• ベストアンサー

自信あり 自信なし

これで検索してもひっかかりませんでしたので、質問させていただきます。 回答したとき「自身あり」「自信なし」のどちらかをチェックして投稿しますよね。 「自信あり」として回答しても、それがどうも質問者の的をはずれていたり、 回答した後にものすごく詳しく回答されるかたがいて穴にでも入りたいときがあります。 そこでOKWebさんにお願いなんですが、 「自信あり」と「自信なし」の間に 「まあま自信あり」とか「やや自信あり」とか「自信には関係なし」とかいった項目があればなあと思います。 皆さんのお考えよろしかったらきかせてください。

noname#1029
noname#1029

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Advance
  • ベストアンサー率60% (704/1160)
回答No.4

こんにちは。 私も何度か穴に入りたくなった事がありますよ。(^-^; さて、本題ですが、確かに、現状の「自信あり」と「自信なし」のどちらかを選択するシステムでは、少々辛いケースもありますね。ただ、例えば一例として、「自信なし」にチェックをしつつも回答文の中で、「5年前の記憶なので、多少違うところがあるかもしれませんが、ほぼ間違いないと思います」とかいう風にフォローしてやれば、質問者をはじめ、他の方にもどの程度の信頼性があるかは理解してもらえるんじゃないでしょうか? それに、私は、選択肢を増やすと、回答文が疎かになる人が増えて、かえって質問者の混乱を招く危険性もあるのではないかと思います。例えば、回答で「○○です」とだけ断言していて、「やや自信あり」にチェックされていたら、迷っちゃうと思いませんか?最も、「その根拠は?」と突っ込みたくなるような回答は現状でも沢山ありますけどね(かくいう私も何度かやってましたが(^-^;、どうして皆、簡単に信じちゃうんでしょうかねぇ?私が質問者なら、どうやってその回答が導かれたのか突っ込むんですけど…… )。 という事で、私はやはり、自信のチェック云々よりも、回答文の中身で質問者にわかりやすく回答の背景をも伝えるのがベストだと思いますね。 ちなみに、こんな質問ならありました。 「回答の際の自信のある・なし」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=2964 「このサイトの「回答」の自信について 」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=75848 でも、現在の利用者の方の意見を、私も聞きたいですから、気長に受け付けをしていてくださると嬉しいです。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=2964,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=75848
noname#1029
質問者

お礼

Advanceさん、有名人からのご回答光栄至極です。 やっぱり過去にあったんですね。絶対あると思って検索したんですけど、検索結果がOKWebさんの在庫が全部でたみたい・・・・(汗) 回答の仕方まことに勉強になります。 確かにそこまで気配りがいりますよね。 目からうろこです。 一度はOKWebさんにメールをだそうかと思ってましたけど、 今一度考えてみます。 Advanceさん。今後も迷える子羊たちのためご活躍お願いします。 まことにありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.13

再々回答、お許し下さい。今週は、比較的自由な時間が多かったので、しょっちゅう、教えて!gooを見ていました。 今、「自信有り」、「自信なし」について、と言うよりも、minchintonさんが意見をおっしゃってくれた部分に同感しまして回答しました。 今思いますに、「専門化」って、「水戸黄門」の印籠にしちゃだめですね。 以前、私はNo.4,adbanceさんのように、他のサイトに所属しようと思ってました。 そのサイトを様子見していたんですが、ある日、「私は専門化です」と言う方が登場して以来、そのサイトに”ヒエラルギー”が出来てしまって、投稿量が減ってしまたのです。彼は「お頭」みたいになってしまいまして、その後多々問題があった様で・・・それだけが原因ではのいのですが、なんか和気藹々とした雰囲気が無くなりました。結局、私は所属しませんでした。 ついつい、自分のしている職種の質問は、「専門家」ってやってしまう・・・ある種の自己満足だと思って私は反省しています。これから気を付けます。 だからこそ、質問者の方々に、 『「お礼の言葉」、じゃ無いにしても、「別の回答が欲しい」、「趣旨が違う」でいいですから、コメントが欲しい』 です。     「ポイント」よりも、「お礼の言葉」が欲しいです。 たまに、回答者が拝みたくなるような、丁寧な「お礼の言葉」があります。 先達の方々を差し置いて、何回も回答して、済みませんでした。 質問に沿わない回答、お許し下さい。 アドバイスもお願いします。

noname#1029
質問者

お礼

albracさん。再々のご登場ありがとうございます。 >質問に沿わない回答、お許し下さい いえいえそんなこと全く気にしないでください。 話題が思わぬ展開になるのも面白いじゃあないですか。 ちょっと身につまされることですね。 折角盛り上がっていたのに私が回答したら、次の回答が途絶えたり、 そこで締め切られたりすると、私の回答で座をしらけさせたのかなーとか、 みんなを怒らせたのかなーと思うことがあります。 偶然だとは思うのですけど、やっぱり心配します。 質問者の方はなかなか「別の回答が欲しい」「趣旨が違う」とかは言ってくれません。 それはあまり期待しないほうがいいと思いますよ。 ちょっとalbracさんの主旨にそぐわぬお礼でごめんなさい。

回答No.12

「自信なし」で投稿する事が、圧倒的に多いです。 この投稿も「自信なし」で回答しますが。。。 得に「コンピュータ&インターネット」で回答する事が多いのですが、質問者の方の大部分が、使用環境を書かれていないので、質問に質問するような回答になりがちだからです。明らかに原因が判る時以外は「自信なし」ですね。無くても良いとも感じてます。 脱線した話しします。スミマセン。 それと#5のalbracさんと同じく、「あなたはどんな人?」にも疑問を感じてます。「専門家」の意味合いです。コンピュータのカテゴリで、専門家を名乗る方が、全く別のカテゴリでも専門家を名乗ったりしておられますが、これって回答者の職業では無いですよね?カテゴリに関連する専門家と言う意味に捉えていたのですが、それとも専門家を選択する癖がついてるのでしょうか? OKWebにお願いしたい事、私もありますね。 回答した質問が締め切られたら、お礼やポイントが無くてもメールでお知らせして欲しいです。 回答数が増えて来ると、結果を追いかけるのは大変ですからね。 脱線話しが長くて、本当にスミマセンでした。

noname#1029
質問者

お礼

minchinton(?)さん。貴重なご意見ありがとうございました。 No5さんのお礼でも書きましたが、神様もご苦労なさってるんですね。 そうそう「専門家」っていうのにもちょっと考えさせられますね。 「専門家」と名乗れば、答えを外しちゃあいけないと、ついつい固くなります。 最初の頃は、「専門家」と名乗り「私の独断と偏見でもうしあげます」とか前書きして回答しておりましたが、今はほとんど「一般人」「自信なし」にしています。 そのほうが自由にのびのびとした回答ができます。 それと「専門家」の定義もむつかしいですね。 まあ本人がそうおっしゃるなら、反対もしませんが・・・ OKWebさんの件、私も賛成です。 お回答ありがとうございました。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.11

押すまい押すまいと思っていつつも、ついつい押してしまうんですよねぇ。「自信あり」の左にある○を。 何度も失敗を繰り返してなお、マウスが吸い寄せられてしまうんですよ。「こんなん当たり前やんけ(ぽちっ)」って。 ちゃんと調べてからにすればいいのに… なんて罪な項目なんでしょうか。 「まあまあ」は、要らないです。 「まあまあ」を蹴ってまで「自信あり」にチェックをつけたとして、もしその回答が180度違ったものであったときのダメージたるや… 恐ろしや~

noname#1029
質問者

お礼

これまた有名なかたのご登場で恐縮です。 私の知ってるかたは皆有名人です。(^。^) そうですよね。「まあまあ」は、いりませんね。 ARCさんまで、そんなかんじですか。ちょっと安心しました。 お回答ありがとうございました!

noname#21649
noname#21649
回答No.10

私は必要ないと思います。 私の場合に.コンピューターか思うように使えず.誤字脱字誤変換の連続ですから.無条件に「自信なし」を選んでいます。内容はある程度知っている(ことしか欠けない)ですが.感じの間違いなんていくらてもありますので.自信が常にありません。

noname#1029
質問者

お礼

江戸川乱歩さん。ご回答ありがとうございます。 最近メールやらワードやら使う機会が多くなって、漢字を覚えるのが少なくなりました。 久しぶりに手紙を書きますと簡単な漢字でもでてきません。 そこでいつも国語辞典にお世話になるのですが。 コンピューターだと勝手に漢字にしてくれますが、 それで間違ってもいいんじゃあないですか。 きっとコンピューターの頭が悪いのですよ。 「自信あり!」にしましょうよ!

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.9

再度、書き込みさせてください。お願いします。 最近の社会の変化は大きいです。 例え、「自信有り」と書き込んでも、実際、もっと上の回答をされたりします。 以前自分が学んだり、研究した部門が、いつのまにか最新の理論や学説とかに変わっている時があります。 今考えると、最新の情報を把握してない自分が、「自信有り」と書きこんだのが悪かったと思っています。 不勉強な自分のあり方に問題が有るようで、ちょっと情けないです。 ・・・・穴に入りたいです。

noname#1029
質問者

お礼

再度のご登場ありがとうございます。 albracさんのまじめなお人柄よく伝わってきます。 あるんですよね、よく そんなことがあると、ついつい「自信なし」にしちゃうんですよね。 それでもそれがきっかけで、勉強になれば、まっいいかと思うようになりました。 ご回答まことにありがとうございました。

  • balloon
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.8

地域情報などの質問で、地元に関係有ることなどは自信を持って「自信あり」と書くことがありますが、コンピュータ関連の質問の場合、自分の方法とは違ういろんな回答やアドバイスが出そうな場合においては、「自信なし」にチェックをします。 ただし、過去に同じような質問があって、そこに回答してあることを自分なりに試し、なおかつ自分の方法が一番使いやすいような場合においては、過去の回答でポイントがもらえなかった場合でも「自信あり」にすることもあります。 それよりも、自分がした回答の訂正欄が欲しい。 自分の間違いを訂正して、「自信あり」とか「自信なし」なんて変ですよね。

noname#1029
質問者

お礼

balloonさん。こんにちは。 私はコンピューターのことなど、からきしですからballoonさんのような人を尊敬してます。 どこからくるのかあの知識! 神様のように思えるのです。 その神様も「自信なし」の時もあるのですね。 自分の間違いいを訂正したのだったら声を大にして「自身あり!」でよろしいのでは? ご回答まことにありがとうございました。

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.7

再びおじゃまします。 今回は、「自信あり」と「自信なし」についての回答です。 回答するジャンルや質問の対象によっても変ってくると思います。 自分の場合は、以下のように決める事が多いです。 1.回答者についての質問だった場合   ・自分の事なので、「自身あり」とする事が多くなります。 2.質問者についてのアドバイスの場合(相談関連)   ・基本的には相手の事を、想像して書くので、「自身なし」にします。 3.コンピュータのトラブル関連   ・相手の環境がわからないで、想像で書く事が多いので「自身なし」にする事が多いです。 4.知識関連   ・自分では正しいと思っていても、もし間違っていたらまずいので「自身なし」にする事が多いです。

noname#1029
質問者

お礼

gould09さん再度のご回答ありがとうございました。 謙虚なご意見ですね。 そこまでご自分を律っされなくても・・・という感想です。 回答にあたって真摯なあなたさまの態度深く感銘しました。 おおいに参考になりました。 まことにありがとうございました。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.6

回答し始めたのはつい最近なので、同じようなことを考えていました。 私の場合、住宅関係やメンタルなケースを回答対象にしていて、 ことが重大な場合が多いので、あやふやな気持ちでは回答できないし、 質問者の立場になって考えると、自信なしの回答は出せません。 単なる気休めの言葉なら、他の方が回答してくれると思うので、控えています。 それと、 『あなたはどんな人:』で「一般人」の方が、とっても専門的な知識を披露しているのを見かけますが、 知識をひけらかす時は、「専門家」と称するぐらいの自信とプライドを持ってもらいたいと思います。 「専門家」として答えた回答に、「一般人」の方が反論して専門知識を振りかざしたら、質問者が混乱してしまうと思います。 同じようなケースで「自信あり」の回答に「自信なし」で反論するのも良くないのではないでしょうか。 そもそも、反論は、回答ではあまりやらないほうが良く、 さりげなく、別の意見を回答したほうが場の雰囲気が良くなると思っています。 ちょっと話はそれますが、 「お礼あり」で回答履歴が検索できたら便利だと思っているのですが。 回答して、心のこもった「お礼の言葉」をもらうと、はっきり言って嬉しいのです。 皆さんどう思われていますか?(回答なのに質問するのは不適当ですね)

noname#1029
質問者

お礼

rakki(これってラッキーでなくラッキ?)さんご回答ありがとうございました。 フムフム・・・ 私はここのOKWebで質問したり相談する人は、リアルタイムで話が聞けたり、 お互いの考えを交換したり、ある意味でチャット感覚を楽しんでいらっしゃる方も多いと思います。 そこがまたOKWebの魅力だと思いますよ。 まあカテゴリーにもよるんでしょうけど。 そう固くお考えにならなくても・・・という感じです。 今後ともよろしくお願いします。

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.5

こんばんは。新参者です。先輩方の、ご意見頂きたいです。 私、ついつい回答が長くなってしまいがちです。済みません。 質問者が質問する場合、もう少し、質問の動機とか背景を書き足して欲しいです。 どっから解説したら良いかわからない事もありますし・・・。 あと、質問者が(小、中、高、大学)学生さんか、ビジネスマンかとかで回答の仕方があると思います。 私の場合、回答するときは、ものすごく責任感じます。 私自身、実際自分で体験して確かめた事は「自信有り」ですけど(なるべく) 「自信なし」になる事は、なるべく回答しません。 参考URLの選定は、私には難しいです。(質も有りますし、質問の的を得てるのか心配) あと、医療関係の質問の場合、質問と回答のやり取りみていて、{一般人}なのに、{自信有り}とかだと、閲覧するほうがはらはらするような回答ってあります。場合によって、人の命かかってるんですから・・・。 今後も宜しくお願いします。

noname#1029
質問者

お礼

albracさん。ご回答ありがとうございました。 私はここはそこそこ長いのですが、 質問、回答するときはいつも新参者です。 内容はおっしゃるとうりだと思います。 ただ{一般人}なのに{自信あり}につきまして一言。 私はある種の専門家なのですが、最近は回答するとき、 「一般人」とします。その方が自由にいえるからです。 「専門家」と名乗りますとなんか束縛されてしまいます。 もっとも人の命はかかってないカテゴリーですけど。 こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

回答No.3

私はどうしても自分の回答に偏りがある気がするので、書くときはいつも「自信なし」です。 判断は質問者が、「いい回答だ」と思えば「良回答」ってつけるから、回答者あまり気にしなくていいのはないでしょうか? 私たくさんの質問に回答するようにしてるのですが これっていいですね。 書いてるうちに、自分の考えがまとまるし、文章の勉強になるんです。 これからも自信ある、なしに係らず、回答していきたいって思ってます

noname#1029
質問者

お礼

sleephoneyさん。おはようございます。 実は昨日お礼をしたんですが、 今朝ここをみましたら書き込みがないので、 あわててお礼申し上げます。 >回答者はあまり気にしなくていい その通りだと思います。 早くsleephoney(長いHNだなー、人のことはいえないけど) さんの心境になるようがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ライフカテの自信ある・なし

    ライフカテの質問が好きで結構見てるんですが、答えのない質問で自信あり・なしに回答がわかれていて自分もどっちにつけていいかわかりません。 「みなさんの好きな・嫌いな食べ物教えて下さい」とか、「嫌いな芸能人は?」といった質問の場合自身ありの人はなにが自信ありなのか、またその逆も。 単にみんなの感想や個人的な意見を問うような質問の場合、何を基準にして自身ある・なしにしてるんでしょうか?

  • 自信あり?自信なし?

    回答をつけさせて戴く時に、自信あり、自信なし、を選びますよね。 最初は「あやふやな事を人に薦めて失礼かも」と思って 「自信あり」を選ぶようにしていました。 でも、本当に役に立つかどうかわからないのに「自信あり」と言い切ってしまっても押し付けに当たると思い、 「自信なし」を選ぶ事が多くなりました。 「確かな根拠」はあるけれど、その回答がご質問者様の真に求めていらっしゃる物かどうかはわかりませんから。 ふぅ~~。 ご回答を1回でもつけられた皆様はどうやって決めていらっしゃいますか? 宜しければ こんな私にお気軽にご意見お聞かせください。

  • 「自信なし」???

    このカテゴリーの回答者さんの中には、回答に対する自信を「自信なし」としている方が大部分を占めていますよね? 自分の意見に自信が持てないのに、どうして質問者の真剣な質問に答えるのですか?「私にはこの方法が一番ですが、あなたの場合には必ずしも当てはまりませんよ」という感情を「自信なし」という言葉で代弁しているのでしょうか?それとも、自分の意見によって質問者が傷ついたり、あらぬ行動を起こした場合に、自分の回答に対する責任から逃れる為の伏線なのでしょうか? そもそも回答者に自信があろうが無かろうが、回答が質問者の為になるのであれば、回答に対する自信の欄は必要無いように思えます。また、回答の数々を見ている限り、本当に為にならない回答は少ないと感じます。 本当に自信が無いのなら回答なんて質問者にとっては迷惑なだけだと思うのですが、こんな考え方は間違っているのでしょうか。

  • このサイトで、回答者の「自信あり」よりも「自信なし」の方が信憑性がある気がする。皆さんは?

    余り意識をして見ている訳ではないですが、後から見ると回答者の「自信あり」よりも「自信なし」の方が的を得ていると思います。 皆さんはこれについてどう思っているのでしょうか? 宜しければ教えて下さい。

  • 英語カテで自信なしと回答する人について

    OK Webには沢山カテがあって、それぞれのカテの内容によって、アドバイスを提供する回答者が自信なしで投稿するのは理解できるのですけれど、英語カテみたいに「意見」を求めると言うより「正解」を求めている質問者に対して「回答」「自信なし」を見かけるのが少なくありません。またそのように設定しながら、沢山の投稿をする人もいます。設定は自信なしなのに、自信たっぷりの回答をされている人も多く見かけます。 これはどう理解したら良いのでしょうか?アドバイス的な事なら別ですが、自信がないんだったら何故投稿するのか理解に苦しみます。有意義ではないと思うんですね。責任ある回答であれば当然回答者はそれが正しいと信じている訳ですからそのように投稿するのが普通と考えてしまうんです。だとすれば自信なしとは絶対しないはずと思うんです。 分からない人が確かではないと言ってる回答を見て、何か参考になる事でもあるのでしょうか。 そもそもなぜ「自信なし」と選べるようになっているのでしょうか? せっかく回答しているのに、これってひょっとしたらかなりいい加減かも知れないけど悪しからず。。。と言う風にふざけた印象を受けてしまうのは私だけでしょうか。せめてそうであれば回答の中の文面でそう言えば良い事なのに、自信なしのボタンがあるとは不思議でしかたありません。 誰をどう信じて良いか分からなくなっています。

  • 回答の際の自信のある・なし

    ふと気にかかった事なのですが、回答する際に自信の有無を明記しますよね? 皆さんこれってどのような基準でされているんでしょう? 明確な回答を出せる場合などは、自信の有無もはっきりするのですが、 例えば今回の私の質問に対する回答の様な場合だと、 自信のある・なし関係無いのでは・・・と思ってしまうんですよね(私だけかも(^-^;) でもそのような設題でも、自信の無い回答だと不安を与えてしまうのかしら?と思い、 もっと自分でも自信の持てる回答を出さないと・・・と気負い過ぎて、 うまく回答できず、結局回答する事自体諦めてしまいます(^-^; ROM&質問するだけでも十分楽しいし、勉強にもなるのですが・・・ またまたくだらない質問でごめんなさい、よろしければ回答お願いしますm(_ _)m                               伽羅

  • 自信ありの回答について

    お世話になります。   皆さん回答される時に自信あり、なし、どちらにマークされていますか? 明らかに答えがある質問で確実なものならば、「自信あり」の回答であるのも分かるのですが、質問者の人生や精神面に関わる質問で明白な答えがないものに対しても「自信あり」と回答される方は、どのような基準で答えられていらっしゃいますか? 時折、回答の中に素人の私から見ても「???」と思うようなものが「自信あり」でチェックされているのを拝見し、その方の過去の回答を見ても全て「自信あり」の回答ばかりであったので質問させて頂きました。 皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • 回答の「自信あり」「自信なし」、皆さんの基準は?

    皆さんは質問に回答されるとき、その回答にどれだけ自信を持っているかを「自信あり」「自信なし」で表示すると思うのですが、その自信の判断基準はどこにあるのでしょうか? この質問の理由は、自信のある無しによって、回答者の回答が正しいかどうかはともかく、回答そのものの信頼性が左右されるのではないかと考えるからです。 逆にいうと、「自信なし」の回答はどの程度信用していいのか、と考えているからです。 以上のような理由から、また、自分の回答には責任をもちたいという理由から、私は基本的に回答・アドバイスには「自信あり」で答えています。

  • 回答する際の自信の「あり」「なし」

    質問に回答する際、自信の「あり」「なし」どうしていますか? 答えがひとつしかないような質問なら「自信あり」に出来るのですが、例えば「おすすめを教えて」「こんなときはどうすれば?」などの質問の時は困ってしまいます。 自分は本当にオススメしたいんだけど、質問者さんの好みやケースに合うかは分からない・・・と思い、私は大抵「自信なし」で回答してしまいます。 答えがひとつではない場合、皆さんはどのような基準で「自信あり」「自信なし」を選択していますか?

  • 「自信あり」か「自信なし」か。自信とはなにか。

    たとえば、数学の問題のように、枠組みも定められており、その枠組みの中で考える限り、同じ結論が得られるものから、恋愛問題のように、本当なら本人の顔などを見てみないと分からないものでも、質問がかわいかったりすると自分がイメージする女性を思い浮かべたりして答えた結果、絶対自信があると思えたものでも、後日、自信がなくなることもありますよね。 このようなことを考えると、「あり」か「なし」以外に、「どちらとも言えない」というのもあった方がいいと思いますが、他の皆さんは、どう思われますか。 また、「専門家」として回答する場合、自信のないような問題は答えないと思うので、「専門家」というのを「経験者」に含めてしまうのはどうでしょう。たとえば「恋愛」のカテゴリーだと「専門家」という表記自体おかしいようにも思われます。