• ベストアンサー

再婚するにあたっての戸籍内容変更

私は今秋、バツイチの彼と結婚する事が決まりました。 彼の元奥様が、戸籍に対してとてもいい加減な方で、 離婚される前に一度、喧嘩の末の離婚→再婚を勝手にしていたのです。 ですから、彼の戸籍上は、婚姻→離婚→婚姻→離婚という状態なのです。 (この勝手な手続きを彼が知った時、再度出した婚姻届を役所から取り寄せたところ、 一番最初に婚姻した際の書き損じを、元奥様は残しており、お使いになったようです、涙) そこで、皆様に質問をさせて頂きたい事は以下の事です。 1.彼の欄の、婚姻→離婚→婚姻→離婚の詳細を 削除する事は出来ないのでしょうか? 2.もし出来なかった場合、1度の離婚だけにする事は出来ないのでしょうか? 3.彼が筆頭である戸籍欄には、元奥様のお名前が「除籍」という形で残っていますが、 彼と私が婚姻するにあたって、元奥様のお名前を削除する方法というのはあるのでしょうか? 4.もし、彼と私が婚姻時、彼が私の姓を名乗る事になり、 彼筆頭戸籍から抜ける事になった場合、 除籍という項目で残っておられる元奥様のお名前は一緒についてくるのでしょうか? ★私の希望としましては、新しく人生を始める以上、 戸籍上、元奥様との履歴を消す事が可能であれば・・・という想いのもと、 質問させて頂きました。 (もし難しいようであれば、全て受け入れる考えではありますが、最後の悪あがきというのでしょう、苦笑) 質問内容が支離滅裂なようで申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1,#2の回答者です。 お子様のケースですが、婚姻後の姓として質問者さんの姓を選択された場合、子供は(戸籍上)ついてきません。そのパターンが抜けていました。 婚姻後の姓として彼の姓を選んだ場合は、形としては彼の戸籍に入ることになるため、そこにいるお子様と3人の戸籍が出来ることになります(その場合であって質問者さんと彼の子供の間に親子関係はありません。ただ、戸籍上は同一の戸籍に入るというだけのことです)。 婚姻後の姓として質問者さんの姓を選んだ場合は、彼は彼の戸籍を抜け、質問者さんも両親の戸籍から抜け、2人で新しい戸籍を作ることになります。この場合は、彼のお子様は両親ともに除籍となった戸籍に一人で残ることになります。

flower19701016
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 いくつものパターンをお教え頂き、感謝しております。 同じ事の繰り返しになってしまいますが、まずはお子様達の転籍を早く処理してもらい、彼に新しく転籍をしてもらった状態で、彼、もしくは私の姓での婚姻に進みたいと思っております。

その他の回答 (3)

回答No.3

元のご質問の1.2.についてお答えします。 勝手に婚姻届等を出されてしまった場合は、 彼は婚姻無効のための家事調停申し立てができます。 この場合、元妻の住所の家庭裁判所に申し立てます。 認められると婚姻等は無効(初めからなかったもの)となるため、 婚姻・離婚1回ずつということになります。 また、補足質問の3.に関して、 元のご質問の4.にあるように「flower19701016」さんが戸籍筆頭者となる場合は、 仰るとおり彼筆頭者の戸籍に子供が残ることになります。 戸籍謄本の取り寄せについては、原則的には何人もその事由を明らかにして、交付を請求することができますが、 市町村長が目的が不当だと判断した場合、拒むことができます。 この判断は自治体によって差がありますので、直接お問合せになった方がよいでしょう。

flower19701016
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 婚姻届の無効に関しては、彼としては、元奥様とこれ以上もめごとをしたくないとの事で、このままの状態であきらめる事にしました。(最終的に離婚してくれただけで十分満足だったようです) お子様達の元奥様戸籍への転籍だけは、まずきちんと処理をしてもらい、彼に新しい戸籍への転籍をしてもらえるようにお願いしてみるつもりです。

