• ベストアンサー

楽譜を弾けるようになるコツ

現在MIDIでの曲作りが趣味です。できあがりは「シロートが聞くぶん」 には「マトモにちゃんとアレンジされた曲」で、楽器パートもちゃんと 重ねてます。「楽譜よめなくてこんなのできるの」みたいな。  譜面の意味はわかるので正確には「音符が読めない」とはいえないの ですが、 ----「譜面を見てキーボードを弾けるようになるコツ」---- ってあるのでしょうか。1音1音拾いながらで、簡単なのは2、3曲ひけ るようになったこともありますが、指が忘れるともうひけません。  ヘタッピでも目で楽譜追いながら弾ける人がうらやましいです。 ちなみに、よくある歌本で歌詞の上にコードだけふったやつ、知ってる 曲なら左手オクターブベース音に右手コードの「伴奏」はやれます。  習ったことはありません。我流のリアルタイム入力のみ。 経験者の方々、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

うーん、慣れですかねぇ。私がどうやって譜面見て演奏できるようになったかを振り返ってみると、譜面をメロディに変換する作業が、頭の中でできるようになるよう、癖づけていたからだと思います。 どういうことかというと、例えば好きな曲がありますよね。で、その曲を聴きながらその譜面を眺める。最初は今聞こえているフレーズがどこに書かれているのか、追いつくだけでやっとなのですが、繰り返しやっていると、音を聞くだけで譜面が頭に浮かぶようになります。逆に譜面を見るとメロディーラインが頭に浮かびます。譜面を見ると♪が折れ線グラフのように繋がって、その音の高低長さを示しているように見え、それがそのままメロディラインとなって頭の中で再生されるわけですよ。 まぁ単純な癖づけというか、条件付けなんですけどね。譜面を頭でメロディ化できるようになれば、演奏に変換するのはそんなに難しくないと思うのですが、いかがでしょう?

nouminx
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 “その曲を聴きながらその譜面を眺める”を意識してやった ことはなかったので、ある程度数をこなすと効果ありそうで すね。やってみます。全部 C なら悩まないんですが#がひと つついただけで混乱です。でもがんばります。  ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#5522
noname#5522
回答No.3

やはり「慣れ」なのではないでしょうか・・・。 左手はコードのみでよいと言うならば、主に右手が動く訳ですので、簡単だと思います。 まずは右手だけですらすらひけるように練習して見られては?子供向けの曲など、簡単なものから弾いてみるといいでしょう。 ただ、鍵盤楽器の弾き方には「運指」といって、どういう風に指を動かすのかというある程度の決まりがあります。 それは通常ピアノでは、親指が1、人差し指が2・・と言う風に位置付けられ、その番号で表されます。 (たとえば右手でドレミファソラシドを引くときの運指は、12312345となります。弾いて見てください) この法則を間違ると、とたんに弾きにくいものになってしまいます。逆に言うとそれができれば見ないでも引けます。 ただ、頭で覚えるより指を動かしたほうが覚えますので、一度先生に着いて習ってみてもいいかもしれません。あとは、最初はゆっくりのペースから何回も繰り返して練習することです。大人になってからだと指も動きにくいですしね。

nouminx
質問者

お礼

“子供向けの曲など、簡単なものから弾いてみるといいでしょう” そうします。「好きな曲」とか「弾けるようになりたい曲」って、 たいてい難しいことが多いですね。一所懸命覚えても、それでエネ ルギー使っちゃって、反動でしばらく弾かないうちにすべて忘れる。 の、くりかえしでした。  回答ありがとうございました。

  • rinochan
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.2

こんにちわ(^^)MIDI楽しいですよねっ♪ えっと、譜面を見ながらスラスラ弾くコツですが、 tweetieさんが言うように譜面を見てどういう音楽か、 メロディーが分かるようになることが大事かなーって思います。 あと、楽譜の音符を「えっと、これはドの音で四分音符だから・・・」とか、考えないでもすぐに指が動くようになる練習がいるかなーって思います。 ちなみに、私は左手の和音はあんまし読んでません。和音を指が覚えてるので、和音の形を見たら指が勝手にそのコードを演奏してるってカンジで。 あと、エレクトーンを習ってたときに先生に言われたんですが「譜面は今自分が弾いてるところよりも、先の音符を見ること」だそうです。 車の運転でも、今走ってる所より先を見ろってヤツですね(笑) あとは、PCのブラインドタッチと同じで鍵盤を見なくても弾けるっていうのも大事かも。 いちいち、楽譜と鍵盤を見ながらだと、時間がかかって 曲が止まってしまうので。 某社のエレクトーンの級認定の試験に初見演奏っていうのがあるんですが、 言葉のとおり、突然知らない楽譜を渡されて、 5分後「はい、弾いてください」って言われるんですよね。んもー「ひょえー」ってカンジでしょ。 その試験の対策に私がしたのは とにかく練習・ひたすら練習♪でした(涙) ま、要するに練習して慣れることかなーって思います。 一応、これだけ出来たら、初めて弾くとは思えない位スラスラ弾けるってカンジの説明しましたが、全部一度には無理だと思うので、少しずつ練習してみてはどーでしょうか?

nouminx
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 うーん、やはり“要するに練習して慣れることかな”ということ ですね。はい。三日坊主。根気無し。でも音楽好き。悲しい。  逆に人前でちょっと弾くと(コード弾き)ピアノの先生してる人 まで「んまあ」になるんで、「楽譜見て弾けない」のギャップが。  はい、でもがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽譜をスラスラと読みたい。

    よろしくお願いします。 私はギターをやってます。 コードネームの表記の無い楽譜がスラスラ読めなくて困ってます。 よくあるようなバンドスコア等のコードが表記されている楽譜の場合は、コードを見たらメロディー・伴奏ともどんな音が使われるか予測しながらすぐに音を出せますが、コード名が無いとその小節では何のコードかを読み取って弾かなくてはいけないのですが、それがすごく遅いです。 つまり、楽譜が読めないんです。 ピアノの曲をギターで弾こう思い楽譜を開いてみたのですが、ト音記号の方はいちいち一音ずつ確認していかなくては読めません。 ヘ音記号に至っては、いまいち読み方がわかりません。 どうかポイントを教えてください。 あと、効率良く譜面を読むことに慣れていくためのアドバイスがありましたらお願いします。 読譜にはやはり慣れが必要だと思うのですが、早く慣れていくために色々教えていただけると嬉しいです!! (一応、最低レベルの音楽理論、曲のKeyとかコードの構成音、コード進行の基本は、今現在勉強してます。)

  • 楽譜について・・・

    楽譜について・・・ 決意(組曲「未来への決意」から)という合唱曲があり、伴奏することになったのですが、楽譜を学校においてきてしまい、明後日までに練習なのに困っています・・・ この曲のピアノ伴奏が載ってるページや、楽譜の写真でも何でもいいのでのせていただきたいと思っています! 音符がわかればなんでもおkなので・・・ できるだけ早く、みなさん!よろしくおねがいします!!!!!!!!!!!

  • オリジナル!? 楽譜

    テレビで歌手がギターや、ピアノで弾き語ったり、CDの伴奏などの、それと同じの楽譜をオリジナルと言うのでしょうか?!同じ曲でも、簡単に弾けるようにアレンジされていたりする楽譜もありますが、もともとのアーティストと同じものを弾きたいです。どうやって、探せばいいでしょうか?!

