• ベストアンサー

勘定科目について教えてください

個人事業(青色申告)をやっております。 2つ教えていただきたいことがあります。 1・取引先との打ち合わせ際の飲食代を 今まで「接待交際費」としてきましたが、 打ち合わせは「会議費」となるのでしょうか? 新しく勘定科目を作ったほうがよいですか? 2・今まで夫婦で仕事をしたきたのですが、 今月から社員さん一人を雇いました。 建築現場の職人ですので、 缶コーヒーなどを買って毎日お茶の時間に飲みます。 夫婦二人のときは、経費にできないと聞いたので 経費にはしていなかったのですが、 今後社員さんの分は「福利厚生費」にしても 良いのでしょうか?   宜しくおねがい致します。  

  • hoku3
  • お礼率77% (27/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 会社の人間だけでの会議なら会議費でしょう。取引先との会議に飲食が伴う場合には接待交際費でも良いと思いますよ。  社員のお茶代は福利厚生費でOKですよ。  そもそも勘定科目は一般管理費なのか経費なのかを区分けすること、その中でも「何に」使ったのかを区別して仕訳する事を目的にしていますから、区分けの方法や科目については会社事の任意で構わないのですよ。ぜったい会議費を作らなければならないと言うことはありません。また、会議費にしてもOKですから念のため。

hoku3
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 社員のお茶代は福利厚生費ですね。わかりました。  追加質問で恐縮ですが、 毎日最低缶コーヒー二本は出しますので 月に6000円はかかりそうなのですが、 金額に上限などはないのでしょうか?  先ほど他の質問を見ていたら、 一ヶ月の食事代は従業員一人につき3500円と書いてあって、上限があるのかと考えてしまいました。

その他の回答 (5)

  • mm1b
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.6

経費の勘定科目上の問題ですので1.2共、余り神経質になる必要はありません。どちらでも良いのです。但し、決めたら、継続して使用して下さい。 (或る年は接待交際費、或る年は会議費とか混在させない意味です)

hoku3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 #1です。  皆さんが良回答されているので良かったですね。  で、補足に対する回答を遅れましたがします。  「金額の設定は通常の概念で構わない。」 昼食時の会議ならばおよそ3000円程度と言うだけでこれを超えることが法に触れるなどの事はありません。  「福利厚生」についても同じで夜食代も入ります。従って6000円でも構わないのです。  会議費にしたいのならば「会議をする目的と方法」をしっかりさせなくてはいけません。出席者の同意が必要なのです。ま、個人企業ならば大丈夫でしょう。毎日お昼に食事しながら会議というのは不自然ですが、取引先の方と昼食しながら打ち合わせを接待交際費にしても言い訳ですから。  ただし常に一貫した処理をする事。これが鉄則です。どう間違っていても直せますからね。決算まではとにかく一つに絞った処理方法をする事です。 途中から指導を受けたからと言って変えないこと。変えるのなら全部やりましょう。

hoku3
質問者

お礼

良く分かりました。 本当にありがとうございました。

回答No.4

こんにちわ。 1.に関しては、個人事業であれば、どっちでもかまわないと思います。 でも、取引先との打合せの際の飲食代なら【交際接待費】だと思います。 ちなみに、法人になると、【交際接待費】は損金不参入といって、 会計上は費用計上できますが、 法人税法上は基本的に費用計上できないので、 交際接待費と会議費の区別はしっかりした方がいいと思います。 http://www.bizocean.jp/kaikei/zeimu/zeimunorule/kousaihi.html http://www.bizocean.jp/kaikei/zeimu/zeimunorule/kaigihi.html ボクが良く使うサイトで申し訳ないですが、 ここに記載されているようです。 あっ。登録しないと使えないですけど、無料なんでしちゃってください(笑) 2.に関しては、福利厚生費でいいかと思います。 http://www.bizocean.jp/kaikei/zeimu/zeimunorule/hukurikousei.html こっちは、質問に沿う回答は全く乗ってませんでしたが、 福利厚生費として乗っていたので、一応載せときます。

hoku3
質問者

お礼

さっそく教えていただいたサイトに登録しました。 ありがとうございました。

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.3

#2の方に補足します。 交際費課税は法人に課されており、資本金の額に応じて使用限度額が定められており、さらに交際費の10%は経費にできないというものですが、あなたの場合は個人ですので、この制限は一切ありません。どれだけでも使えますが、資金の限度もありますので、交際費の使用は効果をよく考えた上で使用してください。(^.^)

hoku3
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

取引先との打ち合わせ時の飲食代は、アルコール気がないこと、一人あたりが高額でないこと(以前は一般に3000円/人が上限といわれていました・・・)を満たしていれば、「会議費」で処理ができます。そのほうが交際費課税の面から有利です。 また、従業員のお茶代は「福利厚生費」で結構です。

hoku3
質問者

補足

早速ありがとうございます。 経理初心者でわからず、申し訳ないのですが、 交際費課税の面から有利とは どういったことなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 勘定科目について

    いつも、拝見させて頂き勉強になっております。 勘定科目について、ご教示お願い致します。 職員の半数位で、会議を兼ねた飲食代は、交際費?それとも福利厚生費、何の勘定科目が適当でしょうか。 ちなみに、当社では会議費という勘定科目はありません。 金額は3万円程度なのですが、雑費ではだめでしょうか? (お店からの領収書は飲食代になっております。)