回答No.2

> 1.そうした場合、お子様も共に新しい住所地の彼の戸籍に移動になるのですよね?(私と婚姻前) はい、その通りです。子は親と同じ戸籍になりますから、この場合は父親である彼と同じ戸籍になります。 それと、もしかしたら勘違いされているかもしれませんが、彼の戸籍を移す先は、必ずしも新しい住所地には限りません。戸籍は日本全国好きなところに作れるので、皇居だろうがディズニーランドだろうが好きな場所で大丈夫です(そこに住む必要はないし、住んでいるところに合わせる必要もない)。 > 2.親権が元奥様なので、彼が転籍するにあたって問題となりますか? 親権と戸籍は別ですので、特に問題はない筈です(ごめんなさい、はっきりとは言えません)。役所の市民課の方に尋ねられるとはっきりした回答があると思います。 > 3.もし、私と婚姻した場合、彼の旧戸籍の中にはお子様が残ってしまわれる状態だと思いますが、その戸籍謄本の取り寄せは、やはり、元筆頭者である彼にしか出来ないのでしょうか? いいえ、お子様がいる場合はお子様もお二人の戸籍に入ります。どういうことかというと、転籍した段階でお子様は彼の戸籍についてきます。その後、彼と質問者さんが婚姻届を出すと、彼の戸籍に質問者さんが入る(形式上はそう)なので、彼と質問者さんとお子さんという3人の戸籍が誕生します。もし婚姻届による新しい戸籍をさらに別の場所に作った場合であっても、お子様は彼について移動し、結局3人で新しい戸籍が作られることになります。 で、戸籍謄本の請求については、元・妻は問題なく可能だと思います(この辺からは怪しいです…)。元母親は少なくともお子様の法定代理人(親権者)ですから、拒否されることはないと思います。このあたりも役場の市民課の職員に尋ねれば確実だと思います。 その後、お子様について、元・妻が家庭裁判所に入籍の申請をして受理されると、お子様については彼と質問者さんの戸籍から除籍され、元・妻の方の戸籍に入籍することになります(法的には、入籍とは婚姻のことではなく、離婚時に子の戸籍を移すための届けのことです、念のため)。 よって、彼と質問者さんの戸籍には、お子様の戸籍が除籍された証拠の取消線と、その戸籍がどこに移ったかをしめす元・妻の方の戸籍についての記載が残ると思います。もし元・妻の方の情報を残したくないのであれば、お子様についての手続きを彼と質問者さんの婚姻届の前に元・妻に済ませてもらうか、あるいはお子様が除籍された後にご夫婦でさらに転籍届を出して新品の戸籍を作るか、どちらかということになります。 (あまり転籍を繰り返しすぎると、何十年後かに質問者さんと彼の相続人が苦労することになりますので、ここはまずお子様の戸籍の移動を済ませてから、婚姻届を出した方が良いかもしれませんね)

回答No.1

普通に婚姻届を出せば、お二人のために全く新しい戸籍が編成されますので問題ないと思うのですが…(彼の現在の戸籍と同じ場所に戸籍を作ると、今の彼の戸籍に追記されることになるのですが、全く新しい場所をお二人の新戸籍の場所に選ばれると、前の妻の取消線などどこにもないお二人だけの戸籍が出来ますよ)。 もし、婚姻届を提出するときに役場に持参しないといけない彼の戸籍謄本についてすら前の妻の情報が載っていない状態にしたいということであれば、婚姻届を提出する前に、彼が新しい場所へ転籍届を提出すると良いのではないでしょうか。そうすれば転籍先で新しく編成される彼一人の戸籍には、前の妻の名前も何もない状態になりますので、その後、その戸籍謄本を持って婚姻届を提出すれば良いでしょう。少なくとも婚姻届提出時に前の妻の名前を見ずに済みます。 前の妻の除籍の記録のことを気にされているようですが、どちらにせよ上記のような戸籍の変更届を提出すると、彼もまた今の戸籍上は「除籍」という扱いになり、夫・妻ともに除籍された戸籍が、80年間役場に静かに保存されることになります。そして彼と質問者さんの二人で、全く新しく戸籍を編成することになるので大丈夫ですよ。 なお、その彼・前の妻の2人とも除籍された旧戸籍においては、2度の婚姻・離婚歴を抹消することは出来ません。ただ、彼が知らなかったと言うことは二度目の婚姻・離婚についてはそもそも届け出を無効とする訴えを家庭裁判所に提出することは出来るように思います。 もっとも、そうしても結局取消線で訂正がされるだけ(だったかも)ですし、婚姻届を出してしまえば新しい戸籍が編成されるので、あまり気にしなくてもいいんじゃないかという気はします。

flower19701016
質問者

補足

とてもわかりやすい御回答、ありがとうございました。 そこで、質問内容の欄に記載していなかった事を追記させて頂いた上で、追加の質問をさせて下さい。 彼と元奥様の間にはお子様がいらっしゃいます。親権は元奥様であり、元奥様がお育てになっておられます。しかし、戸籍は彼の戸籍に残ったままの状態です。元奥様の新戸籍に移動するとおっしゃっていながら、家裁に行くのが面倒くさいとの事で、いまだに移動をしておりません。 私は、sinobu_wednesday様から御回答を頂き、婚姻前に、新しい住所地に転籍をしてもらおうと考えました。 1.そうした場合、お子様も共に新しい住所地の彼の戸籍に移動になるのですよね?(私と婚姻前) 2.親権が元奥様なので、彼が転籍するにあたって問題となりますか? 3.もし、私と婚姻した場合、彼の旧戸籍の中にはお子様が残ってしまわれる状態だと思いますが、その戸籍謄本の取り寄せは、やはり、元筆頭者である彼にしか出来ないのでしょうか? たびたび申し訳ありません。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本について

    離婚歴があり(子供はいません)、離婚後は親の戸籍には戻らず自分が筆頭者になり戸籍を作りました。今回再婚することになり入籍後の戸籍謄本について確認したく質問しました。 相手には離婚歴のことは伝えてありますが、入籍後に会社に戸籍謄本を提出しなくてはならなく、会社の人には離婚のことは言ってないのでそこであまり知られたくないなあと思ったのです。離婚後戸籍は2回移動してあります。 婚姻届後の戸籍は旦那さんの性になり、旦那さんが筆頭者になるつもりです。 そこで婚姻届後の戸籍謄本の私の欄に【父】【母】【続柄】【出生日】などあると思いますが、そこは自分の父親と母親の名前など除籍前の情報載りますか? いずれにしても従前戸籍の筆頭者が私になっていればおかしいなと思われるとは思いますが・・・。

  • 再婚での戸籍についても教えてください

    当方女性で離婚歴があり子供がおります。 彼も離婚歴があり元奥様がお子さん達を育てています。 (彼は地方に住んでいます) 私は長女で本当であれば跡継ぎになる家庭で育ちました。 事情があり駆け落ち同然で彼の元に行くことにしております。 それを踏まえて戸籍について教えてください。 私が離婚した後、新しく戸籍を作ったのですが これは分籍とは意味が違うものなのでしょうか? また、彼と籍を入れるには、私は地元で何か戸籍などの手続きをして いかなければいけないのでしょうか? それと婚姻届が受理した後、私の両親の戸籍などに 私達の新たしく住んでいる住所や婚姻の事実が記載されてしまうのでしょうか? 連れ戻される可能性があるので 出来ることであれば知られたくありません。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 それと・・・・ 駆け落ちについて批判などの発言は大変申し訳ないのですが 控えて頂きます様お願い致します。

  • 戸籍

    前にも質問したのですが、また聞きたいことがでてきたので書きます。 離婚して妻の欄に「○○(妻の入籍前の戸籍)に新戸籍編成につき除籍」と書かれていて名前のとこがバツになっているのですが、これは本籍を結婚前のものに戻したということですか? また、子供の欄には「親権者を母と定める」という事が書いてあって名前にはバツがついていないのですが、この子供の籍は夫の方に残っているということなのでしょうか?妻の籍に移っていないのでしょうか? この子供が自分の戸籍謄本をとったら、夫が筆頭者となってしまうのですか?

  • 戸籍謄本の離婚の記載についてお尋ねします。

    戸籍謄本の離婚の記載についてお尋ねします。 私には兄がいて、1年前に離婚しました。兄は海外に勤務しているので離婚届は元の奥さんが出したそうです。 今日、私が戸籍謄本をとったら兄の欄に元奥さんの名前と入籍の日付の記載はあったのですが、どこにも離婚とか除籍とかの記載や日付はありませんでした。よく、×が付くとも聞いていたのですがそれもありません。見たところでは普通に結婚して奥さんがいるだけのような感じです。 本当に離婚できているのでしょうか? 離婚時は兄から離婚を申し出たので相当もめて、なかなか離婚届を出してもらえなかったようですが何とか届けを出してもらったようで、兄も職場に離婚したことを証明する書類を提出したようなことを言っていました。その書類が何なのか今はわかりません。 戸籍謄本に離婚の記載は載らないものなのでしょうか?ちなみに筆頭者は母です。 よろしくお願いします。

  • 離婚届において「婚姻前の氏にもどる者の本籍」について「もとの戸籍に戻る」とは、どこの戸籍に戻ることですか?

    結婚前、親の戸籍の一員でした。 婚姻→離婚・新戸籍創設→前の夫と再婚 をし、現在離婚を考えております。 ●離婚届の「婚姻前の氏に戻る者の本籍」という欄の、「元の戸籍に戻る」にチェックした場合、どこの戸籍にもどることになるのでしょうか。 ※2回の結婚とも相手は同じ人です。1回目の結婚で新しく戸籍を作って、相手はそこの筆頭者になりましたが離婚後相手は転籍し、私との再婚を機会に新しく戸籍を作って、その筆頭者となり、私は現在その戸籍に入っております。 戸籍をそれぞれ婚姻前=A、婚姻後=B、離婚と同時に作った新戸籍=C、婚姻後=D とします。 A=(私の親が現在も筆頭者。現在も有る)、 B=(筆頭者である夫が転籍したため今はここに戸籍は無し)、 C=(再婚後転籍したためここに籍は無し)、 D=(今の戸籍。夫が筆頭者) です。 私が「元の戸籍に戻る」を選んだ場合、どの戸籍に戻ることになるのか教えてください。 ●私の希望は今回の離婚後、初めの親の戸籍の一員に戻ることです。(可能でしたらその方法も教えてください)

  • 本籍地の変更と戸籍謄本

    離婚によって除籍として戸籍謄本に残っている元奥さんの名前は、 男性側が本籍地を変更すると消えるというのは本当ですか? ご存知の方がいらっしゃたらお願いします。

  • 戸籍謄本の見方・離婚後の子の入籍について

    わけあって数年前から実家とは絶縁しております。 先日、父が筆頭者である私の戸籍(全部事項証明)を発行したのですが その内容から、私が出て行った後 姉が結婚→1年後離婚していたことが分かりました。 結婚の際、姉は相手の男性を筆頭者とする戸籍に入り相手の氏を名乗っています。 そして、父筆頭の戸籍から抜け、姉の名のところに「除籍」と記載されています。 これは結婚による除籍ですよね。 結婚後、いったん除籍になった姉の項目の下に、また姉の項目がありました。 離婚したので、また元の戸籍に戻ってきたのかと思いきや、そこにもまた「除籍」の記載が。 離婚したら自動的にまた父筆頭の、前の戸籍に戻ってくる事になると思っていたのですが違うのでしょうか。 そしてその新しい項目には離婚日と一緒に子の入籍との記載があります。 詳しくは、 子の入籍:[届出日]○年○月○日 [除籍事由]子の入籍届出 [新本籍]実家の本籍でも結婚後の本籍でもない知らない住所 となっております。 この「子」とは父から見た姉のことでしょうか。 それとも姉に子供がおり、そのため父筆頭の戸籍に入る事ができず除籍となっているのでしょうか。 分かりづらい伝え方で申し訳ないのですが、戸籍の読み方について詳しい方、ご回答いただけたらと思います。

  • 再婚の際の新戸籍登録について

    今度結婚するのですが、彼がバツイチです。 現在、戸籍筆頭者として、自分ひとりの新しい戸籍を持っているのですが、この場合でも婚姻届を出す際に、新戸籍の登録はできますか? 婚姻届の欄に本籍にしたい住所を書けば新しくそこに本籍が持てるって聞いたのですが。 婚姻届をもらった際に初婚ですか?と聞かれて、×ですって答えたらじゃあ、新戸籍がありますね~、みたいなことを言われたので、もしかしてさらに新規には作れないのかな?と気になりまして。 新居を新本籍にすれば謄本もらうにも便利だし、色々履歴も消えるので一石二鳥だな~っと思うのですが。

  • 結婚後の氏を変更したい

    はじめまして。 戸籍について教えてください。 1年前に、妻(私)の氏&筆頭で婚姻入籍をしました。 現在、夫の氏&筆頭に変更をしたい次第です。 色々と検索して調べた所、方法は3つ ・離婚後、再婚 ・夫の両親と私が養子縁組をする ・家裁へ申請する 今回「離婚後、再婚」という方法をとろうと思っています。 そこで、戸籍の×について、気にしているのですが、 除籍記録は残ってしまいますが、新しい戸籍には×を付けたくありません。 その方法も調べたところ、離婚すると下記のようになっていました。 ・妻の戸籍に×が記載される ・夫は旧姓の戸籍に戻り、×は記載されない ・妻が再婚後、別の市区町村で戸籍を作れば、×は消える ・妻が再婚後、別の戸籍に入る(筆頭者でない)場合×は消える ここで、疑問なのですが、 ★再婚時に、夫を筆頭者にして、同じ市区町村で婚姻届を出した場合、 ×は消えるでしょうか? (除籍記録は残りますが) ★また、本籍地を前と同じ場所同じ番地にしても、問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本に離婚の事実が記載されていない?!

    今月再婚予定のものです。 (再婚関連で現在も質問立てていますがそれと別なので新たに立てました。) 昨日ようやく県外に本籍がある彼の戸籍謄本が届き、今朝二人で見たのですが・・・ 離婚後親の戸籍に戻らず、彼一人の戸籍を作ったはずが届いたのは彼の父親が筆頭者の戸籍謄本(戸籍記載証明書と書いてありました)でした。 しかも、その戸籍記載証明書には彼が婚姻したこと(婚姻すれば一度籍は抜けますから記載されますよね?)さらに離婚したことはまったく記載されていません。 出生についてだけ記載されていました。 つまり、彼は親の戸籍に入っている×なし独身としかこの証明では読み取れませんでした。 彼は確かに婚姻届を出し(8年ほど前のこと)、離婚届も出したと言っています。(結婚生活は1年ほどだったそうです) 彼が戸籍の筆頭者であれば今すんでいるところに本籍を移すために転籍届けを出さなければいけませんし、婚姻届の記載にも影響がでてきます。(初婚、再婚の記載欄がありますし。) とりあえず、彼は出勤して職場から役場に連絡してみると言っていますが、婚姻届や離婚届が戸籍のある役場まで連絡がいってないなんてことはあるのでしょうか? (婚姻届も離婚届も本籍地とは別の市町村で提出したそうです。) 彼曰く、別れた奥様はすでに再婚されているそうです。 それとも彼の書類の取り方がまずかったのでしょうか? 明日、婚姻届を提出しようと思っていたのでちょっと焦っています。 役場にと合わせする彼の連絡を待つのが一番なのでしょうが、こういったことがありうるのか質問してみました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう