何で思いつかないんでしょう・・・私・・・。とても(を後100回言いたいくらい)参考になりました。 そしてそのまま使いたいです。だめですよね・・・。 とにかくもう本当に助かりました。がんばります! ありがとうございました。

konoe
質問者

補足

再び申し訳ありません。その後なんですが、 皆さんからいただいたアドバイスで、私というものをアピールすることが重要なことだと気付きました。 そしてこの学科の志望理由を思いっきり書いてみたら、先生に一応OKをもらえたんです! まだまだ足りないところはあると思いますが、皆さんのアドバイスのおかげでなんとかやれそうです。 本当に感謝しています。言葉では表しきれないほどです。

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.1

師事している大学の先生と話した時,ちょうどこの様な話題が出て, それでこんな事を先生は仰ってました。 「推薦入学で必要なのは実力ではなくやる気である」と。 つまり,自分がどうしてこの大学に入りたいのか, この大学に入って何がやりたいのか, それをアピールするのが面接であり推薦書だと思います。 自分の決意,つまりやってきた事,やりたい事を整理し, それをありのまま,解りやすく書けばいいと思います。 ちょっとウラの話をすると,指定校推薦とは送り出す高校もヘマをするわけにはいかず, 指定校推薦で送り出した生徒がやる気ナシで大学でサボってばっかで進級や卒業が危うくなれば, 送り出す高校に迷惑がかかって推薦枠を削られかねないのです。 というわけで,高校側もそんなやる気ゼロの生徒を推薦するわけにはいかないので, やる気あふれる生徒を選ぶために推薦書を自分で書かせるのだと思います。 で,話を元に戻すと,その推薦書には自分をアピールする事を書けばイイと思います。 「自分は今までこんな事をしてがんばってきました」という自分の過去,, 「この大学でこんな事が学びたい」という学習目的とか, 「将来こんな自分になりたい」というビジョン等, この世に二人といないアナタを思う存分アピールすればイイと思います。

konoe
質問者

お礼

stingrayさん、早速のお答えどうもありがとうございます。 なんて御礼をしたらいいのか・・・・。 こんなにたくさんのアドバイスをいただいて、本当に感動しました。 ・・・そうですよね。私は「ここに入りたい!」というやる気だけは人一倍あるのだと、自分でも思っているんです。 それを自分の過去・大学に入ってから・将来についての事を照らし合わせて書いていけばいいんですよね! とてもためになり、励まされました。本当にどうもありがとうございました!!

konoe
質問者

補足

再び申し訳ありません。その後なんですが、 皆さんからいただいたアドバイスで、私というものをアピールすることが重要なことだと気付きました。 そしてこの学科の志望理由を思いっきり書いてみたら、先生に一応OKをもらえたんです! まだまだ足りないところはあると思いますが、皆さんのアドバイスのおかげでなんとかやれそうです。 本当に感謝しています。言葉では表しきれないほどです。

関連するQ&A

  • 指定校推薦の志望理由書

    指定校推薦で大学に入ろうとしているのですが志望理由書に書くことがありません。 もうすぐ、AO入試、推薦入試が始まるころなので焦っています。 学科・学部は経営情報学部です。 指定校推薦の志望理由書についてのアドバイスがあれば何でもいいです誰か助けてください、お願いします。

  • 推薦入試の志願理由を書くのに困っています。

    私は中学3年生です。 私は公立高校の総合学科の推薦入試を受験しようと思っています。 まず中学校内での推薦をもらうために、志願理由を考えています。 そこで先生に「なぜ一般ではなく推薦で入学したいのか?」を書きなさいと言われています。 推薦入試の利点はなんでしょうか? また、総合学科の志願理由には何を書いたら良いでしょうか? どうか教えてください。

  • 推薦合格後、その大学に入学しないって・・・

    こんにちは。 よく大学の推薦入試に、「~学科別の出願基準を満たし、入学試験に合格した場合は、必ず入学する者。」のようなことが書かれていると思うのですが、 過去の入試結果を見たら、推薦に合格後に入学してない人がいることが・・・一体何故なのでしょうか? 何があってもその推薦に受かったところに入学しなくてはいけないのではないのですか?

  • 大学の推薦の志望理由書

    大学の推薦の志望理由書 私は今電気電子学科の志望理由書を書いているのですが パソコンの電子デバイスを中心に書いていて 将来どういうものを開発したいか それがどう社会で役立つかが 思いつきません 何か案がありましたら 簡単なことでもいいので 書いてほしいです

  • なぜ推薦なのかの理由

    私は推薦入試を受ける中学三年生です。(学力で) 面接、作文があるのですが、面接では4~5人の集団面接なので、それは特に問題はないんです。 でも、私がいま悩んでいるのは、『なぜこの高校の推薦を志願したんですか?』つまり、"一般ではなくなぜ推薦なのか"ということです。 志願理由ははっきりいえるのですが、なぜ推薦なのかといわれると少し返事に詰まってしまうのが現状です。一応文章を考えているのでのせておきます。これはおかしいと思ったら指摘お願いします。 1つめ 推薦入試なら一般の前に受験できて、本校にいけるチャンスが二回あるということで是非受験したいと考えたからです。 2つめ 推薦入試は一般入試とは違い、作文、面接の両面で個性を重視してみてくださるので志願しました。 1つめは少し軽めに聞こえてしまうでしょうか?2つめはもう少し文章を付け加えたいと思います。どうぞよろしくおねがいします。

  • 指定校推薦で合格

     指定校推薦で合格が決まって、入学金を納入しました。しかし、日に日に後悔が増してきます。  何故かというと、大学名に引かれて自分が本当に行きたい情報系の学科から、電気系の学科に変えてしまったからです。最初の頃は、少しは電気系に興味あるからやっていけるかと思っていました。しかし、一生していく仕事だから、一番興味のある情報系に行きたいという気持ちが抑えきれません。このまま大学にいっても4年間続けていけるか分からないのです。続けられても、自分の仕事に誇りを持てるかが分かりません。  指定校推薦という点で、親や高校に迷惑がかかることは分かっています。親には入学金を支払ってもらったのにとすごく後悔しています。しかし、このまま大学に行くと、もっと後悔すると思うのです。 そんな中で私が選びたい選択肢希望の順番は 1、大学入学辞退して、再受験 2、大学転科(同じ大学に情報系の学科があります) 3、大学編入 4、そのまま入学                  の以上です。 入学金は1~3のどの場合も、在学中に働いて返したいと思っています。 誰にも相談できずに困っています。こんな優柔不断な私ですが、アドバイス頂けないでしょうか?

  • 推薦志望理由書がまったくわからない

    こんばんは。 九州産業大学に推薦で行く様になったのですが。。 推薦志望理由書いたのですが、先生からはまったくダメ 書き直しって言われて焦っています。 もう4回くらい書き直ししています。 もう期間があまりないんですが。 焦っています。 ちなみに情報学科です。 すいませんが、書き方など教えてください。 お願いします

  • 大学の推薦入試

    今度大学の推薦入試を受けるのですが、 私の受験する学部及び学科にもう一人同じ学校の子が受験します。 これは担任の先生から聞いたのですが、同じ学校から二人だすとき、 片方が受かったとき、片方は落ちやすいと聞いたのですがこれは本当ですか?

  • 大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。

    大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。 私は受験について、今本当に悩んでいます。 それは、第一志望校に推薦入試がないことです。 なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。 一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。 それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。 それが私の今までの努力の証なんです! それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。 でも現実は推薦入試がない。 やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。 学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。 その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。 けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。 でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。 とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。 確かに推薦入試で受かるとは限りません。 落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。 ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。 こんな私はどうしたら良いでしょうか…? 念願の推薦入試を受けるか。 推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。 私には決められません(涙) なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 公募推薦入試

    私は現在高校三年性の受験生です。第一志望の大学の公募推薦入試を受けようと思っています。私の通っている高校は私立高校で、学校の方針ではあまり推薦入試は好ましくないと言っています。(一般入試を勧めている) けれど私は推薦入試を受けたいと先生に言いましたが結果が来ません。 11月10日までに入学願書を大学に提出しなければなりません。 この時期にまだ推薦してくれるかどうかの結果が出ていないのは遅いと思いますがどうでしょう?