  • 勘定科目について教えてください

    はじめまして 余りにも馬鹿な疑問かもしれませんが宜しくお願いします。 一人で株式会社を運営している場合、勘定科目に [会議費]及び[福利厚生費]は適応になるのでしょうか? 無知ですみませんが宜しくお願いします。

  • 通勤につかうタクシー代の勘定科目について

    通勤につかうタクシー代の勘定科目について 最寄の駅から会社まで2キロ程度あり、通常は自転車で通勤していますが、雨の日などはタクシーを使用したいと思っています。 会社からの了解は受けていますが、経費処理するときには勘定科目はどうなるのでしょうか。 交際費?それとも会議費でしょうか。 福利厚生費や給料ではないことは確かだと思うのですが

  • 勘定科目を教えてください

    お世話になります。再度、友人の代理なのですが、勘定科目がわからないので教えていただけたらとのことです。お願いします。 同業者の友人との情報交換のための飲食費、それに伴う交通費。         →会議費?接待交際費? 技術向上のための有料セミナー参加費、交通費。         →研修費? セミナー参加者同士でコンビニなどで食べ物や飲み物を買ってホテルの一室で飲食した場合の飲食代。         →研修費?会議費? セミナーに参加した友人から無償で技術など教えを請う時の飲食代、それに伴う交通費。         →研修費?会議費?接待交際費? お客さんへの粗品(年賀タオルや節分の豆など月に1度配布する)や待合室でのお茶やお菓子。         →雑費?宣伝広告費?接待交際費? 青色事業専従者(奥さん)の食事代。(民商で計上できると言われたそうです)         →福利厚生費? 接待交際費や会議費は、場所や相手の名前も必要ですか? 相手が複数の場合、全員記名ですか?相手の住所も必要ですか? 郵便を出した場合、相手の住所、氏名も記名しなければなりませんか? よろしくお願いします。

  • 建設業勘定科目について。

    小さな建設業の事務をしております。 税理士さんの作成してくれた総勘定元帳の勘定科目の振り分けについて疑問があります。 税理士さんには伺いにくいこともあり、こちらでお伺いします。 よろしくお願いします。 ・社員にかけている特定退職金共済の掛金の勘定科目は何になりますか?総勘定元帳では保険料(工)となっているのですが、私は福利厚生費(工)かなと思っています。 ・建退共の証紙の勘定科目は何になりますか?総勘定元帳では法定福利費(工)となっていますが、これも利厚生費(工)ではと思っています。 また、もし、細かい勘定科目がかかれてあるサイトをご存じであれば、教えて下さったら助かります。

  • 社内人間同士の飲食費の勘定科目を教えてください。

    社内の人間同士の飲食費に関しての勘定科目を教えて下さい。 皆様のお力をどうかお借りしたいです。 先日、社員3名でジョナサンで仕事の打ち合わせをしました。3人合計で2000円の出費でしたが、この場合は、何の勘定科目で処理すべきでしょうか? 会議費もしくは交際費ですか? あと、お手数ですが、会議費と交際費の違いを分かりやすく教えていただけると幸いです。 すみませんが、どなたかお願いいたします。

  • 勘定科目で社員の出張時の食事代は何に当たりますか?

    福利厚生費の勘定科目のことが知りたいです ・社員の出張時の食事代は何に当たりますか? ・役員のゴルフ代は? 福利厚生費でいいんでしょうか? ちょっと、調べてみたら、いまいち当たらないような気もするのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • 食事代の勘定科目

    食事代の勘定科目 いつもお世話になりますm(__)m 葬儀業の場合の勘定科目を教えて頂きたいのですが、よく宅配弁当を取り、従業員と食べています。そこで、その食事代の勘定科目なのですが (1)お通夜の際の従業員の食事代(夜食)   →泊まりこみの場合の食事となります (2)片付け等で、お昼が遅くなった場合(夕方頃)に、従業員が食べる食事代 (3)従業員の昼食代(普通に会社でお昼を食べる) 今は全て会社で負担しているのですが、1と2については福利厚生費でOKかと思っているのですが、3は経費に出来ないでしょうか? ご存じの方がおられましたら、勘定科目を教えて頂けますようお願いしますm(__)m

  • 勘定科目!

    経理事務をしています。処理をするときによく、どの勘定科目を使ってよいのか迷うことが多々あります。 まず一つは、EDP費です。CDRやその他パソコンに使うものをよく購入するのですが、トナーは、消耗品費?ソフトはEDP費?などいまいち違いがわからなくて。。以前先輩に教えられたのは、パソコンに仕込むものはEDP用消耗品費で、その他、パソコン本体やトナーは消耗品費だということだったのですが、、、。 それからもう一つ、福利厚生費と交際費の違い。私はお茶代などは福利厚生費、他社への贈り物やお土産物は交際費にしてるのですが、その違いはどこにあるのでしょう? お茶代も、取引先の人の接待なら交際費ではないのでしょうか?よくわかりません。。お願いします!

  • 単身赴任者用のカーテンの勘定科目は?

    単身赴任者用にマンションを借りました、そこでカーテンやガスコンロ等を会社の経費で購入したのですが、どの勘定科目で処理したら良いのでしょうか? 福利厚生費になるのでしょうか?