  • 楽譜の名称

    メロディーにコードネームだけがついている、 シンプルな楽譜集が欲しいのですが、 なんと検索すれば出てくるでしょうか? (伴奏の記載は要りません。) ピアノや、キーボードでアレンジして弾きたいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ピアノ 楽譜 読み方

    ピアノの楽譜についての質問です。 https://imgur.com/m9rRdcK.jpg この楽譜の上の段って、いわゆるメロディですよね? 2段目はなんでしょう? そしてこの2段目の音符の並びはコードというものと何か関係があるのですか? これは多分ト短調の曲だと思うのですが、これにコードをつけるとしたらGm?のダイアトニックコード?が合うんですよね? このコードは2段目の音符たちと何か関係がありますか? https://imgur.com/YAvzS6H.jpg この楽譜の1段目がコードで2段目がそのルート音らしいのですが、同じ音でも音域が変わったり、そもそも音の高さ自体違っていたり、タイがついていたり、音の長さも四分音符と八分音符が混在していますよね。 これはなぜですか?全部同じ四分音符ではダメなのですか? 最近ピアノの勉強を始めたのですが分からないことだらけです。 テキストを理解可能な範囲で読み進めてはいますが本当に未知なことが多いです。 ちなみに1枚目の画像と2枚目の画像は特に関係はありません。 力を貸してください、よろしくお願いします。

  • 楽譜にできない

    ゲームのテーマ曲の一部や邦楽のサビなどを聴いて、適当に始動の音を決めてそこから一音ずつ作っていって弾けるのですが、それを楽譜作成ソフトに残しておこうと思い、楽譜にしようとするのですがどうしても音の長さの感覚がわかりません。どれくらい伸ばしていると八分音符なるのかとか付点の着く音符なのか、休符が入ってるのかなどがまったくわからず楽譜にできないのです。 それと何分の何拍子やイ長調などはその曲を聴けばわかるのでしょうか?稚拙でわかりにくい文章でスイマセン

  • 楽譜作成ソフトについて♪

    私は楽譜作成ソフトというものについて全くわからないので教えて下さい。 それは♪ピアノで弾いた音を自動で拾って楽譜にしてくれる?などができるのですか? 私はいつも即興で伴奏をつけて弾くことが多いのですが、 楽譜に残しておいて欲しいとたのまれました。 音符を書き込む作業はちょっと面倒なので・・('_')♪ アドバイス宜しくお願い致します・・・<m(__)m>

  • この楽譜の読み方を教えてください

    この小説の真ん中の縦線の意味がわからないです。 あと、この譜面は4/4拍子なんですが、この小説だけ8分音符2つと8分休符2つしかありません。 これはどういうことなんですかね? ちなみにこれは楽譜の中ではギターのパートで曲は1/3の純情な感情です。 よろしくお願いします。

  • 下が「ト音記号」の楽譜ありますか

    私は楽譜が読めません。今は「C、F、G7・・」等の指の形を暗記して、キーボードで簡単な曲を弾いています。 辛いのは、楽譜は右手用にト音記号で、左手用にヘ音記号でかかれているということです。 ト音記号の「ドレミ」の位置と、ヘ音記号の「ドレミ」の位置が違うので、音符を見て弾こうとすると一歩も進めません。 左手のパートが1~2オクターブ下のト音記号でかかれている初心者向けの楽譜はありませんか? (全部ト音記号でかくと、線が増えてかえって読みにくいという理屈はわかります。でも、初心者用なら左手が動く範囲は1~2オクターブ内ですむでしょうから、右手用よりまるごと1~2オクターブ下げてかいてあると助かるような気がします。上手にならなくても、とりあえず弾ければいいのです)

  • 楽譜の読み方

    久しぶりにピアノを弾いてみようと思い(十年ぶり)、いざ楽譜を見てみると、わからないことでてきました。楽譜は"ハ調で弾くピアノ アニメ&ポップス・スペシャル(株デプロ)"という楽譜集で、その中のすべての楽譜のト音記号上の音符の上に1、やら 2、やら 3などがあり、また、へ音記号上の音符の下にも1やら、2やら、 3などが書いてありますが、これはどういうことを意味しているのでしょうか? また、曲の出だしに書いてある ♪ = 88  や ♪ ≒ 84 などはどういう意味なのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう